• 締切済み

ワンクリック詐欺について教えてください

khb32の回答

  • khb32
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

「スイートキッス」ですか。この手の相談サイトの常連と化しているみたいですね。自分も繋がった事が有りますが典型的なワンクリ詐欺サイトです。こちらから連絡をとったりしなければ、電話がきたり葉書がきたり家におっかない人が来るなんて事も間違い無くありません。安心して「ほっときましょう」。 このサイトの手口は、検索サイトでタレントや女子アナの名前で検索した際の検索結果「セクシーハプニング映像」ってのがのスタートです。結構手広くばらまいてるみたいですね。 次に個人のブログの様な所に移動しますが、ニュースやスポーツをクリックしても何処にも移動しません。とにかく「セクシーハプニング映像」をクリックしまくるだろうと想定して作ってるのだからでしょう。そこからTubeと書かれたYouTubeまがいのページに移動しますが利用規約はスクロールしますがその他のムービーはスクロールしません。理由は同じです。興味のある人を検索したのだから先にその他を気にかける人はいないですもんね。で、再生ボタンを押すと年齢確認と思わせて実はうっす~い字で利用規約が書いてあるのが現れてそれを押すと情報取得中の画面を経て料金請求画面がジャジャジャジャーンって感じですね。 情報取得中の画面は正確には「はったりMovie」です。あなたを特定する情報は全く漏れてませんご安心を。ちなみにマックでは再生されません。 参考になりそうなのをはっときます。

参考URL:
http://blog.kogumaneko.tk/
yadonashi
質問者

お礼

この業者は業界では有名なんですね。情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺?

    過去ログにも似たようなものが多いのですが・・・ すごく不安で、 アダルトサイトを見てしまったのですが、あまり文章も読まずに「はい」を押してしまい、ipアドレスとプロバイダを登録しました。と出て 3日以内に42000円を振り込んでくださいと出たのですが、 これはワンクリック詐欺と見て無視していいものなのでしょうか? 規約などを読み返してみると私が「はい」押してしまったページに 「この先に進めば42000円の料金が発生し・・・」 と書かれていたので、きっちり読まなかった自分が悪いのか?と 考えてしまいすごく不安です。 よろしくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺

    某アダルトサイトにて、サンプルを見るをクリックすると 「あたなた18歳以上ですか?」とでてきてOKを押したら 自分のIPやホストが表示され、指定の口座に2日以内に何万円振り込んでください、閲覧の有効期限は何日です とでました。(利用日より 2 日の間に入金のない会員様には滞納料金を早急にお支払い頂くようメールにてお知らせ致します。ってメールアドレスなんかわかるんですか?) トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ以下にお進み下さい」以下のコンテンツのどれかをひとつでも クリック(押す)した時点で自動的に入会となります。一度入会になりましたら、その後のコンテンツを利用していない場合でも通常の料金が発生します。 ……サンプルと書いてあるのですが。どういう意味でしょうか?(トップぺージに「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ以下にお進み下さい」という記述が無い) あと、取立てに来るとも書いてあるのですが(汗 明らかだと思いますが、払わなくてもいいんですよね? 家に催促状とか来ないですよね?

  • ワンクリック詐欺⁇どーしたらいいですか

    何もみたりしたりしてないのにアダルトサイトに入り動画を見ようとしたら料金が発生しました。何なんですかあれは!3日以内に振り込めとか書いてありカウントダウンまではじまりました。なんとか回避できないものでしょうか(ーー;)教えてください

  • この場合もワンクリック詐欺ですか?

     他の質問と同じような質問で申し訳ありません。先日、あるアダルトサイトにアクセスし、ENTERをクリックしたところ、「当サイトはアダルトコンテンツを含みます。利用規約に同意した18歳以上に間違いありません。」と表示され、OKをクリックしたら自動入会となってしまいました。後から見たら利用規約がすごく分かりずらいところにあり、規約には「登録日から5日以内に入会金60000円を払い、支払いが確認されない場合は問う番組管理部または債権回収業者に委託し延滞金60000円、延滞1日につき1000円の損害金を請求することがあります。また、集金業務が発生した場合には現地までの交通費やIPアドレス、リモートホストをもとにプロバイダへ情報開示を請求致しますので別途調査費が加算されます。」と書かれていました。この場合はワンクリック詐欺になるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ワンクリック詐欺に入ってしまいました!

    アダルトサイトからワンクリック詐欺に入ってしまったようです。私のIPアドレスを登録し、入会手続きを完了したとのこと。入会金18000円を4日以内に振り込むようにとのこと。延滞すると1日1000円を加算と明記しています。支払いの確認が出来ないときは「お客様情報」を元にプロバイダに対して法的な手段を経て情報開示を求めるとも明記しています。私の個人情報は相手方には送信していません。私のIPアドレス、プロバイダー名、ホスト情報、なども明記されていました。ほっておいても大丈夫でしょうか?

  • ワンクリック詐欺(?)で電話もしてしまいました・・・

    先日不注意にもアダルトサイトに自動会員登録され料金を請求4日以内に振り込んでくださいというページが表示されました。手順は以下のとおりです。 (1)アダルトサイトにて画像をクリック(この先は有料ですと書いてあることに後から気づきました)。 (2)再度利用規約に同意してくださいという表示が出る(お金のことは書いてませんでした)。 (3)OKをクリックすると自動的に会員登録および料金請求の表示がされる このような場合、料金は支払わければいけないのでしょうか?また電話をしてしまったことも不安です。(退会する代わりにお金を振り込むことを了承していしまいました。個人名や住所などは言っていません)。 また大学のネットから行ったために、大学がプロバイダなのでIPアドレスなどがばれてしまっているため、大学に迷惑がかからないかどうか心配です。 どのように行動すればよいか助言をお願いします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    有料と知らずアダルトサイトに登録していまいました。 よく確認もせず最初はいいえをクリックしたのに2回目は同意をクリックしたようで会員登録となりました。特に名前やアドレスを登録する画面は出ず無料のものと思っていました。 退会したいとのメールも送ってしまいました。その後いろいろ見てるとワンクリック詐欺の項目があったのでここのサイトがそうなのか教えてほしいです。 アダルト動画サイトで株)WebSystem代表取締役がヤマモトアユム キャンペーン中で3日以内だと65000円支払でいいというメッセージがでます。 それ以降は80000円です。180日見放題のようなことが書いていました。 IPアドレスやら会員登録番号が発行されており振込先口座もゆうちょ銀行が指定されていました。 パソコンに疎くよくわかりません。 おわかりの方教えてください。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    Hサイトでサンプル動画を見ようとし、無造作に「18歳以上」のボタンをクリックしたら、52000円の請求画面がでた。 その画面にIPアドレスもあり、管理者が法的に、私の契約しているプロパイだに個人を特定した場合、振込延滞料および52000円を払わなければいけないでしょうか?ちなみに会員動画等は一切閲覧していません。また、再度確認したところ、薄く有料サイトです。52000円の料金掛かりますとかかれていました。払わないとだめでしょうか?

  • ワンクリック詐欺にあってしましました

    アダルトサイトを見ていて、”登録ありがとうございました”とでてきてしまいました!その画面の前に黒っぽい字で18歳以上ですか?というのと有料サイトなので80000円のお金がかかります、と出ていましたがよく見ずにクリックしてしまい”登録ありがとうございました”とでてきてしまい、まずいことに登録画面の後の動画をひとつダウンロードしてしまったんです!ダウンロードしてしまったことによりこちらの情報が出てしまったということはありますか?登録時にIPアドレスなどの情報がでたり延滞時は延滞料金が発生するむねが書いてあったのは警視庁のサイトの例にあるものと同じでした。利用規約は隅っこに一応ありました。まだお金は振り込んでいないし、相手にメールも電話もしていません。この”教えて~”でワンクリック詐欺の回答や警視庁のサイト内にある事例とかもいろいろ見たのですが、やはり不安です。登録画面の前に有料だという表示があったのと、登録画面後にダウンロードしてしまったこと、またこの時ウィルス対策ソフトをインストールしていなかったのでとても不安に感じています。回答くださる方いましたらよろしくお願いします!

  • ワンクリックで

    ワンクリックして間違ってアダルトサイトに繋がってしまいIPアドレス取得となり登録完了となり、2日以内に50000円振り込むようにと表示されました。5日以内なら90000円となっていました。 もちろん振り込んでいません。 振り込まないときは催促状のはがきを送るとなっていました。 それでも駄目な時は、回収に家まで来るとなっていました。その時は お金も増えるとなっていましたが、無視すればいいのですか?