• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行動するための力)

行動するための力

phantasieの回答

  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.4

 始めに例え話を。  日本の戦国時代を代表する武将で、小早川隆景と黒田孝高(官兵衛)という2人の智将がいます。ある時、小早川隆景が自分と黒田孝高を比較して「官兵衛は才智があるので即断即決するが、思慮を尽くしていないので後悔する場合もあるだろう。自分はすぐには決断出来ないが、十分思慮を尽くすので後悔することは少ない」と語ったそうです。  さて。私も以前は十分に考えてからでないと行動に移せない性格でした。にもかかわらず、それでも後悔する(「あ~っ失敗した!すぐやっておけばよかった」と思う)ことの方が多かったので、ある時に考えを変えました。「これって単に“腰が重い”ってだけじゃね?」と。  結論としては『やるべきタイミングでやるべきことをやる』。タイミングの早い遅いは、あまり関係ないと思います。後悔しないために、ベストなタイミングでアクションを起こしましょう!

rokkasen2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ベストなタイミングを見つけるのってかなり高度なレベルの技術だと思います。 ご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • <こんな時、あなたの取る行動は?>

    友人と5人でいた時に、あなたは大事な物をなくしました。 5人で一生懸命、2時間も、その大事な物を探していました。 しかし、実は、この時、その大事な物は自分で持っている事に気が付いてしまった!! その時のあなたの取る行動は下記の内どれ? 1、正直に自分が持っていた事を話し、謝りつくす。 2、「2時間も探して見つからないから、諦めるよ。本当、皆で探してくれてありがとう」と言う 3、「あっ、見つけた」と言い、いかにも自分が探したように思わす。   もちろん、2時間も探してくれた皆にはお礼は言う。 4、その他 因みに、私は3番です。 基本は嘘は付きたくはないが、この場合は、1の行動を取るよりは良いのかなと思って。 それに、1の行動を取ったときは、皆の反応を予想すると怖すぎ^^;; 尚、質問の趣旨は、常に本当の事を言うのは大事か? と思って質問しました。

  • 酔った人間の行動

    前回の私の質問を見ていただけるとスムーズに相談に乗っていただけると思います。 前回の件で、私の彼女が私の同僚に気持ちを伝えたと書きましたが、そのときの話を詳しく聞いてみて、疑問に思ったことがあるので、またまた質問させていただくことにします。 ちなみにこの彼女とは現在仲良くやっていますので、気軽に本心をお聞かせください。 彼女が私の同僚にメールを打ったのは、その同僚への気持ちを絶つつもりだったかららしいのですが、(私とその同僚の関係から絶対に断られるのはわかっていたそうです。)それなら自分が寂しいことを伝える必要もなく、ただ気持ちを確認すればいいだけだと思うんです。これは、より完璧に気持ちを断ち切るため??らしいのですが、私には全くわかりません。 しかもこのときは酔っていて、こんなにも大問題になると思わなかったそうなんです。私はこの彼女の行動から推測すると、メールを打ったときは、私とその同僚の間で揺れ動いていて、とにかく確認したくて、メールをしてしまっていたのではないかと思っています。なら納得できますが、彼女は絶対に納得しません。今冷静に考えるとすごいことをしたのはわかると彼女は言いますが、私の言い分が的を射ているのも理解していますが、私と同僚の間で気持ちが揺れ動いたことは認めません。 人間酔ったら、ほんとにわけのわからない行動に出てしまうのでしょうか??それとも酔っていても、本心が出てしまうだけなのでしょうか??私は今回の彼女の行動は、後者でしかも今は自分と私を納得させるために、嘘をつこうとは思わないでも、ごまかしているだけだと思います。皆様のご意見お聞かせください。

  • 思い立ったら即行動、即ってどのくらいですか?

    こんにちは☆ わたしは思いついてもすぐ行動に移せず、心に閉まったまま忘れ去ってしまうことがよくあります。 「思い立ったら即行動!」という行動派の人間になりたいなぁと思うのですが…言葉の意味が知りたいというわけではないのですが、いろいろな方の考え方に触れたいと思ったので質問させてください。 ●質問1:みなさんは即行動の「すぐに」ってどのくらいの期間と考えますでしょうか? 数時間?その日のうち?本当にすぐ次の瞬間? ケースバイケースで教えてくださると嬉しいです。 ●質問2:「すぐに行動に移す」ために何か気をつけていることや、心がけていること、よい考え方はありますか? 即行動に移したい「やりたいこと」は事の大小関係なく1日に10個くらいは思いつかれるかと思います。 ●質問3:そのうちのどのくらいを行動に移されますか?また、たくさんやりたいことがあるときはどうされますか? 漠然とした質問ですので、漠然と答えてくださっても構いません。 よろしくお願いいたします☆

  • とっさの行動はその人の本来の姿を映すか

    質問です。とっさにとった行動(理性や知識が追い付いていない行動)がひたすら最悪な結果を残す場合、その人の本質は最悪なものであるのでしょうか。 そして、とっさの行動をより良くする方法とはあるのでしょうか。 わたしは最近、誰がどう見ても、あなたが悪いと言われる様なことをしてしまいました。 とっさにとった行動がどう見ても正解とは言い難いものであったのでした。 思えば幼い頃から今まで、とっさにとった行動が何か一つでもいい方向に転んだ試しがない、という事に気付きました。 じっくり考えずに、その場の流れや気持ちに背中を押されてやった事は、何故だかしょっちゅう裏目に出るのです。 実際に体を動かす様な時だけではなく、なにか気持ちを表現する時もそうです。 やったり言ったりしている正にその最中や、そうしようと決断する時は少しでもそれが裏目に出るとは思いもしていないですし、むしろいい結果をもたらすと漠然とながらも感じてすらいます。けれどもそうはなりません。 すこしたって、落ち着いて今一度じっくりと言動を振り返ってみると、あぁなんであんなことをやったんだろうといつも後悔ばかりです。あんなこと言うべきじゃなかった。わたしはあれほど自らに非を持っていたというのによくもまあぬけぬけとあんなこと出来たものだ言えたものだと、そう頭を抱えて思い悩む程に明らかに失敗と見てとれる事をしてしまっているのです。 「何か非常事態、不意の出来事に遭遇した時に、そいつがどんな行動をとるかで程度が知れる」 という言葉を、似たようなものを合わせるとずいぶん聞いた様に思えますし、確かにそうなのかもしれないと感じています。 後付けの理性が追い付かないままのありのままの、その人の根っこからの行動が出るのは、何かを考える間もないくらいの瞬間の行動なのだ、と思う事はあるからです。 そう考えた時、とっさにとった行動がひたすら最悪なものであるわたしは、根っこが実は最悪なものであるのではないだろうか、と思いました。 普段は理性やごまかしの知識でなんとかなっているけど、本当の所は嫌な性格をしているのではないか。 どうか、何か意見を頂けると嬉しいです。

  • 食事中のひいてしまう行動

    タイトル通りですが、皆さんは食事中にこれをされるとひいてしまう行動ってありますか? 私は飲食店で働いていてよく見かけるのが「付け合わせを食べない」人です。 ハンバーグやステーキについてきますよね付け合わせ(コーンや青菜など) それに全く手をつけず更には下にあったり上に乗せてあるネギまで残している人を見ると「ウワッこの人肉だけ食べてるよ…」と少しひいてしまいます。 後はクチャクチャ音をたててたりも無理ですね。 皆さんはどんな行動が嫌でしょうか? ちなみに「どう食べようが個人の自由だ」等の意見はご遠慮願いますm(_ _)m

  • この行動はやっぱり期待していたのでしょうか?

    以前私(20歳)が好意を抱いている男性(37歳)と飲みをする機会がありました。 食事代は彼が払ってくれました。 私が先にお店から出たのでエレベーターのボタンを押そうとしました。 しかし、ボタンを押す直前、彼の指が私の指と重なりそうになり、私はびっくりして、手を引っ込めてしまいました。 彼のこの行動は何か意味があり、故意的に行ってたのでしょうか? 私はとっても鈍感なので、友達に「それは関係を持ちたいみたいな下心のような気持ちがあったんじゃない?」と言われるまで何も気づきませんでした。 彼はお酒に弱いらしく、アルコールパッチテストでも引っかかると言っていました。 そのため、この時彼はそれなりに酔っていたので間違って?やった行動とも受け取れます。 本当の真意は彼にしかわからないことなのではっきりとした答えは望んでいません。 しかし、彼の気持ちを少しでも理解したいのでここに質問することにいたしました。 どなたかが意見やアドバイスなどありましたらお答えお願いします。

  • 友人を怒らせました。皆さんならどうしますか?お力をお貸し下さい

    皆さんこんにちは。 どうぞよろしくお願いします。 先日、大切な友人との間でトラブルを起こしてしまいました。 チャット上で会話をしていたのですが、 私が言いかけたことを言わなかった(隠すような態度を見せた)ため 相手が「信用していたのに裏切られた」と激怒。 必死に謝っているのですが、「人として当然のこと(物事を隠さない、嘘をつかない)が出来ない人間とは付き合えない」と突っぱねられました。 そしてその後、その友人に 「関係を修復したいんだったら、今後どうするかを考えろ」と言われました。 私が考えたのは、 ・今後隠すような態度は見せない ・言いかけたことは必ず言う ・相手が言ってもらいたいと思っていることは必ず言う ということなのですが、相手にとってはそういうことではなく 「行動で今後どうするかを示せ」ということらしいのです。 必死に考えていますが、行動と言われるとどうしていいのか分かりません。 皆さんが私の立場でしたらどうしますか? 自分の行いに関しては本当に反省しております。 どうか皆さんのお力をお貸し下さい。 本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 人を好きになったり行動するにはみんな勇気が必要??

    大学1年男です。 ここ3年間くらい恋愛をしていません(>_<)少し気になる人ができてもどうせ無理など理由をつけてすぐに諦めてしまいます…周りの人も無理と思っているのでは?とかダメだったときに落ち込むのが嫌だからなど自分が傷つくのが怖くてすぐあきらめてしまうのではないかと自分では思っています。つまりチキンなんです(:_;) なぜみんなはあんな簡単に人を好きになり行動に移せるのでしょうか??それともやっぱりみんなも好きな人に行動を起こすとき怖いけど、それに耐えて行動を起こしているのでしょうか?? 自分はこう思う!などささいな意見でもいいのでおしえてください。よろしくお願いします。

  • 皆さんならどう行動しますか?

    はじめまして。皆さんのご意見を聞かせて下さい。 最近、気になる人が出来ました! 会社の先輩の友達(高校の後輩)なのですが、うちの会社の野球に参加される時にしか会えません。まだ数回しか会ったこともないし話しをしたのは1回だけなのですが、毎日どんな人かなぁ・・・と想うようになってしまいました。 分かるのは名前と年齢だけ、次いつ会えるかも彼女がいるのかも分からない状態です。自分から行動したいと思いつつやる気だけが空回り。まずメアドを交換してもらうことから!と思いますが、そんなに知り合いでもないのにいきなりってどうなんでしょうか? こんなことしてみたら?実際やってみた!などありましたらぜひ聞かせてください。

  • 言いたいことが言えない・すぐに行動に移せない

    こんにちは。 30代前半の男です。 仕事に対するストレスから最近うつ病の傾向があり、 とても悩んでます。 昨日医者へ行って、精神安定剤を処方されました。 状況としては、 ・仕事でよくミスをする(注意力散漫)  →指摘され自信喪失 ・集中力がない→やる気が出ない ・言いたいことが言えない→思いや考えを伝えられない ・対人恐怖??→自分宛の仕事の電話に居留守を使う(取り次がないように頼んでしまう) ・すぐに行動できない→仕事の納期が守れない、ほっといてしまう(忘れることもある) ・とにかくマイナス思考→だめ人間と思う 以前、一度だけ催眠療法に行きましたが正直改善されず、どうすればいいか悩んでいます。 (催眠療法は継続しても余り効果がないような気がします) 特に困っているのが、 ・言いたいことが言えない ・行動にすぐ移せない ということです。 例えば、仕事などでこの処理を午前中までにやらなければならないのに、すぐにそれに取り掛かれなかったり(時間がない訳ではない)、 仕事で伝えなければならないことを伝えられず(伝えることを忘れる訳ではない)、結果としてクレームになることがよくあります。また、そのクレームをひた隠しにしてしまいます。 ひょっとしたら、自分は対人恐怖症なのかも知れません。また、このような状況で仕事がうまくいくとも思えず、会社をやめてしまったほうがいいかと思うこのごろです。 情けない質問で恐縮ですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。