• 締切済み

産休育休について

女性社員で産後半年で子供を預け職場復帰を希望している子がいます。 仕事が天職で、また、独身女性や男性から遅れたくないので半年だそうです。 仕事、家事、育児を完璧にこなしたいと語ってました。 彼女はキャリアが嬉しいらしく、たまに派遣スタッフに自慢気に振る舞い衝動しています。 子供が可哀想だからと言う考えは無くて、預けられても元気に良い子に育つ子もいる。と言ってました。 家庭の事情ならまだしも自分の仕事の為に3年保障されてるのに半年。 預けられる事に慣れて平気だと彼女は言います。 実は産休育休を増やすよう説得を頼まれています。 彼女の親友の同期の子と旦那様にです。 プライドが世界一高い子で地位、名誉にこだわるタイプなんだそうです。 私もプライドの高さは日々感じます。 旦那様選びの時も相談を受けましたが、学歴や勤務先にひどくこだわっていました。 最終的には彼女に任せますが、地位や名誉など取るに足りない事です。 子供とじっくり向き合って大切にしてもらいたく、 私としても少し心配なので彼女のポストもお給料も全て保障するので、 1年に伸ばすよう伝えようと考えています。 そこで生後半年で預けた場合の問題点てありますか? 具体的に思い付かなくて。アドバイスいただけたら助かります。

みんなの回答

回答No.5

生後半年での復帰、タイムリーだったので回答させていただきますね。 私は現在育休中です。 12月18日に出産し、7月に復帰予定です。 私は家庭の事情から約半年での復帰を決めていましたが実際子供を出産してみると、やっぱり1年とれば良かったなぁ・・・なんて思うことがしょっちゅうです。 多分、彼女はまだ育児が未経験ですし赤ちゃんにも接していませんよね?きっと今は育児よりも仕事をしている自分を思い描く方が現実的なのだと思います。 と言っても、私のように産んだからと言って気持に変化があるかと言えばそれは人それぞれです。 周りがいくらアドバイスしたとしてもきっと彼女の産後のイメージは実際に出産し育児が始まるまで変わることはないと思いますよ。 私がそうだったので・・・ 他の回答者さまもおっしゃっているように半年で預けることにもメリットはあります。 どちらにしても彼女の気持ちに任せるしかないのではないでしょうか? 生まれてからやっぱり育休を延長したいと言ったらその時はそれを尊重してあげればいいのではないでしょうか?

noname#81762
質問者

お礼

ありがとうございます。 最終的には彼女にお任せするつもりです。 他人が口出しすべき内容ではありませんから。 もちろん、延長は認めてあげたいとは思います。 ただ延長すると、その分、昇格が遅れるので延長する意思は無いので、 計画の中に復帰を盛り込んでもらいたいと今しがた申し出てこられました。 私から延長を口にした訳ではないのですが旦那側が話したようです。 彼女のように全てがビジネスに役立つツールに考えられる女性っているんですね。 色々な人に出会いましたが初めてのケースです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aikeudh
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

質問者様のお気持ちよく分かります。 私も0歳や1歳の子供を保育園に預けてまで仕事をする親の気持ちが全く分かりませんでした。 人生のうちのほんの数年、かわいい時期に子供を預けてまで しかも経済的に問題があるなら仕方ないにしても 自分の為に・・・?という考えでした。 ですが。 実際、そう感じていた私が出産し、育児をすることになり その考え方が違っていた事に気付きました。 もちろん子供はかわいいですが 私も出産前は仕事をがっちりやっていたタイプだったので その生活のギャップに自分が参ってしまいました。 そんな私を見て、主人から仕事復帰の話を持ちかけられ 1歳半からではありましたが、保育園に子供を預けて働き始めました。 最初は後ろ髪を引かれる思いでしたが 子供は子供でちゃんと育つんですよね。 いまは3歳半になりましたが、 私自身も仕事と育児と家事で疲れはしますが、充実していますし 子供は近所の人にも大きな声できちんと自分からあいさつ出来る すくすく元気なコに育ってくれていると思います。 これはあくまでも母親である方の性格によるものが大きいと思います。 おうちでがっちり子供と向き合えるのも素晴らしい事だと思いますし 仕事をしながら沢山の子供や先生と幼い頃から関わって行くのも 素晴らしい事だと思います。 少なくとも、私自身は子供を預けて働く事ができて良かったと思っています。 前置きが長くなりましたが 質問者様のおっしゃっているお母様が もし育休をのばして育児のみしていたとしたら きっとストレスがたまって子供とふたりの時間がどうなるか 正直ちょっと心配です。 最初から仕事をしたいと思われているなら尚更です。 >学歴や勤務先にひどくこだわっていました。 というのはちょっとひっかかりますが そうやって頑張って働くお母さんを見せながら育てるというのも悪くはないと思いますが、どうでしょうか。

noname#81762
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そうやって頑張って働くお母さんを見せながら育てるというのも悪くはないと思います そうなんです。そう言う思いなら旦那(私の同期)も彼女の親友も心配しないのですが、 とにかく名声に重きを置くので結婚も出産も世間体、 子育てをしながら社会で活躍しているほうが評価が高いと言う感覚なんです。 不思議で不思議で仕方ありませんでしたが、彼女の日頃からの言動や行動を考えれば自然な思いなのかもしれません。 なのでなるべく人間らしい思いを持って人として出産育児を通して何かを得られたらいいなと言うのが私の意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooaraji
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

10か月で復帰しました。 半年と1年を比べると大差ないです。 正直、1歳で預けるより半年で預ける方が、別れ際泣かれないので可哀想度は少ないかも知れません・・ 1歳の方が泣き叫んでかわいそうですよ。後ろ髪ひかれながら働きに行くことになります。 4月に復帰を希望されているなら仕方がないと思います。 4月入園以外は保育園に空きがないし、秋や冬から預けると風邪をひきやすいし、その時期は避けたいのかも知れません。 母性は出産後芽生えますし、半年と言いながら、もっと休みたいと言い出すかも知れません。 生後半年が秋冬なら、それは避けて次の4月からが良いと思いますが、半年が春夏なら何の問題点もありません。 可哀想と思うのは最初だけで、我が家も今や保育園は日常です。

noname#81762
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、そんなんでいいのか?と言いたくなる様な振る舞いですが、 母としての自覚が芽生えてくれて、子供を思いやれるようになってくれたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

職場復帰を断念した1児の母です。 私は1年半に育休を延ばした末、退職しました。 一般的にデメリットだと思われているところは、やはり母親と過ごす時間が少ないと言う事でしょうか。 でも単なる「それって可哀想じゃない?」と言う事なだけで、それが問題になるなんて事は言い切れませんよ。 子育てをしている以上、もっといろんな問題に直面しますから。 例えば子育てしながらずーっと家にこもっている事が苦にならない人には「仕事なんて」って思うかもしれませんが、やはり外で仕事をしながらのほうがリフレッシュできて良いって人たーっくさん居ますよ。 お母さんが毎日悶々とストレス溜めながら子育てするよりも、外で働いた方が自分らしくいれて子供と笑顔で接する事が出来るならその方がよっぽど良いと思います。 本当、子供は可愛いですがとっても大変です。笑顔でいれない時も沢山あります。 お母さんが自分の為に仕事をしたって良いじゃないですか。 なんでも子供の為子供の為って母親が自分を抑えながら日々過ごす事が良い子育てだとは私は思いません。 私だって1歳から小学校上がるまで保育園育ちでしたが、これと言った反抗期もなく母との関係が悪かった事はありません。 多分質問者様は「働くのは良いけど、だから何も半年で復帰しなくても良いじゃん」って思うんですよね? 私もそうでしたが、1年間ブランクが空いてしまうと復帰するにしてもとても危機感があるんです。 その1年の間に変わってしまう物って沢山あるんですよね。 と言うか、変わってしまった様に見えるんです。 新しい子が入って来てたり仕事のやり方が変わる事だってあるし、自分より下だった子が上司から一目置かれる頼られている存在になっていたり、自分のが新人に戻ってしまったかの様に感じるんです。 私の職場には4ヶ月で復帰した先輩がいました。 家庭の事情からです。 その女性は年齢的にも私より全然上でキャリアがあり役職は課長クラスです。 でも上司や私達周りの同僚からは「あの人は子育てしながらだから・・・」とか「あんまり残業も出来ないから大した事任せられない」と言う風に見られてました。 ミーティングや会議などにも、全然下だった私が先に呼ばれたりしていました。 それってとても屈辱だと思いませんか? ただ給料もらえれば良いと思って仕事している人達にしたらそんな楽な職場ないと思います。 でも彼女のように仕事にプライドを持っていたり、仕事している自分が好きな人からしたらそんなの耐えられないと思います。 給料やポストを保証してもらったって、結局実力が伴わなければ周りにも評価してもらえないしその程度と見られておしまいですから。 保育園では平熱より1度高かっただけですぐ迎えに行かなければならないので早退しなければならない事が多々あります。 ただでさえ不利な状況ですから、「見放されない様にとにかく頑張らなきゃ」って思う気持ちも分からなくはありません。 決して「子育てなんてどうでも良い」って言ってるわけではないですよね? 「家事、育児、仕事を完璧にこなしたい」って言ってるんですよね? プライドの高い彼女ですから、きっと両方やりこなすと思いますよ。 それ以上、周りが心配する必要ありますか? 旦那様に説得を頼まれていると仰っていましたが、そんなの夫婦間で話し合えば良いことだし、ましてや親友の同僚などと言う第三者からそこまで口出しする必要もないのではないかと私は思います。 復帰させてみて、子育ての方がおろそかになっていると感じた時は助言してあげたほうが良いとは思いますが、彼女の決めた道を見守ってあげた方が良いと思います。 (説得をしたいと思っている質問者様にとっては何のアドバイスにもならずに申し訳ありません)

noname#81762
質問者

お礼

ありがとうございました。 言葉足らずでしたが、NO.1の方のお礼欄にも書かせていただきましたが、 どうも腑に落ちない発言が多くて。 私は他人なので、ある意味好き勝手してもらえば良い話なので、 放置することも出来ます。 ただ、彼女の人生観では出産育児も自分を良く見られるための道具的なものになっていて。 どうせなら、もっと色々と得てもらいたいと考えています。 それは、旦那様も親友も同じように感じているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.1

最大のデメリットは、親が子供と過ごす時間が少なくなることなんでしょうが、 彼女がそれを気にしないのなら、デメリットになりませんね。 もしかすると、子と過ごす時間が減ることで、親が親としての自覚を成長させにくいということがあるかも知れませんが、 これも本人次第ですし。 子供の成長に悪影響を与えるという、確かな知見もありませんし。 子育てに関しては人それぞれ意見があるでしょうが、彼女が明らかに常軌を逸しているわけでもないので、 ご本人が早い復帰を決断されたのなら、外部からあまり口出しはできないのではないかと思います。

noname#81762
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様が深いな思いをされそうなので割愛いたしましたが、 彼女は常日頃から家にいる女性は能力が無くて暇な人達だと考えています。 子供も世間体や出産育児経験があったほうが女性として深く思われるから、 産むのだと言っていたのもあり、深さを求めるのなら表面的なことではなく、 子供とも向き合い、そして、仕事も頑張るようになってもらいたいと考え、 また、旦那様や親友の子の思いも組んで話そうかと思いました。 まぁ、所詮私は上司とは言え他人です。 ほどほどにしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産休・育休

    日ごろから、ジェンダーにまつわる疑問に、狭い視野で無駄に思い悩んでいます。 今回は産休と育休についてお伺いします。 ここ2.3年で、産休明けの人達が、まわりからずいぶん 風当たりの強い反応というか、あつかいを受けているのを見ました。 同じ女性すら、明けの仕事ぶりや、子供が具合悪くなるたびに休む事を悪く言い、 「産休は人に迷惑をかける」と言う人もいました。 自分が、いつ同じ立場になるかわからないのに…。 この不況のあおりで、産休だったはずが、退職に誘導させられたり、 未だに産休・育休は肩身の狭いものだなと感じざるを得ません。 ただ、ここでの情報のみですが、きちんとした大手企業は、 そういった制度もしっかりしてるとも聞きます。 (だから「女性は大変」の言い訳にはならないと…) 制度だけがしっかりしているのか、 周りの理解や企業側のフォーローも含めしっかりしているのか、 私は見たことがないのでわかりません。 というわけで、 1)実際に肩身の狭い思いをしない、産休・育休制度をご経験された方、 また、産休・育休制度をとった人が同じ職場に居たけど、 ひどい負担になるような事はなかった、というような実例をお教えください。 2)そういった制度がまともに機能しているのは、 本当に大手企業(の一部)だけなのでしょうか? 3)制度がきちんと機能している企業は、業種など特徴はありますか?

  • 産休・育休について

    初めての出産の為、会社で産休を頂く事になりました。 しかし、育休は認められず、産休+有給を使い復帰の許可は出ました。 今後は産後の体調などを考えて、ゆっくり検討して下さいと言われました。 育休がないと復帰も難しいと会社には話しましたが、考えて欲しいとしか言われず先が見えずに悩んでいます。 後任の方は短期で採用するそうで、産休+有給後までの契約にするつもりらしく、プレッシャーです。 健康保険組合に加入している為、会社側も続けた方が手当も出るから良いと言われました。 色々と考えてくれたのは嬉しいですが、有難いですが、育休がないと厳しいとしか思えません。 子供と一緒に居たい、でも仕事は続けたいってワガママでしょうか? 正直、共働きではないと厳しい現状でもあります。 育休の交渉は続けていこうとは思いますが、ひっくり返る事はあると思いますか? 何かアドバイスお願いします。 育休なしの理由 現在1年契約(パート)の為、育休対象外 社員でも実績があまりない為 10年ほどは勤務しています。

  • 産休と育休について

    現在医療事務で三年と少し働いております。先日妊娠が発覚し、現在妊娠8週目です。でき婚になるのですが、産休と育休をとりたいと伝えましたところ、あなたの子育てプランはと言われ、伝えたところ社員のみんなに相談するからと言われました。 ちなみにプラン的には産休をとって育休もとりたいですがとれないのであればその後すぐ働かせてもらいます。子供は母親が見てくれると伝えました。すると翌日別室に子持ち社員が一人ずつ呼び出されていき、私の話をしたそうです。 あの子、このプランで育てたいって言ってるの。仕事やめて育てるのが正解じゃないか?みたいな感じだと思います。憶測ですが。。。 その後社員みんなの前であなたの考えは間違っている。子育てがどれだけ大変なことなのかみんなにきいて考えなさいと言われました。 つまり、難しいことを理解し、仕事は続けられないことを理解しなさい。という意味だと受けとりました。 ちなみに上の人間も社員の人間も労働基準法など詳しくなく、法律で決まっているということを理解してません。 上の人間に話したときに、私が調べた限りの産休と育休についての紙を見せようとしましたが、目を通してもらえませんでした。わからないことは社労士に聞くからと。。。 みんなに言う前に早くきいてほしかったですが(笑) 夫は自営業なので国民保険。私は会社員なので社会保険で子供を社会保険に入れようと考えていたし、今やめると育休がとれなくなるのでやめたくはありません。手当て等もありますし。。。 子育てしながら仕事を探すのも辛いことだと思います。なので今の職場でと考えたのですが理解してもらえませんでした。 まだ引っ越していないですが家も職場に通えるよう、バスの通りにしました。実家にも行けるようにもちろんしました。 やはり、やめるべきですか?やめると負けた気がするのでどうしたらいいのかお聞きしたいです。 ちなみに今日仕事納めだったので年始はじめまで顔を会わせません。 みなさま、どうしたらいいのか教えていただきたいです。

  • 産休・育休について。

    パートを始めてまだ二ヶ月ですが、二人目の妊娠が分かりました。 上司へ報告をしたところ、「うちの会社は産休育休の制度がないから、一旦退職してもらって、また働きたいときはいつでも戻ってきていいよ 」と言われました。上の子が三歳で保育所へ通っています。私が仕事を辞めたら、保育所は退園になってしまいます。激戦区で、待機児童が多い地域です。 同じパート先の先輩には、産休・育休をとって復帰された方もいるんです。なぜ私は駄目なの??と、そこが不思議だったので、名前を伏せて本社へ問い合わせしてみたら、「パートさんでも産休・育休制度はあります。実際に復帰された方が何人もいます」とのこと。 どうなっているのでしょうか?? 本社と店舗で、こう違うのはなぜなのか分かりません。 私が入って間もないから、辞めてほしいのでしょうか・・・

  • 産休・育休について

    現在妊娠していませんが、そろそろ子供がほしいと考えています。 私の会社では、産休・育休の取得実績がありません。 小さな会社ですし、他の色々な事柄で今までの会社側の不誠実な対応を考えると、 私が産休・育休の申し出をすれば、100%イヤな顔をされることを予測しています。 何とかうまく話を進める為に、どうしたら良いか対策を考え中です。 (1)そこで産休についてですが、 産休中は社会保険料の負担があるそうですが、会社と本人との折半とのこと。 ということは、会社は働かない社員の為に社会保険料の負担だけがあり、 ある意味、損ということでしょうか?だから、会社側はイヤな顔をするのでしょうか? (2)育休中の社会保険料は手続きによって免除されるとのこと。 免除期間中も健康保険・厚生年金共に被保険者としての資格が継続されるそうですが、 つまり、免除期間中も現在の会社の健康保険証を使うことができるということで良いのでしょうか? (3)また、現在は職場復帰給付金が廃止され、基本給付金に一本化されたとのこと。 それでは、育休中に「やっぱり復職できない」と気持ちが変わってしまった場合、 育休終了と同時(給付金をもらって)に退職も可能なのでしょうか? その場合のペナルティのようなものはあるのでしょうか? (4)さらに、(3)のような状況になった場合、その後失業給付請求もできるのでしょうか? (5)これらに役立つような最新の情報が掲載されたサイトなどがあれば教えて下さい。 (色々検索したつもりですが、全体的に情報が古いものにしか出会えませんでした >_< ) よろしくお願いします (^.^)

  • 産休や育休って何なの?

    産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。 どうしてこんな政策をしているのですかね? 働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。 産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。 一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか。 子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。 まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。 だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。 以前、産休から復職して半年以内に再び産休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。(3回とも担任の途中です) みなさんはどう考えますか?

  • 育休中です。

    育休中です。 産休中の手当はすでに振り込まれましたが、育休の手当を貰う為の手続きはこれからです。 しかし、旦那と離婚することになり・・・引っ越すため、仕事をやめなければならないかもしれません。 そのような場合産休手当はかえさなくてはいけないのでしょうか?

  • 派遣社員で育休中に妊娠。続けて産休・育休は取得できますか。

    派遣社員で育休中に妊娠。続けて産休・育休は取得できますか。 育休期間が終了するまでは派遣会社と直接雇用となっており 育休終了日までに仕事が決まらなければ育休終了と同時に雇用契約は終了となります。 現在の育休と次の子の産休との間があく場合は雇用契約終了になってしまうのでしょうか。

  • 産休&育休中の上の子の保育園

    子供を保育園に預けて仕事をしています。 2人目を出産し、産休と育休を取って仕事を休んでいる間、上の子はそのまま保育園に預けていられるものでしょうか? 一度退園して、新たに育休明けから入園する申請をしなくてはダメですか? そんなに長く仕事を休むつもりはないし、再入園となると同じ保育園にすぐに入れるのか心配です。 よろしくお願いします。

  • 産休・育休の取得について

    先日妊娠していることが分かりました。現在6週目です。 彼とは近々入籍する予定です。 私は35歳でバツイチです。 以前の旦那は子供は要らないと言っていたので、諦めていました。 (離婚の原因のひとつではあります。) 今の彼とは、「子供が欲しいね~」と話していたので、今回の妊娠は 本当にうれしいかった。彼の両親も喜んでくれました。 仕事は、中小企業の事務をしているんですが、景気があまり良くないため、事務員の数はギリギリです。 産休・育休の制度はありますが、人員に余裕がなくなってから、取得した人はいません。 私としては、せっかく身につけた知識を活かしたいので、産休・育休を取ってまた働きたい気持ちはあります。 ましてや、年齢からいって、一度辞めてしまったら、再就職は難しいとも思います。 ですが、人が足りないので、周りに迷惑が係ることは目に見えています。 私のポジションについては、以前社長から直々に「もし退職するなら、引継ぎが大変だから、1年前には言って欲しい。」と言われていました。 それだけ大事なポジションを任されていながら申し訳ないなと思うんですが・・・ その引継ぎを済ませ、1年位休んで、戻って来たいと言うのは身勝手すぎますか? しっかり引継ぎをして、きっぱり辞めるべきでしょうか? とりあえず、会社に相談を持ちかけてみてもいいと思いますか? もちろん法的には、取得する権利があるのは分かっています。 PS まとまらない文章ですみません。

このQ&Aのポイント
  • クロームブックを新しく導入し、OS選択欄がないためプリンタードライバーのインストールができません。
  • Chromebookにはプリンタードライバーをインストールすることはできないのでしょうか?
  • EPSON社製品のプリンタードライバーについての問題です。
回答を見る