• ベストアンサー

古紙の保管方法

古紙は自治会のリサイクルに出しているのですが、出すまで2週間くらいあり、大変かさばります。 今は、新聞屋さんがくださる底が広く新聞などがしっかり収まる袋に入れているのですが、そのほかに散らばらずしっくり納められる方法は無いものでしょうか? 百円均一の小物など使ってみて便利な物があれば教えてください。

noname#114730
noname#114730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.1

買い物をした時、手さげ付きの 紙袋に品物を入れてもらえる時があります。 ウチではその紙袋を捨てずに保管し、 古紙や雑紙(食べ物のパッケージなど)入れとして 使用しています。 大抵の手さげ付き紙袋は丈夫で 破けにくく、また沢山入るので重宝しています。 入れた量が多く、破ける心配がある場合は、 紙袋ごと紐で十字に縛れば大丈夫です。

noname#114730
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 我が家も手提げ袋ためて使おうと思います。

関連するQ&A

  • 名古屋市中区の古紙回収(新聞) 

    名古屋市中区丸の内に移ってきました。 最近新聞を2紙契約しました。(朝日と日刊スポーツ) そこで思ったことですが 2紙取ると一か月で相当の新聞量が貯まります。 これをまとめてではなくその都度10部程度で出すときにはどうしたら 良いのか少し困っています。 元々は 中区の栄に住んでおりましたが新聞は契約していませんでした。 たまにコンビニで購入したりしたものは読んだら破って「燃えるゴミ」で出してました。 資源回収の場所とかもあるのですが出す曜日も場所も決まっています。 そこまで重いものを持って行かなければなりません。 そこで考えたのですが 毎日読んだらその都度、手や裁断機で細かく破って「燃えるゴミ」の袋に入れて週2回出す方法 もう一つはある程度貯まったら有料で便利屋とか回収業者に引き取って貰う方法(1か月保管=70部ほど) 三つ目は黙って「資源ごみの日」や「燃やせるゴミの日」に紐で縛って出す。 これだと一回当たり新聞2部×3日=6部程度を出すことになります。 尚、神奈川県に住んでいた数年前は新聞屋さんが古紙回収に来てくれましたし それが新聞契約の条件でした。 古紙を回収してくれて、おまけにトイレットペーパーかゴミ袋を貰ってましたから 名古屋の環境から見たら天国のような気がします。 因みに私は車は持っていません。 恐らく新聞古紙の回収料金は町内会の収入になるのだと思います。 この前午前2時頃に段ボール箱を黙って燃える日に出しました(駄目なことは分かってました) ちゃんと段ボール箱を分解して梱包して3つ出しました。 朝6時過ぎに目の前の自販機にコーヒーを買いに出てみると もうなくなってました。 あれ!!何で・・・・段ボールもうないや! あんなものを欲しがる人がいるんだなと思いました。 そんなに必要な人がいるなら最初から渡したい位です。 よく浮浪者みたいな人が自転車に沢山のアルミ缶などをぶら下げて走っていますよね。 あれ本当は違反なんでしょう? ああいうことをされると町内会の収入がなくなる訳でしょ? 窃盗と町内会役員さんから見たら思うでしょうね 一方あの人たちはそれで生活しているのでしょう? それなら私は最初からあの人たちに自宅に呼んででもあげたいです。 古紙についてもそう思ってしまいました。 近年、新聞購読者も昔の3分の1以下ではないでしょうか 新聞を出す風景も名古屋ではあまり見なくなりました。 何を書いたか分かりませんが 要は新聞古紙の簡単な処分の仕方についてです。 宜しくお願いします。

  • 古新聞、古雑誌の処分方法

    古紙の処分方法に困っています。 転居先では、古紙の回収は、市役所ではなく 自治会が行うことになっていました。 ですが、肝心の自治会の連絡先が分かりません。 市役所に問い合わせをしたところ、 どうやら月に1回、日曜日に各自治会近くの小学校で 集めているようなのですが、それ以上は答えられないとのこと。 また、自治会の連絡先が分かって、回収予定日が分かったとしても 月1ではとても追いつきません。 それに、車を持っていないため、大量の古紙を 最寄りの(とはいえ田舎なので遠い)小学校へ運ぶのは とてもじゃないけれど出来ません。 日曜出勤もあるので、必ず回収日に出せるとも限りません。 一部は古本屋が引き取りにきてくれたのですが、 引き取ってもらえないものの処分に困っています。 燃えるゴミとして出してしまえばすむのですが、 それもなんだか気がひけて…。 こういう場合、どのようにしたら良いのでしょうか。 古新聞、古雑誌等(←雑誌魔なので大量にある)がたまって困ってます。

