• 締切済み

掃除なんて、一生しなくても平気

他の要素を書くと長くなるので、全て割愛します。 Q. 「掃除なんて、一生しなくても平気」と公言する異性と結婚できますか? 掃除機を握った事もないし、当然部屋は散らかりっぱなしです。 誰かに掃除の仕方を教わろうとか、そう言う気は全くありません。 「それだけでは判断できない」と言うお答えならば、回答しなくて結構です。 「結婚できる」「結婚できない」、の二択でお答え下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#83410
noname#83410
回答No.12

うーん、無理です。 なぜなら私が掃除ができないから!!!! 結婚するなら掃除ができる人と、と決めています。 それ以外の家事なら一通りできますので…。 私の周りのうまくいっているカップルって、得意な家事がかぶっていないところが多い(旦那が洗濯大好きで奥さんがそれ以外、旦那が片付けはできないけど奥さんは片付け魔、とか)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.11

できます。 それだけでは結婚をする上での絶対的な障害にはならないですね。僕自身もそんなにきれい好きじゃないですから、むしろ「きれいにして」「片付けて」と口うるさく言われないから良いような(笑) 最低限の掃除は僕がすればいいだけですからね。 むしろ、極端な潔癖症の女性の方が結婚できないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

「結婚できません」 掃除っていうのはきれいにするだけじゃなくて、 あるべき場所にあるべきものがある状態に整理するという意味も持つと思います。 だから身の回りの整理整頓ができる人は頭の中の整理整頓もすぐにでき、 勉強や仕事、普段の生活など円滑に能率よく進められるんじゃないかと思うんです。 そういう能力を磨く努力をしない人って 私は人間的にあまり期待できない感じがしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.9

無理っす。掃除魔の私にはそんな状態を放置するなんて出来ません。というか許せませんね。 出来ない、でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

掃除しないということは あらゆる面でダラシなさそうで結婚できません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

そのような女性とは、絶対に結婚はしないと言うかしませんね。 現実的に掃除や炊事が出来ない女性が増えていますが、出来なければ出 来るように努力をするはずです。そうしないと旦那や子供が困りますか ら。だけど努力をしない女性と結婚して苦労するのは旦那や子供達です から、そのように言い聞かしても努力しない女性は、最初から付き合い を断りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

33歳男ですが、そういう異性と結婚できません。 だって女性にはある程度衛生観念をもってもらわないと。掃除なんて一生やらなくて平気、なんて女性はお風呂もたまに入ればいいという汚ギャルと似通っています。歯だってあまり磨かなさそうだし・・・。 だから嫌です、絶対に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94983
noname#94983
回答No.5

欠点がそれ一つだけというのであれば、[結婚できる]な。というか、結婚したいと思うのに、それが障害になってやめるということはないだろう。他の人もいってるが、一緒に暮らすんならオレがやればいいだけだしな。 知り合いのご主人、学生時代から一人暮らしをしていて、割とこざっぱりした格好で部屋もきれいだったのだけど、結婚して奥さんびっくり。夫は、生まれて一度も掃除をしたことがなかったそうな。なんでも、学生時代から、毎週、母親がやってきて掃除洗濯をしていたんだと。特に、一人暮らしでなく同居だったりすると、全部親がやっていたりして、案外と「掃除したことなんてないけど部屋もきれいで服装も清潔」な人、多いんでないかね。 昔は(案外、今でも?)生まれてから家事なんて一度としてやったことがない!ということを自慢にしてるバカ男ってごまんといた気がするな。だから、男がそうだというのは、世の中、別に何の問題もなし。そして、男がOKなら、女だとダメだという理由もなし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

おえ~、結婚できません! その理由については、他の要素を書くと長くなるので、全て割愛しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.3

これは無理だぁー!! 私(♂)自身が「しない(できない)人」なので家がゴミ屋敷になってワイドショーが取材に来てしまいます。 それはそれで面白そうだという気持ちが芽生え始めていますが・・・。(笑) 止めておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルパーさんの掃除について

    要介護1で週に1回ヘルパーさんに短時間掃除だけに来てもらっています。 自立を援助する掃除の仕方。。。なんですよね。 部屋の掃除機かけ、お風呂、トイレ、をしてくれますが、掃除が各所中途半端なのは利用者のことを考えてのことでしょうか。 掃除機はかけてくれますが、はたきはかけない。 掃除機の先端部分でかけるだけで、はずして隅を掃除しようとはしない。 お風呂は浴槽だけ。 トイレは一番やってほしいタンクの下はそのまま。 トイレの洗剤は使っていない。 ケアマネさんに聞くのも聞きにくいです。 お手伝いさんではないから、それでよいのだ、ということなら特に何も思いませんが、他のお家もそんな感じなのかなと思いまして。 介護保険を どういう利用の仕方がいいのか、掃除に関してはわからないです。ケアマネさんたちにこちらのわがままだけで不満を思いたくないので、本来の掃除援助を教えてください。 ちなみに 掃除中、利用者も他の所の掃除をしていました。(同じ所のそうじだと邪魔かと??) 部屋の掃除ははたきをかけてくれないので 掃除機をかけだしたら あわてて利用者がはたきをかけます。

  • 掃除の仕方と、計画表の作り方

    結婚前は、家族と暮らしていたので、 自分の部屋しか掃除をしていませんでした。 結婚してから、どこからどこまで掃除をすればいいのか 分かっておらず、 「ガスコンロが汚れているよ」と、 注意された所を、慌てて掃除しています。 そこで、月曜日は、ここを集中的に掃除するなど、 計画表を作りたいのです。 参考までに、一日、一週間と、年末の大掃除の仕方、 どこを掃除しているかなど、 教えて頂けましたら、幸いです。 計画表も、決めている方がいらっしゃいましたら、 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • ハイハイ期の掃除機がけ

    初めまして☆ 6ヵ月の娘がいます。 主に和室(畳)の部屋にいます。 掃除機のかけ方について質問なのですが、現在まだハイハイはしておらず掃除機をかける時は違う部屋に置いて、うつぶせで遊んでいる隙に掃除機をかけています。 もしこの先ハイハイをした時に、皆様掃除機をかける時は赤ちゃんはどのようにしているのでしょうか?? やっぱり違う部屋に移動して目を離した状態でかけていますか?? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します♪

  • 猫と掃除機

    まことに変な質問ですが… よく「うちのネコ、掃除機が大嫌いでね~~」というお話を聞きます。 猫と暮らしている親戚や友人、仕事仲間、皆そうです。 脅えるので、猫を別の部屋に入れてから掃除機…とか、 そのときだけケージに放り込んでおく…とか、 静音タイプのものでも恐がるとか…。 うちも、以前居た猫はその代表格みたいなもので、掃除機をかけると、 ぴゅ~~っとどこかへ行ってしまってたし、ハンドクリーナーでも恐がりました。 ところが今一緒の猫は、チビの頃から平気です。 たまに、ご飯をお召し上がり中の側で、が―が―やっても、ちらっと見るくらい。 またハンドクリーナーに至っては、身体を吸引してみても、「何じゃい…」てな感じです。 普通の掃除機の場合、自分が遊び中だと、遊びがヒートアップしているようですが 恐がる感はありません。そして、なぜか待機中の掃除機の周りで、くつろいでいたりします。 おうちの猫さんと掃除機の関係はどんなものか、教えてくださいな。

    • ベストアンサー
  • 部屋の掃除どうしていますか?

    2歳6ヶ月と4ヶ月の子供がおり、犬を一匹飼っています。 毎日掃除機かけをした方がいいとは思うのですが、日々目の回る忙しさで、家事負担を減らしたい思い、質問しました。 わが家の間取りは3LDK、一部屋はコルクマット敷き、他の部屋は全てフローリングです。 床は毎日クイックルワイパー(毛足の長いタイプ)をかけています。掃除機かけは3~4日に一度で、拭き掃除はできても週に一度。ワックスかけはしたことがありません。 棚の上などもクイックルのはたきタイプで軽く拭く程度です。 ただ、クイックルで拭いても2日くらいすると床がザラザラしている気がします。 さらに子供の遊ぶ部屋はコルクマットが敷いてあり、クイックルでは掃除ができていない気がします。 みなさんは毎日の掃除、どの程度していますか?掃除機かけ、拭き掃除、ワックスかけはどのくらいの頻度でするものなのでしょうか? また、お子さんがいらっしゃる方は、いつ掃除していますか? (簡単に)綺麗を保てる掃除方法もありましたら、教えて下さい。

  • 掃除機にほえる

    こんにちは。いつもお世話になっています。 6ヶ月のポメラニアン(オス)なのですが、普段はそれほど吠えないのですが、掃除機を見ると異常に興奮して吠えまくります。 現在は掃除機をかけるときはサークルの中に入れていますが、すごい勢いです。 ブタ耳など好物をあげても、見向きもせず掃除機めがけて吠えます(普段は食いしん坊で食べ物に目がないのですが)。 一度サークルから出したときは、掃除機の先端に食らいついて離れず、掃除ができないため、またサークルに戻しました。 クレートにも入れて、布をかぶせ見えなくしたこともありますが、余計に興奮するのかやはり掃除中ずっと吠え、掃除後に出してやると落ち着きがなく部屋の中をウロウロするのでやめました。 掃除機に反応する犬は多いと聞きますが、以前飼ってた犬は恐がるものの食ってかかってくるほどでもなかったので…。 あまり吠えるのでご近所に迷惑ではないかと掃除をするのが苦痛です。でも、長毛種なので毎日掃除はかかせません。 また、うちの犬は掃除道具全般に反応するようで、ハンディモップも見ると興奮して食らい付いてきます。掃除機ほど吠えませんが。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 掃除機をかけてもかけてもゴミがでてくる

    毎日10回、多い時は20回かけることもあります。 部屋の奥から手前、畳や板の目に沿って、物をどかしてかける 掃除機をかける前に、家具などの埃やゴミ取りをする などなどしています。 「目を皿のようにして」「最低でも5~6回」しっかりと確認して、ゴミがないと判断した上で、次の場所に移ります。 次の部屋ではありません。 だいたい縦50cm、横1メートルくらいを掃除機を2往復くらいして、そのうえで ゴミがないか確認して、次の縦50cm、横1メートルに移ります。 最終的に部屋全体を再度何度か確認します。 掃除機を片付ける時点ではゴミはありません。 それが、直後にたとえばトイレにいってもどって・・・ というほんの2~3分後 戻ってきてみると、髪の毛があちこち10本とか点在していたり ゴミ屑が何個も点在していたり 掃除機をかけるたびに、家中すべてを掃除機がけしています。 3LDKのマンションで、リビング~続きの間の和室、廊下、キッチン、洗面、トイレ、2か所の個室 ある程度時間がたって(1時間とか2時間とか)ゴミが出てくるってのならわかります。でも掃除機をかけた終えた時点では、絶対にゴミなんかなかったのに、2分3分で髪の毛あちこち、ゴミ屑あちこち。 ネットなんかでみていると、家のなかの掃除機をかけるのは、多くて1日に1~2回 なかには週1とか2日置き、なんてのもあります。 なぜわたしの家は、掃除機をかけてもかけてもゴミがでてくるのかわかりません。 毎日10回以上掃除機をかけても20回かけても、その直後にゴミがでている だれもその場にいないのに、です! (子供たちが学校や幼稚園にいっていて、家にいるのはわたしだけ) もういやです、もういやです。 夫には「毎日とは言わない、せめて3日に1度でもいいから、掃除機かけて」と言われています。(日中何度も掃除機かけて)夕方16時ごろ掃除機かけて、夕食後の18時半~19時に掃除機かけて、寝る前の20時半に掃除機かけて、子供たち寝かしつけて21時半とかにリビングにでてみたら、もうゴミだらけ。 なにかなんだかわかりません、もうなにをどうすればいいのか、わかりません。 このゴミがいったいどこから来るのかも。 わたしはもう、なにをどうしたらいいのですか? どうしたら、普通に1日1回~2回の掃除機がけでよくなるのですか?

  • 彼氏の家の掃除

    いつもお世話になっています。 先日の私と母との会話です。 母「早く兄ちゃんに彼女できないかな」 私「なんで?」 母「そしたら部屋を掃除してもらえるじゃない」 (兄は一人暮らしで、家が散らかっています) ↑というような、やり取りをしました。 母は【彼女が出来れば家に招く為に掃除もするだろう】とも思ったらしいです。 けれど【彼女が部屋を掃除】という部分が気になってしまいました。 私にも一人暮らしの彼氏がいます。 台所以外の掃除は基本的にしません。 (部屋の掃除は彼と一緒にやります) 彼のお母さんが彼宅に遊びに来たときのこと。 お母さんが来るとわかった日から、彼のお尻を叩き一緒に部屋を掃除しました。 けれど仕事が終わって、彼の帰宅後に掃除となると間に合わず… (彼不在時に片付けるのはプライバシーの侵害になるかと思いました) お母さんが来る当日の昼休みに、彼の了解を貰い掃除機をかけたんです。 お母さんが帰宅後、部屋について何か言ってなかったか聞いてみたら、 「散らかってると言われた」と…。 極めつけは 「彼女は掃除してくれないのかい」 と言われたそうです。 しかも私が掃除機をかけた場所に、再度掃除機をかけながら… ビフォーを知らないお母さんには、汚い部屋だったみたいです。 彼は 「俺の家を(私)が掃除するのは変だろう」 「母さんは付き合った人の家を掃除していたのか」 と反論したみたいです。 (この答えはノーでした) 私が普段使っている台所に駄目だしはなかったのが救いですが… 結婚の話も出ているので、正直「失敗した」と思いました。 もっと片付けておけばと…。 後の祭りですけどね。 【質問】 1.同棲しているならわかります。 けれど別々に暮らしている状況でも、彼氏の家の掃除は彼女がやらなければいけないのでしょうか? 2.この事でお母さんは私に悪印象を持ったと思いますか? どう顔を合わせて、どうフォローすればいいのでしょうか? 長文にお付き合いありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 網戸を部屋の内側から掃除する方法

    もうすぐ年末なので、少しずつ大掃除をしようと思っています。 我が家は隣家との構造上、(1)取り外してお風呂場などで丸ごと掃除できる網戸 と、 (2)取り外せないし外からも掃除できないので、お部屋の中から掃除をするしかない網戸 と、2種類の網戸があります。 (1)については問題ないのですが、(2)についてどうしたもんかと悩んでいます。 住み始めて1年半くらいで、去年は仕方が無いから部屋の中からぞうきん・掃除機で網戸の掃除をしました。 が、なんだか汚れが取れてないような気がしています。日頃こまめにぞうきん・掃除機でほこりを取るようにはしていますが、この際もう少しキレイにしてあげたいと思います。 (2)のような網戸の場合、何か良いお掃除方法はありませんでしょうか?

  • 掃除の頻度教えてください。

    今回引っ越すことが決まって、あちこち掃除するのが大変です。。。 今まで毎日していた掃除と言えば、掃除機、台所、洗面所、お風呂。 1週間に1回のサイクルで、寝室、玄関、子供部屋、リビング、旦那の部屋などの棚などの埃とりなどしていました。 今回引っ越すことになって、窓のサッシ、洗濯機の隙間、タンスの後ろ、冷蔵庫の上、電気のかさ、トイレのタンクの見えない部分、押入れの中、パソコンの配線、テレビ台の後ろ、下駄箱の中。。。などなど、あげるときりがありませんが、掃除が大変でした。 皆さんの掃除の頻度ってどの程度ですか? 今回引っ越す機会に、掃除するのが大変!!ってなる前にまめに掃除をしたいな。と思います。 1日の掃除に当てる時間ってどのくらいですか? 宜しくお願い致します。

友人への結婚報告について
このQ&Aのポイント
  • 友人への結婚報告についてアドバイスをお願いします。
  • 結婚報告後、友人の反応が不思議でモヤモヤしています。
  • 結婚報告後、友人との関係に不安を感じています。
回答を見る