• 締切済み

商社か医者かで迷ってます…

こんにちは。 商社か医者かで迷ってる高2です。 どちらも物凄い魅力的な職業だと思ってます。 自分は国際的な職業につきたいと思ってます。同時に人の命を救えるということも同じくらい魅力的と思ってます。 だから、商社か医者ですごい迷ってます。 そこで質問なんですが 1.この不景気で商社は先行きは不安でしょうか? 2.年収はどちらがいいのでしょうか? 3.商社はリストラが多いのでしょうか? 4.医者は副業などは可能なのでしょうか?(開業医) 5.開業医ってのは現状厳しいのでしょうか? お答えできる質疑だけでも構わないので、ご教授下さいお願いします。

みんなの回答

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.4

<国際的商社マン向きか医者向きかの適性チェック> 共通点は共に体力・知力が必要なことです。 大きな違いは何なのか。 商社マンの場合、 1.語学力(特にネイティブ・ヒアリング力) 2.ユーモアのセンス 3.洞察力(空気を読む力) 4.接待力 5.交渉力 6.企画力 7.説得力 8.計数力(ソロバン勘定が速い) など幅広い能力が求められると思います。 一方、医者の場合、 1.注意力 2・集中力 3.完璧性 4.奉仕性 5.職人気質 6.たままざる研究心 など幅広さではなく 能力の深掘りが求められると思います。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

三菱商事と特定すると少し難しくなるけど大手総合商社で良いということであれば一流大学の経済や商学部などに進学すれば可能です。商社は中堅の商社なら二流大学でも入社できます。しかしながら医者になるにはどのような大学でも狭き門です。 一番最初は難易度など関係なく「自分は何になりたいか」を問うべきですが、次に考えるのは現実です。医学部というのは帝京であろうが昭和大であろうが、どんな医科大学でも早稲田の政経より厳しいと思うよ。やさしい医科大学というのは存在しない。そりゃそうだ。ビジネスに失敗して大きな損を出すのは許されるけど間違えて患者を殺したでは許されない。だからどんな医科大学も狭き門になるよね。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.2

(5) 開業医は自営業です。しかも、景気が悪いからと言って、他の商店のように「値下げ」「値上げ」や「客引き」はできません。 昔、知り合いの医師がこう言っていました。 「保険医の収入は健康保険で決まっているので社会主義に近い。しかし生活の支出は資本主義。とてもやってられない」 (4) 医師の副業ですが、本の執筆や大学の講師兼任などは別として、まったく関係ない分野では難しいでしょう。 開業時間は完全拘束です。患者の求めには応じなければならないと医師法で義務付けられているため、理由なしには休めません。 (総合病院でも「休診のお知らせ:○○医師は学会のため休診します」というように書いています) (2) 年収に関してはどちらも上下激しいので何ともいえないと思います。 医師の場合は大学6年+数年の研修がありますから、収入が入ってくるスタート時期が遅くなりますし。 医師の魅力を収入に求めるのは無理だと思います。他に動機がないと医学部6年もたないでしょう。 専門職で収入から見るのであれば、これも昨今厳しいですが、弁護士や公認会計士のほうがまだ近いように思います。

回答No.1

質問の答えになりませんが、「商社」と一口にいってもBtoBの売買の仲立ちを行なう会社はすべて「商社」と呼ばれます。 国際的な、とのことですので、三井物産や三菱商事のような大手総合商社を想像されているのだと思いますが…

darkparl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三菱商事です。

関連するQ&A

  • 商社について…

    こんにちは。最近商社に興味がわいてきたのでいくつか質問さしてください。 1.商社は激務なんでしょうか? 2.リストラをすぐされる職業なんでしょうか? 3.大手商社は四十歳前後で平均年収が一千万超ですが、有能な人物は四十前後で二千万超もありえますか? 海外転勤など国際的な職業につきたい自分にとっては魅力的です。

  • 商社の転勤

    みなさん、こんにちは。 現在、高2で将来の夢は五大商社(特に三井物産)に入ることです。 とても年収が高いし、仕事自体もすごく魅力的です。 しかし、転勤が多いことはあまり嬉しくありません。 地方ならまだしも、特に東南アジアなどの発展途上国に五年、など言われたらかなりつらいです。 一つの自分の家を持って、そこで家族とずっと暮らしたいことが僕にとって一番の幸せです。 そんな僕に商社マンは向いていないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 財閥系総合商社の年収と将来性

    はじめまして。 先日お見合いの話しが来ました。 お相手の方のプロフィールが 32歳、財閥系総合商社、年収1500万 お恥ずかしいのですが、私は財閥系総合商社とゆうものがよく分からず 色々と調べましたが、海外赴任が多いなどの情報しか得られず、、、 反感を買うと思いますが、一番気になるのがその職業の将来性です。 リストラの心配もありますが、将来的にどのくらいまで年収が上がるのかなど 全く分かりません。 財閥系総合商社といっても色々とあるかと思いますが 収入は最終的に年収はおいくらぐらいになるのでしょうか?(最低も知りたいです) 年代別に予想される年収をだいたいで結構ですので教えて頂きたく思います。 ちなみに、商社の営業みたいな感じでプロフィールにはありました。 営業なので、最低の場合はやはり全然収入はないのでしょうか? お金の話しばかりでとても恥ずかしい質問だと承知しておりますが やはり将来設計をしておきたいのでお金はとても大切に思います。 また、こんな質問は彼にはできませんので 皆様からのアドバイスをお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 開業医、儲かる?

