• 締切済み

二次方程式

tickyの回答

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.6

虚数をまだ習っていないのでしょうか。複素数が高校のどの段階ででてきたか、私はもう忘れてしまいました。 ちょうど、0よりも小さな数として、負の数をつくり、自然数の世界が実数の世界に広がったように、 i^2=-1 となるような数i(虚数)を考えると、複素数という新しい世界が広がります。 ...知らなくても解けようですね。

関連するQ&A

  • 複素数と方程式

    問題が分かりません 解き方と答えを教えてください>< (1)2次方程式x^2-5x-5=0の2つの解の小数部分を解とする2次方程式をつくれ (2)2x^2+4xy-5x-6y+3を解の公式を用いて因数分解せよ

  • 2次方程式の解の符号

    2次方程式x^2+2(a-3)x-a+5=0が、次のような2つの解をもつように、実数aの値の範囲を定めよ。 (1)2つの解(重解を含む)がともに正 で、 x^2(a-3)x-a+5=0・・・(1) α+β=-2(a-3),α+β=-a+5・・・(2) で、 D/4=(a-3)^2+5≧0 となるのですが、解の公式ってD/4=b^2-acじゃないですか。(a-3)が^2されているので(1)の式の(a-3)が解の公式のbになる。でも、そうするとD/4=(a-3)-x^2・(-a+5)で答えと一致しません。 何が違うのでしょうか。教えて下さい(>_<)

  • 数1の方程式

    問題で、定数mを含む2つの2次方程式の共通解を求めよってのがあったのですがf(a)=0 g(a)=0 ならば f(a)-g(a)=0を利用して解いたのですが、『一般的に2つの方程式をたしたりひいたりしてできるほうていしきの解は、もとの方程式の解であるとは限らない』というのがあるようなんで… mの値がでたら、これが答えだ。としないで、その答えは題意を満たすか?と確認が必要だと思われるのですが…。 どういうときに確認が必要になってくるのかっていうのがいまいちピント来ません…。 『』の中をみると、連立方程式ってあれは足したり引いたりして求めるわけで、例えばx=1とでたら、それを代入して式が成立するから答えはx=1だ。とする必要があるんでしょうか…? いまいち理解できないのですが… これは解が十分条件になっているかどうか?の確認ですか…? 回答よろしくおねがいします(>_<)

  • 二次方程式

    二次方程式x^2-2x+2=0の二つの解を、α、βとするときα^10+β^10=(A)である。また二次方程式x^2-2x+4=0の二つの解をγ、δとするときγ^10+δ^10=(B)である。 これの答えだけでいいので教えてください

  • 二次方程式の解の存在範囲を解の公式で解こうとしているのですが解けません

    二次方程式の解の存在範囲を解の公式で解こうとしているのですが解けませんどうしてでしょうか? 問題 Xについての二次方程式X^2+2(A-1)X+A^2-3A-1=0が次のような解をもつための定数Aの範囲を求めよ (1)2つの解(重解を含む)がともに1より大きい を解の公式の小さいほうの解√の前にマイナスが付いているほうが1より大きいと考えて式をたてて解こうとしたのですが、一応答えは出たのですが全く違っていました。回答を見て解き方はりかいできたのですが、なぜ自分の解の公式で解いた方法では答えが出ないのかが分りません教えてください。

  • 2次方程式

    2次方程式x^2+2x-4=0がある。 (1)この方程式の解のうち、正の方をaとするとき、1次不等式  (a+1)x>2a+7…Aを解け。 (2)(1)のa、Aに対して、Aと2x-k+1<0をともに満たす整数xの 値が3個だけあるとき、整数kの値をすべて求めよ。 (1)は a=-1+√5 というところまでは出ましたが、そこからどうしても答えが出ません。(2)は x<k-1/2 かな?と思うのですが、よく分かりません。よろしくお願いします! 

  • 2次方程式

    2次方程式x^2-(a+5)x-3bの2つの解は、2次方程式x^2+bx+a=0の2つの解をそれぞれ2倍したものである。a,bの値を求めよ。 どうやって解くかわかりません(>_<)

  • 2次方程式

    2x^2 +6x = 72 の式が、解の公式で解くとすごくややこしい答えになりましたが、この式の解はややこしくなりますか?

  • 2次方程式

    xの2次方程式ax^2+bx-20=0がある。この方程式の1つの解が-5で、b-aの値が8であるとき、a,bの値ともうひとつの解を求めよ。 答えはa=3 b=11 x=4/3です。 解き方が分かりません。教えて下さい。お願いします。

  • 二次方程式について

    二次方程式x^2-5x+2=0の2つの解をα、βとするとき (1)α^2+β^2 (2)(α+β)^2の値をもとめよ。