• ベストアンサー

ドイツは本当に自分たちの戦時中の行いを反省しているといえるのでしょうか。

huna-hunaの回答

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.6

>戦争犯罪に対する謝罪について、ドイツと比較して日本を非難する人がいるのに違和感を感じたので質問する事にしました。 敗者が謝罪するのが戦争。心からの反省なんてどの国も求めてない。 仮に何ら謝罪しなければ占領されたままの状態が続くだけ。 どちらがマシかを検討し答えを出すのが政治。 少なくともそのおかげで、ドイツでは子々孫々まで謝る必要はない。 日本では放ったらかしにしてるせいで、いつまで経っても謝ってばかり。

beleth
質問者

お礼

うーむ・・・反省のない謝罪に意味はないと思うんですけどね。 所詮暴力で決められた結果にそういった考えを求める事が間違いなのでしょうか。

関連するQ&A

  • ドイツが過去を清算した明確な証拠を知っていれば教えてください

    中国、韓国は「日本は過去を清算したドイツを見習うべき」との主張を繰り返していますが、私の知るところでは、 「ユダヤ人へのホロコーストに対しユダヤ人に謝罪」→このような犯罪行為は日本は犯しておらず比較外。 「ソ連とのポーランド分割およびスラブ民族絶滅を目指した残虐行為をポーランドに対し何らかの謝罪?」→このような明らかに一方的な加害行為(盧溝橋事件は東京裁判でも日本の責任にされなかった。韓国併合と違いドイツではポーランド人将校の指揮の下でドイツ兵が戦ったり、ポーランド人がドイツの国会議員をしていない。)は日本はしておらず比較外。 「ワイツゼッカー大統領の謝罪」→ナチスの犯罪に対しドイツ国民は(金を払う等の)政治的責任はあるが道徳責任はなく、あくまで罪はナチスにあると主張。 私の知るドイツによる謝罪とは以上の事しかなく、日本よりも謝罪していないという印象しかありません。中国や韓国が主張する日本も見習うべきドイツの謝罪とはどんな形で行われ、又それを裏付ける証拠(文書等)を知っていれば教えてください。

  • ナチスドイツは何が悪

    確かユダヤ人大量虐殺をやって、この点で悪の代名詞の様になっていたと思うのですが。 他の点で”歴史上他に無い悪”となる理由は何でしょう? 私は健忘症なのか”思いつかない”状態です。 ドイツ国内を他国に征服され、国民を徹底的な敗北に追いやった事がナチスの最大の罪と思える最近です。 政治行為として他に類を見ない”ナチスの悪”とは何でしょう

  • ドイツと日本の戦争責任の取り方

    ドイツが各国に対して行った侵略戦争の責任の取り方は、日本より反省しているのでしょうか?どちらが責任を取っているといえるのでしょうか?

  • ドイツ流戦後反省謝罪方法について?

    「ドイツは全ての罪をナチスに押し付け、ドイツ国家および国民はその被害者である。」 として、ナチスの残党狩りを行ってきました。そして、ホロコーストの疑問や検証。ネオナチなどを法律で禁止して逮捕投獄などの厳しい処置を課してきました。 これに対して、中韓や日本の左翼団体は、これらを絶賛し、「反省したドイツと反省しない日本」というレッテル貼りに躍起になっています。しかし、これは、トリックで実際はドイツは戦後賠償は全然進んでいないし、ドイツ国防軍はナチスと一心同体で蜜月状態で国民もナチスを支持した。と揶揄する向きもあります。 もし、左翼の作家の某氏が言うように、ドイツではナチスやホロコーストの再検証や疑問を持つことは法律で禁止されているので日本も「南京大虐殺30万人、慰安婦性奴隷20万人も検証や疑問を持つこと自体を犯罪とし逮捕投獄すべきだという意見の人たちも結構多いようですが。 でも、民主主義国家で検証や疑問そのものを犯罪とすることの方が異常ではないでしょうか?ドイツも実はやり過ぎは分かっていますが、2度の敗戦と多国籍軍の占領で困窮していたのではないでしょうか。 皆さんは、この件に関してどう思いますか?言論弾圧は結局ナチスがやっていた常套手段ですから、同じことしても何の解決策にならないと思いますが? よろしくお願いします。

  • ホロコーストは悪か?

    共通する質問は以前にもいくつかあるのですが、少し視点を変えて質問をさせていただきます。もし酷似した質問があるのならばぜひ教えてください。 国際法の中には人道法(the humanitarian law)というものが規定されており、特定の民族の抹殺を人道に対する罪であると規定していますし、一般的にはイラクのフセイン大統領も『人道に対する罪』で裁かれました。では、国際法が明確に規定される以前、つまり第二次世界大戦下はどうでしょうか?もちろんホロコーストといった、民族の浄化は悪であると私は感じますが、あの戦争の状況下、その浄化行為も一つの戦争の手段であったと捉える事もできるのではないかと思うのです。つまりドイツ人としての民族の誇りをホロコーストという手段を通して高め、それが戦争にも一役買っていたのではないかということです。 ここで話は少し変わります。法律はそれが規定される以前の出来事を裁く事はできない。人道法が戦後に規定されたからといって、例えば100年前の行いを人道的に裁く事ができるかと言われれば、それはできるはずも無いし、誰もそれを求めません。 前置きが長くなりましたが、私の質問はこうです。 1人道法(国際法)が規定される以前のナチス政権下、ホロコーストが行われましたが、これに謝罪責任はあるのでしょうか? 2もし謝罪責任が国際法上ないとすれば、ドイツはどうして謝罪する事を選んだのか?それとも敗戦国としての圧力から、ホロコーストについては謝罪する事を選んだのか?

  • ドイツの正体

    もう間もなく、ドイツ在住の友人の友人(日本人)と会うのですが、色々ドイツのことを聞きたいと思っています。しかし、私は怠けていて、ドイツに関してあまり調べていません。 どなたか、ドイツやドイツ人に関して、重要なところを教えていただけないでしょうか。 私が知っているのは、ナチスによるユダヤ人虐殺などに関して謝罪、個人補償しているとか、戦争や侵略に関してはまったく謝罪していないとか、当時ヒトラーが条約を破り侵攻したりで悪名が高いとか、ユダヤ人虐殺は、ヒトラーの単なるスケープ・ゴート政策だったとか、そのくらいです。 また、凄いのは、学費が全額免除!で、その金はどこから捻出されているのか分かりませんが、昔から、兵器輸出で稼いでいるそうですね。 今私も色々調べていますが、どなたかお助けおねがいします。

  • ドイツは戦争を謝罪していない&戦犯赦免のソース

    「ドイツは『あれはナチスがやったことであり、我々は関係ない。 』という理屈で戦争を謝罪していない」 という話を(ネトウヨ系サイトで)よく見ますが、これって根拠はあるのでしょうか? ソースを教えてください。 あと、 「日本の戦争犯罪者は赦免の署名が4000万件あつまり国会で共産党を含む全会一致で決議された」 っていう話もよくみますが、 これってどれのことなのでしょうか?

  • 口先だけ反省があれば徴兵制を施行してもいい?

    日本もドイツもかつて侵略し、両国とも反省しております。 しかし、日本の一部には先の戦争を美化している人がいるのと違い、ドイツは心からの謝罪をしているという人がおります。 百歩譲ってその主張が正しいとしても、わからない点があります。 日本は世界に誇る平和憲法を60年以上堅持しているのに対し、ドイツは徴兵制を施行しております。 私に言わせれば、ドイツは口先だけの反省で、実際は徴兵を施行している。対して、日本は一部には反省をしていない人がおりますが、戦後一貫して平和憲法を護持するという行動を持って平和主義を実践しております。 しかし、なぜか中国や韓国はドイツを持ち上げ、日本は反省が足りないと主張します。 だったら、日本は口先だけの反省をすれば徴兵制を施行してもよいというのでしょうか? もしそうであれば右翼は喜んで謝罪をし、徴兵制を施行しようとするでしょう。 口先だけの反省が平和憲法の遵守よりも評価されるのはなぜでしょうか?

  • 私は日本人が大好きです

    私は日本人が大好きです。 日本にはおいしいものがいっぱいあり、景色もいいです。 観光地もあるし、治安もいいです。 でも悪いところもあります。 なぜ、日本は過去の戦争を反省したり謝ったりできないのでしょうか? もう十分謝ったとか過去の事をいつまでいう?という人もいますが、それは やったほうが言ったらいけないと思います。 ドイツはすごい反省してるのが伝わるし反ナチス法もある。 アウシュビッツも見れる。 日本にはそういうのはない。 私は今の日本人が悪いのではないと思う。 でも、それでも、アジアの各国が今も日本の侵略におびえているのだからそういうことはもう絶対にしないと反省を示すほうがいい。 日本のコンビニに行ったら海軍カレーパンというのが売ってた。 ありえないことです。 海軍とは昔日本にあった犯罪集団です。たくさん殺した。 それなのになぜそんなものを売るのか。 ドイツがアウシュビッツシチューとか売りますか? だから反省してないと言われる。これは損しています。 日本は死んだら許すとか神になるって言った人もいた。 じゃあオウムは許されて神になったのですか? 浅原は神ですか? じゃああなたたちは浅原を神とあがめたらいい。 それでサリンカレーとかを作って売ったらいい。 それで反省してると言えるのですか? ヒトラーや第3帝国は世界のだれが見ても悪です。 ドイツは繰り返さないと言ってる。 日本は? なぜ日本は謝罪できないのですか?

  • 日本の「謝罪・反省」とは?

    今年、天皇両陛下が真珠湾を非公式訪問することで調整に入っているというニュースを先日見ました。 これは個人的には良いことだと感じています。 これとは少しベクトルの違う話になりますが、中国や韓国を中心としてアジア諸国で「日本は公式に謝罪しろ」とよく言われていると思います。 日本は公式に何度も謝罪していますし、賠償金だって払いましたし、謝罪の一環として経済的援助もしていますよね。 彼らの求める「謝罪」が「反省」の意味も含んでいることはわかります。しかし一部の右翼を除いて、日本人は反省しているしもう二度と戦争をすることはないはずだと個人的には思っています。なぜなら自衛隊があるとはいえ外部に対して攻撃することはできませんし、実際にはアメリカ軍の支援がなければ日本が武力侵略されても守りきることは出来ないと思うからです。だから戦争をしようにもする前に負けて降伏するしかないのではないかと。しかしこれは完全な私見ですから賛否両論あることと思います。 では日本人がいつもしている謝罪(反省)とは何なのでしょうか? 彼らは日本からの謝罪を謝罪と思っていないということですよね?いったいどういう言葉を用いてどういう態度をとってどのような行いをすれば彼らにとっての謝罪や反省をしたと認められるのでしょうか? 極端な表現ですが、日本人全員が一人残らず自害して消えれば謝罪し反省したことになるのでしょうか? いったいいつまで日本人は謝れ謝れと連呼されなければいけないのでしょう。個人的な感覚で言わせていただくと、謝罪は1回、反省は一生だと思います。 反省は他人から言われずともなされるものであって、反省しろと言われてするのは反省ではないと思います。謝罪しろ(=反省しろ)と言って日本人が言われたとおり反省すれば、それは彼らにとって「反省している」ことになるのでしょうか? なにより、真の意味での心からの謝罪は当事者しか出来ません。見聞きした人がどれだけ感情移入して心を込めて謝罪してもそれは真の意味での謝罪にはなりえません。建前としてはなるかもしれませんが。彼らはそんな建前が欲しいのでしょうか? 日本人がどうすれば、彼らが過去は過去として未来を見据えて付き合っていこうという気になるのでしょうか? それからもうひとつ。日本は被害(原爆投下など)ばかりを口にして、加害を口にしないと言われます。 日本で原爆のことが大々的に言われるのは原爆の日あたりだけですよね。日常的には口にされることはありませんし。それに軍人ではなく大量の民間人が攻撃を受けたのですから大きな出来事でもあります。科学的にも大きな出来事ですし。 だから基本的に「~ばかり口にする」と言われるほど日本人は被害も加害も口にしていないと思います。 日本人が加害をあまり口にしないのは、そうすることで嫌な思いをする人がいるだろうと思ってのことだと思います。(単に歴史に興味がないから知らないだけという人も若者の中には多くいますが) この辺の配慮の概念というのは本当に他国の人には通用しないことなのでしょうか? それに日本の歴史は長いので、授業という限られた時間でWW2まで詳しく教える時間がありません。戦争がいくら大きな出来事といっても、戦争をしていた期間よりそれ以前のほうが長いのだから、必然的に教える時間は減ると思います。これは仕方ないことなのではないでしょうか? 長々と書いてしまいましたので、質問をまとめます。 1.日本がしている謝罪(経済援助等含む)や反省は他国にとって“戦争の謝罪・反省として”意味のないものなのか? 2.日本はどのように謝罪し反省すれば、まともな国家交流が出来るようになるのか? 3.日本人はもっと戦争における加害行為を日常的にテレビや雑誌などで取り上げるべきなのか?(そうした場合、他国の反応は?戦争というものに興味を持ち好戦的な人格が形成される可能性は?) 4.他国は日本以上に戦争について授業で習っているように感じられるが、彼らにとって戦争以外の歴史はどうでもよいことなのか? 以上です。様々な意見があるかと思いますのでお伺いしたいです。私は20代の戦争を知らない世代ですし軍事や外交についても素人ですので、書いたことが感情論であることは解っているつもりです。しかしこんなことを自分ひとりで悶々と考えていると欝状態に陥りそうになりましたので、皆さんの意見を聞いてみようと思いました。 なおこの質問は、いわゆる慰安婦問題や南京大虐殺についてのみ言及しているものではなく戦争全体についてのものですのでご了承ください。