主人の扶養に入るための審査

このQ&Aのポイント
  • 主人の扶養に入るための審査についてまとめました。
  • 質問者は主人の扶養枠に入るため、給与を抑えて収入を制限しています。
  • しかし、主人の会社からの審査において、個人事業の確定申告書類などを提出するよう言われているそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の扶養に入るための審査

本年から主人の扶養枠、扶養控除がうけられるよう給与も交渉し、私の収入は年間130万ほどに抑えます。 と、思ったら、主人の会社から、あれこれ書類を提出するよういわれ、扶養に入れるのが、早ければ3月だったのが、おそらく春過ぎになるか、断られるかも??? というのは、ここ数年。主人の両親のお友達からお願いされ事業を手伝い、個人事業主でしたが、そろそろ手を引きたいという願いが通じ、会社を法人化し、私はただのバイトにしてもらったので、ならば、もう扶養でいい!となったのですが。 主人の会社からその個人事業をしていたときの確定申告書類などを提出するよう、連絡がありました。 で、そこまで審査される必要がどうしてあるのかわかりません。 おそらく、年金や国保の関係だとは思うのですが。 ただ、資料提出年度が一番収入の多かった一昨年のものです。 また法人化したかどうかの正式書類、などなどです。 数年間、主人の上司からも「何故奥様が扶養人数に入っていない」とは言われましたが、数年間も扶養にはいっていないとここまで調べられるのでしょうか? なんだか、主人の会社にここ数年のことを調べられるのは、我が家のこと覗かれているようで(笑) どういう意味があって、ここまで調べられなくてはいけないのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>今年(昨年)の書類が揃わないから、その前って・・・・ 事務担当者が勘違いされているのかも知れませんね 通常被扶養者の認定の基本は「今後の年収」 昨日まで月給100万円貰っていても失業すれば今日から被扶養者の資格は有ります 一昨年の年収なんて役に立たないはず... >会社を法人化し、私はただのバイトにしてもらったので うちならその会社との雇用契約書で充分です (ちなみに政府管掌の社会保険...いまは「協会けんぽ」かな?)

motomoto12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです。普通は雇用契約内容の確認かとおもったのですが。 給与明細書まで提出させられました(一応、先月と先々月分をコピーしました) 主人にも「提出義務はないと思う!」と申しましたが、いいから出せ!と言うだけです。 なんだか、#1の方のおっしゃるとおり、「興味本位?」と思えてきてありません。堅苦しい会社ですが、ここまで調べるの?? って不信感です。おそらく、来月からの扶養は無理ですね。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>数年間も扶養にはいっていないとここまで調べられるのでしょうか? 単なる担当者の好奇心でしょう、必要有りません >扶養控除がうけられるよう給与も交渉し、私の収入は年間130万ほどに抑えます。 「扶養控除」はご主人の所得税...130万円程度の所得ならムダ 社会保険の被扶養者なら「今後見込まれる年収約130万円未満」が基準 >「130万ほど」 微妙...健康保険組合によっては否認されます 必ず130万円未満にしましょう ・年収100万円で住民税の壁(メリット額は少ない) ・年収103万円で配偶者控除の壁(メリットは少ない) ・年収約130万円で社会保険の被扶養者の壁(メリットは大きい)  第3号に認定されれば実質、国民年金の掛け金も無料 http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20050217A/index2.htm >主人の会社からその個人事業をしていたときの確定申告書類などを提出するよう、 会社が求めているのではなく「健康保険組合」が求める書類です >資料提出年度が一番収入の多かった一昨年のものです。また法人化したかどうかの正式書類、などなどです。 これは疑問...必要とは思えません うちの会社だと... 今ちょうど確定申告の時期ですからもう少しだけ待って、今年の確定申告の書類で充分です 待てなければ昨年の確定申告の書類になりますね

motomoto12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 年収は、勿論(笑)130万未満にて会社にも承諾得ています。 (会社からすれば、給与が安上がって嬉しいらしい(笑)) 興味本位とは残念です。 とはいえ、健保は、国保の窓口でもそれらしいことは伺ったのですが、やはり保険組合がいろいろ調べたいんですね。 今年(昨年)の書類が揃わないから、その前って・・・・ でも提出拒否すれば、主人の立場がないだろうし。 従うしかないようですね。

関連するQ&A

  • 起業したら主人の扶養から外れますか?

    今まで個人事業で仕事をしていたのですが、このたび、法人化しようと思っています。 儲かっているからというより、取引相手が個人事業との取引を好まないからです。 今までも個人事業ということで取引を断られることがあり、それならば、と思い、起業をしようかと決心しました。 私は、現在は主人の扶養家族となっています。 扶養には、103万円とか130万円という収入制限があった気がします。(無知ですみません。。。) 不安定な仕事のため、定期的に仕事があるというわけではなく、扶養の制限を超えてしまうのか、わかりません。数年は、超えない可能性の方が高いです。 それでも、自分の会社を持つと、扶養から外れなくてはいけないのでしょうか? 保険や年金は自分で払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 調べてみても、難しくて、困ってしまい、質問しました。 どうか、よろしくお願いいたします。 追記 関係ないかもしれませんが、主人も自営業(社員ゼロ)です。

  • 主人の扶養から抜けて国保に加入について

    主人の扶養から抜けて、国保に加入するか、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。 昨年まで1日4時間のパートで、年間130万以内で主人の扶養範囲内で働いてきました。 1月から1日5時間に増やし、扶養からぬけ、会社の保険に加入し働こうと思っていたのですが、 担当の方に確認したところ、1日6時間以上、週5日以上でないと社会保険には加入できないので、国保に加入することになるとのことでした。 そうなると年間180万程の収入になるのですが、国保は月いくら位払うことになるのでしょうか? 社会保険よりも国保のほうが高いと聞いたのですが、どれくらい違うのでしょうか? 今、主人の会社から13000円、私の分の扶養手当がついていますが扶養からからぬけると、それもなくなります。それも考えて、扶養をぬけて働くべきか、日数を減らして、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。本当は6時間働けるとよいのですが、子供が小さいので5時間が限界、でも収入を増やしたいので週4~5日は働きたかったのですが・・・。 保険について無知ですみません。悩んでいるのでどなたか詳しいかたのアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 12月1日から主人の扶養から外れます

    今年の10月からアルバイトとして働いていた会社で、契約社員になることが決まりました。 向こう一年間の収入が扶養範囲を超えるため、12月1日より、主人の扶養から外れることになりました。 主人は今年の年末調整書類を既に(私が扶養家族ということで)会社へ提出済みなのですが、この場合書類を書き直すとか、そういった手続きが必要になるのでしょうか? また主人に還付される金額も変更になりますか? (12月の私の月収は20万前後になる見込みです。) 私が扶養から外れたということは、社会保険庁から主人の会社へ通達があったりするものなんですか? それとも主人が自分で(妻が扶養から外れましたと)会社へ申告しなければいけないのでしょうか。 結婚して扶養に入った時は、私の年金手帳を主人の会社へいったん提出しました。 それと同じことを今回もすることになるのですか? わからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 主人の扶養に入るには

    現在、社会保険・厚生年金のついている会社でパートをしている主婦です。 収入は現在は年収150万くらいなのですが、時間を減らして 主人の会社の扶養に入りたいと思っています。 手続きの際、『むこう1年間の収入が130万円未満』とのことなので これから年収を130万未満におさえて働こうと思うのですが、 主人の会社に聞いたところ、今からだと年末調整等でややこしくなるので、 1月からの方がいいとのことなのですが、実際そういうことになるのでしょうか? おそらく書類等の手続きなのあると思うので、早めにとりかかりたいのですが、 やはり1月に入ってからになるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 出産に伴う扶養手続きについて

    11月に出産予定の者です。同じような質問がある中で具体的に質問させていただきたいと思います。 8月30日付で会社を退職しました。主人は健保で私は社保加入でした。扶養手続きをしてもらおうと主人の会社から資料を取り寄せ提出いたしました。異動手続き関連の書類で今年の1月~現在までの収入を記入する欄があったので正直に記入して提出いたしました。 結果扶養できませんとの回答。私は出産後しばらく働くつもりないため、辞めた時点から向こう一年間に収入がなければ健康保険の扶養には入れる(国民年金第三号も)と聞いていたのに、なんだか主人の会社の回答に納得できていません。出産退職でなくて、ただの無職になるための退職であるなら再就職するまでは国保なり手続きするつもりではありますが。 もちろん8月退職なので所得税法上の130万以上の収入はあるのは分かってます。けれど健康保険の扶養はいけるのではないでしょうか? それとも書類に正直に記入しすぎたのでしょうか? 扶養できないとなると私は主人の健康保険組合ではなく国保に手続きしないといけないのでしょうか?出産一時金も主人の所で申請する気満々でした(付加金有りなので)が、それも出来ないのでしょうか? また前会社から管轄の区役所に提出する資格喪失届けみたいなのが届きました。14日以内に提出とのことなのですが、主人の会社に扶養手続き中でも行かないといけないんですよね? あと、今年の12月くらいに主人の会社で年末調整などがあると思うのですが、1月入ってから再度こちらから扶養申請をしないといけないのでしょうか?(私も産まれた子も) なんだか支離滅裂な内容で恐縮ですが、同じような立場状況を経験された方、またはご存知な方教えてください。

  • 主人の扶養に入れない

    今月入籍し、主人の扶養に入る手続きをしていたところ、収入が多いので翌年(1月)から入ってくださいと、会社に言われたそうです。保険証も自分で作ってもらってくださいと。 給与証明によると、今年一月からの収入は85万円ありますが、今月からは月収8万円程の予定です。 過去の質問を読むと、所得税に関しては一月からの一年間の収入で計算されるので無理だとは思っていましたが、保険は今後一年間の収入予定で計算されるのではないか…と思ったのですが、捉え方が間違ってるかもしれません。 5月半ばで一旦派遣を中断したので、社会保険から外れ、今は国保の被保険者証というのを持っています。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • せっかく扶養に入れたのですが・・・

    去年の3月に仕事を辞めて、失業手当を頂いて その後主人の会社に書類を提出し、やっと扶養になれて喜んでいたのですが。。。 やはり家計が大変で、仕事を見つけなければなりません。 (お給料を)たくさん頂きたい気持ちはあるのですが、 1.年間160万ほどになる会社(パート) 2.年間120万ほどになる会社(パート) 3.年間90万ほどになる会社(パート) の求人があり、とりあえず1と2は明日面接を受けます。 (小学生が2人いるので、なかなかムツカシイのですが。) どの会社が最終的に手取りは多くなりますか? また、今年5ケ月で30万ほどパート収入がありましたが 主人の扶養から外れるのは、新しい会社に入社した時ですか? いつから外れるのでしょうか? せっかく扶養になれたし、もしはずされてから そこの仕事をやめてまた扶養に・・・なんて大変なので出来れば仕事を続けられると判断した時点でなら扶養から外れてもいいのですが・・・。 こんなにややこしいのならいっそうのこと、103万以内でおとなしく働いた方がかしこいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 自営の妻  給料をもらうか扶養に入るか

    会社員であり、兼業で個人事業を営んでいる主人の手伝いをしています。 私の手伝い分を専従者給与として 年間に240万くらい事業の経費に計上しています。 私は退職した後、任意継続で事業の手伝いをして2年を経ました。 任継が切れ、国保に加入の必要が出て 改めて国保料を算出しましたが 私の収入では24~5万円を年間で払うことになりそうです。 (計算がわからないので、とりあえず8.5%を掛けてみて 諸々の税も適当に足しました。間違ってるかも) 主人の事業の所得は私の給与が損金算入され、累進課税制度では5%の枠です。 私が給与を取って、私が収入に見合った支出(市民税・県民税・所得税)をする場合と 私が主人の扶養に入って(今まで算入されていた専従者給与分もなくなった上で) 個人事業の所得税を払うか、 どっちが得か、改めて悩んでいます。 金額の大小によって税率も違うと思いますが、どちらが得策か 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険加入と扶養家族について

    主人が転職のため、社会保険に加入する予定です。 今まで働いていました主人の会社には全く福利厚生がなく保険は国保でした。主人の収入は町には申告していません。しかし私が独身の時から親の自営業に正社員として働いてますので、その所得から国保税が算出されて支払っています。(月34000円)しかし、昨年出産をしまして現在は週3回程度、母に息子をみてもらい出勤していて実質月に10万ほどしか収入がありません。 今日主人が社会保険の手続き用紙をもらってきたのですが、私も扶養家族として入りたいと思っております。が用紙に記入をしていますと「扶養の状態及び理由」とか収入の金額を記入しなくてはいけません。 そこで質問させて下さい。 (1)収入はこれからの見込みでいいのですよね?それにあたり今までの収入を証明するものを提出しなくてはいけませんか? 源泉所得証明書はありますが(昨年12月発行分)すごく収入が多いので提出したら扶養に入れないので困っています。扶養に入りたい理由を一歳児の育児のため収入が少ないと書いてもおかしくないですか? (2)社会保険庁が私の収入について、現在国保を支払っている役場に照会などしますか?もし、私の収入が130万を超えた場合、これから入る主人の社会保険庁や会社に情報が行きますか?要するに役場と社会保険のつながりはありますか? (3)国保税は昨年の収入をもとに今年7月から1年分算出されますから、現在私の収入が少ないので月34000円はきついのですが、主人の社会保険に扶養として入れた場合、残りの国保税はどうなりますか?もう払わなくてもよいのですか? 早々に主人の会社に書類を提出しなくてはいけなくて困っています。長々と書きましてすいませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • いつから主人の扶養に入れますか?

    いつから主人の扶養に入れるのか、申請方法や、その後のことなど、たくさん分からないことがありますので、教えていただければとても助かります。 よろしくお願いします。 ■状況 平成17年1月~6月まで働いていて、収入が150万円あります。 平成17年7月に結婚しまして、7月以降収入が無く、これからも働く予定がありません。 現在、自分で、国民健康保険・国民年金・住民税をそれぞれ払っている状況です。 主人は、サラリーマンで社会保険・厚生年金に加入しています。 ■教えていただきたいこと (1)いつから主人の扶養に入れるのでしょうか? (2)扶養に入る申請はどこにすれば良いのでしょうか? (3)申請の際に、1月~6月までの収入を証明する書類は必要でしょうか? (4)扶養に入れた場合は、今支払っている、国民健康保険・国民年金・住民税の支払いはどうなりますか? ☆お恥ずかしい話ですが、「扶養に入る」ということは、「自分で保険料と年金を支払わなくても良い(主人と主人の会社が払ってくれる)」ということで理解してよろしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう