• 締切済み

大学入試の結果ですべてが決まるのか?

大学1回生です。 大学に入ってから、論理的思考力やプレゼンテーション能力などの必要性を常に実感しています。 私自身はこれらの能力を本格的に鍛えるのは、大学入学以降だと思っていましたが、意見を求めてみるとどうも違うらしく、、、 東大、京大や一橋のような難関国立大学の入試でその実力が求められていると言われました。 その試験に合格するか落ちるかでこれらの能力の有無が決まるようです。 確かにそれも正しいといえば正しいと思いますが。 ただ、難関国立大学の入試で能力の有無が決まり、大学入学後にその能力を伸ばすことができないとしたら、結局難関国立大学に合格した人には、それより偏差値の低い大学にしか合格できなかった人が大学在学中に何をしても、論理的思考力やプレゼンテーション能力においては難関国立大学合格者には勝てないということになりますよね? となると、結局大学に入ってどうするかが大事だとか言ってますけど、それは建前で、結局難関国立大学に受かるかどうかですべてが決まってしまうということでよろしいんでしょうか? 私自身も難関国立大学の人間ではなく、そのさらに下のランクの国立に落ちて私立に通ってますので、大学に入って論理的思考力とプレゼンテーション能力を鍛えようかなと思ってましたが、結局大学入試の時点ですべてが決まってしまうのならば、今から卒業までに何をしようとも無駄なことなのかなと思っています。 また、編入学も無意味なのかなと思ってしまいます。大学入試の時点ですべて決まってしまうのであれば。 (まあ、「就職や学力が人間のすべてではない」という意見がぶつけられそうな気がしますが・・)

noname#65732
noname#65732

みんなの回答

回答No.36

4年前は高校一年生。もし、4年前に戻れるなら、あなたにとって不本意だという関学に来ることがないように必死に頑張るはず。とすれば・・関学での4年間を頑張らなければ、就職も希望通りとはならない可能性が高く、卒業時になってから過去にしでかした失敗をまた繰り返してしまったことへの後悔だけが残るということです。だから、頑張らないよりはがんばったほうがいいのです。私の息子も入学後も全くあなたと同じ感じで他人事と思えない感じでした。が、今は肌にしっくり合うサークルを見つけたようでそこだけは楽しいと話してくれます。また、知り合いの息子さんは東大から専門学校生までいる大きな職場のアルバイトをして、つぶさにいろんな若者達の生き様や考え方に触れた後、まったく大学生活に不満を言わなくなり、猛然と勉強を始めて来春、最難関の一つと言われる大学の法科大学院を受験するそうです。

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.35

#29です。 徐々に感じられるようになった、あなたのいいところについて。 (失礼ながら)基本的にはひねくれているように見えるのですが、だんだん、根っこの部分では素直なのかな、と思うようになりました。また、都合の悪い問いかけにも答える律儀さ、常に真剣に向き合うことから逃げ出さない、ごまかさない、回答者の前にきちっと立つ姿勢。 今の世の中、いい加減な人があふれています。卑怯とか、裏表があるとか、駆け引きをするとか、私はその類の人は嫌いです。そんな私から見て「まじめ」(勉強ばっかりしているって意味じゃありませんよ。真剣に向き合うっていうことです。)は大いなる長所です。 まあその他に、ものをきちんと考えるところとか、(反対されると思いますが)学力も充分長所だと思いますよ。実際のあなたを知っている人は、もっとたくさんの長所を挙げられるでしょう。 >私は(「塞翁が馬」)別に嫌いではないですけど、今この言葉を声高らかに宣言するのには反対します。 >受験の敗者の負け犬の遠吠えと受け取られても仕方ないからです。 そりゃそうです!この言葉を人に言えとは言ってません。 自分に言いなさい、と言っているんです。今のあなたが「今後何をしても無駄」→「頑張ってもしょうがない」という論理を言い訳にしているから、「これで終わりではない」→「頑張ろう」という路線に入ってほしい、ということです。 >仕事しだしたら、利害関係とかが生じてくるから会社で親友なんてできないと思いますけどね。結局退職したらそれで終わりでしょうしね。 やっぱり損得なしで付き合えるのは学生の間だけだし、今作っておかないと困るでしょうね。 ああまた、どこかで聞きかじったことを既定の事実のように信じて……!このことを、どうやって確かめたんですか?何人の実体験として聞いたんですか? このことは私も昔、聞いた覚えはあります。そういう面も多少はあるかなと思いますよ。でも、利害がからんだって衝突したって、親友になれないとは限りません。「刎頚の友」という言葉の成り立ちを知っていますか?こんなのは特殊な例外だ、と言われそうですが……。 少なくとも私の実感として、そんなことはなかったです。女では事情が違うと言われると困るので夫にもちょっと聞いてみましたが、「そんなことないんじゃない?」と言っていましたよ。 それに「会社で親友」って、「退職したらそれで終わり」って、……どうして所属集団の中でしか親友ができないって決めつけるんですか?それは明らかにおかしいです。大人としての生活の中には、今のあなたに見えていない部分が広がっています。 他の方へのお礼で、お友達とのやり取りを読みました。経緯はほぼ想像通りでしたが、実に(想像を遥かに超えて)素晴らしいお友達ですね。感動を覚え、また、忍耐強さにも驚嘆します。その忍耐強さは、あなたを大切な友人だと思っていることの証拠だということをちゃんとわかっていますか?あなたも彼をもっと大切にしてあげてくださいね。 あなたは「本音でつきあう」ことを「自分の思ってることを全部言う」ことと誤解しているようで、気になります。「親しき仲にも礼儀あり」はホントです。例えば親友、ご両親、先生にしても、みんな「あなたのために用意された人」じゃありません。それぞれ1つの人格を持ち、感情を持ち、自分の人生を生きています。相手の気持ちも考えず、自分の感情を全部ぶつけるのは、基本的に許されないと思います(ごく限定された例外を除いて)。それで1度ならず失敗しているでしょう……。 >学歴だけで評価はしていませんが、学歴はわかりやすい指標だと思います。 そもそもわかりやすさを求めるのがまちがいの元です。 人の価値なんて、ものすごく複雑で、絶対的なものなんてない、当然人によっても違うし。適切な例えではないかもしれないけれど、見えている部分は氷山の一角と同じです。 大学受験の結果なんて「高校卒業時点で、高校レベルの内容に、制限時間内にどれだけ答えられるか」の指標でしかないんですよ。 知的能力に限ったって、これで正確に表せるとは思えません。歴史に残る科学者が、学校時代知恵遅れかと思われていた例も聞くでしょう? 世の中に「わかりやすいがためにだまされる」ものって結構ありますよ。それでも、例え正しくなくても、あなた自身がそれを尊重して満足しているなら、それはそれでいいでしょう。でも、むしろあなたの平安を阻害していると思うから、一言も二言も言いたくなってしまうのです。

