• ベストアンサー

これ以上脚の筋が伸張しません

ikimiyaの回答

  • ikimiya
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.1

初めまして 私はデューク更家公認ウォーキングスタイリストをしています。 筋肉について思い違いをしていらっしゃるようですね。 筋肉は緩んだり縮んだりはしますが、決して伸びたりはしません。 筋肉は必ず一対になって、表裏があり拮抗しています。 片側が縮めば、片側は縮みやすいように緩みます。 それがもとにもどり、次には緩んでいたほうが縮み、反対側は緩むのです。 ですから、筋肉を伸ばしすぎるのは決してよくありません。 伸ばしすぎると、伸びて緩みすぎた筋肉となりゴムが伸びきった状態になると思ってください。 体のバランスをとるには、表裏の筋肉が同様に動かせるようにしておくべきなのです。 >以前より硬くなってしまいます。 伸ばしすぎた筋肉が修復されているため硬くなったのだとおもいます。 体・筋肉のことをよく知った上で動かしましょう。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

合気道、空手の先輩に尋ねてもわからないといわれました。 成美堂セトレッチングの本を読んでも解決しません。 m(__)m

関連するQ&A

  • 空手 柔軟で足のスジを痛めた41歳

    15年間運動をせずにいて、昨年から空手を再開しました。 昔は、生まれつき体が柔らかく、 足を上げることも苦労したことが無かったのですが すっかり固くなり、一生懸命柔軟したら足の中の方が お尻からふくらはぎにかけて痛いです。 足を上げると痛いです。 柔軟を無理しちゃいけないことは自覚しました。 このような状況では、どうしたら良いのでしょうか。 (1)治るまでおとなしく何もしない。 (2)痛くない程度に柔軟のも運動もする。 教えてください。

  • 合気道と空手

    子供が生まれたころから、適齢期になったら合気道をさせたいと思ってきました。護身術としての期待と、何より精神的鍛錬を望んだからです。 しかし、いざ始めようと思ったら、私の住んでいる自治体には合気道を学べるところが全くないことがわかりました。 近くの小学校の体育館で空手教室をやっているので、まずはこちらから始め、遠くまで通えるようになったら、そのとき本人が納得すれば合気道へ転向させようかと考えています。 そこで質問なのですが、空手→合気道という流れは、いかがなものでしょうか。かえって時期を待って白紙の状態から合気道へ進んだほうがよいのか迷いますが、現状ですと、遠方の合気道場まで通うのにはまだ何年もかかり、成長期を逃してしまいそうです。 空手を真剣にされている方には大変失礼な言いように聞こえるかもしれず、申し訳ありませんが、やるからには決して「間に合わせ」ではなく、真剣に取り組みたいと思います。

  • 足の筋断裂?

    もう半年程前になるんですが、空手を始めようとストレッチを熱心にしていました。そこでだいぶ体も柔らかくなり脚も180度近くまで開くようになりました。前後開脚で、あと少しで180度を達成できそうだったので思い切って限界を超えて開くと尻ともものちょうど分かれ目(大殿筋と大腿二頭筋の間くらいでしょうか)から「バチン」という大きな音(少なくとも私はそう感じました)がしました。その後は、痛みはなく柔らかさが少し失われたという感覚しかなかったので少し様子見をして段々とストレッチをして柔らかくなったのですが、いったい脚になにが起きたのですか?あと、いまひとつ柔らかくならないのですがどうすればいいでしょか?心理的なものが働いているのですかね? あと、空手のように脚を上げるにはどこの筋肉をストレッチしたら良いんでしょう?

  • 足の長さについて

    中3男子です。 僕は身長157.5㎝、股下74.5㎝で、成長期は今のところ来ていません。 股下比率は47%で、自分で言うのもなんですが足長の部類に入ると思います。 そこで質問なのですが、この先成長期が来た際に胴体だけが伸びてしまって股下比率が短くなるということはあるのでしょうか? 以前ネットで、成長期は足が先に伸びて胴が後から伸びるという情報を目にしたことがあるので、とても不安です。

  • どうしたら脚が長くなるの?

    私はいま11歳でちょうど成長期らしいです。それで胴ではなくできるだけ脚を伸ばしたいんですがどうすればいいですか?

  • 武道、流派閥について

    二つ以上の流派を習うとき、どうすればいいでしょう? ○○流を習いながら○○流を習う、なんてことをすると袋叩きにされるという話は聞きました。 しかし今ではどうでしょう? 例えば、柔道をやりながら空手をやる、空手をやりながら合気道をやる、合気道をやりながら空手をやる、などといったことは可能だと思います。 実際、スティーブン・セガールは合気道の他に空手・柔道・中国拳法もやっていると聞きました。 しかし、○○流空手をやりながら○○流空手をやるというのは無理かもしれません。 同じ種類の武道や伝統武術ほど他流派と対立しやすそうなので・・・・・・・・ ちなみに私は将来、円心流空手をやりながら琉球空手をやりたいと思っていますが、可能でしょうか?

  • 脚を伸ばしたい

    私は現在成長期なのですが 脚を伸ばしたいです 何か方法はありませんか??

  • 足を伸ばす

    毎日足を引っ張ったり、つま先ぎりぎりで立てるくらいの高さの柵にまたがったりしてたら足が伸びると思いますか?成長期と成人の場合それぞれの効果が知りたいです。

  • 今空手を習っているものです

    今空手を習っているものです なのですが、合気道も習ってみたいな~と思い始めました 空手と合気道を同時に習うのはあまり良くないでしょうか?

  • 脚を長く!!

    とにかく、脚を長くしたいです。まだ高1で成長期のはずなので、脚だけしか伸びないようにする方法(脚がいっぱい伸びる方法)、ありませんか?? もしなければ、脚を長く見せるにはどんなファッションがいいか教えてください! わがままな質問でごめんなさい。でも、短足で本当に悩んでます。どうかお願いします!!