• ベストアンサー

投資用マンションについて

教えてください。前に聞いた話なんですが、投資用マンションを買った人がいて、毎月2,000~3,000の損を出しているみたいなんです。30年ローンのようです。10年くらいしたら売ってって話を聞いたんですが、仮に2,000万円の物件でローンを組んで約4,000万円を30年で支払う形で、10年後の売却価格が1,300万円(相場がわからないので、そんな高値じゃないとかそんな安値じゃないとかは置いといてください 近くに大学のある23区の都心部らしいです)だったとすると、ローンの残高が2/3あるので、損失になると思うのですが、この考え方は間違っているでしょうか? またさきほどネットで、 税から逃げるサラリーマン(朝日新聞より)≫  出勤するサラリーマンですし詰めの地下鉄車内。東京都内に住む50歳代の大手商社マンは、不動産投資に関する本を取り出した。「低額物件の複数購入でリスク分散・・・・・」。 前日の深夜、自宅でネット検索した物件を一つひとつ思い出していく。 都内や札幌など6都市に持つワンルームマンションなどは41件、資産総額で3億円。そのノウハウの一つが、不動産投資で得られる所得と、サラリーマンとしてもらう給与所得の合算による節税だ。 マンションの賃貸収入を上回る経費を計上して不動産所得を赤字にすれば、合算後の所得が減り、納税額も少なくなる。経費は、物件購入のために借り入れたローンの利払い費や管理会社への委託費だけではない。 札幌に花火大会を見に行く旅費も、物件の視察を組み込んで経費に。 賃料収入の帳簿への記入を子ども2人に手伝わせ、「アルバイト料」として月に8万円ずつ計上。実際には2人の高校の授業料や小遣いだが、年齢などの用件は満たしており、「ルールは守っています」。 商社での収入が1千万円を超えた92年ごろから10年間、所得税と住民税は「無税状態」だった。昨年は給与1400万円に家賃収入が2400万円あったが、「払った税金は60万円ほど」。子どもの保育料軽減や教育助成金など、国や区の低所得者向け補助も受けてきた。長期保有に徹したため売却損もなく、ローン残高を引いた純資産は約1億円に膨らんだ。 このやり方は旅行代金や子供へのアルバイト料もありますが、まだ物件が少ないうちは、毎月の返済額を多くして、給与所得と損益通算して、控除の額と同じくらいマイナスになるようにして税金を払わないという考え方でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

>毎月の返済額を多くして 減価償却の費用までしか、不動産の経費になりません。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html >住宅用、寄宿舎用、宿泊所用、学校用又は体育館用のもの 四七年 コンクリートの住宅だと、47年の耐用年数で計算すると、概算で2%程度のものだけが減価償却できますので、これと、管理費、小額の補修代その他の経費で、2000万円程度のマンションでも40から80万円程度の控除を税務署から認められるのが限界かもしれません。 家賃、5万円なら、収入は60万円で、仮に100万円経費がかかっても、一年で40万円の赤字、この分を給与の所得と相殺可能です。 つまり、その年に住宅ローンを毎月15万円支払ってもその全額、180万円を経費にできない、減価償却費が上限となるのです。それ以外の管理費や維持費、これは必要なものは計上できます。 >41件、資産総額で3億円 資産の一つあたり、平均で、750万円程度となります。新築で購入が1200万円程度とすると、毎年20万円程度の減価償却、40件でも800万円です。中古だと話は難しくなりますので、簡単にしたのですが、それ以外の経費、1800万円、これを税務署が認めれば、家賃収入2400万円から2600万円を引けますので、赤字200万円、これを給与所得から差し引けます。他の控除と合わせて所得税が60万円ということも可能でしょう。 実際には、話が同じものだとすると、まだローンが2億円ほどあるかかなり支払い1億円、事業用だとローンの貸し出しの金利は高めになりやすいので、3%固定とすると、毎年300万円から600万円の利息を支払い続けていることになります。この分、仮に600万円だったら、その支払いを15年で9000万円、一億円近い支払いですし、節税のために、それ以上の利息を支払っているとしか言えません。 単純な話、何に、視点を置くかで、税金を減らしても、利息がその倍から3倍も支払っていたのでは、個人の支払額は増えるだけですので、手元に残る財産、使えるお金は減るのです。 また、売却損は出ていない、となると、まだ売っていないからということで、現在みたいに不動産が下手すると昨年の半分に価値が落ちることもあるので、ここで整理すると、全部で5000万円しか現金化できないこともあるのです。 16年かけて5000万円としたら、毎年300万円程度の貯金ができた程度ですので、効率がいいかは不明です。また、固定資産税なども支払っていますので、トータルの税金、恐ろしく支払っている、そのために所得税や住民税が少ないと解釈してもいいと思います。 保育料の軽減ですが、固定資産税を支払っていると、受けられないことが多いですので、つまり、自分の不動産資産がない、この状態ということになります。矛盾しているとは思うのですが、何か、抜け道を隠しているのでしょう。 儲け話、節税などは、ほとんどが怪しい、本当に儲かることは秘密にしますので、公開しませんし、本に書いたりもしません。買ってもらえるように、いい点しかデフォルメして書きませんので、いかに騙されないかが大事です。 不動産の暴落で親戚でも明治時代から不動産業をしていた人、資産が一時期の半分から3分の1になっています。そういう意味では、バブル崩壊後の暴落時にたくさん購入した人、それが儲かった時期もあるかも知れません。逆に高い時期にローンで購入した人は大損している、売ったら大赤字、売っていないから損害が確定していないこともあるのです。

reebond007
質問者

お礼

いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます。私の知り合いの方は全く勉強せず言われるまま買ってしまったようです。 しかも、私の質問も・・・という感じでしたね。騙されて大きなリスクと損失を被りますね。

その他の回答 (2)

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.3

>毎月2,000~3,000の損を出しているみたいなんです。 >毎月の返済額を多くして、給与所得と損益通算して… まず税制上の「利益」と「キャッシュフロー」は違います。 例えば、家賃収入から毎月のローンの返済と修繕費、管理費を 差引くと3千円の赤字。 だから毎月0.3万円の赤字という訳ではないです。 管理費、修繕費、固定資産税は必要経費となりますが、 ローンの返済額の内、必要経費として認められるのは 金利部分だけです。この他、先に回答された方のいう減価償却費も 含まれます。 年間の家賃が130万円として、修繕費と管理費を合わせて 年20万円、1800万円を年利2.5%で借りていたとすると (変動金利で提携ローンだとこれくらいのものがあると思うのだが) 金利は45万円弱(元本も少しは返しているので金利もそれに比例して 減るから)、減価償却費は40万円くらい。 固定資産税がどのくらいだろう?優遇期間だと10万円かからないかな? 大雑把な計算だけど15万円の黒字という結果になっちゃいましたね。 新聞記事が嘘だとは言わないが、赤字という状況はかなりヤバイ状況なんですよね。 実際のお金の流れは「マイナス」なのに税制上は「黒字」になってしまう。 この新聞記事の場合、年収1千万円なのに「無税状態」というのは おそらく「課税最低限」(おそらく300万円くらい)まで 「不動産所得」で減らしたのでしょうが 実際のお金の流れは700万円以上の流失となると思うのですが… 自分は不動産投資に詳しくないので何か 奥の手があるのかもしれませんが…

reebond007
質問者

お礼

どうもありがとうございます。すみません、私、何も知らな過ぎですね。

回答No.2

不動産投資の成功の原則は、含み益を減価償却することによって増大させることなのだと私は考えます。 この考えは、地価が右肩上がりのバブル思考で、現実にはバブル崩壊による地価の下落で破綻しました。 > 92年ごろから10年間、所得税と住民税は「無税状態」だった。 こんな事は、まったく自慢にはなりませんよ。 減価償却費と支払利息を差し引いたとの不動産所得の金額が、商社のけっこうもらっている給与所得の金額を上回るほどの赤字だったと言うことです。 節税とはうまい言い方ですが、赤字の投資はそもそも失敗です。 この記事に書かれた商社の方は、リストラされたらアウトですね。 > ローン残高を引いた純資産は約1億円に膨らんだ。 これは、簿価ベースでの話でしょう。 確かに一昨年の夏場頃まではミニバブルが発生していたので、その時点では含み益が出ていたのかもしれませんが、今頃は含み損に頭を抱えているかもしれません。 アーバンコーポレイションは、昨年の3月決算で過去最高の黒字を出しながら、民事再生法の申請を8月に行い、当初は資産超過ではないかと言われながらも、結局スポンサーを見つけられずに清算することになりました。 無担保債務の弁済率は、15%程度の予定だそうです。簿価と時価の著しい差は、このところの急激な地価の下落によるものです。 少なくとも私が投資した不動産については、黒字で利益が出て税金を払っていますよ。税金は、所得を上回るほど取られるわけではありません。 損をしてまでの投資は、バカげています。 節税効果を叫ぶのは不動産業者の常套文句なので、きちんと収支を把握してからでないと投資してはいけません。 借入金の元金の返済は、所得の計算上の必要経費とは何ら関係ありません。 減価償却費がいわゆる現金の支出を伴わない内部留保できるお金です。 ともかく節税に惑わされて大きな借金を背負わないようにしてください。

reebond007
質問者

お礼

いろいろアドバイスしてくださり本当にありがとうございます。 そうですよね、赤字の投資ははなっからだめですよね。

関連するQ&A

  • 『投資マンションについて』お尋ねします!

    『投資マンションについて』お尋ねします! 投資マンションを増やすシステムを作りたいのですが、 3軒目はどのパターン購入すればよろしいですか?   ローン返済後に購入?   キャッシューで購入?   ローンで購入?   それとも・・・? なお、 あくまでも投資マンション(3軒目)は7年以内に中古で約800万円予定でいます。 今は、投資マンションなど2軒(投資物件)所有でローン中です。         ローン残金の部            1168万円(12年 年1.275%-1戸建)             620万円(19年 年3.025%-1Rマンション)                0万円(自宅  1戸建)         年間返済額 1,063,000円 + 426,000円          収入の部              176万円(不動産収入)        78,000×12ヶ月(1戸建    建坪45.5坪築22年目)        69,000×12ヶ月(1Rマンション 建坪 6.2坪築6年目)          710万円(給料所得)+ 約100万円(株、配当など) ローン返済とは別に、年間に約200万円を資産運用(不動産投資)で、 繰上返済又は貯金します。   4人家族で、妻40才、息子19才、娘18才、会社員41才です。    どうかアドバイスをよろしくお願いします。   

  • 『投資マンションについて』お尋ねします!

    『投資マンションについて』お尋ねします! 投資マンションを増やすシステムを作りたいのですが、 3軒目はどのパターン購入すればよろしいですか?   ローン返済後に購入?   キャッシューで購入?   ローンで購入?   それとも・・・? なお、 あくまでも投資マンション(3軒目)は7年以内に中古で約800万円予定でいます。 今は、投資マンションなど2軒(投資物件)所有でローン中です。         ローン残金の部            1168万円(12年 年1.275%-1戸建)             620万円(19年 年3.025%-1Rマンション)                0万円(自宅  1戸建)         年間返済額 1,063,000円 + 426,000円          収入の部           176万円(不動産収入)        78,000×12ヶ月(1戸建    建坪45.5坪築22年目)        69,000×12ヶ月(1Rマンション 建坪 6.2坪築6年目)          710万円(給料所得)+ 約100万円(株、配当など) ローン返済とは別に、年間に約200万円を資産運用(不動産投資)で、 繰上返済又は貯金します。   4人家族で、妻40才、息子19才、娘18才、会社員41才です。   すいませんがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 投資マンションの最短増やし方について?

    投資マンションの最短増やし方について?   年間不動産収入(2軒合わせて176万円)を繰り上げ返済?   それとも、キャッシューで投資マンション(中古)を購入? どちらが近道か?教えて下さい。 『現 在』   一戸建             ローン           残 11,680,000円            H34.11.22まで(12年)            3.500% 返済総額1,196,000円                    収入 936,000円      1R投資マンション          ローン           残 6,160,000円            H41.10.22まで(19年)            3.025% 返済総額426,000円          収入 828,000円   年間不動産収入 1,760,000円をプールしています。 どうかよろしくお願い致します。        会社員41歳

  • 残債がある投資用マンションの法人化について

    2~3年前に購入した投資用ワンルームマンション計5部屋の法人化を考えています。 税理士さんとメールや電話でやりとりさせていただいている段階ですが,根本的な部分でわからないところがあって相談させていただく次第です。 いずれの部屋もフルローンでの購入で計約1億円の残債が残っています。 私の給与収入が1900万円/年,家賃収入が530万円/年ですが,ローンの返済額が家賃収入をやや上回っており,減価償却を利用した減税効果でマネーフローはプラスで回っているのが現状です。 減価償却を利用した減税効果は年を追って目減りすることが法人化を思い立ったそもそもの理由ですが,この場合,私個人から新たに設立した法人に物件を売却する形をとると聞きました。 融資元の同意その他の問題はさて置いて,法人が物件を所有し,ローンも法人で組みなおした後は,この法人はどのように残債を返済していくのでしょうか? 法人が得る不動産収入を私や家族に給与として分散することで減税効果を得るというのがこの方法のスキームであるとのことですが,給与を払うと法人にローンの返済に回すお金が残りません。 私や家族が受け取った給与で法人のローンを返済する形はとれないと認識しています。 このような,残債が残った物件の法人への売却の方法や取り扱い,売却後のローン返済の方法について教えていただきますと幸いです。

  • 投資用マンションの経費算定について

    投資用マンションの勧誘電話が鳴りやみません。 売り込みポイント:地方都市の1Rマンション1800万円を35年ローンで購入、年間家賃収入80万円、ローン返済分に加えて年間150万の経費算定が半永久的に可能(所得税が減る)、空室はこの先30年間ない、100年間建替えの必要なし、修繕積立金だけで30年後に建替え費用が出る、生命保険代わりになる。 触れなかったポイント:金利負担、固定資産税、実際の想定減税額 突っ込みどころ満載の内容ですが、この売り込みのポイントは年間150万の経費算定が半永久的に可能というところにあるようです。これには減価償却費も含まれていると思われますが、実際に1Rマンションで経費算定できるのは年間いくらくらいで、何年くらい可能なのでしょうか。

  • 不動産投資について(´・ω・`)

    #不動産投資 #大家さん #アパート経営 「悲報」家賃年収1000万円はフリーターより貧乏です【334】 107,265 回視聴2020/02/29 https://www.youtube.com/watch?v=OoF8U_-BvNY (1)まじは自己資金500万貯める ↓ (2)1000万の中古戸建てもしくは区分マンションを買う ↓ (3)3000万のアパートを買う ↓ (4)8000万の賃貸マンションを買う (2)で投資した不動産の収益と本業の給与所得で(3)を買う 買ったら(3)で買った不動産の収益と、、、 と同じことを繰り返して行って雪だるまのようにどんどん 資産を大きくしていく。(´・ω・`) (´・ω・`) 不動産で頭金500万ぐらいでフルローンで 1億の物件買って利回り10%で 1000万ずつ収入入ると行った場合でも 経費とかいろんなもん抜くと年間150万しか 残らないんですね。(´・ω・`) (´・ω・`) ・・・ (´・ω・`) 1億もってて1億のモノ買うのと (´・ω・`) ローン組んで買うのじゃぜんぜんちがうんすね やっぱり(´・ω・`)

  • マンションを賃貸にして戸建に住み替えたいが…

    マンションを賃貸にして戸建に住み替えを考えている サラリーマンです。 現在住んでいるマンションのローンは完済しました。 新たにローンを組み、戸建を購入・住み替えようと考えています。 キャッシュフロー等の理由からマンションを賃貸に出し、 その賃貸収入を新規ローンの返済に充てる予定です。 (新規ローンでは住宅取得に対する所得税の優遇も受けたい。) (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額 は、ほぼ“ゼロ”かローン金利によってはマイナスの予想です。 Q.1 (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)≧20万円   となりますが、不動産収入として確定申告は必要でしょうか? Q.2 逆に、賃貸上のトラブルに巻き込まれる等で  (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額  が数十万の赤字の場合、その年だけは確定申告をして給与所得との  通算で納税額の還付は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 不動産投資について

    仮に3000万円ほど現金があったとして 不動産投資の経験はないのですが 借主が見つからない場合のリスクはあると思いますが ノウハウがないので多少手数料とられるにしても 一括借上家賃保証のところを利用して運営は 任せてしまおうと思っているのですが 銀行に定期預金するより儲けはでると考えて いいでしょうか? ちょっと気になっているのがネットで 20歳でマンション購入して家賃収入で10年でローンを 払い終わり2つめのマンションを購入して 今、月に何十万の収入があります という人をみかけました 月の収入を見るとなんだか儲かってそうに見えますが その間に固定資産税も修繕費も掛かるだろうし 一つ目のマンションも買った時より値段はだいぶ落ちているだろう し・・・その人はたしてトータルとして収入が得られているので しょうか? という疑問です 例えば中古マンションを1000万で購入して月5万ぐらいで 貸したとしたら・・・中古なので20年後にはほとんど 価値なくなるだろうし 5万×12ヶ月×20年として1200万円 200万円のなかから固定資産税と修繕費等の経費を ひいたらいくらのこるのか・・・ 家賃が10万だったらかなり儲けになりそうな 気もしますが1000万円で購入した中古マンションが 10万/月で借主が見つかるとも思えないし 表面利回り10%以上ぐらいないと不動産投資で 利益がでない気がするのですが そんな物件はよく見かけるものなんでしょうか? ご意見を聞きたいのは 表面利回り10%以上の物件を個人が入手する事は できるのでしょうか?ほよど知識やコネ?運がないと無理 でしょうか? ローンしないで不動産投資をしている人たちのなかで ざっくりと全体の何%ぐらいが利益を上げていますか? 経験者の経験談をお聞かせ下さい

  • 投資マンションの融資について

    投資マンションを考えております。現在自宅用マンション(転勤て賃貸に出しております)の残債は900万程あります。今預金が500万程ありますが、これをすべて繰り上げ返済して早めに全額返済するか、それとも500万を頭金にして1500万ほどの物件(ローン1000万)での投資マンションにしたほうがいいか迷っています。 年収は給与750万+家賃収入150万の900万です。無借金にした方が、ローンを低利で借りやすいのでしょうが、出来るなら早めに利回りのいい投資をしたほうがいい気もします。ご意見をおきかせください。

  • 投資用中古マンションの経費計上は、どうなるのでしょうか?

    投資用中古マンションの経費計上は、どうなるのでしょうか? 投資用中古マンション(公団築26年)3LDKを550万にて購入しました。 出来れば、今年度損益▲200万となるように出来ると給与所得と損益通算?して課税対象が300万程度になり、所得税13万+住民税15万+子供幼稚園奨励費約40万と合計68万程度節税効果も生まれるので、リニューアル工事が経費計上出来るのであればよいなぁ~と思っています。 ・取得諸経費約40万+リニューアル工事(150万)工事項目:クロス・フローリング張り替え・給湯機交換 PS:所得税や住民税だけでなくプラス幼稚園奨励費をゲット出来ると投資マンションにお金を150掛けても、110万投下と言う感じなので、悪くはないかな?と思っています。また、クロス張り替えやフローリング張り替えも父が出来るので、工事代金を支払う形をとる予定です。