    現在、高2の男です。 将来、年収2500万ほどになりたいです。 五大商社を目指して猛勉強しているのですが、商社でも年収2500万は役員クラスにならないといけないと知りました。 そこで質問なのですが、開業医だったら年収2500万はそこまで難しくないのでしょうか。また開業医で失敗するということはあるのですか。 回答よろしくお願いします。

  • 日本の医者について

     医者という職業についてもっと詳しくなりたいのですが、現在の日本の医療の現状というのはどういったものなのでしょうか?  医者というと社会的地位、収入、やりがいなどいろいろと魅力的な点が多いと聞きますが、最近の医者の過労働・医療ミスなどを考えるとそこまで魅力に感じる職業なんでしょうか?  大学の医学部に進んだ方、医学部を辞めて理工系、農学系などに進んだ方の回答をお待ちしています。

  • 医者の収入について

    知り合いの弁護士さんがこう言っていました。 「弁護士、司法書士なんかの資格は、足の裏についた米粒や。取っても食えん。」 その弁護士の先生は、50代のベテラン弁護士なので、当然稼いでいらっしゃりますが、今後弁護士もロースクールにより大量生産され、 その圧迫で隣接業種である司法書士もしわ寄せがくることが考えられています。 弁護士も司法書士も昔から高収入組みだといわれてきた職業です。 そしてその先生は、「医者はどうか知らないけど、歯医者も大変だからな。」 歯医者が食えない職業になっていたことは、ニュースにより最近知ったのですが、医者は実際どうなのでしょう? 医師免許をとったら、全ての医師はすぐに高収入になるのでしょうか? 勤務医師はどのくらいの収入なのでしょう? 医師1年目2年目3年目の方は、どのくらいの収入なのでしょう? やはり開業しなくては、何千万の年収は稼げないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 魅力はあるんだけど、自分には絶対向いていないだろうなあ・・・と思う職業は?

    私は、お医者さんという職業には、凄く魅力を感じています。人の病気や生命を救うという仕事には、本当に生きがいを感じることが出来るでしょうね。 そういった意味では、救急救命士や消防隊員など、同じように人の命を救う現場で働く職業にも、魅力を感じます。 でも・・・ 私は結構いい加減な性格で、キッチリと仕事をこなせないという欠点があります。 だから、このような人の命にかかわるような職業に就いたら、とんでもないミスをしそうで、やはり向いていないだろうなあ~ と思わざるを得ませんね、残念ですが・・・ 皆さんもそんな、魅力はあるんだけど、自分には絶対向いていないだろうなあ・・・と思う職業には、どんなものがありますか? 教えて下さい。

  • ワーキングプア不況だって。

    ワーキングプア>年収200万以下の貧乏人の人を差別する言葉 らしいのですが、大学の教授がこれからワーキングプア不況が おこりえますと言っていましたが、働く人の5人に1人が200万 以下でこれらの人の年収が増えないと国内の景気が良くならない という話らしいです、でも一向に経団連の会長は労働者の賃金 を上げることは先送りにして、景気はまだよくなると言っていますが 海外の輸出に頼るのが現状でそれも先行きが怪しくなっています いいかげん、所得が少ないから消費に繋がらないということに 認めてほしいと思いますが、どう思いますか?

  • 医者がそんなに嫌いですか?

    開業医でなく勤務医は、月3回は連続32時間勤務、3割近くは1カ月間休日なし、慢性的に疲労を感じる人は6割だそう。月の宿直回数は平均2.9回で4回以上の人は全体の4分の1を占め、「10回以上」の人もいるそうです。宿直明けの日に勤務がないのはわずか4.2%で、大半の人は宿直時に32時間連続勤務。さらに休憩時間を規定通り取れる人は約2割にとどまり、月休日の平均は3.3日で、ゼロの人も27.0%いた。 勤務医ってこんなに過酷なんだそうです。 以前特設アンケートで格好の良い職業は何?という題があったのですが、医者と答える人はいなかったように思います。同じ医療関係では看護士やらいたんですけどね。人の命がどうたらこうたら、、、という説明している割になぜ医者の名前が挙がらないのでしょうか。 なかには偉っそうなんもいるんでしょうが、数が集まれば嫌な人間も当然出てきます。この勤務状況を知って医者は頑張るひとがとても多いんだなあと単純に感じました。 他にもどうも世のなか医者への風当たりが強いように感じます。 医者になる事が基本的に困難、高給取りというイメージがあるせいか僻み感情が大きく働いているのでしょうか。

  • 将来について 高2男子の悩み

    高2男子です。僕は長男で、父は開業医です。 今、将来どんな職業につくのか悩んでいます。 世間では「医者の子供は医者になる」なんて勝手なイメージを持っている人が多いように感じますが、父と母は医者になるなることを押し付けてはいません。塾の先生から聞いた話によると、父は医者に、母は獣医になって欲しいみたいですが、自分のことは自分で決めたいと思っています。 今までは、自分が日本で豊かに過ごせているのにもかかわらず、貧しい環境で毎日必死に生きている途上国の人々がいることを知って、「医者になって、国境なき医師団に入ってそんな人々を助けたい」と思っていました。 しかし、先日、テレビで動物の殺処分について取り上げているコーナーを見た時に、こんなに豊かな日本でも、毎日、多くの命が失われていることを知り、「獣医になって、そんな動物達を救いたい」と思いました。 僕は、医者になるにしても獣医になるにしても、学力が足りないので、必死に勉強しようと思っています。また、将来就く職業について給料なんて関係ないと思っています。 僕は自分に自信が無いので、こんな質問をすることはおかしいですが、 皆さんは僕のこの考えをどう思いますか。どうか、力になって下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう