• 締切済み

このクイズわからん><。助けて!

あなたは友人たちなどとパーティをしており、全員であなたを含めて10人います。友人の一人が賭を提案してきました。あなたと同じ誕生日の人がこの中にいればあなたは1ドルもらえます。あなたと同じ誕生日の人がいない場合には友人が2ドルもらいます。あなたはこの賭を受け入れますか? 考えた結果 10人の誕生日が一致する確率は   C 365  10(組み合わせ) ----------   P 365  10(順列) で99%以上とか考えましたがたぶん違う(数学わからん) よろしくお願いします

みんなの回答

  • c-snake99
  • ベストアンサー率42% (72/170)
回答No.2

>このクイズわからん><。助けて! >であなたを含めて10人います。この中に・・・ 確率の問題ではなく、クイズなんですよね? あなたを含めた10人の中にあなたと同じ誕生日の人がいるか?って事ですか? あなたがいるので100%勝てます! こういう事でしょうか? これじゃ、ちょっとつまらないですか?

Uragimiel
質問者

お礼

多分そうなんだろうと思います。 この手のクイズは、文章の中に回答があるようですから(笑) たぶんそういうことなんでしょう。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

うるう年を計算に入れないとすると、貴方と同じ誕生日の人がいる確率は1/365です。それを9人(貴方は含めないから)ですから、9/365ですね。 割の合わない賭けだと思いますが。 ルーレットの1点賭けで、2倍じゃね・・・。36倍ぐらいじゃないと。

関連するQ&A

  • こんな簡単な問題がわからない私はバカでしょうか。

    とても簡単な確率の問題。2つ 1) 1から10までの好きな数字を選ぶとします。ある人が例えば一を選ぶ可能性は10%(ですよね)。 二人の人がやってその数が一致する確率は 考えられる全ての組み合わせの10×10で100のうち 一致する組み合わせ1から10で 100分の10、つまり10% ですか? じゃぁ3人の人がやってその数が一致する確率は 10×10×10 1000 1000分の10つまり1%ですか? 5人の人がやってその数が一致する確率は 10000分の1ですか? じゃぁ、ある5人がやってそのうちの3人が選んだ数が一致する確率は 10×10×10×10×10=100000 ここから先がわかりません 3人の人がやってその数が一致する確率より、5人がやってそのうちの3人が選んだ数が一致する確率の方が高いんですか?そうですよねどう考えても。 頭が混乱しそうです。 2)もう一つ質問です。 1から9までの順列組み合わせって、 9×8×7×6 ×5 ×4 ×3 ×2=362880 でいいんですか? じゃぁこれを2人の人がやって一致する確率は? 131681894400分の362880ですか? 違いますよね。 これを3人の人がやって一致する確率はどう計算するのですか? 頭が割れそうです。 すごく隙な時で結構です。

  • 大ピンチ!!数学の確率についてです

    もうすぐ数学の確率のテストがあるのですが どういうときにに順列、組み合わせなのかがよくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 重複確率です

    ある確率を考えているのですが、どうアプローチしようかと困っています。お知恵を拝借できれば幸いです。 52枚のトランプを10セット用意して10人に渡し、その10人が同時にカードを1枚ずつ抜き出すという試行を考えます。52枚を抜き出すときの確率分布は一様分布です。(すなわちカードはすべて1/52の確率で選ばれます) なお、ここでの「カードが一致する」とは数字も色もマークも同じということを意味します。 (1)10人のカードのうち、一致しているものがある確率はどれだけですか (2)この試行で一致するカードの枚数の期待値は何枚になりますか (3)この試行を3回繰り返したとき、3回とも誰かとカードが一致する人は何人いますか (1)は重複順列から求められると思います。つまり、重複しない確率は   P(52,10)=52P10/52Π10=52!/(42!*10^52) (順列をnPr、重複順列をnΠr、nの階乗をn!、nのr乗を n^rとあらわしています) ですので1-P(52,10)が求める確率だと思うのですが、(2)と(3)をどう考えればいいか検討がつきません。わかる方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の確率の分野

    数学の確率の分野で、順列と組み合わせが総合で何通りあるかを求める公式を具体例などでやり方を教えてください。

  • 数学A 順列と組み合わせの違い?

