• ベストアンサー

電車事故による遅刻の扱いについて

katsushikanの回答

回答No.4

うちは何のルールもありません。タイムカードや残業という概念のない職種だからかもしれません。各自がプロフェッショナルとして責任を果たすことが厳しく求められる代わりに、勤務のルールは緩やかにして柔軟に振舞えるようにしてバランスを取っているものと思われます。

関連するQ&A

  • 遅刻の扱い(減給)について

    社員20名ほどの会社で経理・総務を担当しております。 これまで我が社では、社員が遅刻をした際、残業時間から遅刻した時間を差し引いて給与を支払っておりました。 ところが、この支払方法を利用して、わざと残業時間を増やし、遅刻時間の穴埋めをする者が出てきたため、この制度を改めようということになりました。 現在、遅刻の制裁として、 1.遅刻3回につき日給の半額を減額する 2.遅刻1回につき日給の1/6を減額する のどちらかで、検討しております。 皆さんの会社は、遅刻についてどんな扱いをしていますか?小さな会社ですので、是非一般の企業の例を参考にさせていただきたいと思っております。 ご意見、宜しくお願いいたします。

  • 電車の遅延は遅刻扱いについて

    私の会社は、数年前より電車の遅延が原因で遅刻した場合、遅延証明書を提出して遅刻が免除される制度が廃止されています。遅れた時間分を給与より差し引かれています。会社の説明では、電車の遅延は会社に責任がないとのこでした。 その通りだと思い特に反論していませんが、法律的には問題ないのでしょうか? すみませんが、教えてください。 特に会社ともめごとを起こすつもりはないのですが、長年勤めている会社なので、ちょっと心配になっています。

  • どれまでが消耗品扱いでしょうか?

    いつもお世話になっております。 キーワードで調べましたが、力不足で同じような質問を発見できず新たに質問をさせていただきます。 カテゴリー違いでしたら、ご指摘くださいませ。 わたくし、中小企業の購買部に3月の異動しました。新部署として購買部ができ、その立ち上げにかかわらせていただくことになりました。 そこで、質問です。 (1)ボールペンから始まりすべての文具が消耗品扱いで申請されている現状です。皆様のお勤めの会社ではどういうものが消耗品として扱われているのでしょうか?  わたくし自身はボールペンなどは営業などの対お客様の部署のみの申請→配布でいいと思っております。 (2)皆様の会社では基本的にどのようなものが消耗品として申請が可能でしょうか?   初めて、このような部署に配属されており、ルールを決めていく立場にあります。ルールの参考にさせていただきたく、こちらにて質問させていただきました。ルール決めの期日があまりございません。 お願いいたします。

  • 台風で遅刻扱いは適法?違法?

    先日の台風、すごかったですね! おかげで、電車はストップ、道路は大渋滞で会社へたどり着いたら15:00でした。 やっとたどり着いたのに、会社から「遅刻ですね」と言われました。仕方なく「有給にします」と答えました。(遅刻は査定で減点の対象になるため!) 公共機関が動かず、道路も大渋滞で行くことができなかったのに、公休扱いにせず「遅刻の宣告」は適法なのでしょうか??  ちなみに、会社へは電車を利用して通勤していますが、電車以外の利用で事故があった場合、通勤方法が会社への申請と異なるため、「通勤途中の事故扱いとしない」とも言われております。

  • 半休や遅刻・早退・外出の扱いについて

    お世話になります。 零細企業の経営者です。 いままではパートばかりの職場で、今回初めて日給月給制の正社員をやとったため、 欠勤や遅刻・早退・外出の扱いについてよく分からない事があるため質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 今までは時給制のパートさんばかりだったので、半休・遅刻・早退・外出はタイムカードを押してもらっていればそれで済む話だったのですが、 正社員の場合はそれぞれどうなるのでしょうか? 完全な欠勤は年休を割り当てればいいですし、年休がなくなれば減給すればいいのは分かるのですが、 例えば半休の場合はどうなのでしょうか? (労働者の同意があれば)、半日有給制みたいなものを導入して半休+半休=有給一日消化扱いにすればいいのでしょうか? ただ、もっと細かくいうと30分の遅刻、1時間外出の場合は? 今雇っている人は真面目な方なので遅刻とかもないのですが、 これからどんな人が入社するかも分からないのでルールを細かく決めておきたいと思っています。

  • これってどうなの? 1分遅刻で午後出勤扱い

    謀有名企業社員です。 朝の出勤時間は9時なのですが、1分でも遅刻すると午後出勤(午後2時からの出勤扱い)になります。 それだけでなく、電車遅延の場合、15分以内の電車遅延は通常の遅刻と同じ扱いとなり午後出勤扱いです。遅刻扱いなのです。 (理由は、出勤時刻15分前に出勤しているのが常識だから、だそうです) 今回、この15分が、20分の引き上げになりました。 出勤時刻の20分前にくるのが「常識」で、20分以内の電車遅延は遅刻とみなす、とのことです。 これって法的にokなのでしょうか? 超有名企業なので、法律的なことは調べているのでしょうが、条件的にひどいと思います。 (ちなみに、残業などの時間のくぎりは30分単位です) 20分前に毎日出勤するとなると、3日で1時間分のタダ働きにならないでしょうか。 参考までに、うちの会社は午前休、午後休(早退)という区分はあっても、どちらも有給を1日分消化することになっています。 理由は、「半休」というものは法的に正式に存在しないためとのこと。 たとえば、ちょっとした役所の手続きなどをするときに10時に出勤したら、午後2時からの出勤扱いです。 半休をとって、2時から出勤したら、有給は1日分なくなります。 こういう仕組みです。 厳しいというかタダ働きさせられているような気がするのですが、みなさんはどう思いますか? ご意見などをお願いします

  • 人身事故の扱いについて・1 

    初めて質問させて頂きます。 数時間前、自動車で事故を起こしました。 自動車対自動車で、私が縦列駐車の際に後方不注意によって 後ろに駐車していた車のボンネットを私の車のスペアタイヤ (よくRV車で見る外付けのものです)でへこませてしまったのです。 もちろん過失は100%私にある事で被害者の方とも話がつき 直ぐに警察にも通報し、保険会社にも連絡をしました。 相手の方にケガ等も無く、現場では物損として処理されたのですが 保険会社の方が連絡したところ、念の為に病院で検査をしたいとの事でした。 私の人並みの対応のせいか(?)、私に迷惑がかからないようにしたいと仰って下さるのですが、検査費・治療費のことが気になります。 その場では何事も無かったので、おそらくは大事には至らないとは思うのですが (私がバックしている事・ぶつかったのがタイヤであった事もあり それ程の衝撃は無かったと仰っていたので) もちろん検査結果によっては当然人身に切り替えるつもりです。 保険会社の方は健康保険扱いが可能であればそうして下さいと言ったらしいのですが、交通事故と申告して病院が健康保険扱いするのか甚だ疑問です。  人身事故の扱いについて・2に続きます。 

  • 銀行からの融資の事故扱いについて

    父の経営する会社がある都市銀行からの融資の返済を滞って、その債権がサービサーに移ったそうです。 父の会社の信用情報は当然事故扱いになっているのでしょうか? どの段階で事故扱いとなるのでしょうか? 銀行への返済が滞った時点なのか サービサーに移った時なのか 当然、他の銀行もこの情報は調べれば分かるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 人身事故扱い

    車の接触事故を起こしてしまいました。過失はまだはっきり決まってませんが、私の方が7:3くらいで悪い感じなのですべて保険会社の方にお任せすることになったのです。 対した事故ではなかったのですが、後から相手側が具合が悪いから病院に行って人身事故扱いにすると言い出してきたようです。 私も病院には行ってきました。こちらも診断書を警察に出すとお互い人身事故の処罰等あるのでしょうか? 呼び出しが掛かってまた現場検証などやらないとだめなのでしょうか? 罰金はいくらぐらい請求されるものなのでしょうか? 人身事故扱いは初めてなので、不安がいっぱいです。回答宜しくお願い致します。

  • 人身事故を物損事故扱いに

    会社の営業係が、居眠り運転で対向車の軽自動車に衝突し怪我を負わせました。相手の方は全身打撲で通院。お勤めは1ヶ月位休むそうで、車は全損です。 当人が会社の役員に出した経過報告書には、人身扱いだと業務にも私生活にも支障をきたすので、保険屋と交渉をして保険屋内部のみ人身事故扱いに切替えて頂いて、被害者が警察に人身事故の証明を出さなくても補償されるようにしましたというのです。 そのような事出来るのでしょうか? 私用外出を勤務外出と偽り、会社の保険ですべて済まそうとしているのにも憤りを感じています。

専門家に質問してみよう