• ベストアンサー

人間関係について

こんにちは。去年の四月に中学に入学し、もうすぐ先輩になる中学生です。 自分は小学校の時すごく楽しく毎日過ごしていましたし、中学に入ってからも楽しくやってきました。が、中学に入ってからすごく「人にどう思われているのか」気にするようになってしまったというか、人間関係に臆病になってしまった気がするんです。別に今いじめられているとかそう言うことでは無いです。親友もいますし、クラスでもどちらかと言えば友達は多い方です。でも、本当に小さな小さな事で友達が「今」自分をどう思ったのか気になってしまうんです。(「あっ、今悪く思われたのではないか?」という感じで、簡単に言うと細かいことを放っておけないと言った感じでしょうか。) まとめると、人間関係に苦労せずこれからも過ごしていきたいのですがどういう風に過ごしていけば(どういう心構えでいけばいいのか)いいのでしょうか?全く悩みの無い生活は絶対に無いと思いますが、毎日ずっーっとそんな事ばかり考えているのです。言いたいことがよく分からない文ですみません(汗 いろんな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weldene
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

はじめまして。 文面から察すると質問者様はまだ中一くらいでしょうか。私は今年で もう24歳?!少し焦りました。なぜなら、あなたの文章が大人びている し、考えていることやその力も年齢相応以上に伸びているからです。 私の話ですいませんが、あなたと同じ歳のころ、私は人間関係にも疎 く、さらに自分自身にも疎かったです。「ヒトからどう思われている か」、なんて考えられるようになったのはここ数年のハナシです。 昔の私に比べたら、質問者様はかなり精神的に成熟してきています。な んといっても客観的に判断するメタ認知が発達してきているからです。 これは正常に脳が働いている証拠だと思います。今は自分で喋ったこと を気にしていますが、そのうち慣れてくるし、それが普通の現象になる と思います。 この時もっと良い言い方があったんじゃないかな、またはこういうこと は言わなければよかったなって感じる日もあるでしょう。でもそう感じ ることによって、次のシチュエーションにもっと上手に対応できるよう になります。 人間は同じ形をしていても発達の度合いは様々です。あなたは少しそれ が早い、又は普通なのではないでしょうか。質問者様はこのままで居る のがいいと思います。

dhiaburosu
質問者

お礼

ありがとうございました。今のままでと言うのも一つの選択肢ですね。

その他の回答 (3)

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.3

相手が「自分」をどう思うのか。気になってしまうのはね。鏡と一緒で、自分が「相手」の行動や言動に対して「自分」が好きとか「嫌い」とか思ってしまうからだと思います。 もっと人と出会うと、自分と同じ人はいないことに気がつく。そうしたら、選択肢がAでもBでも結局「好き」と同じくらい「嫌だ」という意見がついてくることに気がつく(それは仲良くなれることもあるけれど、けんかしたり嫌われたりすることもぶつかることもある)。そうしたときに、Cという選択肢を見つけることができるようになります。 今は恐れずにぶつかった時の結果を受け止めることだよ。それでもAという答えで進んでいきたいのか、それともCやDという選択肢で進んでみるのか。 今は悩むことがあるかもしれないけれど、今は恐れずに自分を出すことです。大人になった時に選択肢をいっぱい持っている方が「楽(ラク)」というより「楽しい」。

dhiaburosu
質問者

お礼

自分らしくというのは難しいことですが、それ以上に大切な事でもありますよね。ありがとうございました。

noname#209276
noname#209276
回答No.2

こんばんは。 私の弟と同じ歳ですね。 私も同じ経験があります。人から見た自分って気になりますよね。 でもそれって、あなたが「今この人が嫌な気持ちになることを言っちゃったんじゃないか」とか、そういう気配りが出来るようになったってことじゃないですか?気付かずに人に不快な思いをさせるよりずっといいです。 それでもあなたがそれを悩みだと思うなら「前向きに」を心にとめて生活してみてください。 残念ながら人間関係に苦労しない生活はなかなかありません。誰しも必ず、人との関係に悩みます。それでも常に前向きに物事をとらえていけばきっと良い道に進んでいけます。 たとえば誰かに傷つくことをいってしまった。どうしようって考えてうつむくより、素直に謝ろうって前を向く。 たとえば誰かに嬉しいことをしてもらった。いつもよりもっと喜ぶ。 じぶんが今、嫌なことを言ったかなって思ったらその場で聞いてみればいいんです。誤解されたり、自分ひとりで思い込むよりきっと楽なはずです。 先輩になったらいろんな苦労をするかもしれません。 負けずに頑張ってね。

dhiaburosu
質問者

お礼

苦労しない人いないですよね、前向きという考え方がいつも自分の心の中に持てる様に頑張って生きたいです。ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

心の奥の奥に存在する ある感覚を消滅させれば 大丈夫です。 ご自分で考えることが大切なので 敢えて明確にしませんが、 以下の手法でわかるでしょう: 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。 それで、 特性要因図をつくって多様な視角・視点から検討してみましょう。 先ず、5W1Hに整理してから、特性要因図をつくってください。 特性要因図の作り方は検索すればわかります。 <特性要因図>作製力は一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 他、問題解決には<連関図法>も活用できますが…… 特性要因図をつくって問題点を考えることを習慣にするといいですよ。

dhiaburosu
質問者

お礼

ちょっと難しそうですが、頑張って検索してやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう