• 締切済み

式に来てくれる友人へのギフト・・・

今年の10月に結婚式を挙げる事になりました。 そこで、結婚式や披露宴に参加してくれる友人に、何かギフトを渡したいと思っています。 ちょっとしたオシャレなものが良いと思うのですが、 何かお勧めのものはありませんか? よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • yu_da
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます♪ プチギフトでしたら、去年の末に結婚した友人がインターネットを介して買ってました。 http://www.we0808.jp/ かなり安かったみたいなので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.we0808.jp/
nekonogoha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! なるほど~、ステキな商品がたくさんありそうですね~!! 今からじっくり探してみようと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.4

友達の披露宴に参加させてもらったときのおみやげで印象に残った物がこれでした。 http://acnw.jp/jYxO/yiW8/1/hmg/ ガムにメッセージが印刷されていて、食べるのがちょっともったいない感じ。 自分たちの時にこれを見つけていたら使ったのになあと思いました。 サンプルを無料で送ってもらえるそうですよ。

nekonogoha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とってもかわいいですね! 貰った時点では中身がガムだとは、想像もつきませんね! 参考にさせて頂きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.3

予算によりけりでしょうが。 お手軽なモノだと。ルピシアというお店の「ウェディング」という名の紅茶をもらいました。甘い香りのする上品な紅茶で、おいしくいただきました。とても気に入ったので、今では自分で買って自分で飲んでいます。

nekonogoha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり紅茶は貰って嬉しいギフトのようですね!! 参考にさせていただきます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.2

紅茶のリーフとクッキーのセットとかは嬉しいよね。 可愛いし包装次第で凄くおしゃれにもなるし。かさ張りませんから☆

nekonogoha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 紅茶とクッキーのセットですか('v') 確かにセンスを感じるギフトですね☆ 参考にさせて頂きます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

プチギフトのことでしょうか。 おしゃれということは見た目重視だと思いますので写真映えがするものを選べばいいと思いますよ。 そして「最悪捨てられてもいい」と思える程度のものがいいです。 万人に喜ばれるものはありませんので、質問者様のご希望の一番がおしゃれであるなら、写真に残して映えるものを選び、その評判については気にしないのが一番です。 もらうものとしては食べ物でもなんでもいいですが、消えるもののほうがいいですね。 あまりお金のかかった感じのものよりいらないし捨てちゃおうかなっていう程度の感じのものがいいです。 こうかくとなんか夢がないようですけど、プチギフトというのは所詮そういうものだということです。

nekonogoha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、確かに自分が受け取る立場だとすると、 そう思うかもしれません(^^) 参考にさせて頂きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悩んでます 友人の式に2万は少ない?

    とっても悩んでるので教えてください。皆さんはどうしていますか? 友人の披露宴に呼ばれているのですが、基本的に3万円というのは私的考えでは高いと思っています。 なので2万円がいいなと思ってるのですがこれって一般的には少ないのでしょうか? お料理などにお金がかかるのは承知の上ですが、呼ばれた側に立ってのご意見がいただきたいです。 以前親友の結婚式も、2万円のご祝儀にしてしまいました。 ですが披露宴前に5千円くらいの心をこめた結婚祝いをあげました。 大変喜んでくれましたがそれプラスご祝儀3万は多いような気がして2万に。 品物をあげない人には3万。という感じにしています。 今回、また友人の披露宴に呼ばれたので、もう一人の友人と二人で結婚祝いを贈りました。 しかしその友人は大分会っていませんし(中学などの時には仲良しグループでしたが)これからも付き合わないと思うのです。。 遊ぶ時にも自分の日程ばかりに合わせる子で、(しかもそんなワガママさに自分は全く気付いていない)話もそんなに合わず、なので正直式もなんとなく気が進まないのですが、中学時代に仲良くしていたし・・と思うので悩んでいます。 4月から私は給料月5万円減、ってことでお祝いもしたしいっその事断ろうかなとも思っているんですが・・ 自分でも少し冷たいかな?と思ってますが。。(ハッキリしていて、気があったり人のよい友人はとても大事にしているのですが、合わないなと思う友人はどちらかというとバッサリ会わないほうで) 悩んでいるくらいなら2万でも出席した方が、とも思うのですがお金もきついし断ってしまおうか、という方にも傾いていて、もうどうしたらよいか・・ 貰う側としても、ご祝儀袋あけて、「2万だけ!?」って思われてしまうのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 式と二次会に友人を呼ぶ場合の対応について

    現在9月の結婚式に向けて準備をしているのですが、今のところ披露宴は親族だけで行おうと考えていて式は教会式なので、友人も自由にきてもらおうと考えています。さてここで今のところ二次会をするかしないかを考えているのですが、もし式に参加してもらった場合式終了後から披露宴をやって2次会までは短くても3時間30分とか4時間くらいは間が開いてしまうと思います。 この場合、式に参加してくれた友人達を待たせてしまうこともあり、二次会を開催することに関してちょっと躊躇しています。二人で話しているのはどちらかといったら式に参加して二次会は無理して・・・とは思っているのですが、もちろんできれば両方やりたいし。 このような親族しか出ない披露宴の場合皆さんはどのようにされたのでしょうか?またもし友人だった場合式と二次会に誘われたら両方参加しますか?それとも式だけ?二次会だけ?でしょうか? 色々意見をいただけると助かります。

  • 式・披露宴に招待されていない友人へのご祝儀

    同様の質問が既にありましたら申し訳ありません。 友人が結婚式・披露宴を行うのですが、その友人とは仲がよく、私の結婚式・披露宴などもフル参加してもらいました。 今度はその友人の結婚式なのですが、親族のみでの会としたいとのことで、特に友人などは招待していない模様です。 しかし、その友人へのお祝いは、私が友人より頂いた額と同じだけしたいと思っているのですが、私の場合、結婚式、披露宴とご招待した上で、頂いた額であり、全く同じ額をお渡しすると なると、何かにご招待されたのではないので、あちらにしたら、気を使わせてしまうのかな、と懸念しております。 お祝いは自分で思うものをお渡しすればよいので、それでもよいと思いますし、もしくは現金を減らし、ほかにプレゼントをおつけするなどでもいいかなと思っておりますが、このような場合、どうするのが常識的か、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の2度目の結婚式について

    こんばんわ、29歳既婚女性です。 先日、高校時代の友人Aが6月に結婚するとの 報告をメールで受けました。 披露宴にも参加して欲しいとのこと。 友人Aは20歳の時に一度結婚しており、 1年立たずに離婚した経験があり、今回の結婚は2度目です。 私は1度目の結婚式にも参加をし、まだ学生の身でしたが ご祝儀\2万とペアのコーヒーカップを贈りました。 高校時代は仲良く、通学も共にし、同じ予備校に 通ったりもしていましたが、就職してからは 仕事優先になってしまい、彼女とは疎遠になり 1年に1度会うか会わないかの仲になってしまいました。 なので今回、披露宴に出席して欲しいという 彼女からのメールに正直ちょっと驚いています。 私も去年結婚しましたが、家族のみの挙式で 友人は呼びませんでした。 が、友人や親戚からはお祝いでお金を含めて 色々と頂きました。 今回結婚するAからはギフト券\3千をお祝いで もらっています。 ですが、やはり彼女の披露宴に出席するからには ご祝儀\3万と他に(何人かの友人と連名か、個人かは まだ決めていませんが)プレゼントを贈ることに なるかと思います。 「もらったからあげる」とか「やってもらったから、 してあげる」と言う訳ではありませんが、 そんな彼女の披露宴に出席しなければいけないでしょうか? 金額ではないと思いますが、正直お祝いの気持ちよりも 納得できない自分がいます。 皆さんはどう思われますか?

  • 20代後半男性 友人の披露宴に行きます 服装について

     こんにちは。既出でしょが、再度、不安なので質問させていただきます。  今月末、友人の披露宴に呼ばれており、行く予定です。そのときの服装がまったくわかりません。  今まで、親族の結婚式に参加したときはあり、そのときは黒の礼服に白のネクタイで参加しました。今回は、友人、しかも、披露宴に参加ということで、ちょっと、おしゃれなスーツとネクタイでもよろしいのでしょうか?ご回答、お願いします。

  • 友人の結婚式・披露宴の出欠について

    こんにちは。僕は東京在住28歳の既婚者です。 結婚式は昨年2月にイタリアで妻と2人だけで行ないました。 帰国後に両家の親戚とお披露目代わりに食事会をして、親しい友人には メールとHPで結婚報告と披露宴やパーティーを行なわない旨を伝えました。 その中の一人が気を利かせてくれて僕達のために飲み会を開いてくれました。 ここからが本題で、先日友人から結婚式・披露宴の招待状が届きました。 上記の飲み会には参加していない友人ですが、親しい間柄です。 これに参加するか否か悩んでいます。 友人同士の間で「祝儀はいくつになっても3万」という取り決めがあるのですが 僕の場合、厚意で開いて貰った飲み会のみで特に「お祝い」を貰っていません。 勿論こちらも何も催すつもりもないし、その旨を伝えてあるのでので「祝儀」と 同等のものは望んでいませんが、何かがあっても良かったように思えます。 僕としては祝福する気持ちはあるものの、結婚式・披露宴・2次会とフルコースで 参加するのは釈然としない思いがあります。 今回は欠席して2次会のみ、もしくは1万円程度のカタログギフトで祝福の気持ちを表そうと思っています。(結構良い物選べますよ。) 今後、飲み会を開いてくれた友人や参加してくれた友人の結婚式・披露宴が行なわれても同じ対応を検討しています。 同等の負担だし僕なりの誠意の表しかたなのですが、考えがセコイでしょうか? また、対応として非常識でしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 結婚式に呼んでくれた友人を呼ぶか、これからも付き合っていきたい友人を呼ぶか?

    今年結婚式・披露宴を予定している30代前半の男です。 現在、誰を自分の結婚式・披露宴に呼ぶか検討しています。 私としては、過去に結婚式・披露宴に呼んでくれた友人も大切ではありますが、呼べる人数も限られてしまうこともあり「現在でも時折連絡をとっている友人」「これからも付き合っていきたい友人」を優先的に呼びたいと思っています。具体的にはこんな友人です↓ ○過去に結婚式・披露宴に呼んでくれた友人(2~3人) 2年~5年前くらいに私を結婚式・披露宴に呼んでくれた学生時代の友人。ただし、それ以外はほとんど付き合いなし。年賀状を送る程度。 これからも普段2人で会ったりすることはないと思われる。 今後、私がどのような友人関係をつくっていきたいと思っているかということが判断指標によるということは認識していますが…。 「過去に結婚式・披露宴に呼んでくれた友人を呼ばない」ことについて、どう思われますでしょうか? 失礼な礼儀のない人間と思われてしまうのでしょうか。。 みなさまのアドバイスいただけば幸いです。

  • 親戚友人のみの披露宴

    今年の3月に結婚します。 会社の人は呼ばずに親戚と友人のみで披露宴をする予定ですが、 親類や友人から、そんな披露宴は聞いたことがないと言われ、 いまさらながら、それでよかったのかと悩んでいます。 親しい人のみでアットホームな披露宴を目指しているのですが、 親戚友人のみで披露宴する理由を、司会者に会の始めに簡単に 話してもらいたいと思っていますが、どんな感じで説明してもらえば いいのでしょうか?

  • 友人の結婚披露宴に参加した事がない

    30代前半の男ですが、今まで親族以外の結婚披露宴に参加した事がありません。 最後に結婚披露宴へ出たのは、7~8年前に行われたいとこの結婚式。 今の所結婚しそうな親族はいないし、仕事は一人でやってるので同僚もいないし、友人はほとんどいません。 数少ない友人は年上の既婚者ばかりなので、同年代の独身は0です。 「30代前半まで友人の結婚披露宴に参加した事がない」と知られたら、友人の少なさや人望のなさを疑われますか? まぁ、人望のなさは自覚してるんですが…。

  • 友人の結婚式に行きたくない。

    結婚式、披露宴など招待されても行きたくないという方も世の中にはいらっしゃると思います。 そのような場合どのようにして断っていらっしゃいますか? できれば波風立てずに断る方法はないでしょうか… 招待してくれた友人が嫌いだからでも金銭的な理由でもなく、結婚式や披露宴自体に参加するのがいやです。

専門家に質問してみよう