    数学Aの集合と場合の数という分野にでてくる、 順列と組み合わせの違いがわかりません。 教科書には「順列:n個の異なる物からr個とった順列→nPr」 「組み合わせ;n個の異なる物からr個を取り出して作った組み合わせ→nCr」 と表記されているんですけど、同じに思えちゃえます。 テストで、文章題の問題がでても順列か組み合わせか分からないので CとPどっちを使うか分からなくなってしまいます。 お願いします!

  • 順列と組み合わせ

     高校1年です。数学Aで教えてほしいことがあります。  数Aの「順列と組み合わせ」という単元があり、そこでは、!(階乗)P(順列)C(組み合わせ)、円順列、じゅず順列、重複順列 等など、いろいろな公式(単語)?が出てきました。 それらの公式は、とりあえず教科書を読んで覚えました。  しかしいざ問題演習になると、どの公式を使えばいいのかがわかりません。  『こんな問題にはこの公式を使う』という見分け方をどなたか教えてください。

  • 順列・組合わせの記号(P、Π、C、H)について

    数学の教科書なんかで、 「順列・組合わせ」という章があり、 順列の計算には nPr のようにPが、 重複順列では nΠr のように、Π が、 組合わせでは nCr のようにCが、 重複組合わせでは nHr のようにHが、 それぞれ用いられます。 Pが permutation の頭文字、 Cが combination の頭文字、 というのは分かりました。 Π と、Hは、どこからくるのでしょうか。 どなたかご存知の方、教えてください。 (Π は、permutation の p をギリシャ文字にしただけなのかな?) 英語のスレッドでもよかったのですが、 当方、一応英語が専門のくせに、分からずにいるということで、 数学専門の方にお伺いしたく、 ここに質問させていただきました。

  • 確率の計算

    ある本に「同じクラスの中で同じ誕生日の人がいる確率は低いわけではない」という意味のことが書いてあり、その解説として、 ・クラスの人数は40人 ・1年は365日 という前提で、 40人いれば2人の組合せを作る場合の数は780もあり、誕生日が一致する確率を計算すると89%にもなる。 と説明されています。 40C2=780 までは理解できるのですが、89%という確率はどのようにして導けば良いのでしょうか?

  • 重複組合せを全体事象とする確率の問題を作りたい

    確率では、全体事象に、順列P、組合せC、重複順列Πを使って解くことが良くあります。 しかし、重複組合せHを使って解く問題は見たことがありません。 それは例えば、 www.geocities.jp/ikemath/_userdata/ho_pdf/249hozyu.pdf にあるように、 問題.9 個のリンゴを 1 つずつ 3 人の人 A,B,C に無作為に配る.一つももらえない 人がいてもかまわないとする. Aにちょうど3個配られる確率は? にあるように、9個のリンゴを区別しないで考えた配られ方3H9通りを全体事象と考えると、それぞれの配られ方が同様に確からしくならないからです。 しかし、なんらかの状況をうまく設定することで、重複組合せのそれぞれが同様に確からしいという問題を作りたいのです。 分母にnHrを使うような確率の問題を作りたいのです。 どうかアイデアがある方は教えていただけますようお願いします。

  • 高校数学の確率の問題です

    10本中2本の当たりが入っているくじがある。 この中から、AとBがこの順に1本ずつくじを引く。 ただし、Aは引いたくじを元に戻さないものとする。 このとき、次の確率を求めよ。 (1)Aが当たる確率 (2)Bが当たる確率 これは、某基礎問題集に掲載されている、確率の問題です。 (2)の模範解答は、順列の公式を駆使してあります。 さらに、別解として、 (Bが当たる確率)P=(9*2)*8!/10!=1/5 となっております。 何故、このような解答になるのか分かりません。 そもそも、くじ引きの問題で、順列の考え方を用いる解答がありますが、 なぜ順列を用いるのでしょうか? 数学マスター諸兄の知恵を貸していただければ、幸いです。

専門家に質問してみよう