• 締切済み

スキャンした英文の和訳方法

noname#89477の回答

noname#89477
noname#89477
回答No.2

結果をお急ぎになる気持ちはわかるのですが、 > スキャンしてPC画面に出しました。英文は4画の枠で囲まれ、黒の■が8ヵ所あります これは、何のことを言われているのでしょうか? つまり、単なる書類のスキャンならば書類の模様(?)のことを言われていることになりますが、そのような解釈でいいのでしょうか。 そうであれば、No.1さんの言われているような「OCRソフト」を使って、スキャンした「画像(写真)」をワープロやメールで1文字ずつ編集可能な形式の「文字」に変換する操作が必要です。 やり方がわかってしまえば、それほど難しいことではないので、できればお近くのある程度パソコンを知っている方に聞いた方が、ここに文章で書き込むよりは早く解決できると思います。 なお、私はOCRソフトを持っておりますが、認識率があまり良くなく大抵の場合、ある程度の手直しが必要です。 そのようなことも含めて、どなたかにパソコンの前で教えてもらったほうがいいと思います。

hikoyuha
質問者

お礼

ご丁寧なご指導を有難うございます。黒の■は画面を大小する■です。 この件に関しては、私の脳力を超える事項ですが、ご指導の方法を研究し、少しでも解決できるよう頑張ります。 ご指導の内容を基礎にして挑戦して見ます。 又、別のトラブルで質問を致しました時には、何卒、ご指導を戴けますよう重ねてお願い申し上げます。有難うございました。                           以上

関連するQ&A

  • 和気町をWAKE TOWNとメールすると目覚め町と和訳します

    本格翻訳の中で英文を日本文に翻訳する際に、地名の和気町をWAKE TOWNとメールすると目覚め町と和訳します。どの様にしたら良いのでしょうか。

  • 英文メールの翻訳ソフト

    会社でロータスノーツ6.5.1を利用しているのですが 英語のチェーンメール等がたくさん届いており その内容を調べてくれと頼まれており簡単に翻訳できる英文翻訳ソフトを探しています。 値段的にはソースネクスト社の「本格翻訳」がお手ごろなんですがパッケージの説明をみたら対応ソフトが アウトルックしか載っていないのでノーツの文章は翻訳できないのかな?と悩んでます。 お手ごろな値段での翻訳ソフトはないでしょうか? 「本格翻訳」が利用できれば一番いいのですが。。。

  • 英文を読んでいるときにマウスのポインターを当てると、和訳または英語の説

    英文を読んでいるときにマウスのポインターを当てると、和訳または英語の説明が出るようにできますか? 先日ある病院の待合室にパソコンが置いてあったので、英語の Wikipedia を見ていました。すると、マウスのポインターが当たった個所に即座に日本語訳が出てきたので驚きました。右クリックをして日本語訳をする機能は面倒だし、またロボワードというソフトなどを使えば即座に翻訳が出るのは知っていたのですが、その病院のパソコンはそのようなソフトは使っていないようでした。(あくまで、想像ですが) それで、タイトルの通りですが、Windows7では Internet Explorer を使って英文を読んでいる時に、マウスのポインターを当てると単語だけの和訳や英語での説明(英英辞書)が表示されるようにできますか?右クリックすると bing というのがありますが、それを使うとどんなサイトでもできるようになるんでしょうか?さっき初めて開いてみたのですが、分かりませんでした。 教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • 長い英文和訳対策(大学院入試にて)

    現在大学院の試験対策をしているところなのですが、 英文和訳の訓練に非常に困ってます。 現在の勉強方法や症状はこのような形です。 【現状】 ・以前に語学学校に通っていた事があるので英作文エッセイ書くには苦労しないです。何も試験対策しないで受けた前回のTOEICが700点ぐらいで、リーディングが300点超えられなかったです。 ・志願したい大学院の過去問はすでに手元にあります。専門分野の入門書を読ませ、下線部1センテンス分を全訳しつつ専門用語の意味や研究背景を説明するといった設問です。 ・口答試験で英語が出るようです(どのようなのかは不明)。 ・専攻の英語で書かれた入門書・英字新聞・NHKのやさしいビジネス英会話を毎日こなして、勘を鈍らせないようにしています。解からない専門用語や言い回しを英英辞書や専門用語辞典で引っ張り出してまとめています 【症状】 ・過去問を読んで、すんなり意味がわかるのですが、いざ翻訳するとぎこちなくて非常に時間がかかります。 ・日本語で文章を作成する力が弱いようです。誤字脱字が多いし、漢字が思い出せず時間が掛かる。 手元に専門分野の英文・和文がついてる本があればベストなのですが残念ながらありません。 私の周りに和訳文の添削をしてくれる人がいればいいのですが、そういった人も一切居ません。独り善がりになる事が非常に心配です。 英文和訳の力を付けるには、和訳の無い英語で書かれた専門書をひたすら全文和訳していくのは有効なのでしょうか? 英文和訳、どのような対策を講じてきたのかを聞きたいです。

  • 英文和訳ルール:書式変更について

    英文和訳に以下の編集は、ルール違反になりますか? •和文でやる「一段落中の細かい区切り毎に改行し、次の書き出しを1文字下げ」に相応する編集が英語ではなく、だーっと続いて文章が書かれている事が多いため、和訳の際にこのスタイルを任意箇所に挿入 •原文(英語)で一行空けられていない所で空ける •和文のニュアンスだとあった方がしっくりくるため、原文ではダッシュが入っていない所に入れる •同上の理由で、接続詞を和文の流れにそって使う ※いずれも、もちろん、読みやすさや原文の意味を追求するのに効果的な場合、という設定です。

  • 英文和訳の質問です。

    英文和訳の質問です。 教科書に説明のない部分で困っています。。 Such is the scale of the potential problem that the report raises the possibility of "relocating ports, industry and entire cities and villages from low-lying coastal areas and flood plains." 特に、reportの訳が和文だとどこに位置するのか、 raises the possibility は教科書では「~の可能性を示している」とありますがraisesが可能性を「高くする」と訳す必要がないのか・・ で迷っています。 文章自体は、欧州委員会の地球温暖化に関するレポートからの抜粋との事。 翻訳サイトは複数試しましたがうまく訳されませんでした。 英語が得意な方、よろしくお願いします。

  • 和訳?直訳?

    質問です! 今和訳を頑張っているのですが・・・うまく訳すことができません。 留学経験もあり、なんなくその英文を理解することはできるのですが・・・ 綺麗な日本語でちゃんと訳すと言うのは難しいもんですね。(><) そこで質問です!!! 英語をそのまんま日本語に直訳してしまったらもちろん変な文章になってしまいますよね? 日本に帰ってきて字幕付きの映画を見たりするのですが、訳と照らし合わせると、「なるほど~」と言った感じの訳が出たりします。 それと同じように、英語を少し違った日本語風のニュアンスで訳しても良いのでしょうか? なんかちゃんと私の言いたいことが言えてない気がしますが・・・(^-^;) ホントに和訳って難しいですね。 通訳さんや翻訳者さんをホントにすごいと思います☆ 日本語をたっくさん知ってないとできないことですもんね。 では。レス待ってます★

  • 文章のスキャン(JPG)をエクセルに取り込んで修正

    エクセルに変換する フリ-ソフトをご存知ありませんか? 教えてください。 文章をスキャンしてエクセルに 貼り付けたのですが 、修正しようと思ったら 当該箇所に枠が入ってしまいますね、JPGで取り込んでいるため、一枚の文書になっていますね。 エクセル形式にして文章を修正していのです

  • 「このように思わせて・・・」という英文の作り方が分からないのですが・・・

    今、E-mailフレンド(アメリカ人)との話題が「アメリカ社会と日本社 会の違い」みたいなことを話しています。 友達は極端に言うと「アメリカは契約が全てだから、もし昨日聞いた内 容と今日の契約内容が違っても問題にならない」というようなことを書 いていました。 それで私はその関連から、以前の友達の体験の「その会社の会員になれ ば様々なサービスを受けられると説明されて入会したところ、実はその サービスは別料金だった」という話しを書いています。 その英文はなんとかできました。 その続きに 「その会社の方法は”そのようなサービスが受けられる”と思わせて 会員を入会させています」 という英文を作りたいんですが、翻訳サイトなどを使って作ったのが 「The way of the company join the member " made to think that such service can be received."」 という英文です。 しかし翻訳サイトで和訳してみると、おかしな文章になります。 「思わせる」という言葉が辞書で見つからず、なかなか文章ができませ ん。 「その会社の方法は”そのようなサービスが受けられる”と思わせて 会員を入会させています」 というのを英文にしたら、どのようになるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英文の和訳

    英文による占いのメール文章です。 何となく誤植があるように思いますが、その箇所も含めて 教えていただけるとありがたいです。 和訳をお願いいたします。 Thankyou for your enquiry. In your chart you have Saturn in Aries conjunct the cusp of house of marriage. Saturn is the planet of parting and death. It suggest to me that when you meet he is alone. He will have been either widowed or separate from his wife, there is an orb of five degrees, so for approximately five months or five year before you met.