• 締切済み

不景気と好景気について教えてください。

不景気だ不景気だとずっと騒いでますが この先好景気がやってくる可能性は有りますか? また何故未曾有の好景気だと騒がれるような景気状態にはならず バブル景気以降は景気が悪かったり、パッとしない時期が続いたのですか? どうすれば景気が良くなりますか? やはりアメリカよろしく戦争が一番の景気刺激策ですか? さらには好景気でも不景気でもない中間のような状態がずっと続く事は 有り得ないのでしょうか? またバブル景気以降は自民党が民に還元せず、大企業を儲けさせる為だけの 法案?方策?をとっていたから民は景気が良いと感じる事がないと 言うような話を読んだ事が有りますが、民主党に変わって何か良くなると 思われるような事は有りますか? 民主は民主で特定アジアの国の方にアンテナが向いているようですが・・・

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

景気が良くなる可能性はあります。 でもデフレ脱却をしなければなりません。そのためには政府の積極財政を行わなければなりません。政府の支出はGDPの中でも三番目に多いです。ココが減っていくということは日本がドンドン貧しくなります。国民の所得が減って行くのです。 第二次世界大戦前に高橋是清という人物が居ました。この人は積極財政を行い昭和恐慌でデフレになっていた日本をインフレにしました。 色んな経済学者が規制緩和などを言っていますがその前に過去の成功を真似するのが先だと思います。ついでに言うと規制緩和はデフレを進行させます。 なんだかんだ言っても経済は人間が作りました。気の持ちようです。景気は良くなると信じなければ良くなりません。 長々と話しましたがこんな感じでどうでしょうか?

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

【補足ですが】 >先好景気がやってくる可能性は有りますか?  民主党が政権を握る限りはありません >未曾有の好景気だと騒がれるような景気状態にはならず  日本のように国民所得があるていど、世界の上に位置している国家というのは未曾有の好景気というのはありえないのです。  もしそうなった場合は中身のない好景気であり、今の米国のように巨大な不景気が後で襲います。  今回、日本がサブプライムローンのあおりを受けなかったのは、他国が実態のないバブル好景気だったためです。  着実な実態のある、GDPを成長するのが一番です >どうすれば景気が良くなりますか?  現在の好景気になるとなれば、新規産業への開拓くらいしかありません。例えば軍需産業とか・・  しかし、現在の状態ではまず未曾有の好景気というのはありません

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 可能性はありますが、民主党政権では絶望的でしょう。 2日前、豪中銀(RBA)が政策金利の引き上げを発表しました。オーストラリアの景気が好景気に突入した事を示しています。  このように世界各国は不景気の時代は終了し、好景気に転換したことを示しています。そんな中、不景気を加速してるのが米国&日本だけです。 >またバブル景気以降は自民党が民に還元せず  以前トヨタの奥田氏がいっていたのですが、日本と米国では労働者の単価が日本の方が安い、しかし米国に工場を作って雇用を確保しないと輸出に規制が掛かるから最低限海外に工場を出している。  つまり安い賃金は日本の雇用を生み出しているのです  民主党や一部の国民の間では『この格差は安すぎる賃金や派遣などが問題である。これを生み出した自民や小泉の政策が悪い』と、いう方がいます。  では派遣を禁止して賃金を上げれば解決するのか? という問題があります。 民主では製造業の派遣禁止や、最低賃金の引き上げなどを出しています。で、これで解決するのかといえば逆効果なんです。  実際、韓国のノムヒョン政権で同様の事を行ったんですよ。そうしたら多くの企業が製造拠点を海外に移してしまい、韓国国内では失業率が増加してしまいました。  今では韓国では新卒で就職する為には一流大学の大学院卒でないと難しいという事態が起きてます。  その為韓国の一般家庭の支出では塾費用が社会問題になっています。又そのために出生率まで低下する始末です。  日本の企業は安い賃金で暴利をむさぼっている、という意見もありますが、日本の電気製造大手七社の利益を全部足しても、韓国サムソン1社の半分以下です。日本企業はみなが思うほど利益を出していないのです。  外国の有名な言葉があります 老子の『授人以魚 不如授人以漁』つまり人に  ・・・魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣りを教えれば一生食べていける  まぁユダヤ語源説では『「猫に魚一匹を与えれば、その日一日は飢えない、されど、猫に魚の獲り方を教えれば、一生飢えない』  というのがあります。  つまり、人間飢えたときに魚を与える『保護をする』のではなく、仕事『雇用生み出す』のが正しい政治なわけです。  ですので景気が悪いときはどんどんお金をつかって、好景気に回収する、これを『ケインズ理論』といいます。これは世界でスタンダードに使われる手法です。前回の世界恐慌からずっと世界はこの手法です  穴を掘ってまた埋める、、そんな無駄なお金でも、雇用を生み出す、それは生活弱者にお金を配るよりりはるかに国の経済にとっていいのです  それに逆行してる民主では景気が良くなるはずがありません。経済学の常識から反しています  

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

国民が肌で感じる景気というものは個人差があり人それぞれですから、国際的にはGDPの額で判断します。 一年を4半期に別け、今期が前期に比べて上がったか下がったかで景気が上向き、下向き、横ばいと判断します。 GDPは、その国内である時点での、付加価値の総額を表わしています。   一例で政府が公共投資をして道路を造る。   建設会社が材料を購入する。   メーカーが社員に給料を支払う。  社員が外食をする。   この全ての段階の金額がGDPにカウントされます。  政府から支払った金(政府支出という)が何度も何度も回転してカウントされることを乗数といい、経済効果が増してきます。   GDPの総額が増えると国民所得も当然、増えます。 このことが景気が良くなるといいます。 したがって不況のときは、民間(企業や個人)の金で回すことが困難ですので、政府がお金を使わなければならないのに、今の政権は、公共工事は一律中止、または先送りと言っています。 これで景気は良くなるのでしょうか、かなり疑問です。

関連するQ&A

  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 景気回復はどこを基準に判断するのか。

    経済の本を読んでいて、気になったことがあるので質問させていただきます。 景気回復はどこを基準にして、景気が回復したという事になるのでしょうか。乱暴な表現になると思いますが、バブルは異常な状態だと考えています。また、バブルの頃を基準にすると100年以内には景気は回復しないのではないか、とも思います。 その場合、バブルが始まる以前の状態を基準にして考えるのでしょうか。完全雇用を基準に考えるのでしょうか。 テレビや新聞で不景気だというアナウンスがありますが、本当に不景気なのでしょうか。 この質問には、現在は不景気だという前提があるのですが、皆様はどのように考えますか。不景気ではないと主張される方は、その理由についても(自分なりでけっこうです)聞かせてください。 私には日常生活に影響のない質問ですので、ゆっくりと回答を待ちたいと考えています。好奇心からの質問ですので、興味のある方は専門家の方ではなくとも、いろいろな意見を聞いてみたいと思います。 この質問に興味をもち、時間の空いている方がいましたら、回答していただきたいと考えているので、よろしくお願いします。

  • 何で日本だけ株価が下がっているのですか?

    昨年のリーマンショック以来の景気低迷が続いています。ただ一時の最悪期は脱したかのように米国、欧州各主要国、アジアの主要国、環太平洋の各国の株価を見ていると9月以降上昇しております。なのに日本だけは下落傾向です。なぜなのでしょうか?やはり民主党の経済政策がいい加減であり、「民から官」及び「民から国営」といって政策が投資を損ねているのでしょうか 本当のところを教えてください。 ただしご回答は専門知識をもった方のみお願いします。

  • 景気回復の対策に関して

    政府の雇用対策、経済対策を 教えて下さい。 また今後の景気状況等の予測も 教えて頂ければと思っております。 日本経済は以前のバブル期の様な 事はもうないと思いますが、 今後復興に向かうのでしょうか? また一般庶民の暮らしは楽になるのでしょうか? どの様にすれば国民の暮らしは 安定した物になると思いますか? また民主党・鳩山政権に関してもお伺いしたいです。 忌憚のないご意見をお待ちしております。

  • また自民党が下野したら、どうなるのでしょうか?

    2009年に自民党が下野し、2012年まで民主党が与党となりました。 この暗黒の3年間、何ひとつ良い事が無かったと思います。 ・菅は「民主党が与党になれば株価は3倍」と言っていたが、結局どん底まで落ちた ・極限な円高状態になってもなお、AEONグループの独り勝ちを約束するため対抗措置をとらなかった ・建設中の道路工事の殆どがストップした結果、お先真っ暗な不景気状態に突入 ・小沢がガソリンの暫定税率を廃止してしまったばっかりに、ガソリンの値段が高騰 ・蓮舫が主体で行った事業仕分け、結果的には大失敗。その影響が今、各自治体の予算不足になっており、市民・県民サービスが悪化している 結局のところ、今の野党がどれだけ頑張っても、今の与党なみの政は出来ないのが証明されたということ。少なくとも、自民が与党を取り戻してからは、民主党政権みたいなドン底景気にも陥っていないし、円にしてもバブル以前の価格に留まっている。朝鮮半島と仲良し政治だった民主党時代に比べて、今の方がよっぽどマシ。 結局のところ、どうにもならない程役立たずな政治家を取り除いていけば、選択肢は自民・公明が最後まで残ってしまう。 それとも、自民党が下野することで、今以上のお花畑な世の中が到来するのでしょうか? どの政党が与党になると、こういう点が良くなる、こういう事に期待できる と言うのを教えて頂けませんでしょうか?(できれば箇条書きで)

  • 民主党解散総選挙でマスコミのデマを防ぎたい

    2012年に民主党が解散総選挙を行うときに、2009年の時と同じようにテレビや新聞は民主党は震災で大変だった所を取り上げ民主党を当選させようという流れの報道をします。 そして自民党の重箱の隅をつつくような、未曾有をみぞうゆうと読んだとか、ほっけの煮付けなんてないとかくだらない事で自民党をつぶしにかかりますよね? マスコミの偏向捏造報道で民意が動かないように、今から対策をするにはどうすればいいんですかね? マスコミ対インターネット

  • 自民党や民主党は戦争賛成?

    憲法9条の件が問題になっていますが、自民党や民主党は将来的に戦争をする気があると言う事なのでしょうか?自分の子供が戦争に連れていかれる可能性があるって事ですか?

  • 自民党に民主党を批判する資格はあるのか?

    何か最近勝機ありと見たのか自民党の谷垣総裁が居丈高に民主党を批判している。 それにはちょっと違和感を感じます。 別に民主党に肩入れする訳ではないが尖閣、竹島などの外交を先送りしてきたのは長い事与党であった自民党である。 原発にしても安全対策を講じて来なかった責任は自民党にある。 景気対策にしても有効な手を打ってこなかったのも自民党と公明党だ。 その負の遺産を無責任に民主党に引き継がせ成果が上がらないと批判する資格があるのだろうか? どう思われますか?

  • 民主党が怖くなりました

    先ほど、NHKで民主党の議員さんが‘マニフェスト通り雇用賃金を時給1000円’とおっしゃってました。 私は片田舎で料理屋を営んでいます。従業員も結構いると思います。しかしこの度の不景気風は直ぐさま田舎を直撃しました。お客さんは勿論減りました。今は何とかやってますが、これ以上支出がでればバンザイです。おまけにその議員曰わく‘賃金が安くてよければ台湾とかアジアへ行ったらどう’とのことでした。私の商売が海外でできます? 今までは自民党でしたが、一向に田舎へは景気風は来ませんでしたので今回は民主党へ回りました。 同じように、地元でしかできない商売をなさっている方の意見をききたいです。

  • 最近話題の「金融緩和」とは何ですか?

    民主党に政権交代する前の自民党政権から「金融緩和」「金融緩和」といって、政策金利をほぼ0の状態にする状況が10年以上続いています。それでも効果がなかったので国債の買いオペもやった時もありましたが効果はほぼありませんでした。もはや日本では昔の教科書にのっているような古い政策で国内に金を余らせても景気がよくならないということは、多くの人が学んでいるはずだと思います。 しかし最近新たに自民党と日銀が「金融緩和」と言い出しました。この「金融緩和」とは何を意味するのでしょうか? 具体的な内容が発表されているのならそれを教えてください。内容が発表されていないのならば、考えられる内容を教えてください。 今までやっていたことを繰り返すだけでしょうか? 実行可能で効果もあるけど今までやったことことのない政策を行うのでしょうか? もし今までに行ったことのない政策だとするならば、バブル崩壊後20年以上景気が悪い悪いといわれ続けたのに、なぜ今までそれを行わなかったのでしょうか? よろしくお願いします。