• ベストアンサー

日本語作文の修正お願いします

こんにちは。中国から参りました日本語の勉強者です。自分で書いたものですが、何か不自然なところや文法的に間違いのあるところがあれば、指摘してください。お願いいたします。 大学の中には、アルバイトの学生がたくさんいる。 彼らは放課後、学校の食堂や辺りのレストランなどでアルバイトをしている。毎日アルバイトに追われて本当に充実した生活を送ってるように見える。彼らにあやかって充実の生活を送りたいけど、ゆとりがなくて大変だと思う。 人によって、アルバイトについての見方もそれぞれだ。それを、ある人は「いいんじゃないか」と言い、ある人は「そんなこと、やり甲斐あるもんか」と言う。 私は、授業をきちんと勉強した上でアルバイトをするのも悪くないと思う。 アルバイトしたら、お金を儲けることができるし、両親の負担が軽くなる。それに仕事を経験することで勉強もなれるので、いつか大学を出て社会人になる時に、長い間積み重ねてきた経験を生かすことができるかも知れない。 しかし、学生たるものはアルバイトに没頭して勉強しなくてはいけない。なぜならば、学生にとって知識を身に付けて学業を完成するのが一番大切なことだからだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazewhy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

 ”アルバイトに追われて本当に充実した生活を送ってるように”の部分は間違いではないでしょうか。”追われて”というのは、本当はしたくないけど、など否定的な意味で使われるので、追われ”て”"充実”とは続かないのではないでしょうか。”追われながらも本当に充実した”とするか、アルバイトすることに充実感を感じておられるのならば”アルバイトすることを通して”とかに直すのはどうでしょうか。  ”充実の生活を送りたい”。その前と同じく”充実した”の方がよいと思います。  ”経験することで勉強もなれるので”。ここも”経験することで(社会)勉強もできるので”とか”経験することは(社会)勉強でもあるので)とかへの変更はどうでしょうか?  ”アルバイトに没頭して勉強しなくてはいけない”。これは明らかに間違いです。”没頭”ということばがここで適切かどうかは微妙ですが、とりあえず正しいとしても、”アルバイトに没頭して勉強をおろそかにしてはいけない”とか”アルバイトに没頭しても、勉強もしなければならない”とかへの変更が必要ではないでしょうか。

leetoukoku
質問者

お礼

丁寧なご返事いただき、ありがとうございます。 「アルバイトに追われる」とは「本当はしたくない」という意も含まれている言い方ですね。知りませんでした。 助かりました。 これからもご指導のほどよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

こんにちは。 日本語が上手ですね。びっくりです。 では、もうすでに指摘されたところ以外で気づいた点です。 > 日本語の勉強者です。 ⇒日本語の学習者(がくしゅうしゃ)です。 「勉強者」(べんきょうもの)という言葉は、たとえば、「○○さんはとても勉強者で、朝から晩まで机で本を読んでいる」というように、周りの人からみて感心するくらいよく勉強する人のことを言います。 自分で自分のことを「勉強物」とは普通は言いません。「学習者」は単に勉強している人という意味です。 > アルバイトしたら、お金を儲けることができる ⇒アルバイトしたら、お金を稼ぐことができる 「儲ける」という言葉は、金銭上の利益を得ることを言いますが、労働して賃金を得ることを「儲ける」、あるいは「儲かる」と普通は言いません。 労働して、その対価をもらうことを「稼ぐ」(かせぐ)と言います。 > 学業を完成するのが一番大切 ⇒学業を修めるのが一番大切 「完成」とは完全に出来上がることです。「ビルが完成する」とか「宿題の工作が完成した」というように使いますが、「学業が完成する」とは普通は言いません。学問に終わりはないからでしょう。 学んで学問などを身につけることを「修める」(おさめる)と言います。 日本語の勉強、がんばってくださいね。 再見!

leetoukoku
質問者

お礼

ご返事いただき、ありがとうございます。 単語の誤用ですよね。外国語を勉強するには、一番苦手なのは語彙を正しく選ぶことかもしれません。外国人の私にとって、母語からの影響は多少受けてしまいますので。 これからもよろしくお願いします。

回答No.1

しかし、学生たるものはアルバイトに没頭して勉強しなくてはいけない。 ここの部分が、「アルバイトに没頭しなければならない」 という意味にとれてしまいます。 「アルバイトと勉強のどちらも一生懸命やらなくてはならない」というようなことを書きたかったのでしょうから、 アルバイトだけに没頭せず、勉強にも十分に励まなければならない。 このようにしてはどうでしょうか。

leetoukoku
質問者

お礼

早速のご回答いただき、ありがとうございます。 参考になりました。 これからもよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 就活後

