• 締切済み

皆さんの回答のおかげでプログラミングの目的が決まってきたのですが、何言語から入ったほうがいいでしょうか?

S117の回答

  • S117
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

最初からJavaを勉強する方法でいいと思います。 Javaはオブジェクト指向の言語としては簡素な仕様を持ちますので、学習難易度は低い方です。 また、ほかの言語を学習済みだと難易度は下がるのですが、結局のところJavaにある概念をほかの言語で覚えるだけですので、覚えるべきことは何も変わらず、難易度も変化しません。Javaを覚えるという目標があるなら直接Javaを勉強すべきです。(知識の補完としてはほかの言語を学習するのはよいことです。しかし、それもJavaを一通り使えるようになってからで十分でしょう。) そこでアドバイスなのですが、何を参考に勉強されたのでしょうか? プログラミングを始めるときには入門書が大変重要です。 プログラミングの入門書はおおざっぱに以下のように分類できます。 ・プログラミングそのものの入門書  ・特定のプログラミング言語でプログラミングを始めるための入門書   ・特定の言語でのアプリケーション作成に特化した入門書(ゲーム用に多い) ・他の言語でプログラミングをしている人のための、その言語の入門書 Javaの場合はCの知識を前提にしているものや、ほかの言語でプログラミングそのものを理解している人に向けたもの、オブジェクト指向について十分な理解があることを前提にしたもの、ほかの言語のエキスパート向けなど、いろいろあるので、選択を誤れば学習は困難です。 さて、これらの見分け方ですが、実のところ書籍自体に書いてあります。裏表紙や帯、前書きとして「本書の対象」が明文化されていることが多いです。これを目安にして見てはいかがでしょうか? おすすめとしてはパソコンのソフトを作りたいという目標がありますので、 プログラミング自体の初心者向けのJavaを使った書籍を探しましょう。 多くの場合「Javaで始めるプログラミング」という意味合いのタイトルがつけられています。中身も最初の方の章を読んで説明がわかりやすいか確認してみましょう。 なお、経験上「かんたん」「○日でわかる」の系統は説明不足の場合が多いので避けた方が無難です。 さて、入門書を購入してJavaを理解したとしてもアプリケーションを作るためにはアプリケーションについて理解しなければなりません。ここから先はちょっと面倒で書籍の数が入門書よりもずっと減ります。 この辺は設計についての書籍が必要になります。これらの書籍はプログラミングの知識があるのが前提になりますので。一通りJavaの学習をしてからになるでしょう。

amano314s
質問者

補足

回答ありがとうございます。買った入門書はjava入門の入門というものです。環境設定から詳しく書いてあります。

関連するQ&A

  • 新言語プログラミング2005?

    以前にC/C++言語・Javaプログラミングを勉強したことがあるのですが、今は違う業界にいて、最近では何のプログラミングが最新なのか分かりません。 「これから」という新言語プログラミングを、誰か知っていたら教えてください。 ちなみに、C言語とJavaの検定・2級を持ってます。

  • プログラミング言語についてです。

    私はプログラミング言語を勉強しようとしていますが、cかjavaをしようとしてます。 最終的にはどちらもできるよう努力しますが、どちらからしたらいいのでしょうか? それと、cとjavaって似たようなとこってありますか? 教えてください。

  • プログラミング言語の習得について

    プログラミング言語の習得について こんにちは。某大学の理工学部数学科に通う4年生です。 プログラミング言語について質問させていただきます。 僕は先日基本情報技術者試験を受験しました。 その試験ではプログラミング言語を1つ習得しないといけなかったためC言語の入門書を一冊勉強しました。 今家にはC++とJavaの入門書、C言語の中級書もあります。 そこで質問なのですが、 続けてプログラミング言語を勉強するには、C言語の中級書、上級書というように1つの言語を徹底的にマスターした方がいいですか? それとも、C++、Javaの入門書を一通りやってC以外の言語も一応使えるようにした方がいいですか? ちなみに大学院に進学する予定なのでまだまだ勉強できる環境にあります。 宜しくお願いします。

  • プログラミング言語

    現在文系私立大学の一年生です。 パソコンを扱うのが好きなので、在学中にプログラミング言語を覚えたいと考えています。 が、今はC、C+、C++、Javaなどの言語の名前だけを知っている状態です。 どのプログラミング言語を学ぶと役に立つのでしょうか? また、どのプログラミング言語が簡単でどのプログラミング言語が難しいなども教えていただけるとありがたいです。 また、私は数学がかなり苦手で文系に進んだのですが、プログラミングは数学が出来ない人間にも可能なのでしょうか? あとOSですが、プログラミングをするにはWindowsよりもLinuxの方が良いのですか? UbuntuとWin7のデュアルブートの経験はあります。今度はDebianというものでやってみようかなと思っています。

  • プログラミング言語の習得

    プログラミング言語の習得 私は現在SEへの転職目指しております。 特に社内ではプログラミングの業務をしているわけではありませんが、 独学でC言語の学習をしております。 (就職前にVBを学習、C言語は1ヶ月前からはじめ参考図書「猫でも分かるC言語」を通して 学習し終えた段階です。) プログラミングの言語は多数存在する昨今、どの言語を習得すべきなのか、 このままC言語を学習し続けていいものなのか迷っております。 目標や用途によって習得すべき言語は異なってくるということは耳にしますが、 実際C言語のプログラミングでは何ができるのでしょうか?

  • プログラミング言語の質問です

    プログラミング言語の質問です プログラミング言語を今から勉強しようと思います。 そこで、オブジェクト指向の言語として(というより、今の社会で役立つ言語として)習うべきなのはどの言語でしょうか? 私は候補として、javaとC++を知っていますが、どう違うのかは分かりません。 どちらもCからの派生みたいなことは知っています。 そこで、javaとC++を比較して (1)どう違うのでしょうか?(できることの違い) (2)どちらの方がより優れていると思いますか? 今のところjavaとC++を考えていますが、他の言語の方が良いなら教えてください。 その他、プログラミング言語に関して知っておいたほうが良いことがあれば、 ぜひ教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 高校に入ったら独学でプログラミングを学習しようと思います。言語のアドバイスください。

    高校に入ったら部活に入らずに1時間ほどプログラミングを勉強しようと思っています。今のところパソコンがすきなのとプログラミングに興味がある、ゲームを作ってみたいというのがあります。 SEという仕事にも本当は興味があるのですが、忙しい、過労死が多い、うつ病になる人がおおいなど評判があまりよくないので残念ですが考えていません。 実際のところこのSEはどうなのでしょうか? また、ゲームプログラミングは、趣味でもやりたいというのがあります ゲームで習得していたほうがいい・比較的初心者が習得しやすい言語は何ですか? やはりCから入ったほうがいいでしょうか? また順序を教えていただきたいです。 例えば html→javascriptで学習するとjavascriptがすぐ理解できるとか、CからC++に入ると習得が早いとか・・・。 また、いきなりjavaというのはきついでしょうか? 作ったソフトは売ることもできるのですか? 質問ばかりですいません。

  • プログラミング言語の質問です。

    プログラミング言語の質問です。 プログラミング言語を今から勉強しようと思います。 そこで、オブジェクト指向の言語として(というより、今の社会で役立つ言語として)習うべきなのはどの言語でしょうか? 私は候補として、javaとC++を知っていますが、どう違うのかは分かりません。 どちらもCからの派生みたいなことは知っています。 そこで、javaとC++を比較して (1)どう違うのでしょうか?(できることの違い) (2)どちらの方がより優れていると思いますか? 今のところjavaとC++を考えていますが、他の言語の方が良いなら教えてください。 その他、プログラミング言語に関して知っておいたほうが良いことがあれば、 ぜひ教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • プログラミング言語を三つ習得する

    「三つ」という数に特に深い意味があるわけではないのですが、そのくらいはプログラミング言語を習得したいと計画しています。最初は「C」に決めています。 のこりの二つとしては、どういうものが適当でしょうか。将来も消えることなく活用範囲が広いものをと考えています。定番の、良い標準テキストもある言語を希望しています。よろしく御教示下さい。

  • プログラミング言語について

    コンピューター関連に詳しい人にお聞きします。 最近プログラミングに興味がわいてきました。 調べてみるといろいろな言語があるということが分かり、うぃきなどで調べてみたのですが意味が分かりませんでした。 javaやc、c++,phpなど実生活ではどのような場で使われているのでしょうか? それと俗にプログラマーと呼ばれる方々は、それらの言語すべてに対して知識があるのでしょうか? またプログラミング言語同士には、なにか繋がりがあるのでしょうか?例えばc++はcの派生といったようなもの。 回答よろしくお願いします。