• ベストアンサー

60キロ・80キロ・100キロの速度の車に轢かれるとどうなりますか?

車は一般の普通車で、天候はよく、道路上を横断しようとしたときに身体を横に向けた状態で歩行中に轢かれた場合、 車が60キロの速度を出していた場合、80キロ出していた場合、100キロ出していた場合、 それぞれ、身体はどうなるのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

JAFのサイトに実験、シミュレーションを行なった物が掲載されています。 JAF - セーフティトレーニング - 歩行者衝突の瞬間 http://www.jaf.or.jp/safety/training/colli.htm JAF - セーフティトレーニング - 衝突速度別人身傷害 http://www.jaf.or.jp/safety/training/graph.htm JAF - セーフティトレーニング - 歩行者衝突テスト体験アニメ http://www.jaf.or.jp/safety/training/shtotu.htm > それぞれ、身体はどうなるのでしょうか? 足元をすくわれる形で、速度が速いほど激しく車のボンネットやフロントガラスに叩きつけられてはね飛ばされ、その後地面に叩きつけられる事になります。 ボンネットに叩きつけられる際には頭部は勢いが乗りやすいし、はね飛ばされた場合には人間の頭部は重いので地面に叩きつけられやすいです。 衝突速度別人身傷害のグラフによると、60キロの場合なら、80%の確率で死亡、良くても重症。 80キロ、100キロの場合には、グラフの伸びから考えて、まず死亡って事になるかと。

その他の回答 (2)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

60キロ 車の進行方向に歩行者の体重が軽いほど遠くに跳ばされる。 80キロ 60キロのときよりもっと遠くまで跳ばされる。 100キロ 80キロのときよりもっと遠くまで跳ばされる。 ※危険ですからよい子は実験はしないでください。

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

>身体はどうなるのでしょう と聞かれても・・・ 60キロ→結構痛い 80キロ→かなり痛い 100キロ→痛がる暇もない と思います。

関連するQ&A

  • 車に詳しい方、教えて下さい。(車の速度について)

    日本車は180キロまでのメーターがついていますよね。海外を含めても一般道路は最大で120キロまでの規制ですよね。それ以上のメーターが付いているのは、車のキャパが最初から120キロしかないとエネルギーを最大限にして走ることになってエンジンが消耗するから、キャパを大きくとるためですよね。←ここまであってます?! メーターが180キロまでなら、180キロの速度が最大限なのでしょうか?それとも思いっきり最後までアクセルを踏みこんだら、メーター以上の速度が出るのでしょうか?外車でメーターが200キロまであるような車は、200キロ以上出るのでしょうか?200キロ位で走ったことのある一般人はいるのでしょうか?そういうスピードで運転するとどうなるのでしょうか?

  • 横断歩道手前の自転車 クルマは停車しないと違反?

    道路交通法では横断歩道付近に歩行者がいる場合、クルマの運転者は停車して横断歩行者の通行を妨げないようにしなければならないと規定されていたと思います。(文言の違いについてはご容赦下さい。) とこで自転車は、歩行者ではなくあくまで「車両(軽車両)」であるはずですが、自転車にまたがった人が横断歩道手前で道路を横断しよとしていた場合、クルマは停車しないと違反とされてしまうのでしょうか。 ※自転車から降りて自転車を押している状態なら、「歩行者」でしょうが・・・

  • 車の規制速度の意味

    怒りと恐怖であふれています。 日本の交通道路を走っていると規制標識がどれほど無意味なものか思い知らされます。本当は規制速度を越してはいけないはずなのにそれを守っている人はほんのわずかです。規制速度ぎりぎりで走っている車を普通に追い越して来ます。何度か父親と乗ったときにも規制速度を越さない程度で走っていると、「遅い!お前みたいなやつがいるから、いろんなところで渋滞が起きるんだ!」と叱られました。また、「(規制速度が)40km/hなら50km/hで走ればいい。」とも言われました。 これだけ言われると頭にも来ますが、私は法定速度を順守した速度で走ろうと思います。なぜなら、今の私の速度でも歩行者がいきなり横から飛び出して来たとき、停まれる自信がないからです。速度が少し違うだけで被害は大きくも小さくもなります。それなのに今の交通社会は歩行者よりも車の流れを重視しているようにも思えます。規制速度を守っている人のほうが異常者という感じです。事故が起こってからでは遅いということを忘れているのでしょうか?規制速度は越してしまっても問題ないという日本人の意識自体が恐ろしくもあります。 このような交通社会にどう向き合っていけばよいのでしょうか?

  • 高速道路の制限速度

    大雨・強風・積雪などの悪天候により、高速道路の制限速度が変更になることが多々あります。 そこで疑問に持ったのですが、高速道路には最低速度が指定されていて50キロだったと記憶します。 とすると最高速度が50キロに制限された場合、法的には50キロを保った状態で走行しないと 違反ということでしょうか? もっとも視界不良などで50キロを出すのも難しい場合もありますけど。

  • 車の最高速度

    普通の道路ってだいたい40~60キロ以上、高速だと100キロ以上だすと速度違反の範囲にはいるのに何で車の最高速度ってそれ以上にかなりでますよね? アクセル目いっぱい踏んでも80キロ以上でないような車を最初から販売すれば違反者も減るし死ぬ人も減るような感じがするんだけど、どうしてでしょうか?

  • 40キロ制限の道路を60キロで走る車と20キロで走る車

    40キロ制限の道路を60キロで走る車と20キロで走る車 もし、ドライバーの能力的な限界ではなく、40キロ制限の道路を敢えて20キロで走る車がいたら、 それでもそれは、比べた場合、その道路を60キロで走る車の方が迷惑行為をしていることになるのでしょうか?

  • 制限速度

    今夜の報道ステーションで、昨日ですか?保育園児の列に車が突っ込んで2人死亡した事故の続報をやってました。 その中で「現場の道路は速度制限がなく・・・」というアナウンスがあり、「速度制限60キロ」というような(はっきりとは覚えていません)テロップが流れました。つまり、幹線道路ではなく普通の住宅街の幅5~6mほどの生活道路でも、制限速度が設定されていない場合は制限速度は60キロになる。という意味に私は受取ったのですが、本当にそうなのでしょうか? 制限速度の設定がない場合は、一般道の場合は最高速度60キロ、というのは知ってますが、幹線道路の場合だけと思っていました。街中で幹線道路でない道路で速度制限標識があり、30とか40とか書いてる下に「市内全域」と書いてる標識を見かけますが、速度制限標識のない街中の道路はそれに従って30とか40になるのだと思っていたのですが、違いますか?あるいは、そのような「市内全域」と書いてる標識のある地域とない地域があって、ない地域ではどんな道路でも速度制限標識がなければ、すべて60キロになってしまうのでしょうか?

  • 法廷速度以下の車を煽る

    制限速度50キロのガラガラの道路を42キロで走る車と、それを煽ってクラクションを鳴らす車どっちが悪いですか? 遅く走るのは迷惑ですし、普通に走ってれば煽られる事もありません ですがむやみなクラクションは違反です 煽る方と煽られる方どっちが悪いのでしょう?

  • 左折してすぐに止まった車から人が出てきた場合

    横断歩道がある道路があって、左折したらその前の車が急に、横断歩道をすぐこえたところで、急停車してそこから人が出てきたとします。 その人は、横断歩道を青信号で渡りだしたのですがこのような場合後続車がその歩行者をひいてしまった場合、歩行者をおろした車に過失は問えるのでしょうか? そもそも、左折してすぐに停車することは法律的には「あり」なんでしょうか?

  • 速度規制されてるのに飛ばすクルマの意図は?

    高速道路で強風、大雨、大雪になると80キロとか50キロとかの速度規制になることがあります。 しかし、それにもかかわらず速度を落とさず100キロ以上で走り続けていくクルマがいるのですが どういうつもりなのでしょうか。 高速道路の速度規制なんて無視しても構わないと思っているのでしょうか。

専門家に質問してみよう