• 締切済み

どうして景気は急激に悪化したのか

r99の回答

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

簡単に書くと・・ ・金を返せそうにない人に金を貸した →その金を貸した会社は資金を別に人に借りた →その会社に貸した人は、その貸した金を証券化してさらに人に貸した →で・・「これってやばくね?」と気付いた時には手遅れになってた。 →次々と貸した金が返ってこなくなって困る人続出 →金が返してもらえないから、金がなくて物が買えない →そんな人がたくさん出てきたので、いままで買ってくれるのが  当たり前だとバンバン物を作っていた人は売れなくなって  困り果てる →その物を売ってた人に材料とか売ってた会社も売れなくなって困る →困るが困るを呼んで、その輪が膨らみ・・・・ 今にいたっている・・というのかな。

関連するQ&A

  • 米景気悪化

    今後数ヶ月もしくは1年程度アメリカの景気が落ち込むと予想されますが、アメリカのダウ平均株価はいくらまで下げるでしょうか? また浮上する時はいつだと思われますか?きっかけは?

  • 10月に入って景気が悪化しているように感じますか?

    10月に入り急に涼しくなったからなのか?懐が寒くなったためか?私の住まいしている町では繁華街も静か、ランチ時や晩御飯時でも飯屋さんなど大衆的な店でも9月よりも静か、服などのお店も店員だけが目立ち、電気量販店も日曜日なのにお客さんよりも、従業員の方が目立つように思います。 これは、私の町だけの現象でしょうか? 皆さんの住まいする所では、10月に入って景気が悪化しているように感じますか? 下記のいずれかを選択してそう思われる理由と今後の見通しもお書きください。 (1)私の住んでいる所では景気は悪化している。 (2)私の住んでいる所では景気は平成を保っている。 (3)私の住んでいる所では景気は上向きである。

  • アメリカの景気

    現在、アメリカの景気は良いのでしょうか? もし良いとしたら原因は何でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • なんでこんな簡単に世界的不況になっちゃうの?

    100年に1度の金融危機だとか、景気の良いときにはさっぱり聞かれなかった(100年に1度の好景気、みたいな)セリフが大盤振る舞いで紙面に踊っていますが、なんだってこんな極端に不景気になっちゃうんでしょう。極端すぎて不思議なんですが。 金融危機とか流通事情悪化とか、単語だけは聞きますが、いきなりすぎませんか?トヨタが売上マイナス70パーセントって何?どうしてそんな冗談みたいに状況に急になっちゃうんですか?予兆みたいなものって本当に無かったんですか? 世界は不景気だとか大災害だとかに備えて発展してきたんじゃないんですか?なんでこんななす術もなく転落してしまうのですか? 展開が極端すぎて全然現実味が感じられません。 ・どうしてこんな急に不景気になってしまったんですか? ・今回はどういうカラクリで不景気になったんですか? そのへんが知りたいです。 なんだかバブル崩壊以降景気が良かった記憶がついぞないんですけど。 大丈夫ですか?地球。

  • 景気回復は本物かどうか

    サブプライムローンから始まり、リーマンショックを経た、金融及び経済危機ですが、今現在はどういう状況なのでしょうか。 株価反発や経済指標など、数字の上では良い結果が出ていて、それだけを見れば景気回復かと思われます。 しかし回復でないとするならば、今回のリセッションで受けたダメージを回復する上での課題、解消しなければいけない問題は何でしょうか。 今何が懸念されてるのでしょうか?

  • アメリカの景気対策について

    最近の中東情勢について質問です。 チュニジアのジャスミン革命から始まった民主化運動がドミノ現象化し、世界の経済情勢(特に原油)が荒れていますが、この原因としてアメリカの金融緩和が一因と報道されています。 これに対し、日本の日銀トップは報道を肯定し、アメリカの議長は否認しています。 これについてですが、本当にアメリカにはまったく予想のつかなかったことなのでしょうか? それともある程度予想のつく範囲で自国の景気優先が勝った結果なのでしょうか? 私自身、最近のアメリカが失業率の低下に兆しが見えないことなど自国の景気対策として受け止めていましたが、GDPが最大の国の景気対策がどこまで考えた上での決定かよく分かりません。 アメリカの経済情勢に詳しい方よろしくお願いします。

  • 不況と景気回復

    不況について質問です。 不況はそもそもアメリカから来たと言われてますが、何が原因で不況になりましたか? 景気はいつよくなりますか? 景気がよくなるには、なにか方法はありますか?

  • 不景気と好景気について教えてください。

    不景気だ不景気だとずっと騒いでますが この先好景気がやってくる可能性は有りますか? また何故未曾有の好景気だと騒がれるような景気状態にはならず バブル景気以降は景気が悪かったり、パッとしない時期が続いたのですか? どうすれば景気が良くなりますか? やはりアメリカよろしく戦争が一番の景気刺激策ですか? さらには好景気でも不景気でもない中間のような状態がずっと続く事は 有り得ないのでしょうか? またバブル景気以降は自民党が民に還元せず、大企業を儲けさせる為だけの 法案?方策?をとっていたから民は景気が良いと感じる事がないと 言うような話を読んだ事が有りますが、民主党に変わって何か良くなると 思われるような事は有りますか? 民主は民主で特定アジアの国の方にアンテナが向いているようですが・・・

  • どのような状況がバブル景気?

    日本でも80年代の終わりからバブル景気があり、日本1個でアメリカが3個買える、とまで言われたそうですね。 ところがその後の日本経済は見てのとおり・・数年前には少し回復したかな~と思っていたら、また大不況になっちゃいました。 今回の不景気はアメリカ発で、アメリカもここ数年来バブル景気だったそうですが、一体どんな状況がバブル景気といわれるものなんでしょうか? 私が知っているだけでも他に、ITバブルや中国の株・不動産バブル、原油バブルなどがありますが、これらも弾けたようです。 なんとなく、実態経済よりも株や不動産がかけ離れて上がる(3倍以上)という感じを受けます。 実際には複雑なことだと思うのですが、可能なら具体的な数値(計算方法)を挙げて教えて下さい。 例:上場株全ての平均PERが50を超えた場合。 例:販売不動産の平均価格がサラリーマンの平均年収の50年以上の場合。 人類が何度も経験してきたバブル景気なので、ある程度は定義があると思うのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • 日本の景気が悪いのは何が原因でしょうか?

    震災も起こり、今の景気の悪さにさらに拍車をかけてるようですが、景気の悪いのは何が原因だと感じていますか?その原因をなくすにはどうしたらいいと考えていますか? 皆さんの意見を聞きたいのですが。 私個人的には金融機関の”貸し渋り”、”ビビり”、思慮の足りない”総量規制”が足をひっぱていると思ってます。日銀がいくらゼロ金利にしようと銀行にたまっている状況だと感じてます。 よろしくお願いします。