- ベストアンサー
大学受験の準備を始めよう!
- 中学3年生の方が大学受験に向けて準備をしたいですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
- 大学受験には偏差値や学校の授業内容が重要ですが、公立高校に通っている場合、どのように進めれば良いのでしょうか?
- 難関国立大に合格するためには、今からどの科目に重点をおいてどのくらいのペースで勉強していけば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 今年、一橋大学の社会学部に受かった者です。 高3になってようやく大学を考え始めたので、shirisawaさんが 高校入学時から大学を見据える姿勢に驚きました。 ただ、まだ高校の授業が始まってもいないうちから焦っても仕方ありません。まず大切なのは他の回答者の方も仰っているように 学校の授業をしっかり理解すること。定期テストをそれまでの 確認テストだと思ってしっかり受けることです。 それを前提に置いた上で、まずは自分の立ち位置を把握してみるのが 良いと思います。 具体的には、 (1)これから通う高校のレベルを知るためにその高校の進学実績を調べる。国立大学や早稲田・慶應に合格者がある程度出ているようなら、 高2の中頃までは授業にきっちり付いていくことで充分だと思います。 (2)自分の立ち位置を知るために、大手の模試を受けてみる。 100%信頼できるわけではありませんが、これからのためには 充分役立つはずです。 それから、具体的に学部は決まっていますか? 少し調べると分かると思いますが一橋大学は学部によって配点が 異なります(試験は同じです) 自分の興味がある学部は何の配点が一番高いのか調べて その科目を意識してやってみるなんて言うのも第一歩ですね。 後は、英単語・英熟語です。 この二つは早めにやっておくと後がすごく楽になります。 大きめの本屋さんに言って平積みにされている英単語帳の中で 自分の気に入ったのを買って、1日5個でいいから覚えて下さい。それに、教科書で扱った英単語を加えていく。こうやって語彙を増やしてください。 とこんなところでしょうか。高校が始まってもう少してから 自分の偏差値や学校で扱っている問題集など 具体的に自分のデータを書き添えて質問すると良いと思います(^_^) これから、頑張ってください。
その他の回答 (2)
大学の教員です。質問者さんの状況が詳しくは分からないので、私の回答はあまりあてにしないで下さい。 高校の授業の程度に不満がでてきたら、授業時間外に教員のところへ質問しに行けばいいです。多くの教員は、本当はもっと高度なことを教えたいと思っているはずです。 どの科目を重点的に学ぶか、は何とも言えません。 他には、模擬試験を多めに受験し (学内実施分だけではなく学外の模試を自ら受けに行く)、受験後にはその解説をしっかり消化することがおすすめです。
お礼
回答ありがとうございます。 内容のことに関しては、教え方ややり方があまり親切ではなく、満足できないかも、ということでした。 ですが理解できるかどうかは個人の問題なので、疑問があった場合は、先生に積極的に聞くようにしたいです。 アドバイスありがとうござました!
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 進度についてですが、1年生でIAが、2年生でIIBが終われば十分ですから、先輩にでも聞いてみてください。 もし2年生でIIBが終わらなければ、自分で先に進まないといけないかもしれません。 勉強についてですが、まず、授業をちゃんと理解して定期テストで満点を狙える状態にしてください。 これで余裕があれば、チャートなどオーソドックスな問題集を学校の進度に合わせて演習して行くといいと思います。 いざ受験勉強、というとき困るのは、昔のことを忘れていることです。 ですから、今習っているところだけではなく、余裕のあるときは復習をしながらレベルを上げていってください
お礼
アドバイスありがとうございます! ぜひ実行できるように、がんばりたいです!
お礼
アドバイスありがとうございます。 まだ受験勉強のことや自分自身のことで、わからないことだらけだったので、焦りばかり先走ってしまいました; free0313のアドバイスを実行できるように、地道に努力していきたいと思います!とても参考になりました。ありがとうございます。