• 締切済み

古いダイバーウオッチのメーカーを教えてください

実は古いダイバーウオッチを持っていまして、そのメーカーなどの情報を知りたいと思うのですが、Googleで検索してもよくわかりません。 ≪WALTERWOLF・PROFESSIONAL/SATURATION》 300M防水と書かれています。基盤がチタニウム製で、おそらく30年以上前の製品です。どなたか詳しい方、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。  よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#1です #2さんのシチズンということで 逆輸入品なんですね 1987年頃製造 みたいです

optionkk
質問者

お礼

たびたび申し訳ございません。シチズンの87年の逆輸入品ですか・・・スッキリしました。ご迷惑をお掛けしました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94887
noname#94887
回答No.2

知りませんでしたが「WALTERWOLF WATCH」で検索すると↓。 シチズン 希少ウォルターウルフ http://www.antiwatchman.com/watch.php?NUM=J-3412 「1980年代に発売されたCITIZENとWALTER WOLF RACINGとのコラボレーションモデルの珍しい自動巻きクロノグラフです。」(上記より引用) Walter Wolf Racing・・・(腕時計紹介その18) http://blog-watch.coneco.net/one/coneco52123_136.html は出ました。でも300m防水モデルは不明です。 メーカーはシチズンですね、これでいくと。

optionkk
質問者

お礼

早速ご回答を頂き有難うございます。確かにシチズンの可能性は高いと思います。裏蓋にWATER RESIST-GN-4-S-JAPANの文字が在りますので、日本製であることは間違いなく、シチズンにこの名前のシリーズ?が確かにあることなどから、シチズン製の何か?だと思います。ご指摘のサイトの物とは違い 3針でカレンダー付きの物で、クロノメータータイプではありません。 とにかく変わった時計だと思います。夜遅くまで、色々ご尽力いただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは すいませんそれだけではなんとも 時計に関する情報と言うよりも 防水ですよ。と書いてあることだけわかります   文字盤と文字盤の下のほうには何か書いてありますか?

optionkk
質問者

補足

早速回答を頂き有難うございます。 <文字盤と文字盤の下の方・・ 残念ながら文字盤の下には、書き込みは無いと思います、ただ下端の部分に ほとんど小さすぎて、判読不能の文字らしき物が在ることは有ります。 裏にはWATER RESIST-GN-4-S.Japanの文字が有ります。さらに裏蓋の中央には 昔の潜水服のヘルメットの浮彫が在り、そのしたに製造番号か? 403273,2852-263812TAという記述があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイバーズウォッチのメンテナンス(ムーブメント別)

    こんにちは。 200m(20気圧)防水のダイバーズウォッチのメンテナンスについて、お伺いしたいと思います。現在は、Seikoの200m防水ダイバーズウォッチを持っています。ムーブメント?は、振ると発電する、AGSです。 この時計とは、2万円くらいで買ってからもう12-3年の付き合いになります。4-5年目くらいに動かなくなったので、セイコーでオーバーホールしてもらうのに1万円、その後2年おきにオーバーホールが必要になりその都度1万円払っていました。今回、また動かなくなって修理の見積もりを出したら1万7千円かかるといわれました。 新しい時計を買うにしても、また同じダイバーズウォッチを買うつもりです。ダイバーズウォッチの場合、ムーブメント別に大体どの程度のメンテナンス費用がかかるのかを知りたいと思っています。 クォーツだと電池交換が必要ですが、200m防水の時計で大体どれくらいの頻度でいくら位のメンテナンス料金がかかるのでしょうか?同様に、自動巻きだとどうでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願い致します。

  • ダイバーズウォッチの電池交換

    ダイバーズウォッチの電池交換なんですが、地元の時計屋さんに持っていたのです。快く交換はしていただいたのですが、半年くらい経つと止まってしまいました。家の主人いわく”メーカーに送らないといけないんだよ”と言われていしまい困っております。ダイバーズウォッチは気圧の関係でメーカーに送らないといけないと言われました。本当なのでしょうか? それと他の時計と一緒において置くと止まってしまうと聞いたことがあります。私は時計を何本か一緒に並べてあったので本当なのかなと思ってしまいました。他の時計も止まってしまいました。でも、お店はいっぱい並べてあるのにどうしてなのだろう?と! 教えていただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • ダイバーズウォッチの内部腐食について。

    ダイバーズウォッチの内部腐食について。 最近は電池交換をしてからたまに水洗いするくらいで 海やプールで使用していませんが、今回電池交換を メーカに出した所内部のパッキン付近に腐食が有るとの事で もう防水が保てないとの事でした、この様な事はどうしょうも ないのでしょうか? 腐食とは、水が入らなくても自然になるのでしょうか? もし内部に水が入った場合、1~2週間で腐食しましか、 それとも数ヶ月しないと腐食はしませんか?

  • ソーラーで電波時計で水深計のあるダイバーズウォッチ

     お世話になります。  私は、この道25年のダイバーです(スクーバダイビングはあくまで趣味でやってます。)  このたび、長年連れ添ってきたダイバーズウォッチが、完全に死んでしまいました。  そのため、新しいダイバーズウォッチを買おうと検討しています。  最新式の物を買うのですから、できれば次の機能が欲しいところです(優先度順)。  1:200mの潜水用防水であること  2:ソーラー駆動であり電池交換が原則不要であること  3:潜水中に水深表示ができること  4:電波時計であること  5:ストップウォッチ、タイマー、アラームが使えるなど多機能であること  6:デジタル表示であること  この条件で色々調べたところ、カシオのFROGMAN「GWF-1000-1JF」が一番良いのではないかと思うに至りました。  しかしよく調べると、GWF-1000-1JFは深度表示ができないもようです。  そのため、再度調べると、シチズンのPROMASTER「PMT56-3041」と「同3031」が震度表示ができるようです。  しかし、これらは、どうも電波時計の機能はない模様です。  そのため、ここで弱り果てています。  Q1:私の希望を満たすダイバーズウォッチは無いのでしょうか?  Q2シチズンの「:PMT56-3041」と「PMT56-3031」は、何が違うのでしょうか?  ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。  お願い申し上げます。

  • ダイバーズウオッチについて、意見を聞かせて下さい。

    とても迷っています。 今、セイコーのプロスペックSBDC029か オリス アクイスデイト733 7653 4159のどちらかを買おうと考えています。 外見はオリスが若干気に入っていますが、やはり日本のしっかりした時計メーカーという事でセイコーの方が良いかなと感じています。一生物とまではいかなくても 比較的長く使えて故障や使っていくうえでのメンテナンス等については、セイコーの方が良いのかと思っています。 時計の事が詳しくてどちらも持っている方や詳しくて色々な時計を見てこられた方 最終決めるのは私ですが、いろんな意見を聞かせて下さい。 又、10万前後で上記以外のダイバーズウオッチでおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • セイコーダイバー時計 600m防水 

    セイコーダイバー時計 600m防水 マリーンマスタープロフェッショナル (http://www.seiko-watch.co.jp/psx/lineup/img/tit_mmp.gif) にまつわる開発秘話が書いてある、本を昔読んで、数年前に、プロスペックス SBDB001 を購入しました。 本の内容に日本の技術者の努力について書いてあり。 感動して購入しましたが、その本を探せず、記事だけでもないかと検索しましたが出てきません。 ご存知の方類似の開発秘話でもよいです。教えてください。 イメージはこんなことが本には書いてありました。 「潜水士(潜水艦などの深海での作業をする人)は当時時計を、3,4回の作業で時計がダメになるということで困っていました、そこでセイコーの技術者が開発に開発を重ね出来たのがマリーンスタープロフェッショナルというような記事です。

  • ダイバーズでIWCとBVLGARI

    BVLGARIのDIAGONO PROFESSIONAL SCUBA 42mmと IWCのAQUATIMER AUTOMATICでどちらを買うか悩 んでいます。時計は時計専業ブランドの方がや はり良いでしょうか?このレベルであれば大差 無い?前者のほうが2000m防水というスペック 優位ではあるので、お買い得な気がしてしまう のですが…。ご意見、お願いします。

  • 腕時計に5気圧防水とか要るの?

    頼まれた電池交換で、5千円+2週間といわれ、理由は防水試験との事、 即、日常防水性能でよいと735円+30分にしました。 利用している高校生も、それで良かったよと言ってくれたのですが、 潜水夫でもあるまいし、(ダイバーウオッチは別物)普通に 高気圧防水で高い製品売るなよと思いました。 どうも業界(社会?)が、無駄なところに力を入れているような気がしました。

  • クリップウォッチ

    リュックやパンツのベルトループにつけるクリップウォッチ(カラビナウォッチ)を探しています。 クリップウォッチで探すと看護師さんが使うものがたくさん見つかりますが、使うのは男性なので可愛いものは避けたいです。 今は↓↓ https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk03El3YKN_FpF2SAFiVRTnBIInVanQ:1596501246599&source=univ&tbm=isch&q=Dakota+mini+clip+microlight&sa=X&ved=2ahUKEwjbir_NpoDrAhXUc94KHez6DkYQsAR6BAgKEAE&biw=1366&bih=625 ↑↑これに似たものを使っていますが、出来ればソーラーパワーで電池交換が不要なものが希望です。 また、日常生活防水も必須です。 可能ならば電波時計だと嬉しいです。 LEDライトとかコンパスとか多機能は一切不要です。 予算は2万以内でおさまると嬉しいのですが、多少はOK。 こんな条件の時計をご存知の方、教えてください。

  • 腕時計の電池交換

    ずっと使っていなかった安物のメタルダイバーウォッチが出てきました。ぱっと見た感じはオメガのシーマスター?みたいな感じです。電池交換を頼むのはもったいないし、自分で電池交換してみよう。失敗したら捨てればいいし。 と思ったら200メートル防水のせいか裏側にネジが無い!どうやって腕時計裏側のフタ?をあけたらいいのか知っている方いましたら宜しくお願いします。

MFC-J5820DNの後継機はどれ?
このQ&Aのポイント
  • 8年ほど使用したMFC-J5820DNの後継機について相談です。A3印刷、電話、ファックス対応と重宝しているため、ほぼ同じ機能をカバーしている後継機を探しています。brother社の製品で近いものがあれば教えてください。
  • 質問者はMFC-J5820DNの後継機を探しており、A3印刷、電話、ファックス対応など同じ機能を持つものを希望しています。brother社の製品で類似の後継機があれば教えてほしいとのことです。
  • 8年間使ってきたMFC-J5820DNの後継機を探しています。A3印刷や電話、ファックスに対応しているような機種が希望です。brother社の製品で近いものがあるか教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう