• 締切済み

無線LANのセキュティ

dora7075の回答

  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.2

ブラウザから http://192.168.11.1/ にアクセスしてください。ルータ管理画面が出るはずです。 ユーザはrootです。 後の質問事項については、説明書を一読されることをお勧めします。 参考URLからマニュアルをダウンロード可能です。 なお、それでもわからなければ再度質問してください。その時にはルータの機種名を書いておいてください。

参考URL:
http://buffalo.jp/download/manual/
kawashi000
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 おかげさまでMACアドレス制限ができました。 たびたび申し訳ないのですが、暗号化する際に必要な (1)送信キー (2)返信キー この二つは自分の好きな文字列で構わないのでしょうか? ネットで検索したところWEPやWPAなどに対する文言は見つかったのですが、上記二つがわかりません。 お暇な時で構いませんのでご回答お待ちしてます。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    こんな商品買いました。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54-ai/index.html  設定が終わったので、いよいよ接続します。購入前に無線LANについて色々とアドバイスを頂いたのですが、使った事がなかったのでぼんやりとしか分かりませんでした。どうか使い始めの私にどんな事に気をつければならないかアドバイスを下さい。 私は親機を持ってないので、子機での使用となります。使用する場所は会社、無線LANを使って良いエリア(空港、マクドナルド等)です。OSはXPです。ウィルスバスターを使用しております。 こんな状況で特にお聞きしたいのは、 1.データを盗まれないないようにしたいです 2.やってはけない常識を教えて下さい 3.暗号化って子機使用する側にも設定が必要なのですか?親機の設定に合わせるだけと認識しております。 4.良くない行為として知っていてお聞きします。 ある場所で、無線が出ていて、そこでネットにつなげられたと聞きました。どうも、一般家庭の人が、何のパスワード設定もしないで飛ばしているらしく、勝手に使えるらしいのです。勝手に使われた人は使われている事がわかるのでしょうか? 5.親機の人は勝手に繋がれられないようにパスワードを設定するらしいのですが、子機の人は自分のデータを見られないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • タブレットpcを無線LANルーターに接続させたい

    現状 タブレットpc(LuvPadAD100)購入検討中。無線LANルーターに接続してインターネットが見れることを事前に確信もてることが購入の絶対条件です。 電気店に現在使用中のルーター(BUFFALO WLA-G54C)を持参して店員に質問したところ、「接続にはIDとパスワードが必要ですが、このルーターは古いモデルで、ラベルが貼ってないのでわからない」と言われてしまいました。 自宅で無線LAN起動させた状態で、スマートフォン(ギャラクシー)で、接続試みたところ、ID(SSID)は確認できるのですが、パスワード記入を促す画面が出てこないまま、接続ボタンを押したところ、一時的に接続した状態になるものの、インターネット画面を表示せずに断絶しました。 パソコンでBUFFALOの設定ツールの暗号化キーを確認したところ、「暗号化しない」になっていました。そこでこれを{暗号化する」に変えて、適当に暗号を決めて、ギャラクシーで、再度試行してみたところ、今度はパスワード入力を促す画面が現れ、適当に決めた暗号を入力しましたが、はじめと同じ結果(一時的に接続した状態になるものの、インターネット画面を表示せずに断絶)に終わりました。どこがどう悪かったのか見当がつきません。 スマートフォンだからつながらなかったが、タブレットpcならつながる?無線LANルーターを最新のものに替えればつながる?のでしょうか。

  • 無線LANについて

    無線LANカードが届いたので早速つなぐと、無事に成功したのですが、セキュリティを高めようと思い、ルータの設定で 「ANY接続」を拒否に、(初期は「許可」だったと思います) 暗号化設定で 暗号方式を「TKIP+PSK」から「WEP」に 暗号化ビット長を64から128にしてWEPキーを生成し PSK(事前共有キー)を設定 キーリフレッシュタイマーを10分 と設定をして確認、反映したところ、つながらなくなってしまいました。それでパニックになってしまって、 ルータの設定を初期化しました。そして最小限の設定(接続ユーザー名、接続パスワード)をしたのですがやはりつながりません。 ちなみに、最初に無線LAN入れたときには何の認証も必要なしに接続したのに今では接続しようとするときにネットワークキー(WEPまたはWPA)の入力を求めてきます。その後がつながらないのです。修復をクリックしてもだめでした。どうすればよいのでしょうか?最悪PC本体のリカバリまで考えています。 使用しているルータはWebCaster V110 無線LANカードはルータ側にNTTの MN-WLC54g-HQ PC本体側にBUFFALOの WLI2-CB-B11です。

  • 無線LANのセキュリティについて教えて下さい

    BUFFALO社のWZR-HP-G300NHの無線LANルータを購入しました マニュアルによると無線LANワンタッチ接続方式”AOSS”を使えば 簡単に”セキュリティ”設定ができるとあります、ここで、設定 されるセキュリティの種類(範囲)がよくわかりません!! イメージとして”無線親機(無線ルータ)”と"無線子機(PC等)”間 の通信がセキュリティの高い暗号化で、盗聴がされないのは何となく 分かるのですが・・・ AOSS/WPS対応の子機であれば、簡単に親機に接続でき、第三者が対応機器を使用すれば、簡単に”回線のただ乗り(親機へ他人がアクセス)”がされるような気がするのですが、これは間違いでしょうか? 言い換えると、”AOSS”機能を使用して接続した場合は第三者(他人)は”回線のただ乗り”されないとの認識で良いのでしょうか? 素人考えですが、ただ乗りを回避するにはアクセスできるPCを制限する のが良いのでしょうか? ↓ BUFFALO社のホームページ、 アクセスできる無線接続パソコンを指定する(MACアドレス制限) http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/ 素人ですので分かりやすく教えて下さい!!

  • 無線LANの暗号化について

    無線LAN親機はcorega APL11、子機はBUFFALO無線LAN PCカード WLI-CB-B11をつかっています。 (OSはXP) 暗号化なしでネットに接続できますが 暗号化を設定するとIPアドレスが認識出来ませんと表示されネットに接続されなくなります。 暗号化を設定する方法はありますか?

  • こんな無線LANて可能?

    以下の状況で無線LAN構築可能でしょうか。 回線:光ファイバ 無線LANルータ:バッファロー WZR-G54 無線LANカード:バッファロー WLI-PCM-L11GP 無線LANルータに有線接続するPC:富士通 FMVNB75K (WindowsXP) 無線LANカード(子機)使用PC:Windows95、CPU166MHZ、メモリ80MB、HDD2G 子機側PCが古いのですが、大丈夫でしょうか? インストール等可能なのでしょうか?

  • 無線LAN

    バッファロー製無線LANを購入しました。 説明書通りにやってみたんですが、何故だか子機の方が認識してくれません。 また親機の方?がケーブルTVなんですが、LANを外すと親機の方のパソコンがインターネット出来ません。 よって、白いケーブル(付属品)があまります・・・ ダメですよね? 子機の無線LANの方はパスワード要求までは行ってくれるのですが、インターネットに接続してくれません。 全然分かりません。 おてあげです。 大至急詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    おはようございます 2台目のパソコンを購入したのでそれを無線LANでネット接続できるようにしたいと バッファローの無線ルータ購入しました AtermWD605CVというモデムを利用していてそこに無線ルータを接続して・・・と考えていたのですが ここを見ていたらこのモデムはAterm WL54AGというカードを差し込めば無線LANができる!と知りました バッファローの無線ルータは返品して(今日買ったばかりで未開封) カードを買いなおしたほうがいいでしょうか カードを差し込むだけでなく2台目PC用に子機と 設定も必要と思いますが難しいですか? どっちでもカンタンだったら買いなおさなくても・・・と思います

  • 無線LANで一度ネットに繋がったのですが・・・

    この間バッファローの無線LANの子機(USBタイプのもの)を購入し、自宅のルーター?(バッファロー)と接続しました。 CDでインストールして、その通りにルーターのボタンを押して、その時はそのままインターネットにもつながりました。 しかしそのあとPCの電源を落として違う場所で再びネットをしようかと思ったら、 ダイヤルアップ接続の画面が出て接続ができなくなってしまいました。 アンテナもはじめは3本立っているのですが、ダイヤルアップ接続をしようとすると×になってしまいます。 ダイヤルアップ接続の画面になったらパスワードとか入れないといけないんでしょうか?そのパスワードとは一体どこで調べればいいんでしょうか? 私はまったくの素人なので、頭を抱えています。 質問の仕方に失礼があったらすみません。 どなたか詳しくお教え願えませんか?お願いします。

  • 無線LANの設定が、、、、

    デスクトップを有線で、ノートを無線で設定したくてBUFFALOのルーターを買ってきてモデムにつなぎ試したのですが有線ではなりますが、無線ではなりません。ちなみにノートは無線LAN内蔵ではないので、子機をつけていますが、その子機はYahooからレンタルしていたモデムに入っていたもので、返し忘れて現在のプロバイダーに聞いたらルーターと同じメーカーなら使えるだろうということで試したのですが、接続できません。ちなみに、認識はしたのですが、接続までにはいたりません。 何が、悪いか判る方教えてください。