• 締切済み

農高生が国立医学部を目指しても、無理でしょうか?

chinyaの回答

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.7

医師になりたいという夢は、いつから持っていたのですか? どういう理由ですか? 例えば、自分がかつて病気をして、助けてもらった医師に感銘を受けたとか、身近な人の闘病に触れて、人を助けたいと思うようになったとか、漠然とした憧れとか。 その夢は、「医師」でなければ叶わない夢ですか? 患者さんに寄り添い、助けることの出来る医療職は、医師だけではありません。 看護師、理学療法士、作業療法士、薬剤師、臨床検査技師、介護士、栄養士・・などなど、医療の現場では、医師以外の様々な専門職の人が働いています。 それらの人々が協力して患者さんをサポートしているのです。 その中で、絶対に「医師」でなければ駄目なのか、自分の能力的に他の職種でも良い、とにかく医療の現場で役に立ちたいとの思いなのか、よく調べて考えてください。 畜産という道でも、人々の健康に貢献できる道は有るはずです。 別の仕事をしながら、ボランティアで関わる人もいます。 それでは駄目なのですか? 自分は「何」をしたいのですか? 直接の医療行為以外は考えられないのですか? よく考えましょう。 今目指さなくては後悔するかも知れない。 5浪しても駄目だった場合は、目指したことを後悔するかもしれない。 誰にもわかりません。 でも、難関を目指して努力することは悪いことではありません。 自身の選択肢が大きく広がります。 がんばてください。

ilovemydog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >医師になりたいという夢は、いつから持っていたのですか? 医師になりたいと思うようになったのは小学生の頃からです。でも、医師になるのがどれだけ大変なことなのか理解したのは中学校3年生くらいのときです。 >どういう理由ですか? 一言では言い表せないですが、やっぱり自分がよく耳鼻科の先生にお世話になっているので私も同じように困っている人達を“医者”という立場から助けたいんです。看護助手でも患者のサポートはできるけど、最終的に判断してどういう治療をするか決めるのは医師だと思います。(甘い考えだとは思いますが、)患者の気持ちを理解して、その治療が苦痛で通院を止めて悪化しまう人を少しでも減らしたいです。

関連するQ&A

  • 国立の医学部・・・

    国立の医学部の学力が低めのところを受けたいんです。(旭川医科大、福井大・・・) 公立中学卒の高校生が浪人せずに行くのは難しいですか?(高校の偏差は60後半です) また、東大の理1に受かるくらいの学力がなければ、国立の医学部の学力が低めのところも受からないって本当ですか? あと、国立の医学部には学力の差がないって本当ですか?

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 医学部進学を目指しています

    通信高校2年男です。 通信から医学科へはほぼ無理だとは承知していますが、国立医学部への進学しか考えていません。 医療系の職に就きたくて国立の医学部を目指しています。 できれば医学部医学科へ進学できたらと考えています。 医学科が無理でもせめて医学部の保健学科に入りたいです。 高2の夏から勉強を始めて一日大体9時間ほどしか勉強が出来ていません。 さすがに医学科は難しすぎるといろんな方から意見をいただいたので諦めようかなとも考えています。 ですが、私立は学費が高いし難しいため国立の医学部しか頭にありません。 医学科へ入れるなら国立なら日本中どこえでも行く気があります。 寝ずにでもやる気があります。通信からだって医学部へいけるんだということを周りに知らしめてやりたいです。 学校の担任に言わなくてはとは思っているのですが、どのように伝えるべきでしょうか? 今から合格へ近づくために勉強は何をするべきでしょうか?

  • どこの医学部が入りやすいでしょうか?

    現在高校三年で受験生のものです。 現在毎日勉強をして医学部を目指しているのですが、学力的に言ってとても首都圏の国立に入れるような実力はりません。 そこで地方国立または私立で比較的入りやすい医学部のある大学をおしえてもらいたいのです。 日本中どこでもかまいません。 できれば私立、国立の両方教えてもらえると有難いです。 よろしくお願いします。 ちなみに理科は化学、物理の2教科です。

  • 国立医学部受験について

     通信高校を卒業したものなんですが、国立医学部に合格したいとおもっています。そのためには、どういった予備校がよいでしょうか?  進学校出身の友人たちは、駿台の市谷校がいい、といわれ、見に行ったら合格者名簿には超有名進学高校出身者がずらーりと・・・      ひよってしまいました。一応、入塾試験の結果は市谷でも受け入れてくれるそうですが・・・  もっとアットホームな雰囲気の国立医学部受験の予備校をご存知の方はいらっしゃいませんか?  よろしくおねがいします。

  • 私立医学部と国立医学部ってどっちが難しい?

    私は受験生の姉がいて、姉が医学部を受けるらしいです。 医学部は知っての通り、超難関中の難関… 私は「受からないからやめなよー」と言って止めましたが、聞く耳を持ちません 最初は東京の私立医学部を受ける予定だったらしいんですが、センターで8割5分以上とれたので国立医学部も受けることに決めたようです そこで問題なんですが、もし両方受かったら、姉は田舎の国立の医学部に行くくらいなら都心の私立の医学部に行きたいと言ってます。 確かに、田舎にいると勉強してる間以外の時間はほとんど無意味な時間になるし、私立医学部でも学費は平均3000万程度 医者になれば実家通いで3、4年もあれば返せる額です(田舎の方なので) ただ、最近は地方の国立より東京の私立の方が難しいという話を聞きました 実際に、偏差値も地方国立は都会の私立より低く心配です。 姉はどっちの過去問を重視してやれば良いのでしょうか?教えてください!!

  • 国立医学部に行く理由は?

    現在高一です。漠然ながらも医学部を目指しています。 やはり国立医学部のほうが、私立の医学部よりも偏差値は高いですよね。(早慶等を除き) みなさんは「国立」にこだわりますが、その理由ってなんですか? 医者になれれば国立医学部でも私立医学部でも、一緒ですよね。 国立医学部というステータスがあるからですか? わざわざ難しい国立を目指す理由がよくわからないので、 質問させてもらいました。 (学費面以外で)回答宜しくお願いします。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 関東地方の国立大医学部受験について

    初めて質問させていただきます。私は高校2年生の女子です。タイトルにもあるように、関東地方の国立大医学部の受験を考えています。 今夏から本格的に予備校に通おうと思っているのですが、先輩方のお話を聞いていると、やはり志望大学を早めに決めておいた方がより効率的な勉強ができるし、予備校の授業を受けようにも受験科目に絞った方が良いと気づきました。しかし医学部を目指したは良いものの、どこの大学を目指すべきか全く見当がつきません。自分の希望をいえば、学費のことを考えると、うちはそこまで裕福な家庭ではないので国立大、そして私は関東に住んでいるので、できれば関東地方にある医学部がいいと思っています。学力的なことを言えば、私の通っている高校は偏差値~70程度?の学校で、校内の実力テストでは偏差値65ほどでした。もちろん今のままでは医学部受験は無謀だと、自分自身よくわかっていますが、これから1年半の間、精一杯努力するつもりでいます。浪人はできればしたくないですが…(経済的な理由から)1浪が限界だと思っています。 こんな私にも受験できる国立大医学部はあるでしょうか? もしご存知の方は是非教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国立・私立大の医学部入試に関して

    国立・私立大の医学部入試に関して 私は現在高2です。 高校では様々な活動とか行っていて成績も上のほうなのですが・・・・ そうした高校での活動、活躍を重視してくれる国立・私立大の医学部というのはありますか? 話を聞く限りではやはりセンターが命ということしか聞かないのですが…