• ベストアンサー

十字架を手に持った仏様の石造

相談 蟻(@soudan-ari)の回答

回答No.4

 面白いですね。残念ながら、素人には分かりませんが、十字架と光輪(後ろの丸)に見えますね。ちなみに地理的にはどの辺ですか?差し支えなければ・・・・。うちの近所には、キリストの墓と言われる十字架もあります。観光化されてますが、諸説あるようです。  参考にならないかもしれませんが、以上

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/crist.htm

関連するQ&A

  • 吸血鬼は十字架が苦手なのか?

    吸血鬼の設定について、十字架が苦手というのは有名な話ですが、吸血鬼が眠る棺おけには、大抵十字架が描かれているような気がします。 wikipediaなどを調べていると、「悪しき存在・異教はキリスト教および聖なるものに屈する」という事で、キリスト教が設定したもの、という説があるようです。 であれば、いわゆる「悪魔」のように、元々キリスト教などの宗教が関係している存在なのでしょうか?それとも十字架が弱点という設定は、単なる後付なのでしょうか? 歴史、宗教、後世の創作物など含め、詳しい方ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • フランスは仏?アメリカは米?なぜ?

    フランスを漢字で書いて、仏蘭西です。一字だと仏です。なぜ?仏様が居るの?こんなの、いつ誰が広めたの? フランスって仏教のイメージあるか?仏教徒ゼロ人とまでは言わないけど、キリスト教徒の方が何倍も多いのかと。 仏蘭西より、風蘭西とか文蘭西の方が良くね?これが最適とまでは言わないけど、仏よりゃナンボかマシやろ。 同じ理屈で、アメリカは米。ナンデヤネン?テメーら米よりパン食ってるばい。ハンバーガーとかホットドッグじゃけん。 亜米利加よりは、天利加とか雨利加とか亜名利加の方が良くね? クイズ番組で、「フランスを漢字で書いて下さい」って問題を見るけど、そんなのに正解なんかたぶん無いよ。松本人志はダウンさんなのか?それとも、タウンさんなのか?そんなのに正解が無いのと同じこと。

  • キリスト教会と十字架

    今日、娘が友達から聞いた事が気になったので質問です。 お友達のお家はキリスト教徒らしいのですが、十字架を否定しています。 我が家にあったロザリオを見て「これはイエスが死刑になった姿だから、こんなの持っていたら早死にするよ」と言われたそうです。 今は十字架を飾らない教会や、下ろす教会が増えてきていると聞いたそうなのですが、そんな事実があるのでしょうか?

  • 仏になるとは?

    2つほど全く別の質問があるのですが宜しくお願いします。 まずは仏教に関してなのですが 「仏の心(仏になるともいうのでしょうか?」 という言葉がありますが、仏の心とはどういう意味なのでしょうか? 阿弥陀如来の誓いなどを見ても分かる通り慈愛の心 を持つことが仏になるという事だと考えることも出来ると思いますが 元々の、お釈迦様も、やはり慈愛の心を持って人々に般若心経などを 説いたと考えれば良いのでしょうか? ただ、お釈迦様の教えに比較的近いのではないかと思われる 禅宗などでは慈愛の心を得ることは目的にしていないと感じたのですが 禅宗では仏になるとは、どう言う事だと捉えてているのでしょうか? また話は別になりますが ユダヤ教→キリスト教→イスラム教の順で、これらの宗教は発生 したんですよね? 聞いた話だと、この順番が別になっていて驚いたので・・・

  • 織田信長が信仰していた宗教の宗派は何ですか?

    織田信長が信仰していた宗教の宗派は何ですか? 織田信長はキリシタンでキリスト教徒で仏教は興味がなかった? 一応、日本人なんで仏教の信仰宗派はあった?

  • 仏教においての祈る意味とは?

    最近チベットに行き、チベット仏教に触れてきました。日本でもそうだと思いますが、現地では僧も一般の人も仏像や寺に向かって、お祈りをしていました。 それを見て不思議に思ったのですが、仏教はキリスト教やヒンズー教と違って、仏様は神ではないですよね?キリスト教みたいに神がいたら、お祈りをして救いや答えを求めたり出来ますが、仏様は仏教徒にとって、煩悩を克服し悟りを開いて目指す存在なのに、仏教徒は仏様に対してどんな思いをこめて祈ってるのでしょうか?チベット仏教も日本の仏教も大乗仏教なので、祈りの意味の理由は似ていると思いますが、だれかご存知の方、お教え下さい。

  • 神や仏のいない宗教

    自分は最近、仏教やキリスト教などの宗教全般に対して、以前よりは肯定的に考えられるようになってきました。それは、宗教が精神性の向上と深く結びついていると思うからです。精神を高めること、それは素晴らしい事だと思います。しかし、やはり神や仏など、そういった存在は信じるつもりは一切ない為、宗教というものに馴染めません。そこでお聞きしたいのですが、神や仏といった崇拝する対象のない宗教というのはありますか?

  • 日本のキリスト教徒の正確な数を知りたい。

    日本のキリスト教徒の正確な人数を知りたいのですが。 国民の1パーセント、200万人、100万人など、いろいろな説があるようです。 私は、これまでの人生でキリスト教徒の人に仕事や私生活で接したのは2人の弁護士だけです。実感では、とても1パーセントもキリスト教徒がいるようには思えません。現代版隠れキリシタンでもいるのでしょうか。 正確な人数を知っている方がいらしたら教えてください。ネットで調べましたが、よくわかりません。また、こと宗教に関しては政府の統計や宗教団体の資料もいい加減なようです。 例えば、神道と仏教を合わせると2億人になるのだそうです。 よろしくお願いします。

  • キリスト教徒と仏教徒について

     私の家は、日蓮宗でその前が確か真言宗だったそうです。熱心ではありませんが、お寺の行事に祖母が参加しています。  でも私は、キリスト教のカトリックに興味があります。昨年、ヨーロッパを訪れた時に、たくさんの教会を見学し、お祈りに使う十字架も買いました。  洗礼も受けたいなあと思いますが、将来結婚するときやお葬式に出席するときのことを考えると迷います。  私の家族は誰一人もキリスト教徒ではありません。私はいま13歳です。  今、私はキリスト教徒なのでしょうか、仏教徒なのでしょうか、それともどこにも属していないのでしょうか。  そして、もしキリスト教徒になったとしたら、家族や友人とどう付き合っていけば良いでしょうか。   よろしくお願いします。

  • 恋人からもらった、十字架の指輪・・・・指はどこ?

    こんにちは、よろしくお願いします。 遠距離恋愛中の恋人から、十字架の型抜きの指輪をもらいました(私たち二人とも、キリスト教徒です)。 私としては、「遠くても、いつも恋人の存在を身近に感じていたい」「主の愛を常に感じていたい」二つの意味で身に着けていたいなと思っています。 最終的には・・・・「愛の象徴としての指輪」というだけではなく、この「愛の象徴としての指輪を身につけていることで、いつも心が穏やかであって、周りの人への心配りが出来る、自分らしく生活できる」・・・・ことを望んでいます。 この場合、指輪をつける位置は、右手の薬指でしょうか? それとも「彼女からもらったんだよ~ん」という言い訳(私は、体育会系でガテン系の男で、十字架の指輪をつけるにはちょっと言い訳が欲しいのすな、実は)でつけるんだとしたら、左手の薬指のほうが自然なのでしょうか? これまで、指輪などつけたことはないので、全く分かりません! 自分の気持ちと、他人が見てどう思うか、両面から気になっています。 アドバイスを、よろしくお願いします。