• ベストアンサー

勧める・奨める・薦める?

お世話になります。 急を要する質問ではありませんので、お時間のある時にご回答いただけましたら幸いです。 私がこのサイトで回答する際、例えばサイトや本、映画等の紹介を促す質問があった場合、私はそれに対する回答のパターンとして大抵の場合、 "私のおすすめは… "という表現を用います。 そこで今回の私の疑問は、この場合 "すすめる "に当てはめる漢字は 勧める・奨める・薦める の内どれが最も適切なのか?という事です。 因みに私の今までの回答では "薦める"が最多です。 辞書で意味を確認してみたのですが、私が解釈した範囲では表現としてどれも間違いではないと思いました。皆様はどう思われますか? 細かい質問で申し訳ありませんが、日頃からひらがな多用の文章は読みづらいと思っていまして、やはりできる限り漢字で適切に表現したいのです。ですから "ひらがなで済ませては?"というアドバイス以外でご回答いただけると幸いです。 知識豊富な皆様に色々教えいただきたいく思います。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuosan
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

IMEの辞書や、gooの国語辞典を参考にすると、勧と奨は同じ意味のようです。 gooの国語辞典をみると <勧・奨>は相手に何かをするよう働きかけるのに対して <薦>は、人・物などのよい点をのべて、採用を相手に促す。推薦する。 とあります。 この映画を薦める。というのに対し、 この映画を見るよう勧(奨)める。ということではないでしょうか。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%82%B7%82%B7%82%DF%82%E9&ID=a4b9/10780700.txt&sw=2
mikedon
質問者

お礼

こんばんは。 即答ありがとうございます! >この映画を薦める。というのに対し、 この映画を見るよう勧(奨)める。ということではないでしょうか。 薦めると勧(奨)めるの違いがよくわかりました。なるほど!と目からウロコが落ちました。勧めると奨めるに関しては使い分けはされているようなのでややこしいですね。これからは気を付けて使用例を見て確認していきたいと思います。 当たり前ですが漢字はやはり奥深いですね。私にとっては神秘です。 深夜にも関わらずご親切にどうもありがとうございました。 お心遣い感謝いたします。

その他の回答 (3)

noname#5581
noname#5581
回答No.4

過去にも似た質問があったようですがこちらは参考にならないでしょうか。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=269917

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=269917
mikedon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 教えて頂いた過去問に先にたどり着けたらよかったです。質問を立ち上げる前にここのサイトで検索してみたのですが、ヒットしませんでした。きっと検索の仕方が適切じゃなかったのですね(汗)。 貼っていただいたURLを覗いて見ましたが、大変参考になりました。その中に紹介してあったサイトにも行ってみました。面白そうなので早速お気に入りに加えました。 的確なアドバイス感謝いたします。

  • yasuosan
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

#2です。 書き忘れてしまいましたが、「私のおすすめ」は、 『お薦め』だと思います。

mikedon
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! これからは 「私のお薦めは…」 でいきたいと思います。 再度のご回答大変感謝いたします。(^^)

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.1

「薦める」かなぁと思います。学校行ってた頃に、推薦図書という言葉があったから。私は迷った時、よく熟語にして、その意味から考えたりします。

mikedon
質問者

お礼

こんばんは。 深夜にも関わらず早速のご回答ありがとうございます! そういえば小学校時代ありましたね~、推薦図書!懐かし~。 夏休み中推薦図書を読んでの読書感想文というのが宿題であった事もついでに思い出しました。よくある夏休み定番宿題かと思いますが。(冬休みもあったかな?) そうですね、そこから考えると「薦める」で良いでしょうね。 >私は迷った時、よく熟語にして、その意味から考えたりします。 このアイデア良いですね~。私も是非あやかりたいと思います! ご回答感謝いたします。(^^)

関連するQ&A

  • 「及び」と「および」について。

    「及び」と「および」について。 このサイトで及ぶと及びは全く意味が違う。 あなたの言うことは間違い。それを教えられた女子社員がかわいそう。 という回答をいただきましたが、やはりプラスの意味で使うのは「及び」という漢字表記ではなく「および」というひらがな表示ですから。 国語教員・外務省に聞いたら漢字表記すると、 それこそ影響が及ぶの及と混同.間違いやすいからが理由だそうです。前単語が漢字の場合は更に。女子社員がかわいそう? 私はあなたがかわいそう。 皆様もセミナーなどの看板でA及びBという表記を目にするかと思いますが、それは不正確であり、かつ不親切なことなんです。実は。 政治家用語か漢字多用が美徳と思う気質ではないか?と私は思います。 また正反対に英語をスピーチに多用すればカッコいいと思っている方も多いですね。

  • ネットで調べることが出来る医療系の辞書のようなサイトを探しています

    ネットで調べることが出来る医療系の辞書のようなサイトは ないでしょうか? 電子辞書をもってないので・・・・ あと漢字→ひらがな、読みを教えてくれるサイトがあれば教えてください もちろん医療用のを希望

  • 「熱をかける」の「かける」を漢字で書くと?

