• ベストアンサー

アルバイト経験は長いほうが良い?

初めまして。現在、大学4年生のものです。よろしくお願いします。 私は既に就職活動を終えました。今、少し気にしている事があります。 それは、私は学生時代にアルバイトを行っていたものの、行っていた期間が長くないということです。今年で、大学生活4年目ですが、アルバイトを行っていた期間は4ヶ月間だけです。私の学生生活は、主に大学での勉強を中心としていました。 そこで、社会へ出るにあたって、学生時代からアルバイトなどで社会勉強を長く行っている人の方が、社会へ出れば有利にはたらくことがあるのでしょうか? 例えば、お客様への接客の態度や働く現場を良く知っている事などです。私も少しですが、アルバイト経験はあり、お金を稼ぐ大変さ、色々なお客様(態度が良い、悪い)がいらっしゃること、上司と部下の関係、商品を売る事の大変さ、責任感がより重要視されることなどを学びました。 しかし、今頃になって、もっとアルバイトを行って、社会勉強や色々な人と出会えるように人脈を広げとけば良かったなと少し後悔しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

アルバイトが長かろうが短かろうが、企業はそんなことを気にしないで新人研修をします。 また新人研修の内容自体は、社会人の基本的な所作であります。 バイトで獲得するであろうと思われる内容、質問者が指摘している内容などは、通常社会人になればすぐに身に付く内容であり、企業によっては「バイト慣れ」している学生は嫌われます。学生時代は勉強していました。こういう学生の方が好まれます。学生がバイトという、企業活動における末端で獲得したものが役に立つようでは、企業としては逆に問題があります。

noname#114485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し安心しました。しっかりと新人研究で社会の基本的なマナーを学びたいと思います。

その他の回答 (1)

  • eliask
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.2

こんばんは、初めまして!バイトの期間は問題ないかと思います。 ただスキルを上げてる分有利な事はありますが、「接客態度」「言葉遣い」はその人の元来持っている資質からでるものですから、「形」だけでは、長年やっても「本質」を理解していない限り「意味のない物」です。バイトはあくまでもバイトです、「責任」なんて社員から比べると微塵もありません、そうでない!と思っていても、そうなんです。 ですから、社会に出てからでも全く遅くはありません、一つ一つ「その職場でのルール」を覚えるべきです。一番嫌われるのが「過去の成功を自慢する」ことです、バイト時代はこうでした・・・「だから何?」です。ただし、言葉使いはしっかり学習しておくべきですね。

noname#114485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりました。言葉使いだけはきちんと学び、使えるようにします。

関連するQ&A