  • 古紙回収の事で管理人とトラブルになりました。

    分譲マンションを購入して引っ越しし、半年経ちました。 新聞を最近取るようになり新聞屋さんに<古紙は回収できるので管理人室の横に置いて下さい>と 言われたので言われた通り収集日の午前中に出しました。 その時、管理人室は空っぽだったので取りあえず置きました。ただ、初めての収集だったので夕方、 確認にいくと古紙に張り紙がされ<ゴミを放置しないで下さい。ゴミの収集方法は・・・・・です。この古紙を出したのは幼稚園の女の子のいる家のかたです。>と長文が書かれてました。 慌てて収集方法に従い片づけましたが<幼稚園の女の子のいる家>に納得がいかず管理人に手紙を書き<新聞屋さんに言われた方法で出しましたがなぜいけなかったのですか?幼稚園の女の子のいる家は4戸しかないので個人の特定につながるのでやめて下さい>と記しました。 そうしたら翌日、管理人から<このマンションは新聞屋の回収と契約は結んでいない、幼稚園の女の子のいる家と書いても問題は無い、・・・中略・・・逆切れして言いがかりをつける前に謝るべきだ。文句があるなら役員会に出で申しひらきしろ>と便せん3枚に渡り書いてありました。 こじれる前に話し合おうと思い、古紙を出した経緯や夕方すぐ取りに来た事を説明しましたが<このマンションに住むならこのマンションのやり方に従え、あなたは管理人を攻撃している。・・・>などと 話になりません。 思い起こせば入居時にゴミの回収については収集所の鍵の開け方と市の回収方法の用紙だけ渡されただけでした。管理規約にも新聞店との古紙回収契約はしていないとは書いてなかったです。 それ以来、管理人室の前を通るとにらみつけたりしてきます。このような管理人の態度に恐怖を感じます。 できるだけ、穏便に管理人に理解してもらう方法があれば教えて下さい。

  • 専ら物 古紙 処理 委託

    事業活動で排出される古紙の処理方法について質問です。 現状は、契約書もなくマニフェストの交付ももちろんなく、廃棄物処理業者に無償扱いで引き取ってもらい、再生処理業者に運搬されています。 14001の監査で契約書を交わした方がいいと言われました。 廃棄物処理業者に相談したのですが、どうも契約書を交わしたがりません。 業者の言い分は、古紙は専ら物で一般家庭からリサイクルでだされる新聞紙等と変わらないので契約書は必要ないというようなものです。 個人的に調べましたが、確かに専ら物ですが、無償取引の場合は廃棄物処理法の適用を受け、有価物として取引する場合は廃棄物処理法の適用は受けないとあり、有価物の場合は、契約書はいらないが、有価がわかる記録を残した方がいいとありました。 前置きが長くなりましたが、具体的に聞きたいことは以下の3つです。 (1)有価であることがわかる記録を残すのは必須ですか?それともベターですか? (2)家庭からです古紙の場合にはもちろん契約もないし、有価取引の記録もありません。(間に入ってるのが市から委託された回収業者かどうかの違いだと思います)そういう意味では廃棄物処理業者の言い分は正しく思えるのですが、結局どうなんでしょうか? (3)専ら物でも市場価格の変動によって有価となったりならなかったり云々といった記述もどこかで見たのですが、このことをもっと詳しく知りたいです。 まだまだ勉強中なので無知ではありますが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 京都市の古紙回収について

    京都に引っ越してきて2年になります。 単身でマンションに暮らしてますが、 今まで、古雑誌やダンボールは、マンション前に出して、 連絡したり呼びとめなくても、古紙回収車(旭商事や有アップル)が持っていってくれてると思ってました。 (実際、朝に出すと夜にはなくなっているので。) ところが、先日、マンション管理会社から、ダンボールや古雑誌は細かく刻んで、指定袋で家庭ゴミに出すように言われました。 ダンボールも古雑誌も、連絡しないと古紙回収車で回収してくれない、というのが理由でした。 今まで、マンションの前に出していたダンボールや古雑誌は、全部、マンション管理会社が業者を呼んで回収していたとのことなんです。 そこで質問なのですが、古紙回収車は直接呼び止めたり、事前に連絡しないと、置いておくだけでは回収はしてくれないのでしょうか? 近所のマンションや住宅でも、朝から新聞や古雑誌、ダンボールが置いてあるのをよく見ます。 古雑誌がよく出るので、そのたびに連絡をいれるのも大変ですし、マンションの3階から古紙回収車を呼び止めるのも苦労します。 勝手ではあるのですが、置いておいても本当に持っていてくれないのかが気になります。

  • 子供会と自治会の関係について

    私の住む地域では子供会の運営費は会費と古紙回収の収益金と市からの助成金で年間の行事運営をしております。 古紙回収によるある程度の金額が毎年子供会に入ってきております。 しかし、数年前より自治会の一部の方々から『自治会員が出している古紙だから権利(古紙回収事業)は自治会にするべきだ』と主張されるようになりました。 これは権利を譲るべきなのでしょうか? その場合、子供会からは自治会に対してどのような条件をもっていけばいいのでしょうか? 子供一人当たり1年間いくらかかって子供会員数で賭けた金額、諸経費などを提示したとしても それは効力があるのでしょうか? 毎年自治会長さんが変わるような自治会の場合簡単にこの条件を破棄されることも心配です。 近隣の子供会さんはほとんど権利を自治会さんに渡しているとのことですが数自治会の子供会さんにきくとやはり、規制があって子供会の運営に支障があって困ると言っておられます。 子供会さんと自治会さんの関係がよくなる方法などございましたらよいお知恵をいただけましたら助かります。

  • 売れそうにない本の処分方法

    引っ越しのため荷物整理中ですが、教科書や漫画などの処分方法に悩んでいます。 教科書には書き込みがしてあり、漫画もかなり古いものでおそらくブックオフなど古本屋では売れないと思われます。 市の古紙回収にでも出そうかと調べたところ、市では古紙回収自体行っていないようです。(静岡県静岡市在住です。) 雑誌や新聞などはリサイクルに出せるお店をよく見かけるのですが(エンチョーなど)、古本や教科書もここで引きとってもらえるのでしょうか? ここでダメな場合、売れない古書を引き取ってもらえる方法をご存じでしたら教えてください。(できたら無料で処分できる方法を教えていただきたいです) よろしくお願いします。

  • ゴミとして出されている本を勝手に持っていく

    自治会で、月に1回、古紙回収を行っています。 ゴミ置き場に出された本や新聞雑誌を業者が持っていき、自治会に代金が入ります。 ところが、業者が回収する前に、ゴミとして出された本の中から気に入った本を持ち去る人がいます。 これは少なくとも専有離脱物横領、ひょっとすると窃盗罪になると思うのですが、どうでしょうか。なる場合もならない場合も根拠をお願いします。

  • 紙パックをたくさん集めました、これを持っていってお金になるところは

    紙パックをたくさん集めました。これを持っていってお金になるところ紙パック専門の問屋さんはどこですか教えてください。話しでは、紙メーカー(製造会社)に古紙をまとめて納入するという古紙回収問屋があると聞きます。紙パック専門の問屋に持ち込んで、少しなりともお金にしたいのです。(理由)古新聞を今年から集めて6ヶ月で約20トン集めまして毎日集荷古紙回収業者に渡して、自治体から報奨金を○十万円いただきました。このお金は全部敬老の日にお年寄りに配りました。正月にもち代を配りたいと思いまして、紙パックに目をつけました。ところが、古新聞などの古紙はお金になるのですが(1トンで約5千円)、これよりも上質の紙パックは1円のお金にもなりません。仕方ありません、紙パックをトラックに載せて、直接メーカーの一歩手前(古紙回収問屋)まで持込をしようという夢物語を実現させてくださいな。紙パック1kg○○円で買ってくださる方、教えて。

  • 100円均一で、これは使える!と思った物。

    100円均一ショップで、 これは使える! これは便利! これはすばらしい! これ、100円でいいの? と思った物をおしえてください。

専門家に質問してみよう