• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入職してすぐの同僚の育休・産休)

入職してすぐの同僚の育休・産休

このQ&Aのポイント
  • 入職してすぐの同僚が育休・産休を取得することに対して、私は複雑な思いを抱いています。
  • 同僚はまだ経験が浅い新人でありながら、妊娠したことを打ち明けられました。
  • 彼女が育休・産休を取得してから復帰しても、十分に仕事ができない状況が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「結局本人の良心の問題だから」というあなたの上司の方の言葉がすべてだと思います。 仕事として、プロとしてという事ならば、「戦力になってこそ」意味があります。 「能力・実力はあっても発揮できない」 「試験の成績は優秀だけれど、仕事の結果が出せない」 というのはダメってことです。 あなたの感想は正しいと思います。

kaerutan
質問者

お礼

<あなたの感想は正しいと思います。 そうですか? 看護師のくせになんてひどいことを私は考えるんだろうか?と悶々と… 仕方なく妊娠したならば、まだ許せるのですが、 「計画妊娠」だったそうなので、ますます怒りが… 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.2

切迫流産早産がなければもう少し働こうという気持ちは彼女にはあったかと思われますので >何度か説得しましたが、復帰してきました ということで、彼女の中にもちょっとは、休んでばかりで申し訳ないなーっていうのがあったのか。 あとはですね、 >だんなさんの勤務先は変わっておらず、二人の給料ならば十分普通の賃貸住宅を借りれるのに…。 とおっしゃいますが、 どんなに入る金が多くとも借金などで出ていく金があるかもしれないですし 社宅の賃料が上がってしまったのかもしれませんし 早く家を買いたくて、社宅を出たかったのかもしれませんし。 よそ様の金銭的事情まで見えませんから あんまり憶測でよそ様のお金の話まで出してしまうのは ちょっと聞いてて気持ちいいものではありません。 切迫でも無理に復帰してきたのは金銭的理由があるかもしれないし。 いろいろと予想がつきますが。 >上司も本気で無理して来なくてもいい(つまり邪魔になるので)と言っていたので まあ、ここらへんからじわじわ嫌味が本人に伝わったのかもしれませんね。 自分に合わないと分かって、 早く辞めたいけど入職したばかりだし言いづらいなー 新婚だし早くこども欲しいし、 とりあえず育休丸々使ってひと呼吸おくか、 復帰すればほかの病棟に異動できるかもしれないし。 って考えてたとか。 女性が活躍する職場はいろいろと大変そうだなぁ というのが わたしの感想です。(わたしも女性ですけど) >ちなみにあんまり腹が立ったので上司に愚痴を言ったときは「結局本人の良心の問題だから」と言われました いなくなった人のことなんてもう忘れなさい、ってことでしょうかね。 質問者さんは忘れられないままその職場を去ったのですか。 まあもう忘れましょう。 自分のこれからの人生に必要な人でないならば、 自分の心に無理してまで会わなくても良いと思います。

kaerutan
質問者

お礼

>切迫流産早産がなければもう少し働こうという気持ちは彼女にはあったかと思われますので 気持ちがあっても、実質全く仕事ができてなければそれは給料泥棒ではないでしょうか? >金銭的理由があるかもしれないし。 金銭的にちょっと困っていたことは事実です。家庭の事情を話してくれたことがあります。 上司にも、そんな感じなので働きたいみたいです~と言ったとき、「家庭の事情。職場には関係ない」と切り捨てていました。 >>上司も本気で無理して来なくてもいい(つまり邪魔になるので)と言っていたので >まあ、ここらへんからじわじわ嫌味が本人に伝わったのかもしれませんね。 これは、嫌味ではなく、本当に上司(女性、子持ち)が体の心配をしていたのです。 >早く辞めたいけど入職したばかりだし言いづらいなー うーん、さっさと辞めてくれても良いなとは正直思ってしまいましたね。そうしたら、病院は新しい人を雇える。 >問者さんは忘れられないままその職場を去ったのですか。 1年に何度かお手紙が来るので、うーん、と考えてしまいます。 こんな状態だったので、(さすがにやり方がちょっとという感じだったので)病院全体からよく思われてなかったし、出産後も誰もお見舞いに行かなかったので、彼女自身も病院での居場所はなかったのでしょう。そう思うと「かわいそうだな」とも思うし、「いやでも…」と言う感情もあるし。 >自分の心に無理してまで会わなくても良いと思います。 やっぱりこれでしょうか? >女性が活躍する職場はいろいろと大変そうだなぁ どこの職場も同じだとは思いますが、誰かが産休・育休に入ったときは他の誰かがそのカバーをしないといけない。助け合いですよね。 だから、彼女にも、きちんと助け合う気持ちを持って仕事をして欲しかったと思います。せめて、1年はしっかり仕事をしてから妊娠するのが筋ではないかなと思いました。 私が勤めていた病院は男性スタッフも多かったですが、「女はいい加減だ」みたいに思われるのは、やっぱり嫌でしたね。 後進のことも考えて行動すべきだったと思います。 回答ありがとうございました。

kaerutan
質問者

補足

ちなみに、この病院は職員が妊娠したからといって辞めさせるようなことはしませんでした。 そこそこ経験を積んだ中堅は妊娠・出産し、その後、皆、復帰している。院内保育園も完備し、それなりのバックアップはしています。 私が疑問に思うのは、 「職業人としての彼女の責任感」についてです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう