- ベストアンサー
会社を引き継ぐべきか
親戚が建設会社をしており、後継者がいないため継いでもらいたいとの要望を受けました。私は56歳で大学院(土木工学専攻)を出てから、専門学校の土木科教員をしております。会社には毎日出社する必要はなく、学校を退職しても非常勤講師で最低限の収入は入ります。会社にはそれなりのスタッフはいますが、私には会社経営のノウハウがありません。やっていけるか自信がありません。起業された方のご意見をお伺いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
辛口ですが・・ まあ、おやめになった方 が良いと思います。 どの程度の規模の会社か分かりませんが、社長として君臨するだけで良いのでしょうか? それなら、将来的にも株主としてだけの影響力だけを保持しておけば良い様に思います。 会社に毎日出社する必要はない・・など、ありえないと思います。 それでは、会社など一寸目端の効いた者に良い様に食い散らかされてしまいます。 お父上が健在でいる間ならそれでも良いでしょう・・ しかし、お父上が完全に職を引かれた場合・・ 昔からいる部下など言うことを聞かない事でしょう。 起業と後を継ぐのとでは、事情が全く違います。 起業は多くの場合、最初は個人が多いです。 それから徐々に・まあ個人から会社へ発展する前に大抵潰れます。 会社・・最近は簡単に作れます・・しかし、それを1年維持するのは並大抵の話ではありません。 友達とか、知り合いで会社をなどの話もありますが、これまた大抵上手く行きません。 理由は書きません・・質問者さんに関係もない話ですし 後を継ぐ・・・若い頃からそう覚悟をしていたなら良いですが、56歳になるまで声がかからなかった・・と言うことは、本人も親御さんも跡継ぎとしては考えていなかった・・のでしょうか? どの程度の規模か分かりませんが、一寸遅すぎの様に感じます。 経営は経営学を学んだり、経営学の本を読んだ程度ではできません。 これは実地・場数です・・・ お父上が元気でこれから10年バックアップをしてくれる・・と言うことなら話は別でしょう・・ 少しは、光明もあるでしょう。 しかし、その場合でも非常勤講師などしてはいられないでしょう。 この経済の非常時に、毎日会社に出ないで良い・・・の様な会社があるとは、余程儲かっている会社なのでしょうね・・・ 建設業界で・・一寸信じられない話ですが・・ 二世が家業(同族会社の意)を継ぐにしても、40代前半がぎりぎりと思います。 56歳では頭を下げることが難しいのでは? イヤ、頭など幾らでも下げられる・部下に一から仕事を教えて貰う事も厭わない・・何より金策など屁とも思わない・・なら、現在の年齢を超えて二代目としてやっていけるでしょう。 もっともこれは一般論です・・質問者さんの人となりを知っている訳でもなく、どの様な考えを持っているのかも全く分からないのですから。 唯、若い時には失敗をしても何度でもやり直せます。 しかし、加齢と共に、一度の失敗が応えます・・・ 本当は年齢など関係ないのですが、加齢とともに、もう後がない・・感じが強くなってしまうのです・・ まあ、体力が衰えるのが気力の衰えでもあると思うのですが。 何しろ、社長の仕事は金策と見つけたり・・?? 社長就任一ヶ月で髪は真っ白でしょう。 もちろん、夜など眠れない日々が続くと思います それに耐えられるなら・・・
その他の回答 (5)
- ebisenn
- ベストアンサー率24% (44/178)
業種に寄って独特のノウハウが有ると思いますが、建設業は特に地域や業体に因って独特の商習慣があります。貸マンションなど資産が在って本業以外に収入がある大会社なら良いのですが、普通の建設業種ですと学生相手とは違い、働いている人間もアクが強く仕事が出来る人間程扱い難いです。好景気の頃の右肩上がりの成長が見込める時期なら、お前ら給料弾むからバンバン働け!でも良かったのですが、現在は下請や社員に逃げられない様にビクビク気使いながら支払いや給料を必死に抑え、ひたすら好景気を待ち望む!それが今時の建設屋の社長です。素人が簡単に務まるとは思えず、逆に潰しでもしたら親戚中から、アイツが潰した!と後ろ指刺されるのがオチです。私なら譲られる会社に現社長の右腕として働いている方が居ると思いますので、その方に譲ることを勧めますね。親戚の方も別に社長の座を譲るだけでオーナーとして収入は入る訳ですし、一番よい方法だと思いますよ
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
>私は56歳で 一般論ですが今からハードな社長業につくのは厳しいと思います。 せめて40歳前半なら…。 初期には能力だけでなく体力も必要です。 >親戚が建設会社をしており、後継者がいないため継いでもらいたい はっきり言って親戚もぼんやりしています。 後継者がいないということはすでに分かっていることなのでもっと早く動くべき。 あなたが40歳だと仮定すれば、とりあえず入社させマンツーマンで社長に育てる(鍛える)事も出来た。 仮に10年ぐらい技術部長として社業を経験していてからの話ならともかく、これから経験というのはしんどいです。
- fusajii
- ベストアンサー率51% (240/467)
「やっていけるか自信がありません」 残念ですが、自信がないひとに経営者はまかせられません。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
56歳まで教員ですよね。 おそらく建設業のそれもトップは難しいと思いますよ。 私は素人ですから業界の事は知りませんが、仕事を取るためには表向きだけではない諸々があると想像されます。 (談合、バックリベートetc・・・) きれいごとだけですむ世界ではないと思います。 自信がなければ断ったほうが従業員のためでもあると思います。 トップというのは従業員とその家族の生活をまともに背負わなければなりません。 私の友人は8人ほどの従業員を抱えています、かって仕事が苦しかった時「俺は自殺するやつは馬鹿だと思っていた、だけどあの時は自殺するやつの気持ちがわかった」と言っていました。それほど大変なものだと思いますよ。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
自信がないなら他の人に迷惑がかかります。素人ができるほど簡単なものではありません。止めるのが正解です。