• ベストアンサー

メールの送り先を間違えて送ってしまったのですが

メールの送り先を間違えて送ってしまったのですが、マズイ状況でしょうか?(失礼とか、そうゆう意味ではなく情報流出的な) 個人情報とかは書いてはいなかったんですが…(内容は、とある販売会社への商品に関する質問だったのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

興信所に相手が頼めば住所などを調べられるかもしれませんが、たかがメール一通、よほどの事が無い限りないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

内容次第ですね。 明らかに間違いだと分かる場合もありますが、迷惑メールと思われてしまう場合もありますね。

desutoroi
質問者

補足

こちらのメルアドだけで、住所や名前その他まで分かってしまうって事はないですよね?(自分に個人情報等に関することは全く書いていないのですが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

相手次第としか言いようがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • amazonで送り先を間違えてしまいました。

    amazonで送り先を間違えてしまいました。 送り先を間違えた商品の状態は「出荷の準備中」です。 先ほど、「出品者に連絡する」ボタンで住所が間違っていたことと正しい住所を書いて送ったのですが、これでちゃんとどどきますか?販売は「エクセラー」というところらしいです。 アマゾンの仕組み上「出荷の準備中」の状態で送り先を変えることはできますか? それかこの場合キャンセルリクエストを送ったほうがいいのでしょうか? 回答待ってます。

  • メール便で送り先と依頼人が違うとき

    ネットショップを経営しています。 今までにない例だったため、質問させていただきました。 これまで宅急便でプレゼントとして依頼人が別の人に送るということはあったのですが、 今回はメール便で送り先が別なのですが、 その場合は依頼人にも「様」を付けるのでしょうか? 当店の名前は入れなくても良いのでしょうか? さらに依頼主、送り先ともに会社なんですが、「御中」と付けるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メールアドレスをおしえることは・・・

    メールアドレスを人におしえたら、 個人情報を流出したことになるのでしょうか? それと、もう一つ、 個人的なメールを他の誰かにコピーして渡すことは、 いけないことだとききました。 ならば、メールの内容を公共の場の掲示板などで書き込むことは、違法ではないのですか?

  • 携帯電話のメール盗覗

    自分の個人使用の携帯電話メールの内容が会社の同僚に漏れています。 気のせいではなく勝手に情報流出してます。以前会社の不正を指摘したことがありその頃から盗み読みされています。流出経路はどうなっていると思いますか? 専門の方のご意見よろしくお願いします。

  • 情報流出という言葉をよく聞くんですが・・

    個人的なメールや個人情報の情報流出が起きているとよく聞くんですが、ウイルスに感染したらどこかに自然と情報が流出してしまい、ネットで不特定多数の人に見られてしまうようになるんでしょうか? Winnyというものから流出したり、会社が情報を売ったり、会社から情報が流出したりすることが多いそうですが、 ウイルスバスターでウイルスが検出されず、Winnyもしていないで、普通にネットをしてメール交換をして、ブログを書いて、小説を投稿して、みんなでmixiしたり、オンラインゲームしたり、というような状況で情報流出はするんでしょうか? もししていたら、どこに情報流出するんでしょうか? おねがいします。

  • Yahooメール不具合のためメールアドレスが流出・漏洩した危険性が。どうすれば?

    すでに公表・報道されていますが、2008年3月下旬に、Yahooメールによるヘッダ情報の表示不具合があり、一部のメールアドレスが流出してしまっている可能性があります。Yahooからの発表はココ、 http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/mail/info/080318/ にあります。 これを読むと、まるでYahoo!BBユーザーやYahooメールの利用者だけにしか被害の可能性が無いかのような「錯覚」を受けますが、実際にはその他の「Yahooとは何の関係も無いユーザー」のアドレスが流出している可能性があります。  詳しく記しますと・・・ 今回の情報流出の内容は、 「YahooのWebメールサービス」を使って、かつ「あて先(to)が ~@ybb.ne.jp」である場合に、そのヘッダが誤って附加された(別のメールのヘッダに変わってしまった)ものがあるということです。ですので例えばヘッダの中に同時送信用のあて先として「CC:aaaa@bbbb.co.jp」があったとすると、この「aaaa@bbbb.co.jp」のアドレスが「全く関係の無い人にも読まれてしまっている」可能性があるというわけです。 つまりつまり、日本中、いや世界中のメールアドレスが、今回の事件によって流出してしまっている可能性があるというわけです。 Yahooの発表によると「流出したアドレス保持者への個別の連絡はしない」という、極めていい加減な対応をすると名言しているため、個人的に問い合わせをしようと思いましたが、ここの会社は公開会社であるにも関わらず電話番号を公表せずにメール対応のみという、これまた極めて無責任な態度ではありますが、とりあえずメールにて問い合わせてみました。 返信はあったものの、お決まり文句の文章をコピペしただけのような内容で、全く返事にはなっていません。私は「自分のアドレスが流出してしまっているのが不安なので、状況を教えてくれ」と言っているにも関わらず、「ご迷惑をかけて申し訳ない。今後は気をつける」と言ってるだけの返信内容でした。 Yahooといえば、かつて数百万件の個人情報の漏洩をし、500円の商品券で済ませようとしたあのソフトバンクグループの一つですから、今回の件も「あわよくば、何事もなかったかのように済まそう」としているのかどうかは知りませんが、こういうときにはどうすればいいのでしょうか? その後も再度確認のメールを何度か送りましたが、全く返信はありません。 不安な思いをさせられてしまったことを根拠に損害賠償請求の民事訴訟を起こすしか方法はないのでしょうか? 適切な対処方法を教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 送った覚えのない送り先に対するエラーメール

    送った覚えのない送り先に対するエラーメール メールを送信したところ、MAILER-DAEMONからエラーメールが返ってきました。 メールが届かなかったアドレスは、ToやCcに記入した覚えのないアドレスが 20件程度並んでいました。 以下のような同じようなアドレスが並んでいるので、 何らかの名簿のアドレスではないかと思います。 <netplanet27@hotmail.com>: <netpotato@usa.net>: <netpiracy@spa.org>: <netpsy@kcnet.com>: … 試しに再度メールを送ってみましたが、今度はエラーメールは返信されませんでした。 経路のどこかが何らかのウイルスに感染しているのではないかと思うのですが、 どのように調査すればよいでしょうか。 また、同じような症状について情報があれば教えてください。 あと判断に必要な情報があればご指摘下さい。

  • 添付ファイル対応メールフォームの送り先

    こんにちは。 どこに質問したらよいのか分からなかったのですが、添付ファイル対応メールフォーム(cgi)の送り先をサーバーに指定することは可能なのでしょうか?送られてもそこからどうすればよいのか分かりませんが、現在メールの送り先として使っているmsnやyahooでは容量の大きい画像などを送られるとすぐパンクしてしまい困っています。この問題をどう解決すればよいのか困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?ネットにあまり詳しくないので分かりやすくこの解決方法を教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • ダイレクトメールが送られてきましたが

    日本ドリコムという会社から高2の子どもあてにダイレクトメールが届きました。 学校選びガイド、資料請求先取り号とあり、資料請求するといろいろもらえるらしいです。 でも、この会社に個人情報を教えたことは無く、読者ホットラインというところに問い合わせてみたところ、個人情報保護法が施行される前に入手した個人情報を使っており、個人情報の入手経路はわからない、希望であれば個人情報を削除します、とのことでした。 個人情報保護法が施行されたのは11年も前ですが、このような使い方は法律に抵触しないのでしょうか? また、この会社は何を販売しているのかも聞いたところ、担当部署ではないのでわかりませんとのことでした。ホームページを見てもよくわかりません。 が、ダイレクトメールを送ってくるということは、顧客として取り込もうとしているのですよね。 一体何を販売している会社でしょうか? 併せてお答えいただけたら幸いです。

  • ヤフーメールについて

    Yahooでは無料でメールアドレスがもてると思いますが、これでメールを送った場合、送り先の人に自分の名前や住所など個人情報が分かってしまうという可能性はあるのでしょうか? また、必要がなくなったら廃止ということはできるのでしょうか。