noname#68462
noname#68462
回答No.34

西日本出身の者です。 関学、神戸、阪大並みに一流大学だと思うけど・・・。 そんなことならいっそ東大・医・医 を目指したら? 人生変わると思うよ。  

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 京大と阪大の間に壁があって、神戸と同志社の間にもっと大きな壁があります。 関学は同志社より少しレベルが落ちます。 別に偏差値目的で医学部を狙うつもりは毛頭ないです。 むしろ医者になるなら地方国立大学の医学部に行きます。 仮に医者になるとしても別に研究医になるつもりもないので。。。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.33

>難関国立大学の入試で能力の有無が決まり、大学 >入学後にその能力を伸ばすことができない この主張がすでにありえませんね。トンでも理論です。 だったら現役時代に難関国立大学に落ちて、浪人で難関国立大学に合格した人の説明が付きません。 偏差値40台から二浪で京大に受かった友人がいますが、彼をどう説明しますか? (1)現役時代は不合格⇒能力は無いことが決定 (2)現役時代の入試で能力は決定しており、能力は伸びていない (3)二浪して合格⇒能力が有ることが決定 (1)(2)(3)全てが同時に成立しませんよ?矛盾します。 ちょっと考えれば、分かることです。少なくともこの主張をした人は少なくとも「論理的思考力が無い人」でしょうね。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのトンでも理論をまんまと信じ込んだ私も当然論理的思考力はないみたいです。

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.32

現役で、第一志望本番に調子が出ずに結局かんかんどうりつに行った方であれば努力次第で逆転(ここで言う逆転はあなたが考えているような”逆転”です)可能でしょうが、今までの質問を見た限り、浪人のくせに勉強しなかったあなたに”逆転”の望みは薄い。努力できるということもその人の能力の一つですよ。 また、 神戸の発表の日に現役で早稲田に行った友達に落ちたと連絡したら、「残念な男だね(笑)」と返信。現役で神戸に受かった友達にも「ま、結局それがお前の限界。残念だったな(笑)」と言われたな。 これって友達ですか?自分が浪人の時は「お前ならできる!」「第一志望合格してお祝い会開こうぜ!」とかの励まししか貰いませんでしたけどね。今自分は京大の一回生なんですが、周りで浪人して入ってきた奴はやっぱり努力して入ってきてますよ。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >努力できるということもその人の能力の一つですよ。 仰る通りだと思います。 >神戸の発表の日に現役で早稲田に行った友達に落ちたと連絡したら、「残念な男だね(笑)」と返信。現役で神戸に受かった友達にも「ま、結局それがお前の限界。残念だったな(笑)」と言われたな。 今考えてみると、前者は明らかに本音で言ったと思うんですが、後者はそうではないかもしれません。 というのは、神戸に受かった友達とは浪人してからも7月ぐらいまでは結構絡みがありました。ただ、それから極端に絡みは減りましたが。 確か去年の3月に彼は「お前が本気でやれば神戸には受かってたよ。阪大でも行けたと俺は思うよ。だから浪人したら絶対今年の二の舞だけは踏むなよ」と言ってたと思います。 そして、浪人してから私は彼を妬み、「お前はエリート、オレは落ちこぼれ もう住む世界が違う。」という内容の言葉を正味50回ぐらいは言いましたね(メール含む)。 彼はそのたびに「違う」と言ってましたけど、私はいつも「きれいごとを言うな」と彼の意見を切り捨てていました。 そのやり取りが3か月も続くとさすがに気の長い彼も怒ってしまったようで、それから連絡を取ることはなくなりました。 そして去年の12月にもう一度彼に会う機会がありまして、会いました。 私は怒っているかと聞くと、怒っていない様子でした。 私は浪人のときの勉強の様子を彼に話すと、彼は呆れて「それじゃあ結局現役の時と同じじゃないか。何で同じ間違いを繰り返すんだ。この1年は何だったんだ」と言ってました。 それからまた私は「まあオレは優秀なお前とは違うからね」と言ったら彼は「別にいい企業に入らなくてもいいじゃないか」と激昂したので、こっちも激昂して「ふざけんな、きれいごとばっかりぬかしやがって。お前はいい企業に入るくせに調子に乗るなよ」と喧嘩になって、そのあとに彼は「別に大学がクソでもいい企業に入れなくても自分が幸せだったらそれでいいだろうが!」と言ってました。

