• 締切済み

イベント

kumanokophooの回答

回答No.9

こんにちは。女性ですが、いいですか? イベントは、人それぞれの考え方によるんだろうけど、学生時代に付き合っていた彼は、クリスマス、誕生日はもちろん、特別なことをすることを非常に嫌っていました。4年付き合いましたが、変わりませんでしたね。 今の彼はイベントなど、何か特別な日は、いつもと違う感じで過ごしたいようです。私よりもこだわってるところもあるかも・・・。 社会人になってイベントのある日って、休みだとは限らないじゃないですか。去年のクリスマスだって、平日でしたよね。 私は(しかたないかぁ~)って感じで、1人で25日は家にいたんですが、(ちょっと遠距離なので、会えませんでした)彼からのメールは「一緒にいられなくて寂しい。来年は一緒にいようね」でした。 でも、今年も平日なんですよね~。と、私は期待などしておりません。 交際期間はあまり関係ないかもしれません。人それぞれ・・・?と思います。

443
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに最近のイベントは平日にある事が多いですね。確かに納得はしているものの 一緒に過ごせないと寂しいものがありますよね。 でも、一緒に過ごせなくても言葉ひとつでなごむ事もありますよね! (kumanokophooさんのカレシさんのように) そうですね、ようはお互いの気持ちのあり方とそれぞれの考え方ということですかね?

関連するQ&A

  • イベントが多いのです

    12月からクリスマス、自分の誕生日、彼氏の誕生日、バレンタイン、ホワイトデーとイベントが目白押しです。 彼氏とは付き合って1年位ですが、お互い「冬って行事多いよね~」と、言っています。ちょっと大変だなぁ、って感じで; なので、クリスマスはプレゼントとか別にナシで、ちょっといいホテルに泊まってちょっといいご飯でも食べようか、という事になりそうです。 付き合って1年で、こういうのってどうでしょうか…アリですよね?(笑) 人それぞれだと思いますが、皆さんはそういう場合どうされていますか? どうしたいですか? 律儀にイベントをこなしていますか? 悩みというわけでは全然ないのですが、ちょっと聞いてみたいな~と思い、質問しました。

  • イベントごとに疎い子とはりきる子

    クリスマスやバレンタインや誕生日やお正月 年間いろいろなイベント行事がありますが イベントに疎い彼女か、はりきる彼女 どちらがいいですか?

  • クリスマス、誕生日・・・とイベントが沢山ありますがプレゼントあげますか

    クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、誕生日、結婚していたら結婚記念日、父の日、母の日、勤労感謝の日と沢山イベントがありますが、特にカップル、結婚している人達であればクリスマス、バレンタイン、誕生日、結婚記念日あたりが重要になってくると思います。しかしこんなイベントが1年に沢山あってどうするんだ、そのたびにプレゼントするなんておかしいと思っています。 おかしいと思うのは私の個人的な意見ですが、私はプレゼントは誕生日しかあげません。クリスマスは一緒に食事するだけ、バレンタインも食事するだけ、ホワイトデーは無視なんて感じです。毎回プレゼントすると出費がかさむし無意味なような気がするので。お金がないわけじゃないんですが、なんか百貨店とか小売店の儲け文句に付き合わされている感じがして嫌です。 そこでイベント日ごとにプレゼントってあげますか?もしくれなかったら、嫌な感じとかしますか?ガッカリするとか。

  • イベントを大切にする恋人

    前彼女もすごくイベントを大切にする方でした。 仕事があってもクリスマス、正月、誕生日など会ったり、サプライズを期待します。 正直疲れました。 仕事があったならお祝いの電話を当日して休みの日に祝うのを代えてもいいのでは・・と思うのです。 傷が少し癒えて新しい子と話した時に誕生日の話しになったのですが、その子も当日しか意味がない・・・っていうのです。 僕が考えるにはそれはわがままじゃないのかな・・・・と思ってます。 2人でおれることが大切なのであって、仕事がある方に当日に求めるのは相手の疲労も考えていないのでは・・・と思います。 その前カノ、お会いした方も乙女みたいな気持ちを持っています。 僕の考えは間違ってますか??

  • イベントには必ずパートナーにプレゼントしますか?。

    20歳以上の彼氏彼女のいる人に聞きたいのですが 誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトディなどのイベントには必ずプレゼントをしますか? 私は必ずするものだと思っていたのですがそうでもない人もいるようで驚いています。 みなさんはどうですか?。 パートナーはいてもあげたくなかったらあげませんか?。 またパートナーから何もなくても特に何も思いませんか?。 年代と性別も教えてください。

  • イベント時には1人です

    改善したいです、よろしくお願いします。 いままで彼氏、友達は少数ながらいましたが、昔から自分の誕生日やクリスマスとかイベントには1人です。彼氏はバレンタイン時期にしかいつもおらず、彼氏の誕生日さえ一緒に過ごしたことはありません。 友達は相手の誕生日近くには誘われて会いますが、あとは何でもない普通の日に遊びます。そんな時に別の友達と忘年会やったなんて話をされます。 他人とイベントを一緒に過ごしてみたいです。 思い当たる原因は、自分は人に頼みごとできない頼みごとされる性格でよくお人好し扱いされます。 遊びも自分が誘ってもつれないので いつも相手のタイミングです みんないったいどうやってイベントを他人とすごしてるのでしょうか?

  • イベント好きでない私と、とりあえずイベントは楽しみたい彼氏とのことで悩

    イベント好きでない私と、とりあえずイベントは楽しみたい彼氏とのことで悩んでいます。 彼と私は同い年26歳です。 彼は彼なりに恋愛経験があり、私には1人としか付き合った経験がありません。 その付き合った元彼さんとはあまりいい思い出がなく、楽しいイベントの経験もないので、 私としてはこの26年間、なんでイベントってあるんだろう、つらいことばかりだと思いながら過ごしてきました。 具体的には例えば自分の誕生日やクリスマス。 19歳までは親元にいたのですが、そのときは彼氏がいなかったので、 普通に家族に祝ってもらい、クリスマスも家族で祝っていました。 そのあとは親元を離れずっと一人暮らしなのですが、学生のときはここぞとばかりにバイトをし、 社会人になってからは平日で忙しい職種のため、残業をしていました(気づいたら終電で日にちがまわってた、といった風です) そんな中25歳で出会った今の彼氏さんは、本当にいい人だと思っています。 ただ私がイベントが苦手で、クリスマスやバレンタインのたびに、私が暗い気持ちになっていくので けんかみたいなことをしました。 クリスマスのときは本当に仕事は忙しかったのでそれどころじゃなかったのですが、 彼は彼なりにいろいろ企画をし、楽しませてくれました。 その後バレンタインで、「クリスマス俺がんばったんだから期待してるよー」といわれ、 考えに考えて私が爆発してしまい、当日喧嘩、結局そのとき彼が欲しがっていた財布をプレゼントしたのですが、 涙ながらに書いたバレンタインなのに喧嘩してすみませんという手紙と一緒でした。 それで、ホワイトデーがやってきます。 彼はタルトを作るそうです。 クリスマスのときに私が食べたいと言ったそうで、、、、覚えていない、、、料理好きないい人なんです。 昨日ホワイトデーのことで、またメールで喧嘩をしました。 とうとうイベント話でイライラされたりするとつらいといわれてしまいました。 ただそのイベント話は苦手?と聞いてきたのは彼であって言わされたようなもんです。。。 私は私で楽しいことは好きです。 気心しれた人とご飯に行くのが好き。旅行も好きです。けどそんな知人はいません。少数です。 よく会社の先輩からには、かわってるねといわれます。先輩にこびたりすることがなく、 私というものがあるからだと思います。 彼はすごくいい人です。 頑固だけど、勤勉だし、理系で、論理だてて説明してくれます。 イベントのたびにつらくなるのが嫌で、どうしたものかと思い、 彼には一度バレンタインの手紙で楽しむように努力すると書いたのですが、 なんだかもう嫌になってしまい、どうしたものかと思って相談しました。 私はどうすべきなんでしょうか。彼はいい人なのでうまく仲良くしていきたいと思うのですが なにぶん人付き合いが苦手で面倒だと思ってしまう性質なので、今のままでは 大切な物を失ってしまいそうで怖いです。 支離滅裂な文章ですが、ご回答いただけましたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • イベントが続いてしまって・・・

    23歳女性です。付き合い始めてもうすぐ1年になる彼氏(26歳)がいます。 12月はクリスマス、1月は彼の誕生日&一周年記念、2月はバレンタインデーとイベントが続いてしまって、何をやれば良いか・プレゼントはどうしたら良いか悩んでいます。 ファッションにはあまり興味が無いようで服装のバリエーションが無いのでたまには違う服を着て貰いたいと思うので、内一つのイベントには服をプレゼントをしたいと思っています。 3ヶ月連続でプレゼントを渡したら、やはり相手は遠慮してしまうでしょうか? プレゼント以外で、何か良いサプライズ等ありましたら教えて下さい!!

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • カップルイベント

    1年で、カップルイベントってどんなものがあるか教えてください。できれば1か月ごとに。 私が今思いつくのは、?月;誕生日、2月;バレンタインデー、3月;ホワイトデー、12月;クリスマス、ぐらいです。