• ベストアンサー

自由

hosiboshiの回答

  • hosiboshi
  • ベストアンサー率9% (15/158)
回答No.2

質問者さんと同じで、心が自由だと感じる時が、自由ですね。 束縛からの解放時に、特になんにもなくても、自由だと感じます。

junsuke911
質問者

お礼

自由だと感じるその時が自由ですよね。 考えを共感出来てうれしいです。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自由登校の時って・・・

    昨日から高校が自由登校になりました。 私は推薦で進路が決っているのですが、 学校の図書室などで勉強しに行きたいなぁと思っています。 (これから受験の人の迷惑にならないように気をつけます) 学校に行きたいのですが、はたから見たら 「進路が決ってるのに、何しに来てるんだ?」と 思ってしまうでしょうか。 先生方や周りの人は変に思わないでしょうか? 今まで学校に行くのが当たり前だったから、 学校に行かない状態というのが不思議?な感じで。 皆さんは自由登校の時学校にいかれましたか??

  • テーマが自由・・・

    こんにちは。 今春から高二の男子生徒です。 んで、さっそく授業でこんな課題が出されました。 「自由テーマのレポート」を夏までに出したい人は2個まで出せるということです。 教科は地理です。 またこの先生は東大でも教えている有名教授です。(授業もほんとに楽しいです。 それで、そんな教授相手だから 「レポートのテーマを自由にすること」について考えてみたいと思いました。 (もう一つは自分の趣味などにしようと思ってます そこで、このテーマについて皆さんの考えることをアンケートするということです。 レポートにアンケート結果を載せたいと思うので真面目に考えてコメントしてください。 よろしくお願いします。

  • 自由って何ですか?

    自由って何ですか? 小説家の永井荷風は、戦時中、みんなが鬼畜米英を叫んでいる真っ最中に食べ歩きや旅行、女遊びを楽しんでいました。 終戦の玉音放送もうたた寝をしていて聞き逃したとか。 詩人の金子光晴は、戦時中も天皇批判を繰り返し、息子が徴兵されないように家族で山奥の旅館に籠っていた。 私はこの二人は、みんなが戦争に向かっていた時に流されなかったという意味で“自由”だったと思います。 現代において“自由”に生きるとはどういうことでしょうか。 みんなカネを稼ぐことに奔走されている、カネに縛られる世の中だとすれば、例えばビル・ゲイツのように世界中のカネを集めて何でも手に入れられる人はカネから自由と言えるでしょうか。 或いは、武者小路実篤のように自給自足の村を建設して、カネの必要ない世界を作ることが自由でしょうか。 情報化社会の中、パソコンやケータイを捨て、山奥で暮らすのが自由でしょうか。 また結婚しない“お一人様”が流行っているようですが、彼(彼女)たちは高いお金を出して後見人を頼むなど、結局は家族の代行サービスを手に入れるために奔走する。 とても自由に生きているとは思えません。 あなたにとって、自由とは何ですか?

  • 授業での自由課題5分間スピーチ

    保健の授業にて5分間スピーチをやる事になっています。保健の授業と言っても、スピーチの課題は自由で、逆に話題が見つけられず困っています。前回も別の人がスピーチを行ったのですが、やはり皆も同じような状況で、話題も無く詰まっていました。5分間という僕の中では長時間の間、何を話せば良いのか…… 話題の他に、クラス替えがあったばかりで、慣れていないのであがってしまうと思います。 何かアドバイスを頂けませんか?

  • なぜ他人を殺せないのか?

    私は29歳の男です。 さて問題なんですが、 『なぜ他人を殺してはいけないのか?殺せないのか?』についてです。 ☆まず、日本人に関してですが、こういった例解があると思います。 1)法律があるから。 2)人権・人命は尊重されるべき。 3)復讐されるから。 4)死後、地獄に落ちるから。 5)秩序の維持のため。 6)その他……あれば。 以上、1)~6)に当てはめて、具体的な理由とともに 皆さんの解を訊かせてください。 重複している例解もあるので、複合してもらっても構いません。 ☆また、私の場合…… 仮に、『自由に殺人や復讐を行っても良い社会』であっても、 私は人を殺したくはありません。 しかし、何故なのかは未だに解らず、 その理由を明確に提示することが出来ないでいます。 皆さんはどうですか? 大別して二つの質問になってしまったかと思いますが…… 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自由のあり方を現象するのは

    親元を出てから41年、いろんな形の不動産に住まって来ました。家族構成も変わりつつ就業形態を変えつつ、現在はリタイアした旦那と老夫婦のみの2ベッドルームのマンションです。 ここが1番気に入ったのは入居者二人が別の寝室と独立したシャワー付きバスルームを持てることです。泊まり客が来るときは一つの寝室を開けます。客も独立したバスルームを使用できるので気を使いません。 ホテルなどではバスルームの中に洗面台が二つあったりします。二人が同時に身づくろいや歯磨きができるのです。順番待ちがなくなりました。以上は日本人が絶対考えつかない自由の在り方だと思いました。洗面台もトイレも一つでシャワーなんてもってのほか、一つでいいに決まってるじゃないか、と。 この順番を守り行列を守る規則に従順な国民の逆手をいくアイデア。アイデアとは理想を実現する手段なんです。独立した寝室とバスルームで私は自由を手に入れました!とは言いすぎでしょうか。 今回はコロナにまつわる在宅勤務、フレキシブル、時短などで選択肢が広がりました。同じ平日にした勤務が1週間の朝から夜までに広がり、事務的な作業ならいつやってもいいという自由。銀行や買い物に平日の昼間に出かけることができるようになったので悪いことばかりではありません。これは今まで手に入らなかった自由です。 学校も毎日クラスルームに座る必要のある授業と各自でオンラインで進められる部分があると二部されて整って来たらこれも自由が延長になります。オンラインなら自分の速さで早い人はどんどんレベルがクリアできます。 満員電車が当たり前、行列が当たり前、早い者勝ちが常識、これを引き剥がすと中から自由が現れます。 さて皆様が感じる押さえつけられた自由、何がありますか。それを解放するとどうなりますか?

  • 何か、足りない?

    こんにちは。 (2022年、総括) 1 みんな、ふつう 2 人権を侵害しない 3 自由(民法上の、「契約」の) 皆様のお陰も持ちまして、このよーな境地に、辿り着けた次第で御座います。 (何が訊きたいの?) 「まだ、コレが足りてない」 という事が有れば、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 死刑廃止を求める声がありますが皆さんはどう思いますか?

    死刑廃止を求める声がありますが皆さんはどう思いますか? 確かに死刑は残酷かも知れませんが、殺人の残酷さに勝る事は絶対にないと思います。(少なくとも日本の絞首刑は人道的だと思いますし) 死刑を廃止して殺人が減った国なんか一つでもあるんでしょうか? 当然刑が軽くなるんですから殺人はかなり増えるらしいですね。 死刑を廃止する事で少しでも殺人が増えるのなら絶対に死刑は必要だと思います。 それと死刑廃止を希望する人のよくある意見で 冤罪で死刑になる人を無くす為と言いますが、日本の場合十分な裁判する時間が与えられてると思うし、仮に死刑を廃止して冤罪で死刑になる人が0になっても 冤罪で一生牢獄で暮らすだけですよね。 その人は 冤罪で死刑にならずに済んだ…救われた! 等と本当に思うのでしょうか…? どんなにがんばっても絶対に冤罪は無くせないし、死刑が無くなれば、服役中も本当は人を殺したのに、私は人を殺してない 等と言い訳する為に利用されるのが関の山ではないでしょうか。 それなら死刑を作り一件でも冤罪が起こり得る事件を減らすのが一番だと思います。

  • もっと自由に生きてもいい、と言われました。

    閲覧ありがとうございます。 私は、ちょっと前まで、精神科でうつ病と診断され、治療5年目で、今はほとんど回復しました。 今は、仕事を探してる最中です。 うつ病の時から、「自由な時間になら、何をしてもいいよ」と言われても、気分の落ち込みや、仕事をできてない事の罪悪感に襲われ、せっかく自由な時間ができたのだから、ストレスを発散をしたいと思うのですが、なかなか有意義に過ごせません。 また、自分でもいうのも変ですが、私は消極的で疲れやすく無駄な不安を自分で作ってしまう性格です。 私の姉は、まったく逆で、好きなことを好き、と言えて、時間ができたら遊びに行ってくる~♪ぐらいの人です。 特に私は緊張しやすいので、一人で出かけても、下を向いて歩いたり、レジでおつりを受け取るときに手が震えたりします。 こんな時はどうしたら、少しでも毎日、落ち込まなくなりますでしょうか? 回答いただけると助かります。

  • 自由になりたいと言う夫

    とても困っています。 結婚して5年目、3歳と1歳の子供がいます。 夫婦仲は良い方だと思っていました。 ですが夫に今年に入ってから自由になりたいと言われました。 主に平日は私が一人で育児をし、夫は仕事の後は自分の時間です。 趣味や飲みに行きエンジョイしています。 帰宅は平均11時前後ですが、3時近くになる事もあります。 水商売の女性と飲みに行く事もあります。 最近キャバクラにはまっていて、嬢と温泉に行く約束を していたのですが、未遂に終わりました。 夫の夜の行動について縛った覚えもなく、家にいる時は仲良く 会話もし、程々のスキンシップもあり良い関係だと思っていました。 夫がどうしたいのか全く理解できません。 仕事で大きなストレスを抱えているのが原因なのでしょうか?