• 締切済み

精神患者

色々、もめごとがあって何も考えられないように、精神的に限界にきてる人に質問攻めにする人を、どうおもいますか?

みんなの回答

noname#3511
noname#3511
回答No.2

質問者自身も、わからないだらけで、精神的に限界が近い人という場合があります。被質問者に自分を投影しているのかもしれません。 いっぱいいっぱいなところに、ものを投げ入れるのは、胃腸薬とかかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

どう思いますかって(^^ 現実にはそのような人がいるのは事実です。 わざとやっている人もいます。 相手の大変さがわからない人間もいます。 ですのでケースバイケースですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神病患者の苦しみ?

    精神病っていうのは理解されないことが多いと最近とても感じます。 昔と比べれば良くなったんでしょうが。 精神病患者さんの中にもいろいろな人がいます。なので、健常者の中にも精神病は甘えという考えを持ってしまうのも仕方ないかもしれません。 仕方ないかもしれませんが、私はとても悲しいです。 私は心療内科に罹っています。 しかし、やはり毎日苦しいです。 薬が効かないのですから。 症状はまるでバセドー病のようです。 息苦しく、疲れやすく、体温が高くてものすごくだるくて。 寝ても疲れはとれず、悪夢ばかりみます。 でも、周りの人は自分のことではないですし、どうにもできません。 理解して欲しいと思いました。 まずは学校、職場、医者、家族、理解されるように必死でした。 でも、もうそれは無意味なことだと最近感じます。 所詮他人ということなんです。 お医者さんも忙しいです。 家族も、いつまでも優しくはできません。 恋人にも、結局は自分自身の問題と言われました。 もう、泣くこともしたくありません。 イライラすることも、悲しむこともしたくありません。 とてもとても虚しいです。 もう誰にも助けを求めたりしたくないという気持ちです。 無駄ですから。 皆さんなら、私のような状況になったらどう考えるでしょうか。どう行動するでしょうか。 簡単で構いませんので意見をお聞かせ下さい。

  • 家族に精神病患者がいる。

    ど田舎に住んでいます。一歩出ればみなさんかかわりのある方々が多いです、そこで家族(兄弟に)重度の精神病患者がいて、普段奇声をだしたり徘徊したりする人がいる場合何かの席で「兄弟はいるの?」と聞かれた時、または兄弟が変な人だと分かっていながらもわざと「兄弟は?」って聞く人って何かいじめにひってきするものがあるのでしょうか?自分の兄弟には精神病患者がいます。極力兄弟はいないと答えていますが。田舎なので兄弟がいるのはばれています。そしてその兄弟が精神病でおかしいって事もばれています…。

  • 精神病患者の生き方

    精神病患者の生き方 30代半ば、女、未婚、軽い精神疾患を抱えています。 実は病気のため、現在ニートです。以前から短期派遣の仕事を繰り返していましたが、この不景気で仕事がないため、今は平均して一ヶ月の間実質10日も働いていません。 自分の得意分野の仕事ならいいのですが(入力や英語使用など)、不得意な仕事(ファイリング:手が乾燥しているため、紙が指に吸いつかないのです)だと、とても神経を使ってしまい派遣の契約を満了できなかったこともあります。 長期の仕事は、人に嫌われたくないという願望が強いため、なかなか長続きしません。 病気の症状としては、神経を使い疲労がたまると、自分の周りにいる職場の人、友達など全員が自分の陰口を言っているんじゃないかと妄想してしまうことです。 このため妄想を止める薬を多少飲んでいます。 薬の量は少なく、食後に約3錠、寝る前に1錠です。 ただ、医師からははっきりと病名を告げられたことはなく、もしかしたら一生治らないかもしれない病気だから、治そうとするのではなく病気とうまくつきあっていくことを考えなさい、と言われています。 これを聞いて、薬の量は少なくてもとても重い病気なのかもしれない、とも思っています。 これに関しては、幼少期の環境などが原因かと思われるのですが、詳しくは書ききれないです。 実家住まいですが、家にもそんなにお金がないので、親に経済的に援助してもらうこともむずかしい感じです。 そんなこんなで、現在非常に不安定で、精神的にも不安な状況です。 もしかしたらこのまま一生短期の仕事だけで暮らしていくことになるかもしれない、さらにこれから歳をどんどんとるわけですから、派遣の仕事も回ってこなくなるかもしれない、と怖くなります。 そうなったら障害者枠で働くか、状況が悪ければホームレスになるかもしてないと不安です。 さらに、事情を知らない友達などは、私のことをただの怠け者と見ている人もいるかもしれないので、そういう見られ方をするのもつらいです。 かといって自分が精神病を持っているとカミングアウトする勇気もないし。 ジレンマです。 まとまりのない文章でまとまりのない悩みですが、どなたかアドバイスあるかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 精神病患者が

