• ベストアンサー

高校三年間の過ごし方

東京大学、京都大学、あるい東京工業大学、一橋大学などの難関国立大学に合格する為には高校三年間の勉強をどのようにやっていけばいいのですか? ちなみに入学直前の標準偏差値は70としてください。 高校も私立の高レベルな進学校です。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.1

 偏差値70の難関私立高校ならば、例年これらの大学に何人かの合格者を出しているはずです。したがって、その高校自身にそれ相応のノウハウが蓄積されていると思います。また、その高校にとっても合格実績は重要ですから、できるだけそうした大学に進学できるように生徒たちに指導します。ですから、まず高校を信じましょう。つまり、高校での授業を徹底的に活用していきましょう。宿題や定期テストももちろん含めてです。  それから、上記の大学に入学するためには多くの科目のセンター試験が必要ですから、苦手科目を極力つくらないことです。理科や社会はその範囲内での選択が可能ですが。  また、高校にもよりますが、夏休みなどに補習などがあれば、これも積極的に活用しましょう。なければ、予備校などの夏期講習に参加すればいいでしょう。模試も積極的に受けて、常に自分の位置を確認するとともに、さらに勉強するモチベーションにしていきましょう。  ご健闘を祈ります。高校の3年間は一生に一度しかありませんから。

train010
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういう風にやっていきます。

関連するQ&A

  • 高校三年間の勉強と部活動について

    高校三年間覚悟を決めて東京大学、京都大学、あるいは東京工業、一橋大学を狙うと決めた場合、部活動はどうすればよいのでしょうか? もちろんやらないでひたすら勉強に熱中するのがよいのでしょうか? 教えてください。

  • 東京の高校に関して、、、

    現在中三なんですが、将来、早稲田や東京などの難関大学に進学したいと思っています。しかし、今は地方の中学校で、地元の高校だと合格実績があまりありません。そこで、東京の高校に進学しようと思うのですが、どこがよいでしょうか。 学費などの問題点もあり、できれば都立と考えているのですが、都立だとレベルはどのくらいなのでしょうか? 今は国立大学附属中学校に通っているので、それなりの学力はあると思います。 都立、私立ともに学力が優秀な高校を教えてください。 よろしくお願いします

  • 京都市高校受験

    徳島県から京都市南区の移転のため高校受験をします。公立堀川のII類の合格点数はどのくらいですか。偏差値58ぐらいならほかに何処がありますか。国立大学進学に有利な高校教えてください。今からの勉強方法も知りたいです。私立の情報もあわせてお願いします

  • 大学合格について

    僕は中3なのですが大学について聞きたいことがあります まだ大学について知識がないので もし変な質問をしていたらすみません。 大学合格についての質問です。 学部によっても異なると思いますが 国公立の東京、一橋などや 私立の早稲田、慶応、上智などの 国公立や私立の有名な大学は中学、高校のときから 都(公)立の難関校や私立の難関校に行って 勉強していかなければ現役で受かれないのでしょうか? 公立小学校→公立中学校→公立高校→有名大学(現役で) のように進学していくことができるのでしょうか? (公立高校は難関校ではないものとして考えてください) よろしくお願いします

  • 高校受験で大失敗して精神的に不安定です

    僕は高校受験に大失敗して、偏差値66の進学校に入学する事になりました。本当は、偏差値70台の難関私立高校に入学して東大目指すつもりが、こんな事になってしまったので精神的に不安定になってしまいました。これからの人生どうしたらいいんでしょうか?

  • 工業高校から国立大学に進学した人に質問です。

    工業高校から「工業高校特別推薦」を使って国立大学に進学した人、あるいはその友人・親戚等に質問です。偏差値30代あるいは40前半で、入学し留年せず進級できた人はいますか。特に、英語が苦手な人も。事例をお聞かせください。

  • 大学入試の結果ですべてが決まるのか?

    大学1回生です。 大学に入ってから、論理的思考力やプレゼンテーション能力などの必要性を常に実感しています。 私自身はこれらの能力を本格的に鍛えるのは、大学入学以降だと思っていましたが、意見を求めてみるとどうも違うらしく、、、 東大、京大や一橋のような難関国立大学の入試でその実力が求められていると言われました。 その試験に合格するか落ちるかでこれらの能力の有無が決まるようです。 確かにそれも正しいといえば正しいと思いますが。 ただ、難関国立大学の入試で能力の有無が決まり、大学入学後にその能力を伸ばすことができないとしたら、結局難関国立大学に合格した人には、それより偏差値の低い大学にしか合格できなかった人が大学在学中に何をしても、論理的思考力やプレゼンテーション能力においては難関国立大学合格者には勝てないということになりますよね? となると、結局大学に入ってどうするかが大事だとか言ってますけど、それは建前で、結局難関国立大学に受かるかどうかですべてが決まってしまうということでよろしいんでしょうか? 私自身も難関国立大学の人間ではなく、そのさらに下のランクの国立に落ちて私立に通ってますので、大学に入って論理的思考力とプレゼンテーション能力を鍛えようかなと思ってましたが、結局大学入試の時点ですべてが決まってしまうのならば、今から卒業までに何をしようとも無駄なことなのかなと思っています。 また、編入学も無意味なのかなと思ってしまいます。大学入試の時点ですべて決まってしまうのであれば。 (まあ、「就職や学力が人間のすべてではない」という意見がぶつけられそうな気がしますが・・)

  • 大学受験において高校のレベルが低くても・・・・・

    たとえ話をさせてください。 偏差値60程度のA進学高校に通うAさん。 偏差値60程度のA進学高校の受験に落ちて 偏差値50程度の私立B高校に通うことになったBさん。 この偏差値は高校受験においての参考程度の偏差値です。 高3の時点で全統模試において、 Aさんは平均偏差値60という結果がでました。 Bさんは高校受験に失敗したのが悔しく高校になってから 自分なりに必死で2年間勉強した結果平均偏差値が68でした。 二人の志望するC大学は全統模試の参考偏差値が62です。 この場合、難関大学に合格できる可能性が高いのはBさんですよね? 何が言いたいかというと、高校のレベルに関係なく、 全国模試の偏差値を合格レベルまであげることができれば、 難関大学へ合格することは十分可能かということです。 僕はBさんのように高校受験失敗した高1で、 自分の高校の進学実績を見て 「こんな学校で頑張ってもしれてるのではないか」と 考えたくなくても考えてしまって勉強に支障がでます。 おそらく、高校受験を失敗したトラウマと自分の高校と 志望する大学とのレベルの差が大きいからだと思います。 でも志望する大学へ絶対に合格するつもりで勉強してます。 こんな僕に何かアドバイスしてくれるとありがたいです。

  • 偏差値45の高校に通っています

    僕は、今年から偏差値45の普通科高校に進学するものです。 僕の偏差値は56くらいありまして、偏差値57の高校に行こうと頑張っていたのですが、親に止められました。 「落ちるから駄目、私立行かせるお金ないから・・・」と言われ、 偏差値45の普通科高校に進学しました。しかし、この学校を通っていて、有名私立大学や難関大学に行けるのかと不安になりました。 こんな悔しく、惨めな思いは絶対したくないので、1年生から必死に頑張って、絶対、志望した大学を妥協せず行きたいです。 なので、質問させて頂きます。 ・1日何時間くらい勉強すれば進学校の高校生と対立できますか。 ・予備校とか通った方が良いでしょうか。通った方が良いのなら何処がお勧めですか。 ・偏差値45とか、それ以下の偏差値の高校で早稲田や、MARCHに受かった人はいますか。 皆さんの回答を、心からお待ちしています。

  • 大学って勉強して入るものじゃないんですか?

    大学に行く為に中学校から成績上位をキープし、地元では進学校と言われる高校に進学しました。(学校の偏差値は62位です) 高校では入学してからずっと「センター試験まであと○○日!」と言われ勉強勉強補習補習の毎日。 今年センター試験が終わりましたが、近隣の国立大学では絶望的な成績をとってしまいました。しかし、他の偏差値50以下の高校にいった友人らはみな推薦で国立大学に続々と合格しています。(友人らも偏差値は50以下です。) 浪人は出来ず、近隣の私立に行くしかないと思っているのですが、ずっと勉強勉強してきたのに私立。遊んで推薦で国立。 不公平を感じます。 大学ってなんなんでしょうか・・・