• ベストアンサー

鳥インフルエンザと他のウイルス。

s_hedgehogの回答

回答No.1

可能性は高いです。なぜなら、このトリインフルエンザウイルスは現在の形でもヒトに感染しうる能力があるからです(効率は低いですが)。ほんの少しの変異が加わるだけでヒトーヒトに感染しうる新ウイルスが生まれることが心配されています。 鳥のかかるインフルエンザにはいくつものタイプがあります。そのうちの一部はヒトにも感染しうることは既に知られています。またインフルエンザの遺伝子は非常に変異をおこしやすいことも分かっています。 もしもヒトにうつることの出来る(しかしそれほど効率がよくない)鳥インフルエンザウイルスに変異が生じて、ヒトに感染しやすくなったらどうなるか。それはヒトーヒト間での感染サイクルを引き起こす新しいインフルエンザウイルスになります。このウイルスに免疫をもっている人間はほとんどいないので、世界中の人たちの間に爆発的に感染が広まって、いわゆるパンデミックを引き起こします。20世紀初頭にあったスペイン風邪(インフルエンザ)の大流行はこのようなものだったと考えられています。 パンデミック(大流行)は数十年に一度おこると考えられています。前回起きたのは1968年のことなので、次いつ起きてもおかしくないと考えられています。現在トリの世界で猛威を振るっているのがH5N1型といわれるインフルエンザです。これはヒトにかかりうるインフルエンザです(実際感染していたトリと密接に接していた人にトリインフルエンザが感染するケースが散発しています)。おそろしいのは、このH5N1型ウイルスは非常に毒性が高いことです。トリの場合でもヒトの場合でも非常に致死率が高いのです。もしもこのウイルスに変異が入りヒトでも効率よく感染できるようになった場合、ヒト側に免疫がないことと相まって、非常に多くの人に感染、そして死に至らしめることが懸念されます。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザの強毒性、弱毒性について教えてください

    5/3の会見で、WHOの田代委員が、下記のような発言をしていました。 a 「病原性が若干強くなる可能性は否定できないけれども、強毒型のウイルスに変化する可能性はまったくありません」 パンデミック・フルー情報最前線: 新型インフルエンザ WHO緊急委・田代委員「強毒型ウイルスに変化する可能性ない」 http://pandemic.seesaa.net/article/118554877.html この発言はあまり報道されておらず、むしろ b 秋にかけて強毒性に変異する可能性がある c 現在の対応は強毒性を前提にしており、致死率から考えると弱毒性の対応に切り替えるべき という議論がされているようですが、 aの発言は正しいのでしょうか。そしてあまり報道されていないのはなぜでしょうか? bについてはこんなニュースもあります。 新型インフル、強毒性ウイルスへの変異も=WHO | ワールド | Reuters http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37980520090513 「WHOはインフルエンザウイルスは頻繁に変異する特性を持ち、どのように変異するかは予測不能なため「パンデミックが発生している間にウイルスが強毒性のものに変異する可能性は決して排除できない」と警告している。」 これは田代委員の発言が誤っていたと言うことでしょうか? ちなみに同じ記事で 「1918年にパンデミックを引き起こし、数千万人が死亡したインフルエンザウイルスは、感染拡大の初期は弱毒性だったが、半年後に強毒性のものに変異し、世界中で猛威を振るった。1968年に感染が拡大した新型インフルエンザウイルスも、感染拡大初期は弱毒性だった。」 とあるのですが、強毒性の鳥インフルエンザウイルスの致死率は60%にもなるといいます。致死率2%のスペイン風邪は強毒性に変異したのでしょうか? cについては 新型インフルエンザ対策行動計画,2005 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf ここでは行動計画の前提を 「アジアインフルエンザ等を中等度(致死率0.53%)の場合」 としており、すでに弱毒性を前提とした対応になっているように思うのですが、何のことを言っているのでしょうか?今回の新型インフルエンザの致死率も0.4%程度のようですが、さらに想定される致死率を下げよう、ということでしょうか? なんだか混乱してきましたので、お解りになる方に教えて頂きたく思います。

  • H5N1型の新型インフルエンザは発生しますか

    現在問題になっているH1N1型の新型インフルエンザは弱毒性と言われています。 一方、H5N1型の鳥由来の新型インフルエンザの話題は最近聞かなくなりました。 強毒性と言われているH5N1型の新型インフルエンザは、今でも変異を続けていて、将来的に再びパンデミックを起こす可能性があると考えていいのでしょうか。

  • 新型インフルエンザの抗体はウイルスが変異しても有効?

    ウイルスに関する医学的知識を持っていらっしゃる方に質問です。 現在大流行している新型インフルエンザは死亡者が非常に多いという訳ではなく、すぐに直る人の割合も多いようで「弱毒性」と考えられるかと思います。 この新型インフルエンザに罹患して、回復すると抗体を得られると思います。新型インフルエンザが変異して「強毒性」になった場合、現在の弱毒性ウイルスに対する抗体を持っていると、その変異体である強毒性ウイルスにかかりにくい、あるいはかかっても比較的軽症で済むという可能性はどれ位あるのでしょうか? 個人的には弱毒性から強毒性に変異する段階で、抗体が意味を成さなくなるように思うのですが。

  • 鳥インフルエンザの鳥の処分

    京都、兵庫でも鳥インフルエンザが出ましたが、 疑問があります。 なぜ、殺処分した鳥を埋めるのでしょう? 今回の京都の問題では 「鳥を埋める場所が無い」といっていますが、 どうして焼却処分にしないのでしょうか? 生の状態で地中に埋めておくのは、 なんだか危険な気がするのですが。 「鳥が死ねばウイルスも死ぬ」とニュースで言っていましたが、 鳥が死んだ直後はまだきっとウイルスは生きていて、 その状態で「地中」という特殊環境下においたときに、 地上ではありえない新たな変異が!!! なんてことにはならないのでしょうか。 動物の焼却処分業者なんてたくさんあると思うのですが。 なぜ埋めるのか教えてください。

  • 鳥インフルエンザについて

    http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102736.html の記事を見て怖くなりましたので質問させてください。 H5N1型の鳥インフルエンザは、不気味に広がっている。突然変異が起きて人間にも感染した場合、新型インフルエンザとなる。 とありますが、今は鳥の間で広がっているのでしょうか?それが人間に感染した場合あっという間に広がってしまうのでしょうか? 今の段階ではまだ人間に感染するものではないのですよね? 地球のどこかで新型が発生すれば、「4-7日で世界に広まる」というのはありえるんでしょうか? もし、どこかで発生した場合日本でもすぐ流行するのでしょうか? 電車とか、同じ部屋にいるだけでも感染してしまうのでしょうか? 予測でもいいので教えていただけると嬉しいです。 また、発生するかしないかも分からないのですよね? 現段階で危険な状況なのでしょうか?

  • 新型インフルエンザを発生させないためには?

    鳥インフルエンザウィルスが突然変異し、人間から人間への爆発的感染が懸念されている新型インフルエンザ。しかもニワトリだけでなく、私たちの身の回りにいる様々な野鳥でも、鳥インフルエンザウィルスに感染している可能性があるといわれる中、新型インフルエンザを発生させないためには、果たしてどんな対策を講じることが必要だと皆さんなら考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 鳥インフルエンザ

    「鳥インフルエンザが人間に感染したら大変だ。さらに人間同士で感染したら数百~数千万人の命が危ない」と聞きました。これはあくまでも憶測なのでしょうが、確かに怖い話です。 ところで、人間同士の感染等が起きない場合でも、少なくとも鳥同士では感染し続けるんですよね? 世界中の鳥が感染して行き、多くの種(鳥の種類という意味)が絶滅する可能性はありますか? また、鳥の数が減ることで生態系が変化し、回りまわって全生物の存在に「大きな」影響が出る可能性はありますか? みなさまの考え等お聞かせください。

  • インフルエンザ-変異について

    テレビでよく新型インフルエンザが今は弱毒性だが 強毒性に変異するのは時間の問題だ・・・ なんて言ってますが、 今までの普通のインフルエンザはどうしてすぐ変異しないんですか? どうして新型だけすぐ変異するんでしょうか? タミフル耐性があるインフルエンザもあるといいますが 変異のスピードはかなりかかっていますよね。 わかる方教えてください。

  • H5N1★新型インフルエンザ パンデミックの際・・・・

    昨今騒がれている H5N1 強毒型インフルエンザのパンデミックについてお尋ね致します。 当方、ウイルス、及びワクチン等についての、ある程度の(ネットで収拾出来得る程度の)知識は 素人レベルで有るつもりなのですが・・・・。 現状、パンデミックに備えてせっせと食料、日用品の備蓄に励む毎日です。 タミフルも備蓄用に40カプセル程、入手に成功致しました。 さて、このH5N1鳥インフルエンザウイルスについて質問ですが そもそも、ウイルスが増殖する本来の目的は自己の個体数を増やすこと、要は「種の保存」であって、 宿主の殺傷では無いですよね? 宿主が直ちに死んでしまうということは、ウイルス自身が増殖する機会をも、自ら逸してしまう事になる (まあ、元々ウイルスという存在はそういう背反した要素を持つものなのでしょうが)。 鳥インフルエンザウイルスが、鳥→ヒト から ヒト→ヒトへと、 やがてパンデミックに至る程の、完全なヒト→ヒト型へ進化を遂げる場合、 強力な殺傷力を維持しながら直ちに増殖力(感染力、タミフル耐性など)を高めるのは、結構困難だったりはしませんか? (どういう理論でそう思うの?と問われると、何も言えませんが・・・。) 殺傷力を少しづつ弱めてでも、より感染力を高めて更に個体数を増やす事を選択した方が ウイルス自身としても手っ取り早く、本来の目的を遂行出来る訳で・・・。 要は、パンデミックにまで至った場合、H5N1型ウイルスはヒト→ヒト感染、及びタミフル耐性などを 得ることと引換えに強毒性を失い、弱毒型に変化してしまう可能性はないのでしょうか・・・というのが質問です。 専門家の方々、上記 素人の楽観的予測は如何でしょうか。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください