• ベストアンサー

無線LAN

こんな商品買いました。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54-ai/index.html  設定が終わったので、いよいよ接続します。購入前に無線LANについて色々とアドバイスを頂いたのですが、使った事がなかったのでぼんやりとしか分かりませんでした。どうか使い始めの私にどんな事に気をつければならないかアドバイスを下さい。 私は親機を持ってないので、子機での使用となります。使用する場所は会社、無線LANを使って良いエリア(空港、マクドナルド等)です。OSはXPです。ウィルスバスターを使用しております。 こんな状況で特にお聞きしたいのは、 1.データを盗まれないないようにしたいです 2.やってはけない常識を教えて下さい 3.暗号化って子機使用する側にも設定が必要なのですか?親機の設定に合わせるだけと認識しております。 4.良くない行為として知っていてお聞きします。 ある場所で、無線が出ていて、そこでネットにつなげられたと聞きました。どうも、一般家庭の人が、何のパスワード設定もしないで飛ばしているらしく、勝手に使えるらしいのです。勝手に使われた人は使われている事がわかるのでしょうか? 5.親機の人は勝手に繋がれられないようにパスワードを設定するらしいのですが、子機の人は自分のデータを見られないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

あらゆる可能性からお答えしています。 1)現状では無理です。   個別のセキュリティソフトは最低限入れてください。 2)普通の常識があれば大丈夫でしょう。   ネチケットは一通り読んでください。 3)とりあえずそれで良いです 4)そりゃ、判りますよ。裁判沙汰にならなければいいんですけどね 5)1)と同等。

yamada_tarou
質問者

補足

お答え有難うございます m(__)m >そりゃ、判りますよ。裁判沙汰にならなければいいんですけどね hpにアクセスしてきた人はIPアドレスが表示されます。無線の場合は、子機の情報でも表示されるのでしょうか? それともアクセスしたPCの情報のようなものが表示されてしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.2

>1.データを盗まれないないようにしたいです PC内部のデータを外部から参照されないようにファイアーウォールは必須。ウイルス(トロイやバックドア系)やスパイウェアによる情報流出対策として、セキュリティソフトの使用、および怪しげなサイトやフリーソフトなどは使用しないこと。 電波が傍受されてデータが盗まれるのを防ぐために暗号化設定がありますが、WEPでは脆弱といわれています。WPA方式を採用すべきですが、親機がWEPなら子機もWEPとなります。このように親機仕様で子機のセキュリティレベルも決まります。 >2.やってはけない常識を教えて下さい 質問が漠然としていて、非常識なことすべてとしかいいようがありません。 >3.暗号化って子機使用する側にも設定が必要なのですか?親機の設定に合わせるだけと認識しております。 親機の暗号化方式に合わせて、子機に設定する、あるいはソフトを追加して設定する必要があります。暗号化の方式も多くありますから、どの方式の暗号化を使われるかを明確にされたほうがいいと思います。 >4.良くない行為として知っていてお聞きします。 ある場所で、無線が出ていて、そこでネットにつなげられたと聞きました。どうも、一般家庭の人が、何のパスワード設定もしないで飛ばしているらしく、勝手に使えるらしいのです。勝手に使われた人は使われている事がわかるのでしょうか? 親機やルータのアクセスログ見ればわかります。 >5.親機の人は勝手に繋がれられないようにパスワードを設定するらしいのですが、子機の人は自分のデータを見られないようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 1.と同じ質問というか、回答でよさそうです。1.をごらんください。

yamada_tarou
質問者

補足

お答え有難うございます m(__)m >親機やルータのアクセスログ見ればわかります。 アクセスログにはどのような表示がされるのでしょうか?hpにアクセスしてきた人はIPアドレスが表示されます。無線の場合は、子機の情報でも表示されるのでしょうか? それともアクセスしたPCの情報のようなものが表示されてしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANのパスワードがわかりません

    先日、iPod touchと併せて無線LANの子機を買いました。 この子機はインターネット接続PCに接続すれば親機としても動作するものです。 セットアップを行い、いざ接続しようとするとパスワードが要求されました。 パスワードの設定を行った覚えもありませんし、初期パスワードもパッケージ、取扱説明書ともに記述がありません。 どうすればよいのでしょうか? アドバイスが頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 機種は WLI-UC-GN です。

  • 無線LAN

    新しくPCを買ったので 無線LANの設定をしようとしたらできません PCはemachinesmんのJ4518です BUFFALOの 無線LAN親機はWHR-HP-AMPG 子機はWLI-U2-AMG54HP です 子機がひょっとすると vista対応じゃないかもしれません AOSSで設定しようとしてもできません どうかよろしくお願いします

  • 無線LANの接続について教えてください

    無線LANの接続について教えてください。 製造メーカーの違う親機と子機を認識... 無線LANの接続について教えてください。 製造メーカーの違う親機と子機を認識させる設定方法を教えてください。 今のADSLの親機(WD701CV)に無線の子機(BUFFALO社製 WLI-U2-SG54HP)を認識させてネットに繋ぐ事ができません。接続方法を知っている方、どうか助けてください。 使用しているOSはXPで、使用してるPCは現状販売されているSofmapブランドのFRIED FISHパソコンです

  • 無線LANが繋がらなくなりました。

    親機:WHR2-A54G54 子機:WLI2-USB2-G54 ×2台 で3台のパソコンの無線LAN環境を作っていました。 先日、子機が一台壊れました。(電源が入らなくなりました。) そこでお店に行ったところ同じ子機が売り切れていたので、 代わりにWLI3-TX1-G54という子機を購入しました。 帰宅後、早速取り付けると特に何の設定をすることもなく インターネット等見られる状態になりました。 ところが、他の子機や親機に接続されているパソコンが ネットに接続できなくなってしまいました。 新しくつけた子機の電源を切っても元には戻りません。 何がいけなかったのでしょう? 途方にくれています。

  • 無線LANのセキュリティについて

    プラネックス...を使用していますが、基本的な??が出てきましたので投稿する次第です。子機よりパスワード等を設定するのですが、 私の管理している親機の電波が届く範囲において、他人さまが同じ仕様の子機を持っていている場合、私の子機と同じ無線LAN設定をすると、私の親機を経由してインターネット等可能になるのでしょうか?可能になるのであればなにか防止策はあるのでしょうか? ひょっとして、取り説等に書いてあるのかな?

  • 無線LANでネットにつながらない

    BUFFALOのWLI-U2-G54HPで親機・子機(無線LAN)ともにネットにつながっています。新たにノートPCを購入し、無線LANでネット接続するべくI-O DATAのWN-G54/CBL(無線LANカードのみ)を購入し、セットアップし、状態は接続になっているのですが、つながりません。 アクセスポイントは自動でBUFFALOの子機で設定したものを選びました。

  • 無線LAN接続について教えてください

    無線LAN接続について教えてください 自宅は木造で1Fの部屋にあるPCにWHR-HP-Gという無線LANルーターが置いてあり、それで2F(親機のある部屋の真上の部屋の隣の部屋)にあるPS3と繋いでいます PS3は問題なく繋がるのですがPS3と同じ部屋にある別のPCが無線で繋がりません… 2階にあるPCはWLI-UC-Gという無線子機を使い接続しようとしています 無線子機、親機共に最新のバージョンにしています さらに子機の向き(付属していたUSB延長ケーブルを使用)も変えましたが繋がりませんでした… 他にできることはないでしょうか? またWLI-UC-Gが壊れていたとしたら別の子機を買いたいのですがよく電波を拾えて、なるべく回線がいい子機がありましたらよろしくお願いいたします

  • 無線LANがつながらない

    デスクトップパソコンの無線LANがつながりません。 セキュリティーキーを入力するのですが、接続ができない状態です。なお、有線での接続は可能ですし、その他のノートパソコンやスマホの無線LANは、つながります。 親機と子機の相性がわるいのでしょうか? それとも、デスクトップパソコンが悪いのでしょうか? 無線親機⇒無線⇒子機(USB接続)⇒デスクトップパソコン デスクトップパソコン:NEC FC-PC P32W OS:win10 無線LAN 子機:BAFFALO WLI-UC-GN(ちょっと古い) 無線LAN 親機:aterm WG2600HS 親機 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LANカードについて

    現在無線LANでPCをしています。 無線LANの親機を新しくNECの「PA-WR8400N/NC 無線LAN ワイヤレスカードセット Draft11n対応」に変えるのですが、現在使っている子機 (無線LANカード)「BUFFALO WLI-CB-G54S」は使えなくなりますか? 付属の子機は家族が使うので・・・やはり新しい親機対応の子機が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 無線LANが繋がらず困っています

    バッファロ‐製LAN親機WHR-G300N 子機がWLI-U2-KG54Lを使っています 親機が1階 子機が2階で使用していますが繋がりません 直線距離で5mぐらいですどなたか教えてください