• ベストアンサー

英語で短縮形を使った方がカッコイイ?

英文を書くとき、英会話でしゃべるとき、実際のところは、短縮形を使った方がかっこいいのでしょうか? それともあえて短縮しない方が丁寧なような気もします...。 ネイティブの人達は使いわけているのでしょうか? 自然とずっと短縮形しか使わないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! >ネイティブの人達は使いわけているのでしょうか?  ●使い分けています。 >英文を書くとき、英会話でしゃべるとき、実際のところは、短縮形を使った方がかっこいいのでしょうか?  ●短縮形がカッコいいというのは、ずれた感覚です。  短縮形= informal  非短縮形= formal  と考えていいと思います。留学の application の手紙に、I'd like to ~と書くのは、日本語の正式な手紙に、~したいんだけど、と書くようなものです。  逆に、ファースト・フードの店で、I would like to have ~と1語1語丁寧に言うのは少し滑稽かもしれません。  I'd like a double-cheese burger and a coffee. で十分です。  このこと(短縮形が informalであること)は日本の教育で教えられていないような気がします。是非とも教えられるべきものですね。(1分ですむのですから...)その知識が無いためにずいぶん損をしている日本人が多いのではないでしょうか。言葉の "register" という問題です。  formal (literary)-standard-colloquial-slang と、民主主義社会といいながら、実は、英語の世界はれっきとした(イギリスは歴然たる、アメリカは隠然たる)「階級社会」なのです。しかるべき場で formal体が使えないようだと、英米どちらの社会においても見下されること請け合いです。(そういう意味で、言葉はちょっとしたことでも怖いですよ。日本語でも、formalであるべきところでformal体でない日本語の手紙を外国人が書いたところを想像してみて下さい。同じように見下されるはずですね。)  以上、ご参考になれば幸いです!

kuhio_25
質問者

お礼

丁寧に回答していただきありがとうございます。とても参考になりました! ここで教わったからには、ちゃんと使い分けられるように練習していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

こんにちは。 1. ネイティブの人達は使いわけているのでしょうか? 、、、使い分けていますね。 自然とずっと短縮形しか使わないのでしょうか? 、、、もちろんそれは、ネイティブが持つ、TPOを踏まえたごく自然な反応ですよね。反対に短縮形を使ってはいけないところでは自然に使わないということです。そういう意味で「自然」です。僕らが日本語で友達に「オレ、知らない」と言うのと、上司に「私は存じません」と言うのと同じです。 友達とのメールなら: there's a position at A company. i don't know if i qualify but i'm applying for it. 、、、という会話で充分ですが、オフィシャルなメールや手紙にこんなことを書いたのでは「教養がない」と思われても仕方ありませんよね。kuhio_25さんが仮に人を雇用する立場にあったら、カッコいいなんてとんでもない、こんな手紙を書いてくる人は採用どころか面接もしたくありませんよね、それ以前の問題として、教養がない ⇒ 勤務態度に問題ありの可能性 ということですからね。 もちろん短縮形を使うなと言っているのではありません。友達と話す時には: ・Hey, what's going on? 、、、で充分です。でも、初めて会う目上の人や先生には: ・How do you do, sir? 、、、と言いますよね。英語で「あなた、君、お前」は全部 you ですが、やっぱりある程度の丁寧な言い回しというのがあります。短縮語というのは、やはり丁寧ではない言い回しの部類に入ってしまうのは kuhio_25さんがお察しした通りです。僕もそう認識しています。 2. 短縮形におけるもう一つの問題は: ・He's a brother. 、、、と言ったら: ・He is a brother (of David). ・He has a brother (and a sister). 、、、のどちらだか分かりませんよね。以前ここで「中学生の教科書には he is ⇒ he's となっているから、これで良いのだ」という行があり、僕は違和感を覚えましたが、He is/has と言ったり書いたりするを He's と短縮することで、どれだけ時間のセーブなるというのか、僕は反対にお聞きしたいです。むしろ、まだ英語を勉強し始めて間もない中学生には「こういう風に短縮することがある」という程度に留めておいて、どういう時に短縮形を用いても構わないかということがハッキリと理解できてから使わせるようにした方が良いと思います。でないと、「短縮する方が好まれる」とか、果てには「短縮しないとならない」という間違った認識を持ってしまう可能性さえあると考えます。 それはともかく、短縮しないで言うことでこっちの意図を誤解される可能性を排除できるのなら、短縮しないで言うクセを付けておきたいですよね。文語においても、誰が見ているとも限りませんので、やはり短縮形は絶対に使わない方が良いと僕は思っています。特にESLはそうじゃないでしょうかね。 ご参考までに。

kuhio_25
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。勉強になります! 「短縮しないとならない」という認識まではないのですが、やっぱり「短縮した方が好まれる」と少し思っていたかもしれません。 2つ目のような問題もありましたね。あまり気付きませんでした...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.3

使い分けが必要です。 喋りももちろんそうでしょうが、 書くときは特に使い分けが必要でしょう。 お友達に砕けたメールを書くときと、真面目な場で書くときは別です。 改まったとき、真面目なシーンでは、短縮形は避けます。 大文字・小文字の区別も必要です。 私はまだそんなにできませんが、 英語も丁寧な表現方法と、砕けた表現があります(フォーマル、インフォーマル) 敬語がないわけでもありません。

kuhio_25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短縮形だけでなく、大文字・小文字の区別も必要なんですね。とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39874)
回答No.1

英語は発音が大切なんですよ。 ですからなるべく発音しやすいように短縮しがちだし、同じ言葉を繰り返してリズムを崩さないように指示語を多く使う。リエゾンしやすい形にしちゃうんですよね。書き言葉は短縮しようが、そのままであろうがニュアンスは同じです。ただ話し言葉で言うと、なるべくリズム感のある表現にすることが向こうではよりナチュラルに響くんですよ。 その違いですよね☆

kuhio_25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。発音しやすいように短縮してしまうのですね!! 冗談ですが、私の頭では勝手に短縮形は宿題をやるときに少しでも書く量を減らして早く終わらせるようにするためのもの!って解釈していました...(笑) リズム感ある表現に近づけるように頑張ります☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の短縮形「'twas」など

    これらの短縮形は日本での英文(例えば友達に送るメッセージや高校生くらいでの英作文)でも通用しますか? つまり、知っておいたほうが良いレベルか知らなくても良いレベルか、良い子はマネしないようにのレベルかを教えてください。 それと短縮形での読み方は・・・例えば「'cause」の場合は「コース」ですか「ビコース」でしょうか。 'cause → because 'cos →because 'em →them 'im →him 'n' →and 'ol→ old 'round →around 'twas →it was

  • オンライン英会話のフィリピン人講師の英語力

    オンライン英会話教室で、レアジョブで半年間勉強し、今はDMMをやっています。 講師はほとんどフィリピン人ですが、どちらの教室も、英会話能力は日本人英語上級者よりも高い印象を受けたのですが、実際ネイティブと比べると、英語力はどうなのでしょうか? ネイティブプランもありますが倍以上の料金がかかる為、気になっています。 フィリピン人講師の英語力や、ネイティブ講師との違いについて詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 英会話は趣味でやっており、中級レベルと言われました。ネイティブレッスンは受けたことがありません。 よろしくお願いします。

  • フィリピンの方の英語ってなまってますか?

    ウェブで英会話のレッスンが安く受けられる所をいくつか見つけたのですが どこも安いのはフィリピンの方が先生をされているからのようなのです。 もちろんフィリピンの方でもネイティブなら多少なまっていてもいいかなと思うのですが…、 (1)人にもよるのでしょうが、一般的にフィリピンの方の英語ってどうなのでしょう? アメリカ英語、イギリス英語、どちらに近いか、あるいは遠いか、などあれば教えて下さい。 (2)そもそもフィリピンの方の英語はネイティブの英語と呼べるのでしょうか? アメリカやイギリスの方に習うのと比べて、文法が不正確だったり、自信を持って 教えられなかったりすることはないのでしょうか?つまり英語が出来る 日本人に習うような感じにはなってしまわないでしょうか? 以上、フィリピンの英語に詳しい方や実際に習っていた方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 英語は話せたほうがいいですか?

    英語は話せたほうがいいですか? 今は特に英語が必要な状況ではないのですが…、話せたらかっこいいし、人からもすごいって言われるんじゃないかなと思って、なんとなくですが、英会話を勉強しようと思ってます。 国際社会になっているし、やはり英語は話せたほうがいいですよね? いまどき英語が話せないってダサいですか?

  • 英語を学習上で、

    英語を学習上で、 ネイティブとの会話を目指すなら、 英文法じゃなくてやはり、英会話を勉強した方が良いのでしょうか? 英会話を学ぶ上では、 英文法もやはり重要でしょうか。

  • 英語圏に留学経験のある方に質問があります。

    僕は来年アメリカに留学する予定の者です。(現在は日本の大学生で、渡米期間は4、5年、長くて6年を予定しています。) 今、少しでも外国人との会話の雰囲気を掴もうとfacebookで何人かの英語を話せる方と友達なのですが(非ネイティブを含みます)、彼らとチャットをしていると時々文法的におかしな、つまり日本で習った文法では意味を取れないような英文を使ってきて困る事があります。相手が非ネイティブってこともあるのでしょうけど、例えネイティブでも、そのように文法的に正しくないけどネイティブ同士の会話ではごく自然な表現ってあると思うんです。 そこで質問があるのですが、(1)皆さんはネイティブと話していて、上で述べたような会話的表現を自分に対して使われた時、どう対応しましたか? また、(2)そのような表現を非ネイティブである日本人が身に付けるには、どういった事をすればよいのでしょうか?(ネイティブとの会話の機会を増やすのは言うまでもありませんが、その他の方法で有効なものがあれば教えて下さい。) (3)そもそも、沢山の会話の機会を通して、日本人がそのような表現を使って会話できるようになるのでしょうか? そして最後にお尋ねしたいのですが、(4)ネイティブと会話していて、上のような日本で習った文法では意味を理解するのが難しい表現は、会話中にたびたび出てくるのでしょうか?それとも、例え相手がネイティブでも大半の内容は理解できるのでしょうか? 以上の質問には、日本人側にある程度の語彙力、文法知識、リスニング力があるという設定で答えて下さい。 今は、主に文法と語彙力、リスニングの面で出来る限りの勉強をしていて、渡米までには基本的な会話表現も身に付けていく予定ですが、所詮日本の英会話本で身に付く表現は知れていますし、実際に渡米したら会話で困る事が頻繁にあるのは分かっています。 皆さんの体験談も交えてご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • (英語)聞き取れますが話せません・・・。

    英会話教室に通っています。 レッスンは個人授業で、ネイティブの先生と一対一で英会話の練習をしています。 レッスンを始めてから現在まで大体一年弱経ち、リスニング力は確かに上がった実感があります。 最初は聞き取れない部分が多かったのですが、最近では話している内容はほぼ理解できます。 しかし、いざ同じように自分で話そうとするとうまくいきません・・・。 自分の話したい内容を自分の知っている文法で翻訳して話していて、始めのうちはそれでも何とか意思疎通が出来るので良いかなと考えていたのですが、ずっとそれ以上の会話が出来ない状態が続いているので勉強方法を変えるしかないと最近思い始め、質問させて頂きました。 やはり地道にネイティブが使うような自然な英会話の定型文を暗記していくのが良いのでしょうか? 今考えているのは、海外のテレビ番組やドラマなどで実際にネイティブ同士が会話しているのを聞き、そのフレーズを地道に覚えていく方法です。 そこでみなさんに質問です。 英語の知識がある方の視点からみて、この方法で効果は得られるでしょうか? もし効果的ではないのなら、別のより効果的な方法など教えていただけると助かります。 自然な英会話をマスターされた方、また効果を実感できた学習法を知っている方、 よろしくお願いします。

  • ネイティブの方と英語で話ができるようになりたい

    ネイティブの方と英語でおしゃべりができるようになりたいと思っています 仕事の接客でたまに必要になり 今は、用語集などで対応していますが それに頼らずに話ができるようになりたいと思い始めたのがきっかけです 学習歴は高校英語までで とくに今までは英会話教室などに通ったことはありません 近しい人で英語が堪能な人はおらず 今は英会話教室をしらべたり ラジオの語学番組を数回聞いてみたりしています なにかアドバイスなどいただけませんでしょうか

  • 気になった英語での会話

    例えば喫茶店などでお茶を頼むとき Can I have a cup of tea,please? とネイティブの人は使いますか? 日本で習う英会話ではこういう使い方を教わるし間違ってはいないと思うのですがアメリカなど現地の人は a cup of というフレーズを使うのか気になります 実際に経験されている方アドバイスお願いします 

  • 英語のネイティブスピーカーとの会話

    英会話の習得をがんばっているものです。 現在アメリカ人の友達がいて彼がいつも会話に付き合ってくれるのですが、一向に自分の英会話力が伸びません。ネイティブの彼は、私が英語をパーフェクトに理解できていないからといって簡単な英語を使うわけではなく、まるっきりネイティブの若い人が使うような会話をしてきます。それはすごく有りがたいことです。 そこで、彼との会話を有意義なものにするためにどういった会話の仕方をしていけばいいのか教えてください。たとえば、メモをとるなど。 あとはいい会話のトピックなども教えていただけたらうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • Canon TS5030SのWi-Fi接続でインターネット未接続の問題が発生
  • 10月にdocomoのWi-Fiに変更しプリンターもWi-Fiを繋ぎ直したが接続できず
  • プリンターとWi-Fiの再起動などを試したが解決しない
回答を見る