• ベストアンサー

起業する場合の会社名の命名は?

こんにちは。 今度、両親が新規に資格者を揃え修理工場(車検とか修理とかに対応出来る)を開くことになり行政書士の方と話を進めています。 で、登記の段階になるようなのですが、会社名で困っています。 普通に自分の苗字や土地命を使い***修理工場とか、簡単なのですが、 子供の名前等と同じで字画など気にした方がいいのでしょうか? 苗字+修理工場ではありきたりですし、つまらない気もするのです。 私も両親も全く知識が無いのですが、せっかくですからヨイ名前をと思っています。でも、思いつきません。 皆さんは会社に名前を付ける際どのように決めたか、何を参考にしたか、何でもいいので参考に聞かせていただけたらうれしです(*^_^*) また自動車関係のお仕事に就いていらっしゃる方で、修理工場経営に付いてアドバイスがあればちいさな事でもよいのでアドバイスいただけるとうれしいです、もちろん他業種でも経営のアドバイスであれば何でも歓迎です。 少しでも両親の力になってあげられたらと思っています、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.6

minitomatoさん こんにちは。 >子供の名前等と同じで字画など気にした方がいいのでしょうか? これは、絶対に気にした方が、良いと思いますし、 ないがしろに出来るものではないと小生は認識しています。 参考までに、以下屋号の吉凶を判断する方法を書いてみましょう。 1.「有限会社 」「株式会社」は、省いて考えます。 2.○○製作所 ○○電気 ○○自動車などでは 業種を示す部分も省きます。つまり○○の部分だけを見ます。 以上の2点に注意して、会社の総運数を出して下さい。 それで判断していきます。 ●どんな職種でも大きく伸びる運をもち、良い社員に恵まれる 画数 → 5・6・7・11・13・15・16・17・ 18・21・23・24・31・32・33・35・ 41・45・47・48画などが吉数です。 ●サ-ビス業、飲食店に良画数 →5・6・8・16・23・32・ 店が華やぎ、注目を集める数です。 ●堅実さを備え、着実に発展していく画数 →11・15・31・33・41・45 冒険とは無縁の、計画性が備わる数です。 ●アパレルデザイン関係など、センスを売りにする会社に 良い画数 7・13・17・24 ●企画・イベント関係、旅行代理店に良い画数 23・24・47・48 企画発想力が備わる数です。 ●製造関係の会社に良い画数 5・11・15・33 粘り強く着実に伸びる数です。 ●建設業など、共同作業中心の会社に良い画数 6・18・35 働き者が集まる数です。 ●金融業に良い画数 5・15・35 ここでは、特に良い画数を挙げました。 大手企業 三井7 松下11 住友11など 揺るぎない吉数となつています。 それぞれ 目的に合った画数をチェックしてください。 きっと希望に沿った繁栄、会社作りをして いけるはずです・・幸運を祈ります。

その他の回答 (5)

  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.5

 小企業の経営者(創業者)です。  創業の際、私は皆さんと反対のことを考えました。 1.頭(株)  単にかっこいいと思ったから。2人だけで始めたのですが、最初から株式会社にしました。(このことはお勧めしません、単に社名を決めた時の事実として書いただけですが、一応第一条件でした。) 2.カタカナ  見やすい・分かりやすい。 3.短い社名  これから延々と何回社名を書いたりすると思います?  その労力はバカになりません。 4.思い入れを大事に  上記の条件を考慮しつつ、創業に際しての思い入れを表現した社名にしました。(業種を想像できません。)  社名だけで仕事が来るほど世の中甘くありません。・・・であれば業種を想像できる社名は殆ど意味を無さないのではないでしょうか。  それよりも社名を決めた理由を語る時、社名の話をきっかけにその経営者の創業に際しての思い入れなどを熱く語れるような社名の方が良いと思います。  上記のような過程で決めた社名に対し、愛着と誇りを持っていますが、どなたにも当てはまるとは思いませんので、「自信なし」と致します。

  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.4

こんにちは。 大体、他の回答者の方と同じですです(なら、解答欄に書き込むな、笑)。 経験上からです 1)「何屋」かわからないのはいけませんね。 やはり、ズバリ!と判ることが一番です。 2)ベネフィット(便益)や期待価値の伝わる名称がいいでしょうね。 バイク便の「ソクハイ」や「カーコンビニ倶楽部」などはお洒落とはいえませんが、ベネフィットは充分伝わる名称です。 3)アルファベットだけの名称は止めておきましょう。上記の二つの条件も満たしていませんが、「怪しい系」の企業に多く見受けられます。 4)明瞭簡潔を以って良しとする。 電話に出るときにあまりに長いものは相手が聞き取れないし、理解できません。 因みに当社は 自分の姓+業種+事業内容+経営形態 となってます。 漢字9文字は長いです。仕方ないのですが電話に出るときはイヤです。 良い名前でがんがん繁盛される事を願います。

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.3

会社名を見ただけで何を業としている企業かわかる名前にしたほうが一般のお客様からは安心感がありますね。

回答No.2

私も起業を計画中の身で、参考になればと思い筆をとりました。 会社名というのは顧客との関係で重要になります。新会社の業務内容を車検と修理だけに限っていいのでしょうか。他社と違うサービスの提供を考えていませんか。 顧客が会社名からそれらを連想できるなら、ブランド力になります。顧客の目に止まるには、他社と差別化するには、自社の何をアピールすれば良いのか。そこから会社名を考えてはいかがでしょうか。レビットのマーケッティング思考法の中に「人は期待を買う」という一節があったと思います。顧客の期待を膨らませるものが必要と考えます。(もちろん期待倒れの実力であっては問題ですが)

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

私の場合は個人事業主の屋号ですから、 あんまり参考にはならんかと思いますが。 法人化を視野においてましたので、登記できるように 使用されて無い名前を考えましたね。後でトラブルにならないように。 最近は受け狙いや語呂合わせのような名前もありますが、 ずっと使って恥ずかしくないような名前にしました。 つまり取引先と信頼関係を築けるような名前ですね。 そうすると意外に選択肢は少なかったように記憶しております。

関連するQ&A

  • 命名時の字画について

    みなさん、こんにちわ。 私は来月15日に妻が出産予定の新米パパです。 現在、名前をどうしようとあの手この手で考えています。 ある程度、候補が出てきているのですが決め切れません。 その理由は字画です。 私は戸籍上、髙田という苗字で11+5の字画です。 先日、実家に帰ったとき、両親が私の命名のときに考えてくれていた 名前の候補や字画を書いたメモをみせてくれました。 そこには髙田ではなく、高田10+5の字画で考えられていたのです。 私は髙田と高田のどちらが字画的にいいのかを私と私の父の名前を調べました。 すると、私も父も高田にすると◎ 髙田にすると○ となりました。 私自身、中学生までは高を用いていましたが、戸籍では髙であることを知り、それ以来、髙田を使用してきました。 私自身、字画的に高田のほうが◎なのですし、両親も高田で字画を考えていたので、これからは高を使おうかとも考えております。 ですが、一生付き合っていく名前なので 子供のことを考えるとはっきりさせておいたほうがいいなと思ってます。 髙田と高田どちらを用いたほうがいいのか、みなさん教えてください。 お願いしますm(__)m

  • 命名・・・慣れますか?

    先日命名について質問したものです。 皆さんのアドバイスも参考にしてひとつの名前が決まりました。 字画・誰でも一度で読める名前という希望は合致しています。 でも苗字との読みも最初だからか合わない気もするし、合うような気もするし(笑)。 これは呼んでいくうちになれていくものかな?なんて思ったりします。 ただ漢字がいまいちなんです。 私にとって書きにくいと感じる漢字なんです。 画数にこだわりたいという主人の希望でその画数で一度で読める漢字は候補に挙がっている一文字しかありません。 主人(&ほかの人)にとっては何てことない漢字。 でも私にとっては形がとりづらい漢字・・・。 命名して書き書きしていくと慣れてくるものでしょうか?。 子供が読めて書ければいいでしょうか?。 出生届の期限が迫っています。(明日・・・泣) 「えい、やあ!」で腹を決めるべきか、直前まで悩むべきか悩んでいます。 皆さんは最初からしっくりきましたか?。 これ!という名前に出会えましたか?。

  • 命名 同じ母音

    男児の命名で皆様にご意見頂ければと思います。 出生届け期限が近日中にせまり、命名の事で今だ迷っています。 字画から凌平と剛央(ごお)のどちらかに決めたいのですが、 剛央の場合、名字の母音がOOEなので、Oの母音ばかりの氏名になります。 〔ごお〕と言う名前の方が呼びやすく気に入っていますが、同じ母音ばかりな名前を皆様どう思われますか? 参考意見を集います。

  • 命名(男の子)

    22週の時、検診で男の子だろうと言われました。 「多分」とかもなく「見えますねー」と言われたので間違いない のかな?(それでも女の子だったって人いますか?) それまで女の子の名前は考えてましたが、男の子は考えていなくて しかも、自分がつけたいなって思う名前はすべて字画が合わなくて 凶とか出てしまいます。男の子だから字画がいいのにしたいと 家族に言われ・・・。 でも本当にいろんなつけたい名前を当てはめても合わないのです。 同じような方がいたらどうしたか教えてください。 ちなみに、かわいい名前があれば参考に教えてください。 ホスト系の名前とか知ってる名前も教えてほしいです。 ちなみに仁くんとか陽生くんは字画が合わなくてがっかりです。

  • 命名時の字画って大切ですか?

    このサイトでもよく子供の名前について質問されていますが、名前を決めるときに字画を気にされてる方が非常に多いと思います。 一般的に字画ってそんなに重要視されているのでしょうか? 字画のために本来使いたい漢字が使えないといった弊害もあると思います。また字画のために当初考えていた名前とまったく違うものになる人もいるようです。 私はまだ子供はいませんが、子供の字画はあまり気にしないと思います。それよりも漢字の読みやすさや音の響きなどを重要視したいと思ってるからです。 字画というのは命名時に親が気にしますが、それ以降、特に子供自身は気にすることってほとんどないと思います。私自身、自分の名前の字画を気にすることなんて今までありませんでした。(姓名占いの時に字画は関係しますが、私は占いを信じないので気になりませんでした・・・) もちろん自分が考えていた名前が偶然良い字画ならそれにこしたことはありませんが、字や読みを犠牲にしてまで字画を気にするのが少し理解できない部分もあります。 でも、そこまでして字画を気にするのが一般的なんですか?

  • 命名で悩んでます

    はじめまして。 昨日、長男が誕生し、幸せを感じているのですが、名前について、最後の一押しで悩んでます。 呼び名は『りく』で決めています。 定番の『陸』でいくのか、『陸翔』で翔を読まずに『りく』とするかで悩んでます。意味合い・苗字を含めた字画的に『陸翔』にしたいのですが・・・。翔を読ませない、りくと読めない点が気になり悩んでます。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 会社名がダブる場合・・・

    疑問に思ったのですが、、 自分の付けようと思った会社が実際にある場合 その名前以外でなければいけませんよね? 例えば、自分の会社にヤフーとかはつけれませんよね? でも世の中には、自分の名字を付けている店は 多いですよね?佐○商店とか・・・ それだと、同じにしないで!とは言えませんし・・ 気になったのはどの範囲でそれが許されているのかです??どういう仕組みになっているのかです。

  • 命名相談

    あと数ヶ月で子供が誕生します。 とても楽しみです。 そこでそろそろ名前を考えようと思っておりますが、字画など難しく 夫婦で決めるのも決断し難いということでアドバイスをお願いしたいです。 まず・・・ 1.有名な命名師なる方がいるお寺、神社などの情報 2.ネット、本など「ここはいいよ!この本は役に立つよ!」などの情報 3.やっぱり自分達で決めた方がいいよなどの情報 これらのアドバイスを頂けると助かります。 ある程度は自分達で両親、知人、書籍、ネットなど調査済みですが見逃していることもありますので。 最終的には夫婦で決める予定ですがいろいろな方の意見を聞いてから決めたいと考えてります。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの名前

    姓名判断に詳しい方にお聞きします。赤ちゃんの名前を考えており名前は「くれは」にしたいと思っています。苗字は7画5画(ex;赤石、足立、杉本・・・)です。ネットや本で調べてもなかなかうまい字画になりません。字画もしらべて名前を考えているのでどうか良きアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの名前(男の子♪)

    こんばんわ。 みなさんの意見をお伺いしたく、質問させて頂きます。先日男の子と分かり、早速、名前を決めています。一番きにいった名前が、怜良(レイラ)です。 苗字が、一般的な名前で(26格)ちょと変わった名前と考えていましたが、字画的に総画はいいのですが、外格がよくないのです。2人が気にいればと思うのですが、やっぱり字画は、重要でしょうかね?? 似た感じで、伶央(レオ)も迷っています。レオの方は、字画もいいようです。 あと、新しく加わったという名前は、使いにくいですか?PCの変換は、まだ出来ないです。 回答いただければと思います。

専門家に質問してみよう