• ベストアンサー

みなさんは別れが怖くないですか?

wink6の回答

  • wink6
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.5

はい 大事な大切な人ほど失った時の喪失感 重大差は辛すぎますね でも 上手く付き合えてる最中に 別れは考えない方が良いと思いますよ 悪い考え方をすると 悪い方向に事態が進む感じがします 理想の彼とずーと仲良く思っていれば 良い方向に進むと思いますよ noiupさん  彼とのとても明るい未来を考えてみては どうでしょうか?

noiup
質問者

お礼

回答が遅くなってしまってごめんなさい でも悪い考えをして少しでも何があっても大丈夫なように心の準備をしておかないとと思ってしまうのですが そうしておけばその人と一緒にいられることがとても貴重に思える反面辛さも増すといういいのか悪いのかわからないですが でも準備をしておいたところで無駄なんですけどね・・

関連するQ&A

  • 別れを迷います。

    私には5年付き合ってる彼氏がいます。他に好きな人ができ、別れようか迷っています。 でもいざ別れようかと思うとほんとに別れていいのか迷ってしまいます。彼がいなくなることに不安を感じ、今までの楽しい思い出ばかり思いだします。一方好きな人は彼とやっていくのか自分とやっていくのかを待ってくれています。好きな人とやっていこうと考えると彼と別れていいのかなと考えてしまいます。しかし彼よりも会いたいとか一緒にいたいとか考えてしまいます。 決断をだしたいのです。 彼との別れを迷うのは情でしょうか?それともやっぱり好きなのでしょうか? 彼と好きな人は真逆のタイプで迷ってしまいます。

  • 別れを言うべき?

    はじめて質問します。 25才会社員の男です。 僕には、三年半、つき合っている彼女がいます。彼女とは、学生時代からの付き合いと言うこともあって、僕の仕事や、いろいろなことを理解して、お互い励ましあげえる付き合いをしてきました。そんな時、昔の女友達に偶然会い、一気に本気になってしまいました。でも、その彼女には彼氏がいて、すぐに振られました。僕は自分で信じられない程にすきになってしまい、もの凄い喪失感です。 今の彼女に不満はありません。今回のことも、とても黙っていられなくて正直に話しました。僕は何も考えられない状態で、すべてを彼女に任せてしまっています。 彼女は、一言も僕を責めたり怒ったりしないで、「時間が解決してくれるから、大丈夫だよ」「人間だれでもどうしようもない出来事、ってあるんだよ」と言ってくれます。そして、「三年以上一緒にいて育てたものを、たった一週間のことで失うのはもったいないし、一緒に頑張らない?」とまで言ってくれました。 でも僕の中には、喪失感+彼女への罪悪感でいっぱいです。そして今はまだ、彼女と頑張るパワーがありません。 彼女をいつまでも引き止めておくのは、彼女の未来を潰すようで申し訳ない気もします。でも、心の何処かで、彼女がいなくなるのは不安で、「別れよう」とは言えません。 彼女は、容姿もそこそこかわいくて頭も切れる人なので、僕と別れれば多分すぐ次の彼氏ができると思います(僕の知る範囲でも彼女をすきな男がいる位なので)。 結局彼女に甘えてしまった状態で男として情けない状態です。自分がこんなことすると思っていなかったので、自信がなくなってしまって、「元気になるまで待っててくれる?」さえ言えません。 僕は、とりあえず別れを告げるべきなのでしょうか? 厳しい御意見でもいいので、どうかお願いします。

  • 別れから立ち直る ぶりかえし

    去年2月から1年間の留学にきている大学生です。 8月に一時帰国する直前に日本にいる彼氏と別れました。 遠距離からのすれ違いで 私から突発的に別れを口にしてしまいました。 今までどんなに喧嘩しても、別れということは口にしなかったのに、どんな喧嘩してもやっぱり大好きで彼がいなくなることは考えれなかったのに、その時なぜ言ってしまったのか 日本に一時帰国してからやはり彼がいないつらさに耐えられずもう一度やり直したいということを伝えましたが、彼はそれはできないといわれ、1週間ほど話し合いましたがやはり結果は変わらず、それから連絡したくなる衝動をこらえながら一切連絡はとっていないです。 その後ご飯を食べれなくなり食べても吐いてしまい、勉強も手につかないいう日が続きましたが友達のおかげでじょじょに前向きに、勉強も集中できるようになってきました。 別れからもう少しで3ヶ月、帰国まで3ヶ月です。 しかしこのタイミングで昔の思い出がどんどんよみがえってきたり考えてしまったり あのときこうすればよかったのかなど無駄なことを考えたり 帰国してからまたあの彼氏がいないというつらさを味わうのかと思うと、 また周りの友達は4年生になり就職活動中で 自分1人3年生で一人になってしまうということを考えると不安でたまりません。 そうなることも覚悟で留学にきたのに、 本当に自分はここまで弱い人間だったかと 最近またご飯が食べれなくなり また別れたときの辛い気持ちがよみがえってきます。 もう泣かなくなってきていたのに、また涙が出てくるようになってしまいました どうすればこの苦しみから抜け出せるのか いつになったら大丈夫といえるようになるのか 嘆いていても仕方ないとも分かっています でも未来がこわくてたまりません 今がつらいです 前の自分じゃないみたいで、早く大丈夫だったころの自分になりたいです 大丈夫になってきてたのに、急にまた前のように戻ってしまった自分に動揺してどうすればいいのか こんな状態で本当に大丈夫になる日がくるのか どんなアドバイスでもかまいません 別れてから大丈夫になったよという人、その辛い間をどうやって乗り越えたか また気持ちがぶりかえして辛いときはあったかなど なんでもお願いします 前を向いて立ち直りたいです

