• 締切済み

コミケに参加するのですが・・・

Chioringの回答

  • Chioring
  • ベストアンサー率50% (256/505)
回答No.2

コミケですとまぁ本を出すのがいちばんかと思います。 あと5ヶ月ありますし、思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか? それと、コミケは申し込みをしたからといって必ず参加できるものではありません。 サークル参加希望者>募集サークル数という現状ですので、スペースが取れないこともあります。 今、手元に申し込み関係の書類がないのではっきりとした日程はわかりませんが、スペースが取れているかどうかは5月下旬~6月中旬くらいにならないとわからないと思います。 あと、初参加がコミケですとすごく大変だと思いますので、もし余裕がありましたら、8月前に開催される他の即売会イベントに参加して雰囲気を掴んでみるのも良いかと思います。 (春コミやスーパーコミックシティ等の大きな物は既に締め切ってますが、毎月開催のシティやライブなどでしたらまだ申し込み可能なイベントもあると思います)

関連するQ&A

  • コミケのサークルに参加したいのですが...

    よく、コミケの事などに出てくるサークルというのはどういう意味なんでしょうか? 同人誌などを売るチーム?いやお店というのはわかりますけど、『サークルに参加する』『サークルに参加したい』などの事をよく目にするのですがあまりよくわかりません...。 サークルというのは自分たちで作らなくてはいけないものなんでしょうか? それとも、見ず知らずの人たちが作ったサークルに参加はできるのでしょうか??その辺がよくわかなくて困っています。 サークルに参加したいという意思はとてもあるので教えてください。 後、コミケに出店するサークルが一覧に記載されているサイトや本などはありますか。カタログに記載されているでしょうか? 説明が長くてすみません...説明がよくわからない人がいたら回答はいいです。

  • コミケ73に初参加予定です。

    今年の冬に開催予定のコミケ73に初参加したいと思います。 一般者参加です。 初参加なのですが、なにか必要な手続きみたいなものがあるのでしょうか? 公式サイトを見てカタログが必要だということはわかりました。 その他に必要なことがあったら詳しく教えてください。

  • コミケへの1人での参加について

    コミケへの1人での参加について お世話になります。 この夏のコミケ78に一般参加予定の者です。 このようなイベントは昨年の夏コミに初参加程度の初心者です。 昨年の夏コミは大好きな作家さん(壁サークル)の新刊が欲しくて思い切って参加しました。 10時に駅に着いて12時過ぎに会場の中に入れました。一直線にそのサークルに並んだのですが 私の目の前で完売というはめに・・・。 今年は同じ過ちを繰り返さないために、朝早めに並ぼうと考えております。 ここで質問なのですが、 私はオタク友達がいないため1人での参加になります。 朝早く到着した場合、ビックサイト開場までの間列に並んで待つことになると思いますが、 トイレなどで列を離れなければならない可能性があります。 こういった場合、元の列にすんなり戻れるものなんでしょうか? それとも近くの誰かに一言いって場所を確保してもらっておいたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。 コミケには毎年1人で参加しているという猛者のアドバイスなんかいただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コミケの参加に関して

    コミケのサークル参加は過去に一度だけで、今年夏の申込をしました。 一度しかコミケに行った事が無い上に、ほとんどスペースを回らず状況把握しなかったので、ひとつ不安なことがあります。 私の活動内容は男女ノーマルカップルの18禁で、男性よりも女性に読んでもらうことが多いです。 なので、ジャンルを「男性向け」としては申込しませんでした。 過去の発行物は表紙から18禁と伺えるデザインではなく、内容も激しい描写はありません。 ですが、夏新刊予定のものは表紙の女の子を半裸にさせていまして、内容も過去作とは違って激しい描写を入れようと思っています。 男性向けスペースではないのにそのような内容の本を販売して注意を受けないか今更になって心配しています。 18禁作品を販売する上で注意するべき点があれば教えて頂きたいです。

  • コミケ・サークル初参加者のわからないこと

    いつもお世話になります。 今回C81にてコミケにサークル初参加することになりました。 ちなみに新刊は脱稿済なのでこの質問書いてます^^ 過去コミケには夏・冬あわせて4回 一般参加しており 始発にて並んだこともある者なのですが、 サークルとしては初参加なので色々わからないことがあります。 そこで コミケにサークル参加されている大先輩の皆さんに 3点ほど質問させて下さい。 (1)参加されるサークルの方々は大体何時ぐらいに  ビッグサイトに到着してらっしゃるのでしょう? 準備会の書類には 7:30入場開始 9:00サークル入場終了 とあります。 この時間は電車が比較的空いているとか 8:30に駅に到着したら人が多すぎて間に合わないとか アドバイスお願いします。 (2)隣近所のサークルさんに挨拶するときは新刊を渡したほうが良いのでしょうか? 私自身は渡したり貰ったりするのは全然OKなのですが、 人によっては、他の人の本はいらないなぁと思ってる方も いらっしゃるんじゃないかと思うのです。 (3)スタンドとか机の前に貼るようなPOPは必要ですか? コミケの会場ではみなさん派手なPOPを掲げられているところが多いので POPがないと我が弱小島中サークルは埋もれてしまう様な気がするのです。 ただPOPスタンドはある程度値段するし、 ポスターのような大きなPOP用の素材がないのですが・・・ 皆さんのサークルのディスプレイはどんな感じなんでしょう? 年末のお忙しい中 色々質問してしまって申し訳ないのですが 答えることができる項目だけでもよいので ご意見いただけると幸いです。 あと何か初サークル参加者にこれは注意しといたほうが良い というアドバイスなんかもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • C85コミケにサークル参加することになったんですが

    この度人に勧められて冬のコミックマーケットに初サークル参加することになりました。 ジャンルはオリジナルです。 100部刷ることになったんですが正直このままだと10部も売れると思いません。 コミケ自体は売り子で一度だけ会場にはいったことはありますが、その友達の作品が売れないのを見て「やめておこう・・・」と遠ざけておりました。 自分はもともと漫画家志望で今は専門学校の準講師を勤めており、漫画家のアシスタントもいくつかやったことがあるので絵心と画力は多少なりともあります。 (ちなみにプロの道は諦めております・・・) 今回は今まで貯めていた作品に加筆したものを、人目に触れてもらいたいなとおもいコミケ参加を決意いたしました。 しかし自分はブログやピクシブ等のイラストサイトは一切しておりません。 コミケではこういったブログやイラストサイトの知名度がかなり左右されると聞きます。 100部も刷る以上自分もなにかしないといけないと考えております。 できるなら目標50部は売りたいです。 約4ヶ月後のコミケに備えて色々やりたいとおもうのですが、売上アップに繋がる方法、工夫などありましたら教えてください。

  • コミケについて

    コミケに初参加なのですが質問があります。 ①住所の記入漏れでサークルチケットが届かず、当日の7:30〜8:30までの再発行手続きで貰えることができるのか。 ②見本誌を前日に提出するには申請が必要か否か。 ご回答よろしくお願い致します

  • アニオタの方教えてください(コミケ)

    知り合いの某blogに コミケ 海風と戦うレイヤーぼちぼちやりたいなぁ… もうパルプ参加はないだろうなぁ… と書き込みしているのですが、どういう意味なのか教えてくださいm(._.)m 事情があって書いた本人には聞けません…

  • コミケ96について3つ質問です

    コミケ96の1日目に行く予定です。 コミケ初参加で1人で行きます(友達がいけなくなった為) 企業ブースで行きたい場所が2ヵ所あるのですが、どのような感じでグッズを購入するのでしょうか? それと企業ブースの後にコスプレしている方の撮影をしたいと思っているのですが、どこで撮影できるのでしょうか? 帰りは電車で6時に千葉に到着したいのですが、どの駅に何時くらいに出発すればよいのでしょうか? 一気に質問ごめんなさい。答えてくれるとありがたいです。

  • コミケの宅配について

    コミケに参加は今回で2回目の初心者です。 荷物が多くなると思うので宅配にしようと思っているのですが、持って行くキャリーバッグごと配達できるのでしょうか。 それとも、キャリーバッグは持って行かず、箱を買った方が良いでしょうか。 コミケが終わってから友達と遊びに行く予定なので、出来ればずっとキャリーバッグを持っているということは避けたいのです。 家が都市から大変遠いので1度家に帰るということはできません。 よければ教えてください。