• 締切済み

お姑さんに、料理のことで色々と言われました・・

noname#109548の回答

noname#109548
noname#109548
回答No.7

>(1)カレーのジャガイモは、すりおろして入れるものだ。 でんぷんが貴重品だった時代の名残ですかね? 大昔は小麦粉とカレー粉を炒めてルウを作りましたが、その時代、 小麦粉さえ惜しんだ家庭の流儀じゃないでしょうか? まともな料理本では見たことがありません。 また、実際にやっているという話も聞いたことがありません。 >(2)春巻きの中にはポテトサラダを入れるものだ。 これは、残り物を利用する場合の方法として聞いたことがあります。 察するに、お姑さんの料理は、いわゆるB級グルメの範疇でしょう。 悪いことでもないし、間違っている方法でもないです。 ただ、誇るべきことでもないので、料理の腕はともかく、 人間としての礼儀や品格には、劣る方のように察します。 で、本当の問題は、 「自分がやっている方法を知らない相手をののしる」 という行為をやる、ということですね。 こういう人は、加齢に伴って意識障害を併発する時期が早いことが 多そうです。 性格が悪い人は、友人も少ないし、積極的に未知の情報を 取り入れることができないので、そうなりやすいのです。 料理の話なんかは、はいはいと聞き流しておいて、マネ等せぬがよろしいです。 また、介護が必要な時期についても、他より早く来る、 扱いが難しくなりそうだ、という覚悟が必要そうですから、 今から、そのあたりの情報を仕入れておいたほうがよさそうですよ。

kaikaikozi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに近い将来、扱いに困りそうです・・・ これからも頑張ります!

関連するQ&A

  • じゃが芋の料理

    こんにちは。 じゃが芋をたくさんいただきましたが、定番のポテトサラダやカレー等以外は、じゃが芋を使った料理が思い浮かびません。 おいし~レシピがあればよろしくお願いします。

  • 料理の本をさがしています!!よろしくお願いします!

    1年前に図書館で借りた料理の本。 ポテトサラダのページだけコピーし、返却しました。 思い立って先日、本の通りにポテトサラダを作ってみたところ、ものものものすごーーーくおいしかったのです!!!! 特に、さらし玉ねぎ!辛くなく、サラダの味の決め手となり、本当においしい。 きゅうりもみもこうやって作るのか!と納得。 家族は絶賛。玉ねぎを食べられない息子の友達も、「このポテトサラダの玉ねぎは食べられる!!」とまで言ってくれました。 ・・・しかし、本の題名、著者、出版社をメモをしていなかったので、全くわかりません。 確か他のたくさんの料理も、コツが丁寧に書かれていたような気がします。 どうか添付の写真を見ていただき、このポテトサラダの作り方の載っている料理本をご存じの方がいらしたら、是非、本の題名、著者、出版社を教えていただきたいのです。 何卒、何卒!!!!!よろしくお願い致します。 【ページの詳細】 ポテトサラダ名人になりましょう 1.じゃが芋をゆでる。 2.さらし玉ねぎを作る。 3.きゅうりは小口切りにし塩もみする。 4.にんじんをゆでる。 5.ハムを切る。卵をゆでる。 6.材料を合わせてレモンを絞る。 7.あえる。

  • カレーに合うちょっとした付け合わせ

    お世話になります。来週、料理の苦手な友人達と集まってカレーを作ってみようという事になりました。 そこで、カレーに合うサラダなど、ちょっとした付けあわせはどんなものが良いか悩んでいます。カレー1品だと寂しい気が・・・。 私はポテトサラダが好きなのですが、カレーに入っているじゃがいもとかぶってしまうし・・・。 なにか良い付け合せはないでしょうか。皆様のお知恵を貸して下さいm(_ _)m (作ろうしているカレーは本当に普通のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・豚肉と市販のルーを使うものです。) わがままですが、以下の条件があるんです。 (1)料理苦手な者同士集まるので、簡単なものでお願いします。 (2)ナスが嫌いな友人がいるので、ナス以外でお願いします。

  • おすすめジャガイモ料理

    田舎から大量のジャガイモが送られてきました。 知人にあげてもまだ大量に在庫があります。 ポテトサラダ、コロッケ、カレー・シテュ-、芋団子、ポテトフライ、炒め物・・くらいしかメニューが浮かばないのですが、皆さんの「これおすすめ!」メニューがあれば是非教えてください。

  • 息子の特定のじゃがいも料理嫌いの原因がわかりません

    4歳の息子がポテトグラタン・ポテトピューレ・じゃがいもを塩茹でしたものを出すと、喉が痛いと言い出し嘔吐します。 でも、ポテトチップス・フライドポテト・カレーやスープに入ってるじゃがいもは好んで食べます。 2歳半くらいまでは、全てのじゃがいも料理を食べれていたんですが、急にポテトグラタンが美味しくないと残し始めて、3歳半で初めてグラタンで吐いてから、次にピューレ、そして昨日は塩茹ででも吐くようになりました。 躾が厳しい旦那は、これはじゃがいもアレルギーではなく、嫌いな食べ物へのストレスからの嘔吐だから、食べられるようになるまで毎日食べさせろと言うのですが、本当にアレルギーではないんでしょうか? もし違うのであれば、食べられるようになる方法があれば教えていただけませんか?

  • ジャガイモとたまねぎを使った料理。

    ジャガイモとたまねぎをたくさんいただきました。 とても嬉しかったのですが、だんだんレパートリーがなくなってきてしまいました。 出来れば両方、無理だったら片方だけでもいいので 簡単に作れる料理を教えてください! 乳児がいるので、時間がかからなければかからないほど嬉しいです。 ちなみに カレー、肉じゃが、マッシュポテト、ジャーマンポテトは作りました。 よろしくお願いします!

  • 姑と料理

    31歳、結婚4年目の主婦です。 近い将来(1年以内で)主人の両親と同居予定です。 そこで、一つ気になることがあります。 多くの2世帯(ご主人側のご両親)同居の嫁・姑さんは、毎日料理をする際、 どのようにして、どちらが作ると決めているのでしょうか。 各家庭それぞれだと思いますが、 私はかなり気を遣う方で、気軽に「今日は私が作ります」とか 言えればよいのですが、同居を始めておそらく何年かは慣れるまで 無理だと思います。 実母だと気軽に言えるのかもしれませんが。。。 同居をするまではもちろん、各家庭の味があって、義母は義母の、 私は私の料理スタイルがあります。 カレーひとつを作るにしても、主人が「絶対お前の方が旨い」と言ってくれるほど 義母との味は違うようです。(違うのは当たり前なのですが) 私の方から言えないからといって、義母の味が中心になるのも不満なのです。 (ただのわがままに過ぎないかもしれませんが) 実際、義母の料理より自分の料理の方が美味しいと思うものもいくつかあります。 ですが、やはり義母も主婦歴38年の大ベテランですので、 習いたいものは沢山あります。同居をすれば積極的に教えてもらうつもりです。 メイン料理は特に悩みで、しょうが焼きや照り焼きの作り方も根本から違います。 細かく言えばキリがないし、気にしすぎだと言われればそれまでですが・・・^^; 実際にお姑さんと同居をされている方で、上手に料理を分担されている方など、 アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 分かりにくい文章でしたら申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • アジア料理に合うサラダやデザート

    来週、友達とアジア料理パーティーをする予定です。 とりあえず、生春巻き、グリーンカレー、トムヤムクンは作るつもりですが、もうちょっと何かを入れたいなと思っています。スーパーで簡単に買えるもので作ることができる、おすすめのサラダ系のものやデザート系のもの、あればぜひご紹介下さい。 生春巻き、トムヤムクンを作るのが初めてで、どの程度手間取るか分からないので、手間がかからないものだとうれしいです。

  • 義父母(舅・姑)に出す料理について

    週末、義両親が新居に遊びに来ることになりました。(結婚して以来初めてです) 午前中に来る予定なので、我が家でランチを食べることになると思いますが、こういう時はどんな料理を出せば喜ばれるでしょうか?? 候補としてカレー + サラダ +デザート(フルーツ)を考えていますが、一般的にどうでしょうか? 「コレを出したら姑に喜ばれた!」または「嫁がコレを作ってくれて嬉しかった」など、具体的な料理名についても教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 なお、夫は両親の好みは知らず、「何でもいいよ」としか言ってくれないので相談相手にはなりません・・・。

  • ジャガイモメニュー

    ジャガイモが沢山ありますが、思い浮ぶものといったら、肉じゃが、カレー、ポテトサラダ、ポテチ、くらいで・・・簡単で美味しいメニュー教えてください。

専門家に質問してみよう