  • 別れを告げることができるのか・・・

    私は、もうすぐ3年の付き合いになる彼と別れようか迷っています。 でも、自分が別れを告げているところを想像したり、今まで彼に支えてもらってきたこと、一緒にいて楽しかったことを思い出すと涙が止まりません。 心のどこかで、彼が好き、一緒に頑張っていきたいという気持ちがあるのかなと思います。 こんな状態で別れても後悔してしまうような気もするのですが、付き合ってて辛い思いをするより、すっきりさせて、前に進みたい気もします。 今は別れる覚悟で、改善の余地があるのか聞いてみようかと思っているのですが・・・ 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 また、自分から別れを告げた体験談がありましたら、どんな心境で別れることを決めたのか(後ろめたさなどはなかったのか)、別れてよかったと思えたかなど、聞かせていただきたいです。 別れなくてよかったというお話もあったら、よろしくお願いします ...

  • 好きな人との別れって

    好きな人との別れって ほんと、辛いよね。 死に別れも嫌だしね。 愛する人とは結ばれたいし 付き合いたいし、 そのまま付き合った後に 永遠のお別れってなった時に 出会わなければよかった、 って思うぐらい辛くて悲しくなるよね? 実は、愛する人との出会いには 計り知れない悲しい別れも覚悟しなければ 付き合えないのも事実だよね。 みんなはもちろん、今のパートナーとは ラブラブだよね? 超幸せだよね。 だけど、そんな愛する人を絶対失いたくないよね? 精一杯愛そうね。

  • 自分から別れを切り出すことができません。

    1年半付き合っている彼がいます。 先日、別れ話が出てしまいました。 お互いアルコール入って酔っている状態だったので、もう一度会って話し合う予定です。 ですが、彼は10歳年上にも関わらず、性格的に幼かったりと問題もあり、友人にも付き合いを反対されるような関係でした。 私は彼の状況や心境を考慮して彼に接しますが、彼は私のことを思い遣ることはせず、自分のこと中心にしか考えられない人です。 冷静に考えると、別れた方がいいのだと想います。 ですが、別れを切り出す勇気がありません。 今までの恋愛でも、もうダメかも。。と想っても、自分から別れを言えず、相手から言われて傷つくパターンでした。 彼のことはまだ好きという想いも残っているし、一人になるのは寂しいです。 たくさんの思い出や、一緒に過ごした時間を想うと、それを失うのが恐くて、別れを切り出せないのです。 話し合いでどういう結果が出るかはわかりません。 でも、彼から別れを告げられたら、捨てられたような感覚になり、余計につらいです。 それならいっそ、自分から切り出すべきだと想うのですが。。 皆さんは、未練があっても、自分から別れを言えますか? 今までの自分を変えるためにも、今回は自分から別れを言いたいのです。 どのように気持ちを持っていけばできるのか。。 よろしければアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 別れ・・

    3年交際し、同棲していた彼氏から別れをつげられました。。信頼し、好きで、この先ずっと一緒に共にしていけると私は思って結婚ものちのち出来ると考えていました。お互いそう思っていましたし、そういう話もしていました。しかし、「気になる人が出来たんだ・・私に対する気持ちが分からなくなったから離れて考えたい」と言われました。自分の気持ち、彼の気持ちを聞き色々話し合いました。何回も話し合い、私の気持ちは受け入れてもらえないのか・・と感じお互いの為と思い私も納得いきませんでしたが、このままでは何の解決にもならず、別れの答えしか無いと感じ別れを受け入れました。しばらくして電話があり一人になって考えたのか「女の子とどうこうなる事よりも、自分は一人になり自分の道をちゃんとしたいという気持ちが、強いからそうしていく」と伝えられました。私からすれば、最初の別れのきっかけは女の子で、少なからず私にもおろそかな部分があったのかとも思いました・・かなりショックと疲労、、食べるにもままならず、寝れず、それでも毎日1日1日を頑張ってなんとかしていました。幸い女の子の事は、無いと感じた事は良かったのですが、別に彼とは気も合って仲も良かったですし、向こうもそう思ってるようです。只、結果論ですが私といてお互いに向上できるとかはあまり感じれ無かったようです。でも先々の私の心配などしており・・これは、修復不可能なんでしょうか??これからはお互いの道を歩む方向ですが、関係としてどうしたらよいのでしょうか?別れを出したのは彼ですから、彼はもう一生会わない位の覚悟なんでしょうか。。言われた私は、飲み込めないものを飲まなければという思いで覚悟し伝えましたが。別れって辛いですね。

  • 別れを決めたとき

    みなさんは、自分で別れを決めたとき、まずは相手と話し合う場を もちますか。 私は彼との結婚ができないと考え、年齢的なこともあり、別れを 決め、一方的に別れを告げてしまいました。 彼との結婚ができないことは決して変わるものではなく、話し合って もなにかしら改善しようということであっても、揺るがない覚悟が あり、特に話しあうことをせず、理由を伝え、彼は反対しましたが、 別れました。でも彼との結婚が無理というのがショックだったのか 納得はしてくれました。 ただ、今思うと結論は決まっていても、きちんと話し合う場を設ける べきだったかと少し後悔しています。どうしても自分は別れると決め ると一方的になってしまうのです。 私が未熟なのだと思うのですが、みなさんはどんな別れをしたり、 なにか大切にしていることなどありましたら教えてください。

  • 次に繋がる別れ

    僕は31歳、彼女は22歳になります。付き合いだして、約1年位です。 こちらで色々と質問する中で、彼女の別れたいことを受け入れる整理が出来ました。 ありがとうございます。 ただやはり好きなので、自分磨きをいっぱいして、いい男になり、もう一度振り返ってもらうことが今の目標です。 まだ、しっかりと受け入れることは伝えていないのですが、直接話しをする機会を貰えたので話す予定です。 ここ数日は、まだ好きなので一緒に歩みたいことや、別れるで無く他に案は無いのかなと 泣くや駄々をコネることは無く冷静に話しをしていましたが 恥ずかしながら、女々しいことを言ってきましたのでマイナススタートは否めません この状況の中で 彼氏に別れを告げたけど、あの人よかったと思える良い印象を与える手段は何がありますでしょうか? また、これまでにあの別れだったから、もう一度見直した経験はありますでしょうか? 今は、手紙やメールを通じて、ありがとうと言う思いなどをつづることくらいしか思いつきません… お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 ちなみに、別れの背景は「嫌いじゃないけど好きじゃない。もっと好きだと思える理想の恋愛がしたい」と別れ話を言われています。 彼女の理想とする恋愛は、「ドキドキしたり、ヤキモチを焼いたり、何かしたいと思う事」らしいのですが私が何かをしようとする前に、あなたは何でもやってくれて優しく見守ってくれていることから、絶対に離れて行かない安心感を覚え、何もしなくていいやとか、何してても平気と言う感情を頂く様になるにつれドキドキやヤキモチを抱けず、何もしてあげていない自分に嫌気がさしたと言っていました。

  • 別れの伝え方

    人生で初めて別れを告げます。 付き合っていませんが、毎日連絡を取り合ったり会ったりする人がいます。 その彼は会社を退職して結婚する予定です。 彼は退職した後も連絡取り合おう、たまに会おうと言っています。 私も当初そのつもりで、彼が辛いときの救世主になるよと約束していたのですが 彼を好きになり過ぎてしまったので退職後は一切交流を持つのは、辞めようと伝えようと考えてます。 これは、一生関りあうことはない事を意味してます。 何故そこまでして縁を切ろうとしているかと言うと、どんなに好きでも一番に私を見てくれて私を選んでくれる人がいいからです。 なので、色々悩んだ末に彼を諦めることにしたのです。 いつまでも繋がっていると、諦められず期待してしまうので、あえて彼にきちんと 伝えて自分にも釘を刺すつもりです。 しかし私は人生で別れを伝えたことがなく、ちゃんと言えるか不安です。 ここまで決意しときながら、やっぱり彼を諦めきれない気持ちもあって 伝える以外ないのに、グズグズ悩んでしまいます。 心のどこかで、最後は私を選んでくれるのではと言う気持ちもあって 決断が揺らいでは消えの繰り返しです。 もう退職が迫っている中で、彼も感情的なことを言ったりしてくるのですが(ここ一ヶ月君の事を考えて寝むれない、毎日会いたくなってる、何故だろう?等) 嬉しい反面、結局他の人と一緒になる癖にと、余計悲しいです。 こんな気持ちのままじゃ、いざ彼に決意したことを伝えるときに 保身に走る様な事を言ってしまいそうです。 だったら、何も言わず去ったほうがいいのかなとも、思います。 最後だからと、彼と思い出になる様な事を一緒にしてるのですが それが返って自分の首を絞めてる気がします。 ご助言よろしくお願い致します。