    救われるのはやはり死しかありませんか?どこの精神科行っても苦しいです。

  • 精神病患者への理解

    ※友達や家族に精神病(例えば、鬱病、パニック障害など)の人がいる方に質問します。 私は、抜毛症と軽いパニック障害です。 母は、ウィッグを買って、病院にも連れて行ってくれました。 それは本当に感謝しています。 けれど、私が髪を抜いているのを見ると、「どうして抜くの、気持ち悪い。」と言ってきたり、 過呼吸になると、「また始まったよ、、」と言われ、放置されます。 形では示してくれても、心の中では迷惑がられている感じがします。 母は仕事などで忙しくて、私の事どころではないのは分かりますが、とても悲しくなります。 その事を母に言ったら泣きながら謝られましたが、その2日後ぐらいにまた言われ始め、元にもどってしまいました。 正直、精神病患者の相手をするのは嫌だったり、迷惑だったりしますか。 又、そういう方の気持ちや行動を理解することは難しいですか。

  • 精神病患者についてです。

    宜しくお願い致します。精神病患者が家族もいなくなり一人になってしまいましたら。施設に入ったりしなければならないのでしょうか?仕事はしているとしてです。教えて下さい。

  • 精神病患者は無敵

    精神病の人は心神喪失状態であれば殺人をしても、死刑を回避できるどころか、無罪になるっておかしくないですか?

  • 逃げ出す精神患者が怖くて

    近所に入院が出来る大型精神病院があるのですけど 通院か入院患者か分りませんが時々患者が逃げ出して 5名以上のスタッフが捕まえようと必死で追いかけてます。 中には捕まえて下さいと言うスタッフもいますけど怖くて 捕まえられません。 病院の管理体制が甘いのか毎年何度か逃げ出す患者がいます ニュースでも精神患者が事件を起こしたりしたと聞きますので 怖くて仕方がありません。 1度逃げ出した精神患者が自宅に入って来た事がありますが 彼らは責任能力が問われないのでこれ以上大きな被害に遭わない為に 未然に防止したいのですけど病院は詫びる気持ちもなく聞く耳がありませんしその後も何度も逃げ出してるので本当に恐怖を感じてます。 病院に相談しても何度も逃げ出してますので 監督官庁に相談したいのですけど何処に官庁に相談したらよいのでしょうか? 何かあっては遅いですし病院の管理体制が甘いと思います。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 精神病患者が作られているのは本当ですか?

    今日の日本にて、本当は問題ないのに自分は精神的になどおかしいんじゃないかと考えたり病院に行く人が多いと聞いたことがありますが本当ですか?思春期にもそのように考える人が多いとのことです。更に、それがマッカーサーの策略とかそれ以外に病院の金儲けという理由があるそうです。どうなんでしょうか。

  • 精神病患者から脅迫されてます。

    先日、会社に電話があり「お前をつぶしてやる。仕事できなくしてやる」と言われました。すぐに警察に届けて犯人もわかりましたが、今 犯人は精神病院に入院中だと言われました。 犯人とは直接面識はありませんが、相手はこちらのことをよく知っていて、自分の商売がうまくいかないのを逆恨みしているようです。 病院に問い合わせると「患者さんのことは教えてあげれない」の一点張りで何の情報も得られません。いつ退院するのか、どんな人で、どれほど凶暴な人間なのかもわかりません。 病院に閉じ込めておくことはできるのでしょうか?犯人の情報を教えてもらうことはできるのでしょうか? 警察から問い合わせれば、なにか教えてもらえるのか?裁判所に訴えるしかないのか? 精神病院って一般人にはこんなに冷たいとこなんですか。私たちはなにか実害がないと何も教えてもらえないのでしょうか? 精神的な苦痛で夜も寝られません。いつ退院してくるかにおびえて生活しています。