• ベストアンサー

A/D変換、D/A変換の入門書を教えて下さい。

http://www.amazon.co.jp/dp/4526050830/ A/D変換、D/A変換の仕組みを知りたいと思って、「A/D・D/A変換回路入門」を見てみたのですが、頭から読んでいっても全く理解することが出来ませんでした。 どなたか初学者向けにA/D変換、D/A変換の仕組みについて書かれている本を教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

書籍ではありませんが、AD変換の原理解説なら以下のWebサイトなどが参考になるかもしれません。いかがでしょう。 ▼オリックス・レンテック社「計測玉手箱」の「A/D変換の基礎(その1)~(その4)」より http://www.orixrentec.jp/cgi/tmsite/knowledge/know_ad1.html   : http://www.orixrentec.jp/cgi/tmsite/knowledge/know_ad4.html ▼金沢大学・秋田准教授の講義資料より「集積回路工学 講義第12回:DA変換器・AD変換器」 http://akita11.jp/class/lsi2/12.html ▼テキサスインスツルメント社のオンラインセミナーより「変換原理による各種A/Dコンバータの使い分け」 http://web.tij.co.jp/jcm/analog/OnlineSeminar/Sem_Basic/1_Conversion_Theory/Bas3_9.html ↑こちらはAD変換の原理をアニメ-ション+音声ガイド付きで解説してくれます(内容はかなり高度)。

その他の回答 (1)

回答No.2

上掲書は読んだことありませんが,内容紹介やカスタマーレビューを読むと,入門書とゆうよりも,ハンドブックとして見る本みたいですね. とゆうわけで,早速注文してみました. 手元にある本はこれですが,1000ページ近い大著で重くて取り扱いにくいです. http://www.amazon.co.jp/dp/0750678410 A/D変換,D/A変換は自分で作るものではなく,IC買ってきて実装するモンですから,仕組みについてはICメーカーの解説書がわかりやすくなっています. この本は,初学者から回路設計のベテランまで理解しやすく書かれていますが,将来回路設計をやろうとゆう気がなかったら,こんな重くて大きい本は邪魔でしょう. TI(テキサスインスツルメンツ),ADI(アナログデバイセズ)は定期的に無料セミナーをやってますから,初学者が理解するのはそれに出るのが簡単でしょう.

関連するQ&A

  • D/A変換、A/D変換について

    学校で電子回路について学んでおります。 そこで、 D/A変換器とA/D変換器の対応における両者のちがいを答える問題があるのですが、 質問の意味がいまいちわからず、困っております。 また、どのような解答が求められているのかもわかりません。 単純にD/A変換器とA/D変換器の違いを解答してみたのですが、 違うといわれてしまいました。 ヒントとして双方から見た違いであると教えてもらったのですが よくわかりませんでした。 この問題は何を答えるべきなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • A/D変換器について

    現在、A/D変換器を用いて実験を行っているのですが、 どのような仕組みで変換が行われているのかが分かりません。 どのようにアナログ信号をデジタル信号に変換しているのでしょうか。 どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 積分型・二重積分型A/D変換について

    積分型・二重積分型A/D変換について教えてください。 ■積分型A/D変換についてなんですが、 本にデメリットとして「積分回路に直流オフセットなどの誤差要因があると、それも積分され、結果的に誤差が累積される。」と書かれていたのですが、 直流オフセットなどの誤差というのはどういった誤差なのでしょうか。 そもそも直流オフセットとはどの様なものなのでしょうか。 ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ■二重積分型A/D変換についてなんですが、 本に「まずはじめに入力の直流をその大きさに係わらず一定の時間積分し、次に、入力とは逆の極性を持つ基準電圧に切り換え、さらに積分を続けます。」と書かれていたのですが、 [入力とは逆の極性を持つ基準電圧に切り換え]というところが 理解できません。 具体的に説明していただけないでしょうか。 長々と申し訳ありません。 どなたか解説お願いいたします。

  • 身近なA/D、D/A変換について

    A/D、D/A変換が使われているものを調べていて、 A/D変換が使われているものには、 CD、MDなどがある事がわかったのですが、 D/A変換が使われているものについては見つかりませんでしたので質問させていただきました。 お願いします。

  • a d 変換の精度について

    誤差率が±10%の抵抗を用いて実現可能なa d 変換回路のbit数ってどうなりますか? 1/2^3=0.125となるので3bitでしょうか?

  • D端子 ⇒ D-SUB への変換

    D端子出力の映像をコンピュータ用のディスプレイに写したく、 D端子をDVIかD-subに変換できないかを探したところ、 アマゾンで、D端子からD-subへの変換ケーブルが売られていました。 http://www.amazon.co.jp/DATA-AVeL-LinkPlayer%E3%80%8CAV-LS300%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D%E7%94%A8-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-MA-D2A/dp/B000LC3TKK/ref=pd_sxp_grid_pt_0_0 色々調べたところでは、 D端子の映像信号と、D-subの映像信号の形式が違うので、 ケーブルのみによる端子変換では、映像変換が不可能ということでしたが、 アマゾンで売られている変換器はこの問題を解消している製品だと言うことでしょうか?

  • A/D変換回路

    図Aは0~4の五段階の解像度を持ったA/D変換回路である。出力S0,S1,S2が、000~100となるように、白い四角の中の回路を設計せよ。 ここで図中の三角形は+側の電圧が-側より高い時に1を出力 する比較器である。 という問題です。 5-3エンコーダの回路図を描けばよいのでしょうか??? ご教示お願い致します。

  • A/D変換器のサンプルホールド回路 

    A/D変換器のサンプルホールド回路はなぜ必要なのですか?教えてください。 

  • ビデオ信号のA/D変換

    前にこのタイトルで質問しましたが、質問内容が曖昧だったため、書き直します。 ビデオ信号の輝度値をA/D変換したいと考えています。ビデオ信号は、白黒のNTSC形式です。 ・白黒のビデオ信号の場合、ビデオ信号から輝度値を分離する必要はあるのでしょうか? ・A/Dコンバータの周辺回路が全く分かりません。何か参考になるサイトがあったら教えてください。それか、クランプ回路やリファレンス回路などを内臓していて、扱いやすいA/Dコンバータがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ポモドーロの入門書が1冊しかないのですが、、?

    ポモドーロの本が下記しかみつけられなかったのですが、 ポモドーロ以外の類似の方法か?ポモドーロの勧めの書籍ありますか? アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4048689525/