• ベストアンサー

国民保険と扶養について

昨年末に正社員で勤務していた会社を退職しました。 今年の初めより、主人の会社の扶養に入ろうと思い、主人は会社に申し出たそうなのですが、特にわかったといわれただけらしく、保険証などが変更した形跡がありません。とりあえず、病院等にいきたかったので、私は区役所で国民保険の申し込みをし、扶養の手続きが終わったら、差し替えようと思っておりました。しかし、相変わらず、主人の会社は1月1日から、入れるからというだけで特に何も変化はなく、国民保険と、国民年金の請求だけが来てしまいました。その間、国民保険証を使用し病院にいっております。やはり、たとえ、主人の方の手続きが本当にすんでいるのか、確認して、もし重複している場合は、保険証を使ってしまったわけですし、両方払う義務があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在事業所で社会保険の事務手続きを担当している者です。 ご質問の件ですが、まずはだんな様のお勤め先に「保険証の被扶養者としての手続きが済んでいるかどうか」を確認してください。 恐らくだんな様は社会保険(健康保険・厚生年金保険)にご加入のことと思いますが、社会保険ご加入者の配偶者の方は、ご加入者のお勤め先にて ◎健康保険被扶養者異動届 ◎国民年金第3号被保険者資格取得届 を提出してもらうことにより、保険料を納めずに健康保険と年金保険に加入することができます。 この手続きに必要なのは、 1.bancoさんとだんな様の年金手帳 2.bancoさんのだんな様の健康保険証 3.bancoさんが扶養に入る日 です。 ただし、bancoさんが失業手当を受給されている場合は扶養に入ることができません。 また、2つの保険制度に重複して加入することはありませんので、bancoさんがだんな様の扶養に入っているのであれば、国保の方は脱退となります。 何かわからないことがあれば、わかる範囲で再回答いたしますので、遠慮なくおっしゃってくださいね。

banco
質問者

お礼

大変詳しく教えてくださりありがとうございました。何度も言ってやっと会社より、用紙が来まして、これから提出というところです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8251
noname#8251
回答No.1

被扶養者申請をしなければやってくれないと思います。扶養される人の今後の収入などの審査(認定)をしなければなりませんので「扶養にしてください」「はい、OKです」とはいかないはずです。 その手続きをした上で >保険証などが変更した形跡がありません。 ということなら問題ですけどそうでなければきちんとした手続きをとっていないからいつまでたってもあなたが被扶養者になれないのだと思います。 手続きをいましてももしかしたらあなたは1/1から被扶養者とはならないかもしれません。そうなると1月分は国保のままという可能性もあります。 申請手続きはされましたか?

banco
質問者

お礼

やっと主人の会社から用紙が来ました。今申請して間に合うのかとても心配ですが、助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料を払わないと

    30代主婦です。 今年の7月迄は主人の扶養に入っておりました。 そして、8~10月は失業保険を受給するために扶養を外れました。 そのため、8~10月は国民年金と国民健康保険料を自分で払う必要が生じました。 そこで、市の窓口に行って自分で国民年金と国民健康保険に加入したい旨を伝えたところ、いついつで扶養を外れたという証明書を主人の会社に出して貰って持ってきて下さいといわれました。 その証明書を貰うための手続きが遅れ、10月の今になってやっと証明書が貰えそうです。早くて来週くらいには証明書が貰えると思います。 それからやっと、国民年金と健康保険の加入手続きができるのです。 しかし、11月になれば再び主人の扶養にはいるのです。 8~10月は一度も病院にかかっておりません。 市の健康保険証を貰ってなかったために市の健康診断も自腹でした。 今更、8~10月の国民健康保険料を支払う必要があるのでしょうか。 払わなかったら督促が来るといううわさも聞きますが、国民健康保険に加入手続きすらしていないのに督促など来るのでしょうか。 国民年金は払う義務があるということは知っていますが、国民健康保険はそういう義務はあるのでしょうか。 ないのでしたら、わざわざ過ぎ去った日の分まで払う必要もないと思うのですがどうなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民年金と国民健康保険について

    数年間、国民年金と国民健康保険に加入していましたが 主人の扶養に入ることになり、 主人に会社で手続きを行ってもらいました。 健康保険証の扶養認定日が7月になっており 役所で国民健康保険の脱退手続きを行いました。 ところが先日、国民年金保険料過誤納額の連絡が来て そこには2月から第3号被保険者に該当するため 保険料を還付するとありました。 国民年金と国民健康保険の脱退時期 (=主人の会社での扶養認定の開始時期)が異なっているように感じるのですが これはこのまま放置しておいて後々問題ないのでしょうか。 それとも主人の会社に申し出るべきなのでしょうか。

  • 健康保険/国民年金の脱退証明書について

    これまで主人の扶養になっていて会社の健康保険、厚生年金に加入していました。 この度扶養から抜けることになって区役所へ行ってまず健康保険の手続きからしようと思ったところ、 「脱退証明書をもらってくるように」と言われました。 週明けにでも会社に頼んで書類を出してもらうつもりです。 質問は、国民年金第1種に変更するための手続きにもそのような書類が必要なのかどうかということです。 会社に確認すれば一番早いのですが、今回扶養から外れたのに少々事情があり、なかなか聞きにくい状態です。 健康保険の書類をもらって、またその後で国民年金の書類を依頼して、となるよりは、一度で済ませてしまいたいというのが実情です。 どなたか、詳しい方がいらしたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人の国民健康保険の扶養になれますか?

    現在妊娠中のもので、会社を退職しました。主人は国民健康保険に加入しており、扶養に入りたい旨を区役所に問い合わせをしたところ「国民健康保険には扶養という概念がないので、収入の無い人は最低年間29000円になります。生まれてくる赤ちゃんと私の分をあわせると年間最低約6万円になります」といわれました。 主人の収入も少なく、不安定でその上仕事が出来ない私と赤ちゃんの分の保険料と年金を払うと思うと、大げさかもしれませんが、将来が真っ暗になりました。 会社員の妻ならば扶養に入ることができるのに、自営となるとこんなにも差が出てしまうのでしょうか。 それとも、保険料が免除になるシステムとかは無いのでしょうか? 国民健康保険のご家族の方は皆さん、赤ちゃんとかでも29000円も払っているのですか? 

  • 国民年金 第三号被保険者 扶養

    別居をしている主人が、転職をしました。 前職は社会保険で厚生年金でした。 私(パート。扶養範囲内)と子供は主人の扶養に入っていたので、保険料や年金を納めていなかったのですが、今度、主人が行く会社は個人で社会保険にも入れないようです。(国保と国民年金と言う事です。) とりあえず、私と子供だけは国民保険の手続きをして国保に入りました。 その時、国民年金の手続きもさせらせたのですが こう言った場合、個人個人で国民年金を支払わないといけないのでしょうか? 別居していて、私はパートで子供を養っています。生活費も殆どもらっていないので、国保や国民年金になって負担する事が正直、今の私の収入では無理です。 主人の扶養にはなれないんですか? 入れた場合、国民保険や年金はどうなるのでしょうか? 知り合いに聞いたら、国民年金でも第三号被保険者の届けを出せば負担をしなくても良いと言う事なのですが、これはどういう意味でしょうか? また、第三号被保険者の届けはどこでするものなのでしょうか? 扶養の意味がよくわからくてすみません。

  • 国民年金保険と国民健康保険について教えてください

    昨年10月末で派遣勤務を退職し、4月17日まで失業保険をいただいておりました。 就職活動を行っておりますがなかなかみつからず、取りあえず主人の扶養に認定していただきました。 昨年いただいた納付書にて今年は1月から3月支払い分は支払い済みです。 国民年金保険の4月からの納付書が届かないので区役所にてまだ仕事がみつからないのでどうするのがよいのか相談したところ、主人の扶養に入れてもらえるのであればそうされたら?と教えていただきました。 退職時に手続きに行った際、思いつきもしなかったのですがもしかしたら?と今更思ったことがあります。 (主人の会社ではすぐに手続きをしてくださり、保険証もいただきました。) 教えていただきたいのは、 1.失業保険受給中も扶養に入れたのでしょうか?  入れるのであれば昨年については130万円を上回っておりますので  今年に入ってすぐに認定いただいておけばよかったと今更ながら思っています。 2.認定日は4月19日で今月分は国民年金保険と国民健康保険とも払わなくてよいといっていただいたのですが  1月から3月分について遡って扶養扱いにしていただくことはむりなのでしょうか? 3.可能なのであれば支払った3か月分は払い戻し可能でしょうか? 4.近々仕事がみつかりフルに働く場合は勤務先の保険が義務付けられると思いますが  義務づけられなかった場合、扶養でいれる条件はなにでしょうか?  失業保険でいただいた収入は対象外でよろしいのでしょうか? 無知な質問ばかり沢山いたしまして申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金、国民健康保険から主人の扶養への切替

    今年の5月前半に結婚して実家を出て他県に引っ越しました。 それまで国民年金と国民健康保険をかけておりましたので転出届を出しその場で保険証を返却しました。 引っ越した先ですぐ主人の扶養に入る予定でし たので引っ越し先で国民健康保険の手続きせずにいたのですか主人の会社の手続きが遅れ6月からということになり現在保険証を所持しておりません。 国民年金は5月分まで支払い済みで、保険料は父親の分と一緒に引き落としという形になっております。 転入時、国民健康保険の手続きをしておりませんがこの場合主人の会社に年金番号等の提出以外にもなにか市役所などでの手続きが必要でしょうか? 国民年金の催促がとどいたりしてしまうでしょうか? 一度保険証を返却しておりますのでこれから父親の口座から国民健康保険料が引き落とされる事はないですよね? 質問が多くなり申し訳ございませんが宜しくお願いします。

  • 扶養家族として保険に入れてもらいたいのですが

    会社を辞め、年金や保険から抜けたので、国民年金の申込をしました。そして保険のほうなのですが、私はフリーターで月数万円の稼ぎしかなく年収はどうあっても100万以下なので、親の扶養家族として再度保険に入りたいと思っているのですが、親の扶養家族になるにはどこで手続きをしてもらえばよいのでしょうか?市役所なのか社会保険庁という場所なのか、また必要なものは何なのかわからず困っています。どなたか教えていただけたらと思います。

  • 国民年金→厚生年金→国民年金

    主人の会社で扶養として国民年金を支払っておりました。 私が仕事を始め、その仕事の都合で社会保険(厚生年金)を数ヶ月払いました。 多忙だったため、主人の会社や役所へ扶養を抜ける手続きを怠ったまま再び厚生年金を抜け国民年金になったのですが何か手続きは必要でしょうか?

  • 社会保険→国民健康保険

    先月末で出産のため会社を退職し専業主婦になりました。 先日市役所に行き国民年金・国民健康保険への切り替え手続きをしてきました。 後々色々調べてみると、どうやら主人の扶養に入ると言うことになるみたいですが・・ 何か手続きの仕方が違うのでしょうか? これから手続き変更?したほうがいいことってありますか?