noname#65732
質問者

補足

続きです。 それで入試が終わって連絡をすると、「ま、結局それがお前の限界。残念だったな(笑)」と言われたわけです。 そのときはさすがに言い返すだけの力もなく、浪人しても受からなかったことで心が折れていたので、「そうだな、オレも結局この程度だったよ。これからは身の丈に合った生き方をする。お前はこのままエリート街道を突っ走ってくれよ」と言って電話を切りました。 その後、大学に入学してからなぜか連絡を取り、5月の下旬に会うことになりました。 そしてその時、彼は「神戸残念だったな、でも関学合格おめでとう」と言ってました。私は例の如く「ま、俺はこれで正真正銘落ちこぼれさ。お前ら京阪神のエリートとはもう完全に住む世界が違うよ」といったところ、彼は「前にも言ったけど、別にいい企業に入れなくてもいいじゃないか。それがすべてじゃないだろう?せっかく大学に入ったんだからさっさと気持ちを切り替えろよ」と、そして私が「お前はオレの立場になったことがないから俺の気持ちは分からないだろ?もしお前がオレの立場になったらどうする?」と聞くと、彼は「オレだったら、関学できることを探す。いい企業に入れなくてもそれはしょうがないからあきらめる。」と言って、私は「オレはそんな簡単にあきらめるなんて嫌だ」というと彼は「オレもお前も結局ただの人や、神大でも関学でも俺らは結局ただの人やから何も変わらん。一緒や、住む世界は同じや」と言ってましたね。。。 今考えると、彼の言いたいことはわからなくもないんです。でも、やっぱり私は京阪神の友達と自分は住む世界が違う と感じています。。。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.31

 #19=#26です。  あなたに関してはもはや観察の対象でしかないと思っていたのですが、 今回のレスを読んでいると、精神的に成長した点を認められるのは驚き でした。本当の痛手を受けて、挫折感を実感できたからなんでしょう。 > これから先逆転はありえますかね?  あなたの考える逆転が、これまで通り「 学歴 」であるとするならば、 逆転は不可能です。京大に編入したところで学歴ロンダリングに過ぎず、 その場合は京大生相当とか準京大生といった注釈つきになってしまいます。  ですが社会人として逆転可能かどうかなら、存分に可能です。というか、 あらゆる組織は基本的に実力主義か成果主義なので、出身大学で出世が 決まったりしません。ただし「 京大出身者には負けへんで~! 」などと 意気込んでいる人はたいてい、あまり出世できないんですけどね。 > ここでも編入はダメだと否定しますか?  他の人は知りませんが、私は否定します。編入なんて裏口入学みたいな ものです。国公立に前後期制が導入されたとき、有力大学に後期で入った 人たちに対して、「 あんなヤツら、本物の○大生じゃない 」との評価が付き まとっていたのはご存知ですか? 編入ならなおさらですよ。  むしろ、編入試験なんかに力を割くなら、同じ力を将来に有益な資格や 教養に向けたほうがはるかに有益ですね。大学は人と触れ合う場でもあり、 社会と接する場でもあります。アルバイトに打ち込んだり、海外貧乏旅行に 行ったり、趣味に真剣に打ち込んだほうが、人間の幅が広がりますよ。 > 私を個人として評価するのでなく、学校名でまとめて評価されるとか、 > そういった危険性はないですか??  少なくても、関学生という第一印象は絶対に付きまといます。ただし、 2ちゃんの学歴板住人でもない限り、世間的には関学生という評価は プラス方向だと考えて間違いないですけどね。  ちなみに我が社には、かなり使えない京大出身者がいます。おかげで 我が社では京大のイメージはあまり良くありません( 苦笑 )。「 京大卒 でもダメなヤツはダメ 」となるのが現実というものです。  同様に、あなたが就職後に仕事で失敗を次々としでかせば、「 関学な のに使えねえ 」って言われるんですよ。いっぽうで産近甲龍出身者が 業績を挙げたとしたら、「 アイツは使える 」となります。ここで決して 「 近大のわりに優秀だ 」なんていちいち考えません。人をプラス評価 するときは、出身大学よりも何よりも、人物本位で考えるからです。

noname#65732
質問者

お礼

>ですが社会人として逆転可能かどうかなら、存分に可能です。 学生の間は無理でしょうか? >ただし「 京大出身者には負けへんで~! 」などと 意気込んでいる人はたいてい、あまり出世できないんですけどね。 はい、私もそう思います。 >むしろ、編入試験なんかに力を割くなら、同じ力を将来に有益な資格や 教養に向けたほうがはるかに有益ですね。 資格についてはいろいろと考えました。 まず、国I、司法試験、公認会計士。 国Iは東大以外では採用はほぼ無理なので×、司法試験も法科大学院に行かなければならないので×、公認会計士は簿記とかが大嫌いなので×です。 よって、取るとすれば地方公務員上級ですかね。今それを少し考えています。 >世間的には関学生という評価は プラス方向だと考えて間違いないですけどね。 ただ学歴において、京大、阪大、神大の学生とイコールの評価ではないですよね? となると彼らと勝負するためには学歴以外の部分を徹底的に高めておかないと話になりませんね。。。 総じて、学歴とは本当にわかりやすい指標だと思います。 例えば運動能力だったら、イチローと中村俊輔ならどっちが上かなんて一概に言えませんし、ルックスにしても人の好みによりますから、順位はつけられません。それに対して学歴というのは、順位がつきますから、本当にわかりやすい。 あと、私自身はたとえば産近甲龍の学生に「お前らより上だ!」とかそういう意識は別にないので、(というか普通はないと思う。)おそらく京阪神の学生も私に対してそういう意識は持ってないと思いますが、私自身が「京阪神の学生より俺は下なんだ」という意識を持っているから結構厄介なんだと思います。 その意識を消すためには、勉強以外のことで自分の能力を補えばよいんですが、私自身、大して突出した能力がない上に、上で述べたように学歴ほどわかりやすい指標はほかにない、(特に重要な指標はわかりにくい)ために補うのに苦労しているといった状況でございます。

回答No.30

>私自身はこれらの能力を本格的に鍛えるのは、大学入学以降だと思っていましたが、意見を求めてみるとどうも違うらしく、、、 東大、京大や一橋のような難関国立大学の入試でその実力が求められていると言われました。 その試験に合格するか落ちるかでこれらの能力の有無が決まるようです。    誰に聞いたんですか?あなたは,このサイトで回答してくれた方々の意見を一つも受け入れようとしない割には,こんな事は信じてしまうんですね。  関学OBになりたくないなら,編入に向けて勉強すればいいじゃないですか。このままだと確実に就職も失敗しますね。大学のせいにするのは目に見えてます。無駄だの無意味だの,結局うまい言い訳見つけようとしているだけですよ。  あと,関学の経済学部に通っているとか個人情報を言わない方が良かったんじゃないですか?あなたのような変わった人は,いくら人が多くても大学で特定されたりして?  キチガイとして有名になってしまうかも。    

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.29

こんにちは。 今まで他の質問も含めて、ずっと見てきました。親世代の者です。 あなたがどうして、ここまで学歴偏重の考えに固執するのか、不思議でした。実は内心揺れる心もあるけれど、素直に「そうですね」と言えないのかなぁと思ったり……、#28さんに対しては、駄々をこねているが如く、同じ叫びをくり返す部分もあるかなと思ったり。 私の場合、東大出身者の印象はさほどよくないので「そりゃ、東大出身だったら、『あの人すごい』って言われるでしょ。でも『あの人素晴らしい』と言われるかどうかは別問題だよね。私なら、『あの人東大出てすごいよね。でも、人間性がちょっとね。』と言われるより、素晴らしい人だ、と言われるほうがずっといい。」と思っています。だからかもしれませんが、あなたが本当にそんなに学歴だけを重視しているのか、どうしても疑問です。 自分の知っている全ての人を、学歴順にランク付けしているんですか?例えば1番から2000番まで。その順に偉いと思っているんですか?他の要素は入らないんですか?「あいつは、機械のしくみに詳しい」とか「あいつとは、○○の話を楽しくできる」とか「あいつは、○○の時、こんなことをしてくれた」とか……全然関係ないんですか?人と付きあう時、いつもそのランクを意識しているんですか?ほんとに?? ……既に語り尽くされていることをまた蒸し返しているようですが。 「頑張れなかったことが、自分としていやだ。納得できない。」というのはわかりますが、それだけなら、今後頑張れば解決することです。 そういう方向にいかないのは、「世間」に「頭がいいと思ってたけど、たいしたことないんだな」と思われたことが我慢できないのでは?と思うのですが。 これが苦しいがために、どんどん自分で自分を傷つける方向にいくのではないですか?「学歴が全てだ!自分は失敗した!もう取り返しはつかない!」って自分に向かって叫び、自らをいじめているように思えます。心が傷ついた子の自傷行為と同じように。 もしそうなら、まず、自分の心の奥底のつらい気持ちを、自分自身で聴いてあげたらどうですか?難しいかもしれないけれど。 確かに、性格を変えるのは難しいです。変えようとしているとね。 でも、性格って変わりますよ。長い間に。あるいは、何かをきっかけにして。 考え方を変えることだって難しいけれど、今のままじゃ苦しいばかりです。もうちょっと肩の力を抜けばいいのに! まずは、自分にいいところがあることに気づくことからですね。こんな他人の私だって、やり取りを見ている間に、あなたのいいところを感じられるようになりましたよ。 私は「塞翁が馬」という言葉が好きです。ホント!その通りだよなぁ~と思うことが多いからです。この言葉を実感できないなんて、まだまだ人生経験が浅いですよ。 あなたが晩年になって、「受験で京大(・阪大・神戸大)に受からなくてよかったなぁ。あの時受かってたら、挫折も知らず、鼻持ちならないヤツになって淋しい人生だったかもな。あの時失敗して、考え方が変わって、人生変わったよな~。」なんて思うことを夢見たりもします。 それから友達について。 本音で語れる友達、素敵ですよね。あなたが人一倍それを求めていることもわかります。でも、ちょっと力が入りすぎ。親友なんて、いつどこでできるかわかりません。私も、学校時代の友達で、当時はそれほどでもなかったけれど、年とってからぐっと親しくなった人もいます。 日常のくだらない世間話をバカにしてはダメ。つまらないことの積み重ねは偉大です。(←全てにあてはまる。)日頃、何気ない話をしている中から、温かい空気が生まれていき、そんな中から、もっと親しくなれる人も見つかるのです。 あなたの心境を考えると、今すぐ好ましい関係を作るのは難しそうなので、今は当たり障りのない会話、それで正解だと思います。そんな中で、周りの人との間に壁を作る気持ちが消えていけば、温かい関係は作れますよ。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の知っている全ての人を、学歴順にランク付けしているんですか?例えば1番から2000番まで。その順に偉いと思っているんですか?他の要素は入らないんですか?「あいつは、機械のしくみに詳しい」とか「あいつとは、○○の話を楽しくできる」とか「あいつは、○○の時、こんなことをしてくれた」とか……全然関係ないんですか?人と付きあう時、いつもそのランクを意識しているんですか?ほんとに?? 学歴だけで評価はしていませんが、学歴はわかりやすい指標だと思います。目に見えるものですからね、あと目に見えるものと言えば、運動神経とルックスぐらいでしょうかね、性格はあう、あわないがあるから一概にどんな性格が良いとも言えないしね。 基本的に総合力で評価すべきですが、目に見えない能力を評価するのは難しいと。 ちなみに私が学歴に固執する理由は、私はほかに取り柄がないからです。 すべての能力を100点満点とすると、学歴が70点、スポーツ50点、ユーモアのセンス50点、ルックス50点・・・みたいなかんじです。 >「頑張れなかったことが、自分としていやだ。納得できない。」というのはわかりますが、それだけなら、今後頑張れば解決することです。 そういう方向にいかないのは、「世間」に「頭がいいと思ってたけど、たいしたことないんだな」と思われたことが我慢できないのでは?と思うのですが。 はい。それもあります。 プライドだけは高いので、困ったもんです。 >まず、自分の心の奥底のつらい気持ちを、自分自身で聴いてあげたらどうですか? もう聞いたような気がします。でも解決には至らなかった。 >まずは、自分にいいところがあることに気づくことからですね。こんな他人の私だって、やり取りを見ている間に、あなたのいいところを感じられるようになりましたよ。 それは何ですか?

noname#65732
質問者

補足

続きです。 >私は「塞翁が馬」という言葉が好きです。 私は別に嫌いではないですけど、今この言葉を声高らかに宣言するのには反対します。受験の敗者の負け犬の遠吠えと受け取られても仕方ないからです。 いうなら、もっとあとです。 >それから友達について。 仕事しだしたら、利害関係とかが生じてくるから会社で親友なんてできないと思いますけどね。結局退職したらそれで終わりでしょうしね。 やっぱり損得なしで付き合えるのは学生の間だけだし、今作っておかないと困るでしょうね。 ましてや私の場合は親友ができなければ何しに大学に来たのかわからなくなりますよ。 まあ、本音ではなかなか話せないもんです。 ただ一つ言っておきたいのは、私は別に自分の大学の学生を否定するつもりはないです。第一志望で来たんならそれでいい。 ただ、【私自身】が不満足なだけです。それを相手に勘違いされて受け取られますから、結構困りますね・・

  • Nick925
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.28

>ならば、上智に入ってからしばらくすると、あなたは一橋や早稲田政経の学生に勝ったと思えましたか?それとも負けたと思いましたか? 大学入試の時点では落ちたということなので、負けていたんでしょう。 またいつもの勝った負けたという定番の話に戻るのか。少しウンザリかな。 勝ったとか負けたとか何とも思いませんでしたよ。高校の友達を通じて一橋や東工大や早慶の友達も出来て、よく一緒に飲んだりマージャンしたり早慶戦を見に行ったりしたけど、それら友達に対して「俺はこいつらに負けたんだ」なんて一瞬たりとも思わなかった。私は上智大生として誇りを持って彼らと付き合っていたし、彼らも私のことを『負け犬』などと蔑んでいなかったよ。 彼らは私に対して心の中では蔑んでいたかも知れないなんて、君はもしかしたら思っているかもしれないね。だけど違うよ。長いこと付き合っていればそんなさもしい感情は絶対に表面に現れる。そんな奴は一人もいなかったね。 入試は確かに君の言うように私のほうが彼らより点数が低かったんだろうから、その意味からすると君の表現を借りれば彼らに負けたんでしょう。でも私が彼らに比べて能力や人格が劣っていたなんて考えたこともないね。何回も言うように天命だよ。 入試なんて時の運もあるし、受かったと落ちたとかで人生の勝者・敗者みたいに区別したがる君のその浅薄な物差しを一度捨ててみないかい。ものの見方が変わると思うよ。 >ただ、自分で言ったことが実行できなかったのがものすごく悔しい。 就職云々よりも自分で建てた目標が達成できなかったことに憤りを感じています。 君自身の目標が達成できなかった事に対して悔しい思いを持ち続けることは、悪いことではない。だけどその悔しさをバネに君は実際にどのような行動を起こしているの?言行は一致していますか?悔しくて卑屈になっているだけではなく本当に現状を打破する気概があるならば、パソコンなんてすぐにでも封印して例えば再受験にチャレンジするとかしたらどうなの? もともと国立志望だったのだろうから、君に本当にやる気があれば残り半年で出来ない話ではない。 >>君自身が変わりなさい・変わる努力をしなさいということですよ。 >ならば、この問題は100%、完全に私が悪いんですか? 申し訳ないが、端的に言わせてもらってその通りです。 少なくとも君を落とした神戸大でもなければ君を合格させた関学でもないし、そこに通う学生たちでもない。敢えて言うならば、君が落ちたときに心無い言葉を投げつけて君を卑屈にさせた君の同僚と、君を焚きつけた塾の講師にも多少なりとも責任はあるかもしれない。 >変われと言われても何をどう変えればいいのかわからない。今までに形成された性格を変えろと>言っても無理があります。 性格も含めて君は君だ。誰も性格を変えろなんて大それた事を言っちゃいないよ。 東大・京大が人生の勝ち組で関学は人生の負け組などという単純な発想で自分自身を貶めているその狭量な発想を改めたらどうなのと回答者はみんな真摯にコメントしているだけですよ。 だけど真摯にコメントしているとはいえ、私らはあくまで外野で物を言っているだけです。 それを良しとするかしないのかは君次第。あとは君自身が考えて君の持ち時間を有意義に使ってください。

noname#65732
質問者

お礼

勝ち負けについては私特有の考え方で理解されないと思いますが、一応書いておきます。 私は【一人一芸】を重視します。 例えばAさん、Bさん、Cさんがいたとして、Aさんは頭が切れる、Bさんはサッカーがうまい、Cさんは話術が巧み だったとします。 これなら、何かで負けても他の面で勝てますから、いいんですよ。 ただ、私の場合、何も長所がないので一番厄介。 全部で負けます。 あと、再受験しない理由はいくつかありますが、一番大きな理由は2浪になるってことです。 2浪になっても就職で不利にならないとしたら、東大京大かなと でも、その二つに受かる自信はないです。 今年は神戸も阪大も二次判定はBまでしか出てないから、来年は神戸受かれば御の字かなと思います。 あとは、奨学金の関係です。奨学金は4年間しかくれないから、もし再受験すると大学4年のときにはもらえないんですよ。就職活動で忙しい時期にバイト漬けもまずいと思ったんで。 人生の勝ち組というと言いすぎだと思いますが、やっぱり東大京大のほうが選択の幅は広いと思います。 ああ、あと誤解があるかもしれないんで言っておきますが、私自身尊敬できる人物なんて片手で数えられる程度にしか出会ってません。 実際に仲のいい友達で京大、一橋、阪大、慶応に行った子がいますが、彼らは学力では凄いと思うけど、尊敬はできない。論理的思考力やプレゼン能力はそこまで飛びぬけてなかったですしね。 だからまあ、東大京大とかに行ったとしても100人も200人もの尊敬できる人物に出会えることはないと思ってます。せいぜい20人ぐらいかなと(それでも多いかも)

noname#65732
質問者

補足

書き忘れました。 >だけどその悔しさをバネに君は実際にどのような行動を起こしているの? 編入に必要な教科の勉強。具体的に言えば英語です。 あとは私立文系で数学ができないと思われると嫌なんで、数学もそろそろやろうかなと思ってます。どうせ経済数学で必要ですしね

  • Nick925
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.27

>私からも一つ聞きたい。 あなたは第一志望にも第二志望にも落ちた。悔しくなかったんですか? なんでそんなに簡単に気持ちを切り替えれるんですか? 君のこの質問に対する回答はすでに#21でした積りです。 私も人間だから落ちたことに対する悔しい思いはもちろんあった。だけどその思いは長くは続かず、寧ろ祖母が当時言い含めてくれたように上智大生になったことが私の天命だと思うようになった。 君にはきれいごとに聞こえるかもしれないが、そのように思うことで一橋・早稲田は私を振った大学・私とは縁がなかった大学、上智はそんな私を拾い上げてくれた感謝すべき大学とも思うに到った。当時『全国統一模試』という河合塾の模擬試験があり(今もあるのかな?)、確か一橋のB以外はAだったという記憶がある。それだからこそ『縁』とか『天命』とかをより一層感じたのかも知れない。恋愛なんかでもどんな素敵な女性であっても私を振った相手には二度とアプローチする気はなかったけど(私のプライドも許さなかったし。笑)、それと同じように私を振った大学に対する熱もすっと冷めてしまったな。 受験なんか早く終わりにしたいという思いもあったしね。 当時の一番の原因はそれなりの受験対策を怠った私自身にあるのだけど、今でも時々考えるんです「当時に戻れたら俺は一所懸命勉強しただろうか」と。それに対する自分自身の答えはNO。おそらくまた一橋社会・早稲田政経に落ちて上智外語に通うことになるんだろうなと今でも思っていますよ。 君は読み取ってくれたと信じているけど、私が#21で君に伝えたかったことは上記の『天命』以外に、学校名にこだわる人間の末路、世間で言うところの「一流企業」に入りそこで生き馬の目を抜くような出世競争を強要されることが果たして本人にとって幸せなのだろうかという疑問なんかも書いたつもり。 前に書いたように、君の人生なんだから最後には君自身の信じることをすればいい。だけど実際に#21で述べたように、君に似たような人が私の近辺にも昔いて、その人が決して充足されない青春時代を過ごしたという事実も頭の片隅に置いておいて欲しい。 >ここでの意味は「自分の気持ちを理解してくれる人が誰もいない」という意味です。 >関学の同級生も私が本音で話せば、みんな敵になります。 君はわかっていると思うけど、私は君の気持ちは忖度するものの君の考えは間違っているという自分の思いに自信をもっている。君のその狭量な考えに安易に同調することが君に対する本当の優しさであり、同調者が君の味方なのかい? もしきみがそう思って上のようなコメントを書いているのであれば、これ以上のやりとりはお互いに無意味です。 関学生の話だって考えてもみなよ。前向きに学業に励んだり、大学生活を謳歌している人が君のそんな胸のうちを聞いたら誰だって引くよ。 君の投稿に対する他の回答者の件にしても、確かに逆説的な書き方をする人もいる。だけどその意味するところは我々が書いている内容とそんなに違わない。 君は問題の本質を君自身の内部ではなく、どうしても周囲にあるという考えに行ってしまう。君はそんなことはないと否定するかもしれないけど、この本質的な問題点に対して謙虚にならないと君は救われない。 回答者の皆さんがずっと言い続けていることは君自身が変わりなさい・変わる努力をしなさいということですよ。君自身が変わる努力もせずに「関学生は敵」とはどういう論法ですか!

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ならば、上智に入ってからしばらくすると、あなたは一橋や早稲田政経の学生に勝ったと思えましたか?それとも負けたと思いましたか? 大学入試の時点では落ちたということなので、負けていたんでしょう。 問題はその後です。 >「当時に戻れたら俺は一所懸命勉強しただろうか」と。それに対する自分自身の答えはNO。 これは私の場合も同じ答えだと思います。戻っても勉強しなかっただろうと思います。 >学校名にこだわる人間の末路、世間で言うところの「一流企業」に入りそこで生き馬の目を抜くような出世競争を強要されることが果たして本人にとって幸せなのだろうかという疑問なんかも書いたつもり 結論から言って、別に私自身一流企業にどうしても入りたいのかと言われればわからないし、まだどんな職につくのかもよくわからない。 ただ、自分で言ったことが実行できなかったのがものすごく悔しい。 就職云々よりも自分で建てた目標が達成できなかったことに憤りを感じています。 >君のその狭量な考えに安易に同調することが君に対する本当の優しさであり、同調者が君の味方なのかい? 別に完全に同調しろとは言わない。私だって第一志望で関学に来た学生を否定するつもりはないから。 ただね、みんながみんな、第一志望で来たわけじゃないということを認識しておいてほしい。 中には私のようにコンプレックスを感じながらも高卒よりはマシだから来たって学生もいるわけだから。 最初から突っぱねるのではなく、まずは話を聞いて、理解しようとする。この態度が重要だと言ってます。 「ああ、こういう奴もいるんだな」とね。 >君自身が変わりなさい・変わる努力をしなさいということですよ。 ならば、この問題は100%、完全に私が悪いんですか? 変われと言われても何をどう変えればいいのかわからない。今までに形成された性格を変えろと言っても無理があります。 悔しい気持ちはどうやっても消えない。一生消えない心の傷です。

noname#65732
質問者

補足

コンプレックスがあると親友はできないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 国家2種と大学入試

    国家2種、地方上級の受験を検討中なのですが、大学(地方国立大)は推薦入試で入学しているため、センター試験などの勉強は一切したことがありません。公務員試験は、大学入試の貯蓄が重要であるイメージがあります。数字でいえば、私が「0」から勉強するとして、同じ地方国立大学を一般入試で入学した人間は幾つから勉強することになりますか?0.5?1?2?(合格ラインが10として)現在2年生で能力的(脳力的)に極めて低いと自覚している私ですが、これから勉強を始めて間に合う見込みはあると思われますか?可能か不可能はもちろん自分次第であるとはわかっておりますが、ひとつの経験、見聞として意見をお聞きした次第であります。

  • 大学入試について

    今年から高校生になるので、大学入試のことが良くわかりません。 私の家庭はお金に余裕がないので、国立か奨学金をもらうしかないのですが、 国立の大学は難関だと聞いています。。 実際どれくらいの時間勉強すればいいのか、 部活と勉強両立できるのか、 予備校には通うのかなど大学入試につて教えてください。 お願いします。

  • 大学院の推薦入試を蹴ろうかと思っています・・・

    4月から卒業研究が始まる工業大学の3年生です。 自分で言うのもなんですが、現在通っている大学は私立で、いわゆるFランクに近い大学です。 現在自大学の特待生の対象となっており、推薦入試、一般入試いずれかの入試に合格すれば自大学院は授業料が2年間無料となります。 大学院に進学するつもりなのですが、せっかく進学するのなら国立大学院もチャレンジしてみたいと思っています。 しかし、一般入試に落ちた上に、自大学の入試にも落ちたらと思うと不安で仕方ありません。 そのため、自大学院の推薦入試に合格し、手続きをした後に国立大学の一般入試を受験し、万が一合格したとしたら、自大学院を蹴って国立大学院に入学することは可能でしょうか? また、大学が他大学院に進学させないように妨害する等の可能性はありますか? 推薦を蹴るという事が、大学などに迷惑がかかるという事は承知しております。 よろしくお願いします。

  • 大学入試のための勉強法

    こんにちは。高一男子です。 さっそくですが、難関国立大学の法学部に入学したいです。 高校の偏差値は60ぐらいだったと思います。 なので、頑張って努力し、なんとか難関国立大学に進みたいです。 難関国立大学にはいるために、一年のうちにやるべきことを教えてください。 また、一日何時間ぐらい勉強したらいいのでしょうか?

  • 慶應義塾大学 FIT入試

    仮にFIT入試に合格すると、12月上旬に入学手続があります。そこで質問なのですが、手続完了後に一般の私立や国立大学を受けて合格した場合、FITを辞退してそちらのほうに入学することはできるのですか?

  • 大学院(理系)入試について

    大学院の入試というのはやはり学部入試のように国立なら前期後期の2校しか受けられないのでしょうか? また学部ごとの入試なのでしょうか?それとも研究室ごとなのですか? それと、大学では非常に広い範囲の事を学ぶと思いますが、大学で培った能力をどのような形で試験をするのですか?ペーパーテストでは問える能力も範囲も狭すぎると思うので。やはり小論文だったりするのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学入試

    今高2です 私立をAOで受けて国立をセンター試験で受けようと思っています ですが、万が一私立をAOで合格した場合、国立は受けられないんですか? AOってことは絶対そこの学校に入学したいって思ってる人の為の試験ですよね? 全く入試の仕組みが分からなくて… 回答よろしくお願いします

  • 法科大学院入試について

    現在大学の理系学部に在籍しています。 入学後様々な出会いがあり、法科大学院入試も将来の選択肢の一つとして考えるようになりました。 ところで、国立大の法科大学院は学部入試の時と同様、一校しか受けられないのでしょうか? それとも、入試日が一日でも違えば国立校を多数受けることは可能でしょうか?? いまいちシステムが分からないので御教授願います。

  • 国公立大の入試について

    国立理系大学の入試を控えている受験生です。 第一志望にセンターの点が届かず、ランクを下げて国公立出願をしました。 ですが、出願した国公立大の入学金締め切り後にチャレンジする私立大の合格発表がある事を知りました。 もしその私立大が合格していた場合、国立の入学金を払うとしても、国公立大の授業料を払わなければ、入学を蹴ることはできるのでしょうか。 お答えお願いします。

  • 大学院入試について

    今年某大学に入学したのですが、今から大学院入試を検討していて、一般入試は受けるつもりですが、神戸大学院の推薦入試がある事を知りました。 この夏、前期の成績表が届き、優が4分の3、残り4分の1のうち可が1つ、他は良でした。 推薦の合格判定は大学での成績だけではないことは分かっていますが、成績だけで見て合格できる基準を満たしているでしょうか?