• ベストアンサー

湿気について

6階に住むことになりました。 今まで2階までしか住んだことがなく、 湿気・結露にものすごく悩まされましたが 6階だと大丈夫と言われました。 押入れにすのこを入れたりしなくても大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>湿気・結露にものすごく悩まされましたが 6階だと大丈夫と言われました。 ↓ 「湿気」は住居の天候、地域、地盤にて影響されます。 文字通り、天候とその地域や地盤によって、湿度が高い低い、湿地であるとか粘土質で排水性が低いとかで違ってきます。 そのため、地盤による影響は床下地質や基礎工事の内容、断熱材の質量にてある程度の改善をしても、1階においては影響が高く、湿度は比重が重い為に階上へいくほど比較的には低くなる。 「結露」 湿気の問題に加え、空気中に含まれる水蒸気=湿気は温度変化によって<飽和蒸気圧:露点>つまり気体(湿気)から液体(露・水分)に変化するが、温度低下にて表面に水分が付着する事、此れを結露と言う。 屋外との温度差、階上や隣室の冷暖房によっては、内外や部屋間の温度差並びに温度の低下によって、結露は起こる。               つまり、「湿気」は地盤の影響と言う面で6階の方が悩まされる可能性が低い場合もありますが、「結露」は屋外や部屋間の温度差並びに同室での温度低下が要因であり、天候や地域とか断熱性能が同じであれば、2階と6階において、結露の差には余り関係がありません。 また、「すのこ」については、フトンや座布団等への床面からの湿気移りを防ぐ面からは有効と思います。 出来れば、押入れ全体の湿気や結露対策が重要であり、押入れの換気や除湿と併行して→すのこ・フトンの重ね方や収納を工夫されます事をお薦めします。

honoichigo
質問者

お礼

大変わかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。 押入れ内では布団の重ね方も影響するんですね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

過去の経験談を含め、少々意見を述べます。 あなたと同じように、1階で「湿気・結露にものすごく悩まされましたが」、同じ棟の直上の4階に移動したら結露は別ですが湿気から完全に解放されたのを覚えています。 周囲は、樹木が多く、建物の傍には、草が茂っていました。 草木の多い場所では、それらから発する水蒸気で下層の空気の湿度はどうしても高くなります。 1階の場合床下がコンクリートやモルタルとか防湿シートで覆われていて、かつ床下換気がしっかりと行われているときを除いて、床下の湿度は当然多くなり、床材が腐ったりして床が抜けるケースが多発しています。 上層階に行けば、外の風の流れもよくなり、樹木の発生する水蒸気による湿度の影響は少なくなります。 6階位に上がるとこれらの影響はほとんどないと言ってよいと思います。 結露については、条件による影響が多くなり一概には言えません。 1、2階などの下層階での湿度の多さは、床下のみに留まらず部屋全体の湿度が多くなりますので、そのぶん結露もし易くなります。 上層階では、周囲の空気の湿度の影響はもちろんありますが、それより個々の部屋の条件により大きく異なります。 >押入れにすのこを入れたりしなくても大丈夫ですか? 結露は、窓、壁、床などとそれに接する各部屋の温度と湿度との関係で変わってきます。 湿度が多くて、温度差が大きくなると結露が生じます。 理屈は、氷を入れたコップの縁に水が付くのと同じです。  部屋の温度より、壁などの表面の温度が冷たい場合、壁などに接する面の温度が下がり、相対湿度が100%に達すると結露が生じます。 通常、押入れの壁の反対側(裏側)が自分の家の部屋に面している場合、隣と接していて隣に人が住んでいる場合、押入れの床が面している階下に人が住んでいる場合などでは結露の心配はほとんど要りません。 しかし、外壁に面しているとか、隣家、階下に人が住んでいないケース、台所から出る蒸気が押し入れにある部屋にまでくる場合、部屋で加湿器を使用している場合など、6階であっても結露を心配する(結露対策の)必要があります。

honoichigo
質問者

お礼

まだ隣家や階下に住んでらっしゃるかはわからないのですが 押入れの裏側は部屋なので大丈夫かなと思いました。 ご経験を丁寧に説明してくださってありがとうございました。 参考になりました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

階数は全く関係ないと言って過言では無いでしょう。 住まい方は別として、建物の断熱性能いかんです。 窓は断熱サッシか、壁面の断熱性能が高いか等で結露するかどうかが 変わってきます。

honoichigo
質問者

お礼

会社指定の物件でまだ実際見てないのでわかりませんが 素人が見てわかるものですか? 不動産屋さんに聞いてみればいいですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 押入れの湿気について

     押入れの湿気がひどくて困っています。 スノコや除湿機も使っているのですが、押入れの下段の床から湿気が上がっているようで常にスノコがジトっと湿っています。  湿気を通さないようにシートなどを敷こうかと考えたのですが、それによって床板が腐ったり、結露などの問題が出るかもしれないと思い実行にはうつしていません。  何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 床下から湿気

    土壁の家に住んでいます。隙間風が入り結露とは無縁なのに、すごい湿気で、青カビ、白カビ、水分を含んだ黒かび、取り揃えています。><押し入れ下段はすのこを引いているにもかかわらず黒かびです。;; 床下は土のままで、各部屋はコンクリート基礎で区切られています。床下からの湿気と思うのですが、遮る方法はありませんか? 簡単なものから、リフォームまで、いろいろ教えて下さい

  • カビ・結露・湿気について教えて下さい

    来月引っ越しすることになりました 今住んでいるマンションでカビに悩まされていたので 今回もちょっと神経質になっています このページで色々勉強しているのですが 今回は入居時にできる対策について教えて下さい 新居は ・築9年2階建ての1階西の角部屋 ・ベランダは南向き ・北西に和室と押入(ここがさらに角部屋) 押入はこの和室にしかありません 今のところ ・畳の下に新聞を敷く ・押入にすのこをおく(木?プラスチッック?) ・すのこの下に除湿シート などを考えています よろしくお願いします それともうひとつ質問なんですが 雨戸を閉めておくのは結露に効果的なのですか? たくさんですいません

  • 押し入れの湿気対策

    押し入れの湿気対策を考えています。 サイズは57*107が上中下の3段あります。 すのこが良いと思うのですが、複数個組み合わせてもピッタリのものが見つかりませんでした。 なにか良いものはありませんでしょうか。

  • 押し入れの湿気対策

    押し入れの湿気が気になります。 湿気取りなど置いているのですが、べたついています。 すのこを置こうかと思っているのですが、55*110が3か所あり、サイズがいまいち決まりません。 Amazonで購入予定ですが、良い商品はありませんでしょうか。

  • 床下の湿気について

    一戸建ての借家に住んでいます。 結露、湿気に困っています。 家の周辺が夏の暑い時期にも土が乾かず、おかしいなと思いつつそのまま冬を迎えました。(最近やっと、不動産屋に年明けに見てもらうよう伝えました) 冬になってからというもの目の前のマンションが日をさえぎるため部屋にはまったく太陽の光が入りません。 夜になると結露がひどく家中結露だらけです。 また、押入れも外壁に面しているところから湿気を吸うためか壁側の木は湿気でぬれています 押入れの下の段は、木の隙間から床下が見えます。そこから 冷たい風がヒューヒューと入ってきている状態です。 今度、掃除がてら居間にしている部屋の畳を上げて板を取り除き土の上に石灰(石灰がいいと聞いたので)→板の上に新聞紙(一日分ぐらいづつの厚み)→畳という風にしてみようかと思っています その場合、石灰は園芸用のものでいいのでしょうか? 新聞紙も1日分づつぐらいの厚みでいいのでしょうか? その他湿気・結露対策によいことがあればいろいろおしえてください

  • 押入の湿気について

    築2年のマンションです。 南向き6畳のの押入の臭いと湿気で悩んでいます。 上の段はスノコの上に布団をのせて収納しています。 下の段はほとんどが衣類の収納BOXです。 普段は使用していない布団が収納されていますので、開け閉めは少ないのです、週に2~3回は開け閉めはします。また使い捨ての湿気取りを2個入れたり備長炭を入れたり天気の良い日に布団を干したり、扇風機の風をを押入も中にあてたり・ 押入の中は、じっとりとか湿っぽい感じはしないのですが、押入を開けたときに、湿った臭いがします。 何か良い方法などがありましたらアドバイスのほどよろしくおねがいします

  • 家の湿気や結露について

    湿気や結露についての質問なんですが私が今現在、住んでる家が古くて多分、築40年は経ってると思います。冬はエアコン、ホットカーペット、石油ストーブを使います。多分、石油ストーブが原因だとは思うんですが一番、困っているのが押入れに湿気をもってカビが発生することです。リフォームするとか、そういうんでも良いんで何か良いアドバイスありましたら、お願いします。

  • 団地の湿気に困ってます

    こんばんは! 皆さんは家の湿気対策はどうされてますか? 最近は結露も多く、衣替えになおしてありました、白っぽい服に、赤茶色のシミがついていました!それも新しいものに多いようです。 収納はプラスチックの引出ケースに、白いものは、ビニールにいれており、押入れには湿気取りを置いていました。 シミを落とすのは大変で、完全におちないのもありました。 洋服を奇麗にうまくしまっておく方法がありましたら、教えて下さい よろしくお願いします

  • 押入れにすのこを敷くためには?

    実家の押入れにスノコを敷くことを考えています。 北側の部屋の押入れは結露がひどく押入れがカビだらけ・・・ ものがいれられません。 床はそのまま置けばよいことですが、壁にも立てかけたいのです。 この場合は、スノコが倒れてこないようにするには どのようにしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。