    就活を終了した大学生です。 卒業まで、何をすればよいか迷っています。 就活を通じて、資格云々より、人とのコミュニケーションが何よりも大事だとわかりました。 そこで、新しいアルバイトをしたり、サークルでも、新しい事業に取り掛かっています。 でも、学生の本分である学業では、講義を数個とっているという状態です。 勉強でも充実させたいのですが、学部の勉強以外にどのような勉強を学生のうちにやっておくとよいですかね。 私としては、TOEICのスコアをもっと上げたいと思っています。 アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 中だるみ・・・

    私は今大学生です。 去年の学生生活は、なかなか充実していて 忙しい毎日を送っていました。 学業のほうも、うまくいっていました。 それが、今年になってから朝起きれなくなったり、 試験勉強もほとんどせず成績は散々になったりと たるんでいる状況です。 このままではいけない、とは思うのですが、やる気が出ません。 どなたか、こんな私にアドバイスをお願いしたいのです。 今同じような状況である、とか、もしこのような経験をなさって乗り越えてきた方、または喝を入れる、等でもなんでも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 日本語の教え方

    こんにちは。現在、台湾の国立政治大学というところに留学中の大学生2年生です。 日本学科の学生や日本語の勉強をしている台湾人とよく言語交換をしているのですが、日本語を上手に教えることができません(><) ある程度文法を理解している中級レベル以上の人を相手にならそれほど問題はないのですが、まだ文法が固まっていないレベルの人を相手にしていると、うまく教えられません(TT) また、単語の違い(例えば「冷たい」と「寒い」)を、英語で教えるとなると、説明がものすごく拙くなってしまいます。 そんな私ですが、台湾人の学生に日本語をもっと上手に教えたいと考えています。 つきましては、英語での日本語指導について日本語を教える日本人向けに書かれた、おすすめの本やウェブサイトがあれば教えていただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語の修正

    日本語を勉強している外国人ですが、私が書いた拙い日本語を直していただけませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 説明などがあれば幸いです。 自分は本当にダメかな 最近は研究にはあまり順調に進まず、すごく落ち込んでいます。また,今日は実験をしたが、実験の準備などが不足の末に、失敗してしまいました。その上に、協力してくれた後輩にひどく言われて、自分は本当だめかなと思いました。 もちろん、今の考えはずっと思いました。何でもできないやつなのに、なんで日本で生活して、人に迷惑をかけるのと自負しています。それで、昨日には大学の大親友と話しました。別に人の話をそんなに気にしなくてもいいじゃないですかと言われた。確かに、自分はすごく他人の話を気にしているタイプなんで,おどおどして研究などをするのは普通です。もちろん、自分は自分ですから、自分なりに行動すればいいですよね。なんとなく気持ちが良くなりました。 あとには、自分は他人と比較して、自分を位置づける癖もあります。実には、一緒に日本に来た友達が四人がいるんだが、一人が大学進学したのをともかく、他の二人は一人は今年に大学院に進学したが,もう一人がまだ大学院の入試準備中なんで、自分は一番ラッキなのに、今の生活にすごく不満があります。それはやはり生活に対する態度を変えなければ楽しく生活できないと感じました。自分は自分に対する期待が高すぎて、結局達成できず、自信はなくなるから。自分はやはり平常心を持たないと強く感じました。もう少し自分に甘くて生活したら,いいじゃないかと思っています。

  • 就職活動中の大学3年の者です。

    就職活動中の大学3年の者です。 就職活動も本格化し、エントリーシートも今現在で7社も溜まってしまいました。 全てを提出するわけではありませんが焦ってます(汗 そこで質問なのですが、エントリーシートの項目に 『当社を舞台に取り組んでみたい仕事、夢をあなたの学生生活の成果(誇れるもの・資格・スキルなど)を基にお書き下さい』 とありました 学生生活とはやはりゼミや学業、サークルなどでしょうか? 学生生活と聞かれアルバイトの体験談を書かれている方も居ると思いますが、アルバイトでも良いのでしょうか? 私の大学生活は入学してからアルバイトに追われる日々でしたので、サークルや資格取得の経験もありません。ゼミもアルバイトに支障が出ないように比較的楽なゼミを選んでしまい、プレゼンなどといった活動も行っていません。勉強の話をしても大学生は勉強して単位を取得することが当たり前なので、大したアピールにはなりません。 自己PRや志望動機、学生時代に打ち込んだことなどはアルバイトの体験談を中心に書いていくつもりだったので… よろしくお願いします

  • 大学生活の思い出

    ご閲覧ありがとうございます。 私は現在大学1年生で、だんだん大学生活にも慣れてきたところです。 今日同じ大学の卒業生と話す機会があり、その方の大学での思い出を聞いたのですが、最近まで勉強漬けだった私にはとても楽しく驚くことばかりで、私も思い出に残る充実した大学生活にしたいなと思いました。 本業である学業も頑張るつもりですが、大学生活でしかできないこともたくさんあると思うので、みなさんの大学での印象に残ってる思い出や、無茶なことしたという経験、これはやっておいたほうがいいというアドバイスがあればぜひ教えてください。 いい思い出でも失敗談でも何でも構いません。 いろんな人の思い出を聞きたいので、時間のあるときにでも回答してくれると嬉しいです。

  • エントリーシートの添削よろしくお願いします!

