• ベストアンサー

登記されていないことの証明書について

登記されていないことの証明書について教えてください。 先日、薬剤師免許申請に必要だと言われ、法務局に証明書をもらいに行きました。 その時点では実家の住所で申請したのですが、 これから一人暮らしをすることになったので、薬剤師免許を申請するころには、新しい住所(同じ区内)に変わります。 その場合、登記されていないことの証明書は新しい住所でとりなおすべきなのでしょうか? 有効期間内ならそのまま申請して大丈夫なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

参考程度にどうぞ。 薬剤師の免許申請の経験はありませんが、他業種で「登記されていないことの証明書」を添付することがあります。 一般的に考えて (1)薬剤師免許申請書を提出する際に、住民登録住所(住民票住所)と申請書に記載された住所が同一であれば問題が無いと思われます。 (2)「登記されていないことの証明書」には住民票と同じ住所が記載されていますので、免許申請書に記載する住所もこれと同一でなければならないでしょう。 後々、手続きの必要が無いように、新住所に住民票を移動し、「登記されていないことの証明書」を再度入手し、新住所で免許申請されることが良策と思います。

j0000000
質問者

お礼

ありがとうございます。 後々のためにきちんと手続きしたいと思います

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

新しい住所で取り直します。

j0000000
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうしたいと思います

関連するQ&A

  • 登記されていないことの証明書の入手方法

    お世話になります。 登記されていないことの証明書をもらうために、法務局に行かなければ、ならなくなりました。 そこで質問させて下さい。 この登記されていないことの証明書を申請するのは、今住んでいる県の法務局で申請しなければならないのでしょうか? 仕事の都合上、別の県の法務局に行く方が都合がいいので、極端な話全国の何処の法務局でも貰えるものなのでしょうか? 郵送で東京法務局に申請する方法は知っているので、上記の質問に絞って教えて頂ければと思いますのでよろしくお願いします。

  • 登記されていないことの証明書

    就職にあたって、登記されていないことの証明書を法務局から発行してもらったのですが、そもそもこれは何を証明するものなのかを教えていただけますでしょうか?

  • 【法務局】登記されていないことの証明申請書

    「登記されていないことの証明申請書」 というものを申請しようと思っております。 私は練馬区在住なのですが、 春日町の東京法務局練馬出張所 に持っていって申請できるものなのでしょうか? それとも、九段にある東京法務局まで 出向く必要があるのでしょうか? どうかご教授お願い致します。

  • 登記されていない証明書はどこの法務局でもいい?

    登記されていない証明書が必要になったのですが、これは本局の法務局であればどこでも発行してもらえるのでしょうか? 例えば、住民票や本籍が宮崎県にある人が、福岡や大阪や広島の法務局に申請して発行してもらうことはできますか?

  • 成年被後見人として登記されていないことの証明書とは?

    会社である許可を取得する事になったのですが 多くの書類を準備する必要があるようでその一覧をネットで調べたのですが そのなかに 「申請者が成年被後見人又は被保佐人として登記されていないことを証明する書類」 とありました。 申請者はおそらく「社長」か「その担当者」にすると思うのですが健康な成人ですのでその点は問題ありません。 公務局でこの証明書を発行してもらうようなのですが、今まで健康なので何も登記などしてませんが、いきなり法務局に郵送で「登記されていないことの証明申請書」を返信封筒など用意して送りつけて郵送申請してしまっていいのでしょうか? (つまりいきなり一般人が証明してくださいでいいのかどうか…)

  • 登記簿等の証明書類取得の立証に関して

    現在、当方が過去所有していた物件の売買に関して相手方とモメいるのですが相手方は「登記簿を見て売買契約を締結した」旨主張をしているのですが証拠がありません。そこで以下のとおり質問させていただきます。  登記簿の全部事項証明書等を取得する際、また登記申請書類の観覧をする際、法務局に備え付けてある申請書類に登記印紙を貼って受付に提出すると思うのですがその提出した申請書類等はどのくらいの期間法務局に保管されているのでしょうか?登記申請書類は10年の保管義務があると思うのですが前記申請書も10年保管してあるのでしょうか? また、この他に相手が登記簿を見て売買したことを立証する方法はあるのでしょうか?

  • 登記と評価証明が異なる場合の相続登記について

    義父が亡くなり、長男の嫁である私が(素人ですが暇人なので)登記手続きをしようとしています。 今日法務局に行ってきたのに質問し忘れたので教えてください。(電話で聞けばいいのですが、この間、初めて法務局に行って、登記の仕方を教わった際、法務局の主みたいなおじいさんに「これから分からないことがいろいろ出てくるでしょうが、電話だときちんと説明できない可能性があるので、面倒でも直接来てください」と言われてしまったので、なんとなく電話しづらいのです・・・) 現在、義母と我々夫婦で住んでいる二階建ての家なのですが、登記簿謄本では平屋建となっています。評価証明ではちゃんと二階建になっています。 この家屋の相続登記をしたいのですが、 Q1:登記の変更をしないままでの相続は可能でしょうか?  どうせ20年もすれば建て直しをするだろうと思っていますし、放っておいても遺産分割でもめることはまずないので、面倒を避けたい気持ちがあります。 Q2:Q1がOKの場合、    (1)登記申請書には登記と評価証明いずれのものを書くべきでしょうか    (2)遺産分割協議書には登記と評価証明いずれのものを書くべきでしょうか 以上です。 ご回答お待ちしております。

  • 長期出張時の法務局での「登記されていない証明」

    緊急です。2点質問させてください。 1.私は会社員なのですが、春から会社をやめ、別の職場に勤務する予定です。 手続きのため、「登記されていないことの証明書」が急遽必要になりました。 しかし、現在県外に長期出張中につき、現住所から最寄りの法務局に行くことができません。他県になりますが、出張先の法務局で申請することは可能でしょうか。 電話で問い合わせようとしたところ、今日は法務局が開いていないと言われてしまい、困っています。早急に答えが得たいので、ぜひとも皆さまのお知恵を拝借させてください。 2.もし、ダメそうでしたら東京が郵送を受け付けているそうですので、期間はぎりぎりなのですがそちらに賭けてみようと思っています。その際、返信用封筒の宛先を、現住所ではなく出張先にすることは可能でしょうか。 ご回答、お待ちしています。

  • 家屋の表題登記と所有権保存登記を1日で

    新築一戸建て、妻と共有名義の家屋の登記(土地は行わない)は1日でできるでしょうか。 申請書類に関しては事前に法務局に出向いて相談することを前提とします。 休暇を短期間に2日取得しずらいため、1日で以下を行おうと思っています  ・市役所で転入届、印鑑登録、乳幼児医療費助成の申請  ・市役所で住民票を取得  ・法務局で表題登記を申請、その場で登記申請受領証を入手  ・市役所で住宅用家屋証明の申請、その場で証明書を入手  ・法務局で所有権保存登記を申請 住宅用家屋証明のための登記の証明書は、登記完了証がなくとも登記申請受領証だけで発行してもらえることを市役所に確認しています。 自分で登記を経験された方など上記は完遂できそうか、するには 何を気をつけるべきかアドバイスいただけると助かります。

  • 不動産登記で「表示登記」と「所有権登記」は別物ですか>>

    不動産登記で「表示登記」と「所有権登記」は別物ですか>> 表示登記は法務局の職権でできる」と。 売買による所有権の移転登記には、法務局が申請受理後に売主に対し事前通知書面を差出して、売主からの回答が期間内になかったら申請却下になると(不動産登記法25条10号)。 所有権登記と表示登記の違いを教えてください。 所有権登記も内容に不備がなく、真実が証明できれば事前通知への売主からの回答を待たずに登記されるとばから思っていました。その点で、上記の法条文を知って・・・の質問です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう