• ベストアンサー

22歳特定扶養親族者を扶養にしなかった場合、確定申告をした方がいいのでしょうか?

夫会社員、22歳の子供がいます。21歳の時(学生)アルバイトの収入が130万円になり、主人の扶養から抜きました。昨年は100万円以内の収入にしたのですが(フリーター)、会社に扶養の手続きをしませんでした。 会社での年末調整は昨年12月に済んでます。 個人的に確定申告をしたら、還付される事はあるのでしょうか? 今はフリーターなので、逆に納めなくてはいけないものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.5

>「夫会社員、22歳の子供がいます。(平成19年)21歳の時(学生)アルバイトの収入が130万円になり、主人の扶養から抜きました。昨年(平成20年)は100万円以内の収入にしたのですが(フリーター)、(夫は)会社に扶養の手続きをしませんでした。 (夫の)会社での年末調整は昨年12月に済んでます。 (夫が)個人的に確定申告をしたら、還付される事はあるのでしょうか? (子どもは)今はフリーターなので、逆に納めなくてはいけないものがあるのでしょうか?」 お子様の年齢に平成の年を補助し、後半の質問には主語を付けてみました。( )内です。これでよろしいでしょうか。 旦那様はお子さんを扶養家族として所得控除を受けてなかったからと確定申告すれば還付金が発生します。 お子さんは確定申告してもしなくてもいいですが、源泉徴収票に税額があるようなら、確定申告で還付を受けることになります。 (P.S) この手の質問では「今年」「来年」というと誤解の元です。20年21年という表現が良いです。それを子どもが21歳の時は、昨年はと言われても、クイズを出題されてるみたいですよ。  後半の文書には「主語がない」ため、誰を主体とした回答をしてよいのかがわかりませんでした。他の回答者様も同様に迷われたと思います。お疲れ様でした。

tomatoma9
質問者

お礼

大変参考になりました。 確定申告の知識がなく、税務署に行きにくいなと思っていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>給与(家族手当)です… それはあくまでも一企業内の手続きであって、税金とは関係ありません。 会社で年末調整前に「扶養控除等異動申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm の提出を求められたはずですが、そのときはどうしましたか。 >すみません、税務署に行くべき話なのか… 1月中なら年末調整の訂正ということもできましたが、今となっては確定申告をするより他ありません。 >それは、あなたが扶養の手続きしなかったからいけなかったですね… 「扶養控除等異動申告書」に書かなかったのなら、たしかにあなたに起因する話には違いありませんが、【いけなかった】などと言われる筋合いのものではありません。 個人の税金はどんな職業でも、確定申告申告で完結させるのが原則であり、サラリーマンの年末調整の方が例外的なのです。 会社に家族の状況を知られるのがいやで、「扶養控除等異動申告書」にはあえて書かず、自ら確定申告の道を選ぶ人も多々あります。

tomatoma9
質問者

お礼

ありがとうございます。 おととし130万円を超えるとわかった時に扶養から抜く手続きをし そして、おととし年末調整の時に、今年度分扶養にする手続きを「扶養控除等異動申告書」で○をつけ提出したのですが、 その後の給与明細をみて、いつから扶養に戻るのかと思っていましたが戻らず 会社の総務にたびたびの変更も言いずらく、そのままきてしまいました ご親切にありがとうがざいました。 確定申告に行きたいとおもいます。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>個人的に確定申告をしたら、還付される事はあるのでしょうか? 還付されます お子さんを扶養親族として、「扶養控除等申告書」に氏名を記載してなかったのなら、扶養にする確定申告をすれば控除分の所得税が還付されます。 特定扶養親族の控除額は63万円と大きいので、還付される金額も大きいです。 所得税の税率5%で31500円、10%なら63000円、20%なら126000円還付されます。 >今はフリーターなので、逆に納めなくてはいけないものがあるのでしょうか? いいえ、ありません。

tomatoma9
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 税務署に行って手続きをしてきたいとおもいます。 税務署に行って 「それは、あなたと会社の話だからここにくる話ではないよ」なんて言われる事かもしれないと、どうしようかと思っていました。 感謝致します。

noname#94859
noname#94859
回答No.2

現在お子さんは22歳ですよね。 昨年は当然21歳ですね。 「21歳の時(学生)アルバイトの収入が130万円になり、主人の扶養から抜きました。昨年は100万円以内の収入にしたのですが(フリーター)、会社に扶養の手続きをしませんでした。」 ここでの「昨年」とは平成何年のことでしょうか? 20歳(平成19年)のときにアルバイト収入が130万円あり、扶養からはずした。 21歳のとき(平成20年)アルバイト収入100万円 という事だと、文章が完全に「わや」なのですけど。 >「個人的に確定申告をしたら、還付される事はあるのでしょうか?」 誰の確定申告についてのご質問でしょうか。旦那様の?お子様の? 読んでも読んでも不明なので、ご回答したくてもできません。 補足願います。

tomatoma9
質問者

お礼

ありがとうございました 感謝いたします

tomatoma9
質問者

補足

ありがとうございます。 平成20年六月に22歳になったので、 >昨年  平成20年です。 >誰の確定申告 そうですね、確定申告は主人でやらないと特定扶養親族にあてはまらないでしょうか? 税務署に手続きにいける話のようなので、行ってきたいと思いますが 向こうでスムーズに手続きできるようにしたいと思いまして。 まだ、説明不足がありますか? すみません。よろしくお願いします。 

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社に扶養の手続きをしませんでし… 何の手続きですか。 ・社保? ・給与 (家族手当) ? 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >個人的に確定申告をしたら、還付される… どうぞしてください。 >今はフリーターなので、逆に納めなくてはいけない… 配偶者控除や扶養控除の要件に、学生であることなどとは書かれていません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tomatoma9
質問者

お礼

ありがとうございました 感謝いたします

tomatoma9
質問者

補足

ありがとうございます。 >扶養の手続き 給与(家族手当)です。 収入にたいしての確定申告だから103万円以内ならば、申告しなくていいのでは、との声もあったので すみません、税務署に行くべき話なのか、 それは、あなたが扶養の手続きしなかったからいけなかったですね。 といわれる話なのかもわからなかったので。

関連するQ&A

  • 確定申告で夫を扶養にする場合

    昨年、入籍をしたのですが… 夫は昨年の一年間全くの無収入でした。 確定申告で扶養扱いにすれば、税金が戻ってくるのでは? …と言う話を耳にしたので、どなたか教えて下さい。 (1)私は普通の会社員で、年末調整済みです。 (2)夫の昨年の収入は0円でした。 (3)夫は今年から正社員になったので、  社会保険等の扶養(?)の必要は有りません。 上記の通りなのですが、これでも確定申告できるのでしょうか? また、確定申告の際に必要な書類等はあるのでしょうか? 全然、無知で情けないのですが宜しくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告について

    こんにちは。 来年からフリーターとしてアルバイトをしていきたいんですが、 総収入が103万以下の場合、所得税を払わなくてよいと聞いた んですが、これは、1~12月の内で、たとえば10万円の収入がある月が含まれていても、1年で103万以下に抑えれば、年末調整あるいは確定申告で引かれた分が還ってくるということなんでしょうか? アルバイトの場合でも会社は年末調整をしてくれるものなんですか? もし、年末調整してもらえない場合は、自分で確定申告して源泉徴収の還付をしてもらわないといけないですが、いつ、どのようにおこなえばよいのでしょうか? またその手続きは大変手間のかかるものですか? 分かり易い言葉で、説明してもらえたらありがたいんですが・・。

  • 確定申告。国民年金。この場合、どうなるんでしょうか?

    さっそく質問をよろしくお願いします。 確定申告についてです。 今年5月末に退職し、6月に入籍。 夫の扶養になりました。 11月からアルバイトを始め、少しですが収入はあります。 11月から始めたアルバイトでは年末調整を行ってくれるのですが 確定申告をする際にこちらの収入の方もした方が良いのですか? それと、以前勤めた会社での収入は103万円を超えていると思われます。 実際に源泉徴収表を貰ってからでないと分からないのですが。 現在は夫の扶養に入っているのですが 収入が103万を超えていた場合、どうすればよろしいのでしょうか? 夫の会社に何か手続きを取ってもらうってことはあるのでしょうか? それとも何も手続きはせずに国民年金を今年分だけ支払えば良いのでしょうか? 健康保険はどのようになるのでしょうか? 現在の保険証は夫の扶養に入った際に発行してもらったものです。 また、来年からの収入は扶養内になるのですが・・・。 このまま扶養から外すことはしなくて良いですよね?

  • 確定申告が必要ですか?

    夫の扶養内パートで働いています。 昨年の年間の収入がわずかですが103万円を超えていました。 現在働いている会社で年末調整をしてもらい、調整金の返金も受け取りました。 このことを夫に伝えたところ、夫の会社の経理担当者が 確定申告が必要だと言ってきたそうです。 年末調整をした場合でも103万円を超えたら確定申告が必要なのですか? そんなことが必要だということは聞いたことがないのですが、私が無知なだけですか?

  • 扶養中でも確定申告?

    確定申告について質問です。 私は現在、夫の社会保険の扶養に入っています。 昨年の8月頃から夫の社会保険の扶養に入りました。 夫は会社の年末調整があるのでよいのですが、 私自身も確定申告はするべきなのでしょうか? ちなみに私自身、昨年の5月までは普通に働いていて、 月約100万円前後の収入があり、 それに応じた保険と年金、市県民税を納めていました。 結婚を期に他県に引っ越すことになり、 夫の扶養に入りパートを始めました。 パートは月収12万円ぐらいですが、交通費で2万頂いているので、 課税対象額は10万円前後です。 もし、確定申告をしなければいけないとして、 逆に追加で税金を請求されることってありますか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 退職後の確定申告、被扶養者になるには

     今年3月末で退職し、夫の扶養に入りました。1~3月までの収入が約70万円、退職金が50万円でした。現在、月5万円ほどの収入のアルバイトをしていますが、アルバイトの収入なども含め、私個人で確定申告をすることになるのでしょうか。  また、これからアルバイトの収入が多くなると、夫の扶養に入れなくなるのでしょうか。収入が多くなると、「扶養に入れなくなる」とよく聞くのですが、その場合、実際どんな手続きが必要になるのかなどよくわかりません。  確定申告のHP等を見たのですが、よくわからず、同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら、情報をいただけると助かります。  よろしくお願いします。  

  • 確定申告は不要でしょうか?

    いろいろ探して見ましたが分かりませんでしたので教えてください。 昨年から夫の扶養に入った派遣社員です。 昨年は入院・手術の為、5か月ぐらいしか働いていません。 平成20年の収入は55万円ぐらいで源泉徴収税額は5千円ぐらいでした。 この場合、確定申告は不要なのでしょうか? また、源泉徴収された税金は戻ってこないのでしょうか? 収入が103万円以内であれば非課税になると聞いた事があるのですが… 医療費は夫婦合わせて18万円ぐらいありましたので夫が確定申告をして医療費控除を受けようと思います。(夫は年末調整済み) 回答よろしくお願い致します。

  • 被扶養者がアルバイトと開業している場合の申告

    申告について質問します。 会社員の妻の扶養に入っている夫がサロンを経営しているが、赤字のため、ほかにアルバイトもしている場合、年末調整でいけるのでしょうか? それとも、確定申告の必要がありますか? 社会保険に詳しい方、回答をお願いします。 ちなみに、去年は、アルバイトは100万円以下、サロンは、30万の赤字で、開業届けを出して青色申告で、確定申告をしました。 今年は、私がフルタイムで働き、夫の収入を大幅に上回る事から、夫が私の扶養に入っています。 もし、このまま年末を迎えたら、確定申告でサロンの申告だけしたらいいのか、夫の申告そのものを、しないといけないのでしょうか? 仮の想定金額が、夫のアルバイト収入100万円、サロンの売り上げも赤字の場合です。

  • 確定申告必要でしょうか(扶養・パート主婦)

    昨年11月にパート先を退職致しました。その後は無職です。会社からは12月31日の時点で在籍していないと、年末調整できないと言われ、してもらっていません。源泉徴収票はいただきました。源泉徴収税は5000円弱です。 昨年の収入は100万ほどで、主人の扶養に入っております。このような私は、確定申告の必要はないでしょうか。 知り合いから、還付があるはずだから確定申告した方がいいとも聞き、試しに確定申告書にそって計算してみたのですが(計算も合っているか自信ありませんが)、還付ではなくむしろ、1万円ほどの税金を納めなくてはいけないような・・・。還付を期待した自分がいけないのですが。 そうなると、そもそも確定申告が必要かどうかが気になってしまいまして・・・。 また、独身のころから私個人で共済に加入しております。定期生命共済として昨年15000円ほど支払っており、その控除証明書が手元にあります。これは、主人の会社の年末調整用紙に一緒に添付するべきだったのでしょうか。だとしたら、すでに年末調整用紙を提出してしまった今、どのようにすれば良いのでしょうか。もちろんその用紙には、私の収入見込などはきちんと記入し、扶養控除は受けれるようにしてあります。 長文失礼致しました。知識がなくてお恥ずかしいのですが、どうか詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう