• ベストアンサー

大学入試について

今年から高校生になるので、大学入試のことが良くわかりません。 私の家庭はお金に余裕がないので、国立か奨学金をもらうしかないのですが、 国立の大学は難関だと聞いています。。 実際どれくらいの時間勉強すればいいのか、 部活と勉強両立できるのか、 予備校には通うのかなど大学入試につて教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

あなたの偏差値は? 文系理系は決まってますか?(私立の場合は学費が違います) 国立ならどこもかしこも難しいわけではありません。 ただ、私立大学も難しいような高校だと、そこから国立に行くのはもっと難しいとは言えそうですけど。 この辺りは、得意科目不得意科目がどうなっているかによります。 あなたの学力レベルによってしまうことではありますが、一応下記も読んでおいてください。 公立中学の勉強は易しくて少なくて遅かったはずです。 それは、とても大学など狙えないような、それどころか小学校の勉強も怪しいような連中を抱えていたからです。 ところが、高校は概ね学力によって行き先が分かれていますよね。 だから、中学のように遅くする必要は全くありません。 概ねあなたの学力にあったペース(あなたがきちんと予復習していってついて行けるペースかも知れません)で授業が進められるはずです。 ちょっと勉強ができる子なら、中学の授業など退屈極まりなく、それで塾に行く余裕があったはずです。 ところが、高校はそうではありません。 まず高校の勉強をしっかりやることです。 その上で予備校に行くのかどうかは、あなたの学力や志望校によります。 東大京大に、というのであれば、学校の勉強はこなした上で(楽勝とは限りませんよ、むしろ逆かも)予備校の勉強もするというのはあり得るかと思います。 ま、あなたの学力次第です。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

進学する高校の「進学実績」を調べてみてください。進路室の先生に言えば、教えてくれます。 そこで、一定以上の国立大進学者ができれば現役でいるなら、安心してその高校の授業についていくことです。 地元の国立大学は、ほとんど地元の高校生が進学します。お住いが大都市圏でない限り、県内でどのくらいの位置にいるか、学校で受ける模試の度に気にされればOKです。 私見ですが、予備校に通うのは、勉強の仕方、勉強の計画を立てることができない人たちくらいしか役立ちません。自分で勉強をする習慣があれば、予備校なんて要りません。

sakura177
質問者

お礼

予備校は塾みたいなところだと思っていたので意外でした。 進路の実績はあまりよくない・・ けど、特進クラスがあるので、そっち入ってみようかなと思います。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >大学入試のことが良くわかりません。 については、大変複雑なので、まず大学一覧みたいな書籍を読んで下さい 簡単に言えば、半分ぐらいが推薦入学、半分ぐらいが試験で入学します その推薦入学も多岐にわたっており、指定校推薦、自薦、浪人もOKとかいろいろ 入試もAO入試とか一般入試、センター入試とか複雑です 手っ取り早いので言えば、各予備校が、3月末ぐらいに 大学受験の総括みたいな催しをやるので、参加するのも一考です とりあえずは入学して最初の中間テスト期末テストをかんばる ということでOKです