• ベストアンサー

一生のうちで、恐らく数える程度しか食べないであろう「食べ物」って何?

人生80年・・・として・・・ いろんなものを食べますが、多分数える程度しか食べないであろう「食べ物」って何だと思いますか? 私は「フグ」でしょうかね。 まだ1回しか食べたことがないですが、これからも多分1回あるかないか・・・ お菓子の金平糖も、多分3~4回?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108427
noname#108427
回答No.14

・カニ、ウニ 今までの人生の中でも、悲しいかな、数えるほどしか無く・・・ ・マヨネーズ 超大嫌いで我が天敵ですが、色々な食べ物にこっそり入っているので、知らずに食べてしまうかも。 マヨたこや、ひなあられの白いのや、お好み焼きチップスとか、食べてから知るパターンがありました。哀。 ・魚の「グチ」 祖父が釣った魚で、焼き魚がすっごく美味かったです。 一度しか食べたことがありません。 ・鹿肉 今年、もらい物で、シカカレー食べました。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 マヨネーズ、大嫌いですか? >ひなあられの白いのや そんなものにも入っているんでしょうか?知りませんでした。 鹿肉は食べたことがないですね。 私のところはシカや猪やらが時々出てくる地域で、獣専門肉屋さんもありますが、まず食べませんね。 おいしいのかな? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.7

スッポンの血入りドリンク トカゲ酒 もう二度と飲みたくない 昔、ダチョウ倶楽部や松村邦洋が食っていた ゲテモノ関係の食べものはやはり、1生に一度でいいです

localtombi
質問者

お礼

すごく精力がつきそうです。 スッポンの血は、よくスッポン料理に出てきますが、不味いんでしょうかね? トカゲ酒は聞いただけで・・・ 飲んだら動きがすばしっこくなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.6

ベルーガ(キャビア)が頭に浮かびましたがこれは「家では」が条件になりますね。 レストランなどだと普通にコースに入ってくることもあるので。 そうなると子どもの頃に食べた「伊勢海老フライ」かな。 父親の仕事の関係で家にいっぱいあったので思いつきで母親に言ってみたら丸々一匹使って作ってくれました。 味は・・・。^^; 一度だけでいいです。(笑) 車海老かブラックタイガーで今後の人生送って行きます。

localtombi
質問者

お礼

キャビアですか? 私の食べた回数は=結婚式で呼ばれた回数ですね。 ただしょっぱいだけで、特段美味しいとも感じませんでした。 それと、イセエビのフライ・・・ 豪勢ですね! 中味ではなくて、丸々ですか? それは無茶過ぎましたね。殻が硬すぎるのではないでしょうか? イセエビも=結婚式に呼ばれた回数しか食べていません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

ドリアン ふぐ、マツタケは、サラリーマンなら食べる機会は多い方。

localtombi
質問者

お礼

ああ、ドリアン・・ お菓子なら食べたことがありますが、すさまじいらしいですね。 1回は食べてみたいですが、どうなのでしょうね? 向こうでは、好きな人は借金してまで食べると言いますからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98485
noname#98485
回答No.4

ワニ(あの、アマゾンとかにいるやつです)です。 居酒屋チェーンで期間限定メニューで出していたので 面白半分に注文しました。しょうゆ味のから揚げでしたが 鶏肉を少し固くしたみたいな感じで味は淡白で そこそこおいしかったです。 でも、ワニなんてそんな爆発的に人気が出そうな 食肉じゃないと思うので、もう食べる機会はないかなあと 思います。

localtombi
質問者

お礼

ワニ肉?? そうめったに食べられるものではないですね。 しっぽをよく振るので、そこが美味しいんでしょうかね? 変わった食肉を食べさせてくれるお店がありますが、そういうところにでも行かない限り、一生縁がないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.3

果物全般。(いちごを除く) 好きじゃないから、自分からは手を出すことはないです。 いちごは、ケーキなどに乗っかってるから、それほど食べたくないけど食べてます。

localtombi
質問者

お礼

果物がダメなんですか? それは珍しいのではないでしょうか。 どうでもいいことですが、ビタミンはどうやって採っていますか? 強いて言えば、イチゴだったら何とか食べられるということですね。 ちなみに、今日イチゴジャムを作りました。 美味しいですよ・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

私もふぐとまったけですかね。 ふぐは2回程度。 別においしいとも思わないし。 まったけは本物は食べたことがないです。 基本的にキノコ類はおいしいと思わないし。 高い金を払って食べるものじゃないかな。

localtombi
質問者

お礼

そうでした、松茸がありましたね! 私も2~3回くらいでしょうか。 しかもそのうち2回は駅弁に乗っていた薄っぺらいものと、茶碗蒸しに入っていた(松茸と言われれば分かる程度の)代物でした。 ふぐは普通の白身の魚(鯛とか)と変わらない味で、拍子抜けしましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

らくがん。 ちとせあめ。 もう食べないな…。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、千歳飴は年齢的にないですね。 >落雁 なるほど、分かります。 和菓子ですけど、進んで食べたいお菓子ではないですね。 単なる砂糖を焦がした塊という感覚です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生のうちに1回は食べておけ、という食べ物は?

    ぱっと思い浮かぶのは「マツタケ」や「ふぐ」「フカヒレ」みたいな高級食材ですが、高級だけあって高給の時でないと食べられません。 それはともかく・・・ 皆さんのお勧めする“一生のうちに1回は食べておけ”は何でしょうか? 美味い・不味い、高い・安い関係なく、お勧めを教えて下さい。

  • マシュマロや金平糖って、一生のうち何回食べますか?

    私はわざわざ買うこともないので、恐らく数回程度かと思います。 皆さんは、どうですか? マシュマロや金平糖に限らず、一生のうちでほとんど食べない、食べても数回程度のものって、何がありますか? 珍味では結構ありそうですが、それ以外ではどんなものがありますか? 私はエリンギがそうかも知れません。 今まで買って食べたことは一度もありませんし、今後もないと思います。

  • あなたにとって、一番ストレス解消になる食べ物は?

    オフィスに、誰でも自由に食べれるお菓子のテーブルを設置しました。 しかし、何を置いたらいいのかわかりません。 ストレス解消になる食べ物がいいと思いました。 人生の先輩の皆様、ストレス解消になる食べ物を教えて下さい。

  • 大好きな食べ物

    あなたにとって大好きな食べ物(お菓子)は何ですか?お教えください。

  • 甘い食べ物を控える

    甘い食べ物を完全にやめた、もしくは食べるとしても月1、2回程度に抑えられたという方はいますか? どうやって控えましたか?

  • ハマってる食べ物何か有りますか?

    ハマってる食べ物何か有りますか? お菓子以外で 地味なのでも何でもお書き下さい

  • 今、やみつきになってる食べ物は何ですか

    好きな食べ物がみんな違うと思います。 今、やみつきになっていて、やめられない食べ物ってありませんか? ケーキなども含め洋菓子・和菓子や、朝ごはんや晩ごはんのおかずなどで もうやめることの出来ないような食べ物って何でしょう?

  • 毒性がある食べものについて

    近世、石田三成が柿は痰の毒と言っていますが、柿に毒性はあるのでしょうか?また、持たないならなぜ毒と言われたのでしょうか? また、ほかの食べ物で、毒性をもつもの(河豚、貝、銀杏など以外で)の種類について教えてください。

  • 食べ物に対する執着心

    仕事が終わって、家(実家)に帰るとすぐに何か食べたくなって、お菓子を食べたりしてしまいます。その後も、ご飯やおかずを沢山食べたあげく、またお菓子が食べたくなってたべてしまいます。1年半くらい前は、一人暮らしだったので今より4キロくらい痩せていました。家に食べ物があるし、外に行っても物価が安いために食べ物にばかり目がいってしまいます。ここの地域は他県よりも太っている人が多い気がします。まだ若いのに、40すぎの脂肪のつき具合です。買い物に行っても、帰ったら食べたくなり、痩せないとと思っても、仕事が終わったら食べないといらいらします。なのに、自分の脂肪を見ては、失望している自分がいて、それを見てまたいらいらして、食べたくなるのです。そのせいか、最近異様に喉も乾くようになって、トイレに一日何回も行ったりします。 一体、どうしたら、この食べ物に対する執着心を取り除けるのでしょうか? 趣味を探そうとしても、全然見つかりません。 友だちも、人と話すのが億劫で今の自分に自信がなくて合いたくなくなり、皆音信不通です。

  • これはすごい!と思った食べ物ありますか?

    これはすごい!(味でなく見た目)と思った食べ物があれば教えてください。人にあげたときにあっと驚くものがいいんですが。お菓子、お土産などなんでも結構です。

このQ&Aのポイント
  • X線解析装置を使用した後に体が動かなくなってしまった場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
  • X線解析装置の操作中に体がひばくし、その後動かなくなってしまった場合、適切な相談先を知りたいです。
  • X線解析装置を使用した後、体が不自由になることがあります。このような場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
回答を見る