    加熱することを「熱をかける」というと思いますが、この「かける」を漢字で書く場合は「掛ける」で良いのでしょうか? いろんな辞書を調べてみたのですが、適当な漢字が見当たりませんでした。漢字はなく平仮名で書くしかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ひらがなやカタカナの名前

    同じような質問を連投してすみませんが、こちらもお願いします。 ひらがなやカタカナの名前の方っていますよね。 個人的には可愛くていいな、と思っているんですが、一つお聞きしたいです。 ひらがなやカタカナの名前をつけるときって元になる漢字があって柔らかい表現にしたいなどでひらがなにするんでしょうか?(例えば、恵という漢字を考えて「めぐみ」にしたなど) 漢字などもなくひらがなやカタカナの名前にしたって方もいるんでしょうか?失礼かもしれませんが、そういう場合は名前にどういう意味があるんでしょうか? よかったら教えてください。

  • メールの宛名について(さまと様)

    仕事・プライベートでメールを多用しています。 そこで質問なのですが、宛名の下に添える語として「様」を用いますが、漢字を使う人とひらがなを使う人がいると思います。 例えば、 「佐藤さま」 や 「田中様」 などです。 ひらがなを使った方が正しいとか漢字の方が正しいというルールがあるのでしょうか? 取るに足らない質問ですが、何か知っている方がおられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 漢字と平仮名の使い分け

    漢字の「事」「時」、平仮名の「こと」「とき」の使い分けを教えてください。 gooの辞書を使って調べてみたのですが、いまいちよく分かりませんでした。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 『急でなんだけど』とかの”なん”の漢字はどれ??

    今、漢字を変換していたら、『急な話でなんだけど~』と言う表現を使う場面になりました。『急な話で悪いけど』に変えればそれで事は済むのですが、この表現は私生活でも結構頻繁に利用するため、この機会に覚えておこうと思い、質問させていただきました。 この”なん”と言う部分を漢字にしたいのですが、どの漢字が適切なのでしょうか? 私としては『難』かと思うのですか、『何』もありえなくはないので・・・・。 「ひらがなで良いじゃん!」と言うご回答はご遠慮したいです。 よろしくお願いします!

  • 「ひとりひとり」という時の漢字の書き方

    良く使う日本語として、「ひとりひとり」という 表現があると思います。 僕がこれを活字にしようとすると、普通に「一人一人」 って書いてしまうのですが、新聞とかでは片方がひらがな で片方が漢字(前か後ろだったか忘れました)です。 何かルールってあるんですか? 辞書とかにも載っていなかったの・・・・。 よろしくお願いします。

  • 数学の得意な方お願いします。

    例えば、「ありがとう」、「ネット」、「もの」という3つの言葉を合わせて、「ありがとうネットもの」っていう一つのタイトルを作るとします。 「ありがとう」は、ひらがなで「ありがとう」、漢字で「有難う」、カタカナで「アリガトウ」の3パターン。 「ネット」は、ひらがなで「ねっと」、英字で「NET」、カタカナで「ネット」の3パターン。 「もの」は、ひらがなで「もの」、漢字で「者」、カタカナで「モノ」の3パターン。 3つの言葉がそれぞれ3パターンある場合、3つの言葉をいろいろ組み合わせて、一つのタイトルを作る(「ありがとうネットもの」、「ありがとうNETもの」、「ありがとうねっともの」など)と全部で何個できますか? 昔、数学でこの手の問題がまったく分からなかった記憶しかございませんので、どなたか数学が得意な方、お時間ある際によろしくお願いします

  • こんばんわ?じゃないの?

    小学生みたいな質問なんですけど、ずっと「こんばんわ」 と使っていて、辞書で調べたら「こんばんは」だったのです。 もしや。。ずっと間違って使っていたのか?と思ったりしますが、「こんばんわ」ではないのでしょうか? 今晩はや今日はなどと漢字を使った方がいいのでしょうか?どうも慣れていないのか不自然に感じてひらがなでしか使った事がありません。 他にも辞書にはこっちが正しいと載っているけど、こう使っても間違いではないという言葉があったら教えてください。