    エントリーシートの添削よろしくお願いします! 「学生時代にチャレンジしたこと」 私は学生時代、家事と学業の両立に力を入れていました。私の母はリマウチを患っており、なかなか家事を思うようにできないので、家族のサポートが必要です。大学に入るまでたくさんの迷惑や心配をかけた母に恩返しをするためにも、自由な時間の多いこの大学時代になるべく多くの家事をこなし、母の負担を減らそうと努力しました。最初はうまくこなせませんでしたが、だんだんと効率のいい方法を覚えていき、学業や友人関係、アルバイトなどと両立し、充実した大学生活を送ることができました。 この経験を通じて、人の役に立てることの喜びや、やるべきことへの責任感を得ることができました。 さらに、生活に必要な技術や知恵を得ることができ、精神的にも自立することができました。 社会人になると、時間は限られてしまうとは思いますが、できる限りこの努力は続けていこうと思っています。また、人の役に立てることの喜びや責任感を大切にして、社会人として頑張っていきたいと思います。 以上です。 私には学生時代にチャレンジしたこと、頑張ったことと言えば、家事くらいしかありません。(私は男です) このことをエントリーシートに書こうと思い、上記のように文章にしてみました。 ご意見、ご感想よろしくお願いします。

  • アルバイト経験は長いほうが良い?

    初めまして。現在、大学4年生のものです。よろしくお願いします。 私は既に就職活動を終えました。今、少し気にしている事があります。 それは、私は学生時代にアルバイトを行っていたものの、行っていた期間が長くないということです。今年で、大学生活4年目ですが、アルバイトを行っていた期間は4ヶ月間だけです。私の学生生活は、主に大学での勉強を中心としていました。 そこで、社会へ出るにあたって、学生時代からアルバイトなどで社会勉強を長く行っている人の方が、社会へ出れば有利にはたらくことがあるのでしょうか? 例えば、お客様への接客の態度や働く現場を良く知っている事などです。私も少しですが、アルバイト経験はあり、お金を稼ぐ大変さ、色々なお客様(態度が良い、悪い)がいらっしゃること、上司と部下の関係、商品を売る事の大変さ、責任感がより重要視されることなどを学びました。 しかし、今頃になって、もっとアルバイトを行って、社会勉強や色々な人と出会えるように人脈を広げとけば良かったなと少し後悔しています。

  • 文系就職するにあたって大学で学ぶ意義

    よく、文系の大学生の就職の場合、就職試験で通り、面接試験を受けると聞きますが、面接で企業が見るのは大学時代にどのような活動をしていたのか、ということと本人のコミュニケーション能力だと聞きます。 同時に、大学の成績や学部・学科の内容はほとんど気にしないと聞きます。成績や学業の内容ではなくて、重視されるのは就職試験・面接におけるアピールということになりますよね。 しかも、「大学生活での経験」については、「例えばバイトで重要な仕事をした経験」とか「海外旅行をして自己を見つめなおした経験」とか、「サークルや部活動で指導的地位を勤めた」、「資格の有無」などだといいます。 思うのですが、これらって、例えば○○大学法学部に行かなくたって、経験しようと思えばできることですよね。それこそ、専門学校でもいいわけです。「大学」本来の学業よりも、学業に付随している部分のほうが遥かに評価対象のような気がします。学業が本業である学生の「学業」の部分(成績や卒業研究)よりも、前大学的な「人格」とか「個人的経験」を重視するなら、【そもそも就職を考える人は、大学には「合格」さえしてしまえばそれで良くて、講義やゼミにまじめに参加するのではなく、課外活動に専心没頭した者のほうが向いている】ということになりませんか? 学府である大学で、学業ではなくて、課外活動や資格、コミュニケーション能力を重視するのなら、大学は「入ってしまえばそれでいい」ことになりませんか?

  • どうすれば明るく生きられるか

    私は23歳、女性、学生です。 人生の目的もなく、単調な毎日を送っています。 大学には何となく入りました。ですから学業に身が入りません。学業以外では、飲食店でアルバイトをして、生活費の足しにしています。 どんよりとした空の下をただ歩いているような毎日です。 どうすれば明るい心で生きられるでしょうか。